koni1956 の回答履歴

全920件中101~120件表示
  • 介護保険によるヘルパーさんについて

    今回92歳の母について介護保険の認定を申請しようとしています。 母は腎臓透析で障害者手帳1級を受けていますが、最近高齢のこともあり、自宅での生活が不安になり、認定を受けようと思っています。母は66歳の統合失調症の姉と二人暮らし。統合失調症の姉は、自分の事もめちゃめちゃで、母に頼っています。家事もまともなことは出来ません。同じ敷地にもう1人の姉家族が家を建てて暮らしていますが、仕事をしており、平日家にはいません。私ともう1人の姉が、時々通って掃除洗濯等の家事、食事の用意をしていますが、遠くに住んでいることもあり、人の手をお借りしたいのです。 兄弟で話し合っているのですが、同じ敷地に住む姉が、家の中のこと、特に統合失調症の姉のことを広く知られてしまうことに抵抗を感じています。 働いているのが、市内の公的機関であることもあり、いろんな人と仕事上のかかわりがあることで、近所以外の人たちの好奇の目を気にしているのです。 病気の性質上、周りの人たちの好意的ではない態度を何度も見ている家族としては、その気持ちが分からないわけではないので、困っています。無論、そんな事を気にしている場合ではないという事は分かっているのですが。 そこで質問です。サービスに来ていただく、ヘルパーさんをある程度遠くから、例えば市外から、来ていただくことなどは要望できるのでしょうか。

  • 20代 元ニート 理学療法士になりたいです

    こんにちわ。現在24歳で、ついこの間まで恥ずかしながら、5年近くニートでした。 最近、まじめに働き始め、今更将来の事を本気で考えるようになりました。 しかし、職歴もなく、この歳となってしまうと、働ける職場も限られてしまいます。 私の家系は、元々医療系の仕事についている人が多かったので、 自分も医療の仕事がしたく、また、歳や学歴にあまり左右されないと聞きました。 介護にも興味があったのですが、労働体性や給料、将来面で不安があり、 介護と近い、直接的にサポートをすることのできる理学療法士を、 今のところ考えています。 理学療法士の専門学校に通うとなると、卒業する時は27、その年には28になってしまいます。 さらに、正社員としての経験はなし・・・そんな人物が採用されるでしょうか? また、高校は通信だったのですが、かなりサボりがちでした・・・。 成績も、かなり低かったと思います。 まず入学できるかどうかすら不安です。 人を笑顔にする仕事がしたいので、働く意欲は充分にあります。 将来は、病院に勤めて患者様を笑顔にしてあげたいと思っています。 しかし、私のようなものが卒業したところで採用されるのか、 また、学校に入学できるのか、それだけが気にかかっています。 詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 気持ちの悪い男性

    職場にいる私に好意があるらしいその男性に(人づてに聞いた)あまり直接話しかけてこないのに、周囲に私への好意を言い触らされそれを餌に職場のおばちゃんらから、からかわれる現在かっこうの餌食にされています。その男性はタイプでもなく、ボソボソとした喋り方で会話してもかみ合わず、生理的にも受け付けません。 なぜ興味も近寄りたくもない人間のために私がこんなに振り回されなくなきゃならないのか正直いい迷惑です。 どういう訳か距離の離れた他店舗の従業員までにも伝わっています。間接的に私を食事に誘うように同僚に頼んでいた事があったり、無言で休憩室までついて来られたり、薄気味悪ささえ感じます。(どうも女慣れしておらず女性に自分から話しかける勇気が無いので話しかけてもらいたい様子;) この間はその男性主催の食事会があり本人ではなく職場の同僚から誘われましたが男性主催と聞いた途端気持ち悪くなりドタキャンしました。避けても無視しても親切ぶって手伝って来たり、機会があれば近寄ろうとしてきます。(親密でもないのに私の至近距離にいきなり無言で近寄ってきたりしてくる) こちらが露骨に嫌がっているのを察知できない能力の持ち主のようです。 いっそ告白でもしてきてこっちからきっぱり断れればいいのですがそれもはっきりせずかつ煮え切らない距離でうだうだうじうじしています。 彼氏がいることも相手は知っているのですが諦められないみたいなんですが、どう対応したらいいですか。

  • ガンで入院中の父に

    私の父はガンであと余命が二ヶ月ほどとゆわれています そんな父の誕生日がもうすぐなのですがなにをどんなことが いいかわからなくて質問させていただきました ちなみに年は60さいになります 点滴などしていますが言葉はしゃべれます あとあるけます 食べ物はゼリーやあいすなどはたべれます

  • お母様方(50代)に質問です!

