potemkin の回答履歴

全734件中41~60件表示
  • サックスが吹きたい!

    高校1年生の男子です。 ピアノを習っており、音楽は大好きです。 高校生になり、昔から憧れてたサックスにチャレンジしてみたいと思います。ただ問題は予算であり、公立高校ですがそれなりに出費がかさみ、経済的にあまり余裕がありません。そこでYAHOOオークションで1円のサックスをみかけたのですが、やはり1円というとかなり音色がわるいのでしょうか?(新品です)あとマンションに住んでいるのですが、音の響きぐあいはどうでしょうか?硬式テニス部のため帰宅が遅く、近隣の迷惑になるので、平日の夜の練習はあきらめていますが…。また仮に週1回の練習でも上達するのでしょうか?結構、難しそうに思いますが。 長文ですが、よろしくお願いします。

  • 現行ライフの4灯化

    現在ライフに乗っており、今度 下記のサイトを見て4灯化にチャレンジしようと思います。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamizaik/life/life_taillanp.htm ここで少し疑問なのですが、テールランプからコードを分けた場合、通常のストップランプ等の電圧は下がり、明るさなどが下がるのでしょうか?  実は社外のハイマウントストップランプを付けているので、心配になりましたので・・・

  • ソプラノサックスが重い

    ヤマハのYSS-675を使っています。 ネックは直管です。かなり重いです。 カーブドにしたほうがいいでしょうか。 なにか腕を鍛えている感があります。

  • ギターvsドラム

    女子からみるとギターとドラムどっちがカッコよくみえますか?

  • ギターとベース

    ギターとベースってどぉ違うんですか??弦をはるのは両方同じなのかとか全然分からないので教えてください(°口°;)

  • 配線のsqって??

    ちょっと気になったので質問させていただきます。12V48Wのホーンを2個つける場合、配線は12V60W以下(AVS0.50sq)のものを使えば問題ないんでしょうか??それとももっと大きいのを使うべきでしょうか??よろしくお願いします。

  • サーキット用のタイヤで公道走ると違法なんですか?

    題名の通りです。 他の方の質問の投稿の回答で http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2141713 サーキット用のタイヤで公道走ると違法だと 書いてあったのですがそうなでしょうか? レプリカのバイクのタイヤでサーキット用の タイヤとかありますよね。 あれで公道走っちゃいけないんですか?

  • istにシュガライターがないのですが

    携帯電話の充電は可能ですか? 方法があれば教えてください。

  • サックスとチューバを同時期に吹くこと

    私は吹奏楽部でチューバをやっています。 サックスにも興味がでてきたのですが、 金管楽器と木管楽器を同時進行で練習することは、 一方にとって悪影響でしょうか?

  • センターラインが無い道路は追い越しOK?

    今朝、煽られたあげく、追い越されました。 ・住宅街 ・センターライン無し ・制限速度30km/h ・休日の為道路で遊ぶ子供あり ・違法駐車車両あり 幹線道路なら私も制限速度+20km/hくらいで走る事もありますが、この道路の状況を考えて27km/hくらいで走ってました。 このような「追い越し禁止」表示が無い道路(黄色のセンターライン無し)は追い越しOKなのでしょうか? (常識的に考えたら禁止ですよね)

  • ドリフトはどこからやってきたのか?

    ドリフトはどこから普及していったのでしょうか?日本でD-1が一番最初に開催されたのなら日本が原点なのでしょうか?海外でもgoogleで検索すると結構画像が出てきます。

  • マウスピースの互換表

    久しぶりにトロンボーンを再開した者です。 現役当時は楽器もマウスピースもBACHを使っていました。 持っているマッピが普通のシルバータイプなので、金メッキタイプを買おうと思ったのですが、最近のBACHのマッピは精度がイマイチと聞きました。 いろんなメーカーを試し吹きできるほど大きい楽器店が近くにありません。 例えば、BACHの○○はヤマハの××に置き換えられるとか、そういう互換表の載っているサイトがあれば教えてください。

  • トランペットを買おうと思います!

    中学2年、部活でピッコロ吹きです。 中1の時から姉の影響でトランペットを吹きたいと思っていましたが、人数の関係のためあえなくトランペットパートへは入れませんでした。 なので、前々からお小遣いを少しづつ貯金し、やっと16800円溜まりました。 そこで、ケルトナー?のトランペットなら安くあるのですが、自分が購入するのでいいものを買いたいです。 ヤマハのトランペットをオークションでいいのを入札しています。確かYTR-136というのです。 ここで質問なのですが、オークションでヤマハのトランペットを買うのと、ケルトナーのトランペットを買うの、どちらがいいでしょうか? 参考にさせていただきますので、どうか沢山のヒトの回答、お待ちしてます!

    • ベストアンサー
    • noname#84838
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 原チャのミッション車

    毎度毎度すみませんが夏ぐらいに原チャの免許を取ることになりましてそれで親や友人などから強くミッション車を買うことをすすめられています。 そこで皆さんにお勧めのミッション車をお聞きしたいと思いましたので・・・お聞きします。 条件としては 1:25万以内 ぐらいです。 ミッションなんかダメだと思っている方はスクーターでもかまいません。(スクーターもかなり好きですのでww)どうか教えてください!!

  • 塗装について

    OFF車のプラスティック外装をスプレー缶で塗装したいのですが、 どこのメーカーのスプレー缶が良いのでしょうか?なるべく安くあげたいのですが・・・ また、ホームセンターでたくさん見かける物はどうなんでしょうか?

  • カブの2種化について。

    前回の質問は削除されましたので内容変更して再質問してみました。 いつも軽2輪か原付2種のバイクに乗ってるのですが時々用事でカブ50に乗らなくてはならない時があります。原付一種で走るとはっきり言って怖いです。スピード出すと違反が怖いしチンタラ走っていると無理無理抜いていく4輪が怖いです。自転車なら歩道走れるので安全なのですが走る距離が長いので自転車という訳にもいきません。カブ50でもスプロケ替えると最高70キロ近くまでスピード出ますのでカブ70のフレームを入手して全て70のフレームに載せ替えて二種登録すれば違法にもならないと思うのですがどうなのでしょうか。ボアアップも考えましたが70のフレームを手に入れて載せ替えした方が安いうえもともと二種のフレームなので安心して乗れます。

  • レプリカ ツーリングは なぜあんなにも辛いの?

     レプリカ ツーリングはしんどいですね~ 一日 400km走ったら 腰に来ました。  だいたい限度 250km です。 当方 半病人(網膜はく離)なので あまりにも長距離走ると目が痛くなってきます。  ビックスクーターだと あんなに楽なのにです。

  • バッテリーの充電のしかたは?

    半年以上エンジンをかけていない車をもっているのですが、 バッテリーを充電してからのったほうがよいでしょうか? とするとバッテリーはどのように充電すればよいのでしょうか? (♪0♪)

  • 軽自動車届出済証を紛失してしまいました。

    タイトルの通りなのですが、軽自動車届出済証を紛失してしまいました。 この場合、ナンバープレートなどはまた新しくなるのでしょうか? 手続きのやり方はどのようにすればいいのでしょうか? どうか教えてください。

  • 軽自動車届出済証を紛失してしまいました。

    タイトルの通りなのですが、軽自動車届出済証を紛失してしまいました。 この場合、ナンバープレートなどはまた新しくなるのでしょうか? 手続きのやり方はどのようにすればいいのでしょうか? どうか教えてください。