    閲覧ありがとうございます。 母の誕生日プレゼントに関しての質問です。 もうすぐ母の誕生日なのですがどうしても決めることができません! 母はアレルギー体質でアクセサリーはつけられません。 僕は服はよくわからないし、姉が母と趣味が合うので姉は服をあげるみたいです。 スタンダードに花束にしようと思うのですが50本の赤いバラか20本の青いバラかで悩んでいます。 50本の赤いバラってなかなかもらえる機会などないので喜ぶかなあと思ったのですが案外青いバラもプレゼント以外でもらうことってありませんよね? そんなのどっちもどっちだよ!と思われるかもしれませんが決め手がありません! ちなみに予算はどちらも範囲内ですので金額はあまり決め手にしないつもりです。 みなさんはなかなか目にしない量ともの珍しさどちらを選びますか?

  • 生活保護の申請での居住について

    70歳になる母がこのたび生活保護の申請をする事になりました。私は娘で小学校のときに父は病死ししました。2年前に私が結婚をし、ずっと母の援助をしていたのですが、昨年末、夫の事業が不況により倒産し、転職し他県に派遣され住むことになりました。私も昨年、体調を崩してから仕事につけません。そこで悩みなのですが、ちょっと複雑で… 現在母は、マンションの3LDKに一人で住んでいます。その住んでいる部屋ですが、私には異母兄弟がいて、私が20歳になるまで支援してくれていた義兄がいます。マンションが建つ前は一戸建ての家でそこに母と私で住んでいました。が、義兄が十数年前になりますが、亡き父の後を継いで建築業をいとなんでおり、一戸建てをつぶし、マンションにするからその一室へ私と母が住むようにと言われ、住むことになり数十年住んできました。マンションに住んでから5年後くらいに義兄と母はある事件で縁切りになりました。縁切りになってから一切連絡はお互いとっていません。 マンション入居の条件は 口約束ですが、義兄が無家賃で母が死ぬまでは住んでよい。ということのままになっています。が、契約書も何もありません。そのまま現在も住んでいます。 義兄とは不仲で疎遠ですが、母はこのマンションに住みたいと言っています。 このまま今のマンションに母が住んだまま生活保護の申請はできないのでしょうか? ちなみに、母は犬を飼っていて(現在、私が他県の家で飼えないので。将来引き取り予定)私の物も置いたままです。 また、違うパターンで、母がマンションを引っ越して一人暮らしをしたとして、母が出た後のマンションに私が住む事は可能なのでしょうか?生活保護の申請で母に影響ありますか? ややこしいのですが、ご回答いただければと思います。

  • 社会福祉協議会の利権?@成年後見人

    前回に引き続きおじおばの件です。 お陰様で外地での行方不明のおじの失踪宣告は唯一の管轄である東京家裁にて 無事面談の後受理されました(現在内容については調査官の調査待ちです)。 最初は相談や問い合わせをしても、あちこちでたらい回しにされた挙句嘘を教えられて ほとほと困り果てていたのですが、法テラスで改めて聞いて、全部自力で一万円程度の費用でできました。 皆様ありがとうございました。 さて、今回は ・長男(心臓他に持病多数)→要介護度3、自立生活不能、金銭管理契約(社会福祉協議会) 次女三女の保護者と保証人。フロアを自力で歩くのが限界の体力。車に乗り移るのも無理。 ・長女→要介護度1(本当はもっと重症?)、うつ病やパトカー騒ぎの末栄養失調と脱水で搬送 →入院 社協に支払いなどに連れて行ってもらっているらしい。 決定は全て長男任せで、長男に何かあったらどうする?ときくと、考えたくないと思考停止状態。 一家の支払いをこれまで全面的にみてきて、金融資産のほとんどがこの人名義。 ・次女(入院中)→全介護、意思表示無理、長女からの支払いで入院、介護保険健康保険など収入資産なし。 ・三女(入院中)→老健、長女からの支払いで入所、介護保険健康保険など収入資産なし。 今回の登場人物は以上4名、全員配偶者子供ともなく、4親等内は私しかいません。 長男長女は兄弟がいることもあまり口外せず、私の存在も言ってなくて、 全く身寄りがないと言ってたそうです。 父が亡くなった際、書類が必要になり、長男長女の家を訪れると、長男長女とも医院に入院してました。 親戚づきあいをしてたのは亡父で、”兄弟間のみ”で情報を共有し全て決めてたみたいで、 村八分状態の私には全てちゃんとしてあるから、とだけ言われてました。が、実態は上記の通りです。 社協からは本人たちの意思を尊重してちゃんとしてるから連絡してくるなと一方的に言われ、 家の管理についてご近所からや、病院から社協がなんにもしないからと、物資の督促を受けた等などのクレームを入れると こちらから連絡した時だけしぶしぶ少しだけ対応して情報をよこすようにはなりました。 私が尋ねる前に、病院と社協間だけで、長男長女の診断書も書いている病院オーナーの老人施設に 長男長女を入れることに決めていて、長男長女はそこの見学すらしていないし他にも施設があるので、と、私に同意を求められても拒否すると、やはり連絡差し入れともするなと言われました (あまりに長男長女の物資不足などの状態が酷いので、無視して勝手に連絡訪問差し入れしてます)。 上記のような状況で長男長女は口をつぐんだり妄想を口にして、全体的な正確な情報がさっぱりわからないので 成年後見人に推薦予定のリーガルサポート紹介の法律家、長男長女同席のもと、 病院施設関係者全員で話し合いを持った場で 、おじおばの意見を聞きながらちゃんとやっていると言ってた社協の目の前で、 長男が、次女を次男のいた施設にどうか入れてもらえないだろうか、と頭を下げているのに、 それって今いる病院にお世話になりたいってことですよね、と社協がまるっきり無視し自分の意見にすり替えたのです。 私が、長男ははっきり父のいた施設にお世話になりたいって聞こえたんですが、と聞くと、 そういう解釈もありますよね、と流す始末です。 社協が地元の司法書士を後見人にするようなことも口にしていました。 一方的に私には身上監護のみをするよう言い捨てていました。 この人達にそんな命令される筋合いは、私にはありません。 他の施設や病院の関係者達は、社協が長女を金融機関に連れて行って支払いしますからというとお金さえ貰えたらそれでいいとはっきり言って、我先にとそそくさと帰って行きました。・・・長女の負担を減らす話すらもせずに。 今まで社協が本人達の意見を聞きながらやってる、と言っていたことは、あくまでも社協の自己申告に過ぎないので、 瑣末なことでもいつものやりとりがポロリと出たのではないかと不審に思い、 日を変えて改めて長男に聞くと、私に今後のことを頼みたいと同室の方々や長女の前で言ってました。 社協にはそんなに権限あるんですか? 先に社協に介入されていたら泣き寝入りしかないのでしょうか? 自治体とズブズブだとか金銭面があれだとか色んなダークな噂はネットでも耳にしますけど、私や法律家の方に特に長女の成年後見人になられては困るのでしょうか? 申し立てをして、私と法律家が成年後見人になったとしたら、金銭管理含め契約解除して父の兄弟全員が社協とは縁を切れるんですよね? それでも自治体が・・・というなら全員連れて県外脱出も視野に入れます。 うちの実家の自治体は地域柄身寄りのない方の比率が高く、社協にお願いすることが多いらしいので、 医療福祉関係はその流れでやっていってる割合が大きいこともあり、ただ根拠無く強気なだけならいいのですが。 相当の変人のおじおばですが、父が健在の時家族ともども、言葉にできないくらいの大変なお世話になっていたことが、父の死後、公文書などからわかったので、このように援助が必要になり成年後見人を引き受けることで恩返ししようと思うのはおかしいのでしょうか? 色々してあげたいことは山のようにありますが、家の管理ひとつとっても、成年後見人の権限がないとできないことばかりで身動きが取れません。 よろしくご教示くださいますようお願い申しあげます。

  • 介護中の息抜きの仕方でおすすめは?

     要介護4の父を在宅介護中です。同居して在宅介護を初めて約1年半が経ちました。まだたったの1年半ですが、息が詰まって疲れてやりきれないです。 椅子からの立ち上がり、食事にトイレ、お風呂まで全て介助が必要です。また原因不明の多汗の為、朝に夕に清拭と着替えを行っています。そうしないと汗のニオイで息ができないし、見ているこっちが気持ち悪いです。 デイサービスは週5日通所させていただいています。(内週2回は入浴あり。)ですが、その通所中は私は仕事です。スーパーに夕飯の買い物に行って、出勤して、退勤するとすぐに父が帰ってきます。 デイサービスのスタッフの方に紙パンツを履いていることを見られるのを嫌がり、入浴の日は毎朝パンツも履き替えます。自制心がなく、テレビを見ていてもリモコンのザッピングが1秒おき。(主人は目が回るといいます。)週末は起きてから寝るまで出かけて連れ歩きます。でないとテレビのザッピングでこちらがおかしくなりそうなので。 私は五十肩の診断を得て利き肩がいたいし、のどが詰まったような感じで声がほとんど出ません。夜寝ても、夢の中でひとしきりの介護をするので、寝た気もせず、うなされて数時間おきに跳び起きます。トイレも便器の外に小をしてしまうので掃除が追いつきません。 たまに仕事が休みの日があっても、ちょっとぼーっとしていたらすぐに時間が経って、デイサービスから父が帰ってきます。ケアマネさんはショートステイの利用を進めてくれますが、本人の性格上難しいと予想され利用していません。どうにかして気分転換したいです。時間の有効利用で疲れをほぐす方法はないでしょうか?

  • 家族がいない脳梗塞患者の行き先

    友人が突然脳梗塞になって緊急入院しました 左半身マヒになり、入院先でリハビリを始めていますが、 家族も引き取れるような親戚もいません 貯金もなく入院費の支払いも難しいと思うのですがどうなるのでしょうか いまの住まい(雇用促進住宅)は5階でEVもないので住めないと思います 福祉について知識がないんですが、どういう生活の道があるのでしょうか ご教示お願いします。

  • 精神病院に入院中にデイケア施設への見学について

    県外にて、独居・独身の姉が 事件を起こし、精神病と診断され 医療観察法の指定病院に入院中です。 審判では、通院命令が出され 現在は、退院後の環境を整える為の任意入院中です。 (住居は、姉が起こした事件で失いました。) 退院後、当方との同居は無理で (両親はすでになく、当方は既婚) 審判でも、退院後は単身生活で、と決まっています。 そこで、退院後、日中の過ごし方として 精神障害者を対象とした支援センターのデイケアに通っては?と病院からの提案があり 見学に当方も同行すると言う事で、日程を調整していました。 先日、病院でのケア会議でもこの話が出て その際、「見学時、ご本人さん、ご家族と、社会復帰調整官とケースワーカーも同行で」と言われました。 姉は50歳近くになって精神病と言われ 当方も、病の受け入れがまだまだ出来ておらず戸惑い通しで (医療観察法の対象者になるような重大事件も起こしていますし。。。) 調整官とケースワーカーが同行して下さるのは非常に有難いと思い よろしくお願いします、と答えました。 一旦、日時は決まったのですが 後日、調整官の都合がつかなくなったとの事で 本人(姉)、当方、ケースワーカーの3人で、と言われましたが ケースワーカーは、小さなお子さまがおられるそうで 時々、急きょ数日~1週間ほどお休みされることが多々あり お尋ねしたい事がある時に、なかなか連絡がつかなかったりします。 (小さなお子さまを抱えての就労は心身ともに苦労が絶えないと思いますし お休みされるのもありでしょう。。。) ので、もしかしたら、当日になってみたら 結局、本人(姉)と当方の二人で、という事もありうるかも。。。と思い そこで、ふと気づいたのですが このようなケースの見学の場合 調整官とケースワーカーが同行して下さるのは普通なのでしょうか? あちらから、同行を申し出て下さり 当方としては有難くぜひお願いしたいところですが 甘えすぎなのでしょうか? 普通は、本人と家族だけで行くものでしょうか? 当方、対人スキルも低く 思ってもみなかった姉の事態に困惑しており 初めての世界(?)で右も左もわからず、おろおろしていて 自分の判断や行動に自信が持てません。 アドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#180361
    • 医療
    • 回答数3
  • 『保健だより』書き方 特別養護老人ホーム

    特養で看護師として働き始めました。 今年の夏から、保健だよりを作ってほしいと言われました。 お題は、熱中症・食中毒・インフルエンザやノロウイルスなどの感染症予防・耳のこと・・・ などいろいろあがっているのですが、 実際、どのようなものを作成したらいいものかわかりません。 施設で作っていらっしゃる方がいらしたら、お知恵貸していただきたいです。 参考資料などありましたら、添付していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅生

    大学1年生の女子です。 私は大学へは自宅から通っているのですが最近は家を出れば良かったと思ってなりません。 というのも、どうやって親と付き合えばいいのかわからないからです。 例えば親に頼りきってしまっては困るという親の考えで家事も手伝うのですが (もちろん家族全員分) やっぱり何かにつけてひとり暮らしの学生が羨ましく見えて 家にいることで監視されてるような気持ちがあります。 門限は親の気持ちもわかるのであそびたいなと思いながらありがたくもあるのですが バイトは親が探してきたり、何かとお小遣いあげないよと怒られたり 私が悪いのですが、反面一人暮らししてたらこんなこと言われなかったのにと思ってしまいます。 どうせ就活も失敗するんだから・・・とかね 大学入って活動的になり、ボランティアのようなことを始めたのですが それも「そんなことやめればいいのに」と言われて 正直自分が否定されてるみたいで鬱々としてしまいます。 長文失礼しました。 ほかの自宅生さんはどうでしょうか。 どうやったら親と喧嘩しないでやっていけるか教えてください。

  • また所帯じみた質問です。

    皆さん、朝その日の水分補給の飲み物をお作りになりますか。 わたしは500ml二本分ぐらい作ります。日本茶です。 この間中国の方に頂いた茶珍宝というお茶で作ったらとてもおいしかったので、 また何か違うお茶を探してみようと思っています。 皆さん何茶を作られますか。

  • 服がかぶる?

    雑誌に毎月取り上げられ、人気のあるショップが近くにあり 値段も手ごろなのでそこの服をよく買うのですが 同じマンションに最近越してきた女性もそこの服をよく着ています。 以来、そこの服を買う時にあの人もこれ買ってないかしら?と考えてしまいます。 雑誌には毎月載っていますし、オンラインでも購入でき そこの服が好きな人はたくさんいるとは思うのですが 同じマンションなのでエレベーターやエントランスで会うこともあり 私がわかるくらいなので、あちらも「あ、●●の服だ」とわかると思います。 バッグもそこのを持っています。 ・・・なんだかきまずいのです。 年齢も同じくらいだと思います。 私がきまずく思う必要はまったくないのに買いにくくなって損した気分です。 どう考えたらよいでしょうか? ちなみに私は女性同志によくある 「わ~お揃いね!」と喜ぶタイプではありません・・・

  • ご近所トラブルについて

    家の前に越してきた女の人に困っています。 初めは気にとめることもなく、挨拶程度でした。 暮らし始めると、旦那とケンカするヒステリー声が聞こえはじめ、すごい人が越してきたなぁなんて思っていました。でも彼女は妊娠中だったので、色々気分的にもあるのかなぁーと思ったり。 家は団地で玄関を開けると、彼女のいる台所がすぐなんですね。 悩んでるのは台所からの声です。最初に気づいたのは、私が新車を買い、なかなか車庫に駐車できず、なんとか入れて降りたとき「早よ入れれや」の声。 ほかも幾つもあります。私が玄関からでるとき、帰ってきたとき、外で友達と話してるとき、台所から聞こえるように暴言を言ってきます。 当時、家の母に私の年を聞いたことがあるそうなので、興味はあるのでしょう。でも私は彼女に興味はありませんし、理不尽な人間とは関わりたくありません。頭にきてこっちからも言ってやろうとも思いますが、だからなんなのか?とも思います。 彼女の子供が産まれ、幼稚園ぐらいになったとき、子供に言わせてたこともありました。「どくしん、どくしん」と。当時私は独身でしたので、意味もわからなくても言わせたのでしょう。周りに相談すると「そんな人いるの?被害妄想じゃないの?」と言われることもあります。でもその暴言が聞こえるたび、イヤな気分と腹立たしい気持ちになります。心療内科に相談したこともありますが「そういう人は貴方にだけしてるんじゃないから、気にしない、相手にしないこと」と言われ安定剤をもらうだけでした。彼女は今旦那と離婚し、旦那は出て行きました。彼女がいなくなればいいのに、、と思いましたが。 うかうか庭にいることも出来ません。家は実家で旦那はお婿さんなので、こちらが引っ越す、ということは金銭的ないです。 何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 資格について

    この中で就職などで役立つ資格はどれでしょうか? ■社会福祉士国家試験受験資格 ■精神保健福祉士国家試験受験資格(注) ■高等学校教諭一種免許状(福祉) ■特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者,肢体不自由者,病弱者,聴覚障害者) ■「特別支援教育支援員」基礎講座修了証明(本学認定) ■社会福祉主事任用資格 ■児童指導員任用資格 ■知的障害者福祉司任用資格 ■精神保健福祉相談員任用資格 ■レクリエーション・インストラクター

  • 精神障害者の方を介助するための資格

    私は現在、重度訪問介護従事者研修課程を修了した者です。 先日登録している福祉事務所から軽度の精神障害のある方の介護を依頼されました。 この資格?以外、介護に関する資格また研修を受けておりませんが、精神障害の方を介護することは法律上可能でしょうか?

  • 実務経験なしで社会福祉士取得はありでしょうか

    年齢40歳。 今無職の状態ですが、福祉の仕事にキャリアチェンジを考えています。 仕事を退職後、ヘルパー2級を取得、その後授業や実習で介護の世界の厳しさが分かりつつあります。 私自身は、障害者福祉に興味があったのですが、まだ入ったことのない世界ですので、自信を持って自分の希望が言えない状態です。 資格等について調べていたのですが、「介護職員基礎研修課程」を履修するのと、思い切って「社会福祉士」の資格を取るために通信教育で勉強するのがいいのか、と思い始めています。 「介護職員基礎研修課程」は、ハローワークの推薦で、6か月間無料で受講できる可能性があります。(現在無職で、対象者になるため) ただ、高齢者介護に限定したくない、という気持ちがあり、人を支援する仕事をしていきたい、となった場合は社会福祉士のほうがいいのか、と思い始めています。 福祉の仕事は、全くの未経験です。民間企業にずっと勤めていました。(ヘルパー2級を取得したことと、大学で取った養護学校2種免許を持っているくらいです) それよりなにより、現場に入るのが先だ、という意見も最もだと思います。 ただ、今までの経験などからも、時間のある今、後悔しないためにも、まず知識を得られるものであれば得たい、それによって資格取得ができるのならなおさら、という考えがあります。 高齢者介護に対しては、それほど興味がない自分にとっては、やはり「社会福祉士」を目指すのが先になるのでしょうか。 文章が分かりづらくすみません。 よろしかったらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 22歳浪人の娘との関わり(長文です)

    お世話になります。すごく悩んでいます。 相談できる人がいません。 どうか、ご相談に載っていただきたくお願い申し上げます。 背景 当方47歳でバツイチ。 娘(22歳大学院目指して浪人中と18歳の大学1年の2人)と実家近くに暮らしています。 離婚したときは長女14歳でしたが、グレずに比較的真面目で 高校、大学と推薦で行きました。(大学は奨学金貸与されました) 大学卒業後は大学院へ進学希望も叶わず現在浪人中です。 住まいは、今私が住んでいる部屋が狭いため、実家が持っている単身者用のマンションの一室を無料で借りています。 バイトはしていますが、勉強もあるため、生活費の負担はなく、 自分の携帯代のみ払っています。 奨学金の返済が10月より始まります。 学生のときに居酒屋でバイトをしていたので、帰りが遅いのが当たり前で、 門限はなく、勉強は出来ていたので、本人の意識に任せていました。 ですが、そのくせが付いているせいか、今でも帰りが遅く、夜遊びもしています。 私としては、娘が学生でもなく、社会人でもない今の立場は親の扶養なので、 生活費を入れていない以上夜遊びはせず、今は受験の勉強を しっかりやるべきだと思っています。 娘はバイトもしているし、勉強もしているので勝手にさせてほしいといっています。 私は、遊びたいなら、進学をやめて自分で稼いで好きにすればいいと思います。 ただで住まわせてもらって、一人で住んでいる部屋の光熱費も払ってもらって、 でも、奨学金の返済が始まるので、お金がないのがわかっているから請求はしていないのに それが当たり前だと思っていることに腹が立っています。 でも、勉強したい、資格をとりたいと言ってきた気持ちは本物だと わかるので、できるだけ協力しようとやってきました。 浪人が決まったとき、1年だけ猶予をあげるから、それがもしだめなら、 進学を諦めて働いて、自分でお金をためて何年後かにまた挑戦しなさいと言いました。 なので、それを覆すのもいけないと思い我慢してきましたが、今の状況に甘えている 娘はとても自分勝手だと思います。 同じ年の人は苦しい就職活動を乗り越え、今一生懸命働いていると 思います。 でも、娘のでた学校はいわゆるお嬢様学校で、卒業後家事手伝いもいるらしく 自分が特別だと思っていないようです。 でも、今の立場で夜遊びはいけないと話して、12時までには帰るように約束しました。 (高校生みたいで恥ずかしいですが) 私が厳しすぎますか? 成人しているんだから、夜遊びも認めなくてはいけないのでしょうか。 それでも受験に受かればいいじゃないかという考えは私には納得できないのです。 規則正しい生活をして、なにがなんでも今年は受かるぞ、という気迫みたいな ものが全く感じられない。 結局、昨日は嫌なことがあったからと言って、12時に一度帰って顔を見せてから、 夜中にまたこっそり出かけていました。 勉強しているから、バイトをやっているから、何をしていてもいいという 考えはどうしても理解できないです。 娘との関わり、どうしたらいいのかわかりません。 何度も一切援助はやめて、生活費も入れてもらおうかとも 考えましたが、それでは進学はできないのがわかるので、今年一年はいいと言った 約束を私が破るようで言い出せませんでしたが、今日は売り言葉に買い言葉で 「出ていって、好きに生活していきなさい」と言ってしまいました。 普段は素直でなんでもよく話し、バイトも頑張っているのを知っています。 受験勉強も大変で、時には気晴らししたい気持ちもわかります。 でも、もう22歳。りっぱな大人です。 私が干渉しすぎでしょうか。 同じ年頃の方はどう考えるか、親御さんはどうか、 教えていただきたいです。

  • 障害者 施設

    はじめまして。中学2年生の弟を持つ高校生です。 弟には自閉症と水頭症という障害があります。 母に障害程度区分は2だと聞きました。 弟は自傷行為がひどく、おでこや手は傷だらけです。髪の毛もむしってしまいます。 おでこを引っかいたりするときに、わざと大きな声を出したりして、それを家族が止めようとすると、噛みついたり、引っかいてきたり、髪の毛を引っぱったりします。 少し前までなら、どうにか止められたのですが、中学生となると力も強くなり母や私の力では敵いません。 ちなみに、父は仕事の関係であまり家に帰ってきません。 弟は上手く歩けず、暴れるので一人でいられず、お風呂も家族が入れていて、トイレもオムツです。 薬は、食事を抑えるのと睡眠薬(あまり効きません…)を飲んでいます。 ここ1年夜は暴れて寝ないので、家族も起きていなければいけないから、精神的にもおかしくなりそうです。 もう面倒をみきれないなとなって、母が児童相談所に電話をしたら、日帰りでみててもらえるとこしかない、ような事を言われました。 茨城県内で弟を預けてみてもらえる施設がありましたら教えてください。