sorairo17go の回答履歴

全204件中121~140件表示
  • かたくり粉を使わない唐揚げ

    かたくり粉を使わないで、鳥の唐揚げをつくることはできますか?小麦粉はあります。 よろしくおねがいします。 かたくり粉が手に入らないので、ほかに唐揚げができる方法を教えてください。

  • きゅうりを消費したい!

    畑をされてる方から紙袋いっぱいのきゅうりをいただきました。 毎年この季節になるときゅうりの収穫が終わるまでに何度かきゅうりをいただくのはありがたいのですが、一度にいただく量が多い為にほとんどを腐らせてしまってます。 一度に3~4本食べきれるような料理法はないですか? ちなみに我が家のきゅうりレシピは ・サラダ(1本) ・酢の物(2本) ・ちくわにきゅうりを突っ込むだけ。(1/2本) 以上です・・・

  • フルフル杏仁豆腐の作り方

    中華レストランで食べる様な、フルフルのすご~くやわらかい杏仁豆腐を作りたいと思っています。 先日、ゼラチン・杏仁パウダー・牛乳・水・砂糖で作りましたが、ゼラチンが多かったのか、もちもちした感じにしかなりませんでした。そこで量を調節したら、今度は固まりませんでした。。 口の中に入れると崩れてしまう・・という様な杏仁豆腐のレシピを知りませんか?宜しくお願いします。

  • この夏にケーキを食べたいと思いますか?

    ケーキ屋でバイトをしているものなんですが、最近ますます暑くなってきてお客さんが遠のいている気がします。 で、そこで質問なんですが、この暑い中にケーキを食べたい、お客さんがくるから買いに行こう等、思いますか? ぜひ、お時間がありましたらお答え願います。

  • 簡単でおいしいスープ・デザート

    持ち寄りのパーティーがあります。スープかデザートを持っていこうと思うのですが、使える調理器具がお鍋と電子レンジしかありません。。そして、調味料もあまり持ってないんです。。 こんな状況でも簡単に作れて、美味しく頂けるものがあったら教えてください。お願いします。

  • 炊き込みごはんに…

    今度炊き込みごはん(にんじん、しいたけ、油揚げ等)を作る予定なんですが、これにあうおかずを教えて下さい。帰宅時間が遅くなるので出来れば手軽に出来るものがいいです。

  • 余った焼きそば

    結構大量に焼きそばがのこりこまってます・ オムやきそば、パンにはさんだりとか、 しかおもいつかないのですか、他にありますか? 教えてください。

  • 誕生日のお菓子

    もうすぐ友達の誕生日で、お菓子を作ろうと考えているのですが・・・ できれば、誕生日なので、いつもとは違うものを作りたいと思ってます。 でも、そんなに難しくなく、そんなに大きくないものがいいです(>_<) 何かいいものがあったら教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 手作り餃子:具の野菜は下茹でするほうが良いのでしょうか?

    おいしい手作り餃子を勉強中です。 ところで、具の野菜についてですが、 塩を振ってしんなりさせ、水気をよくしぼって、生の状態で皮につつむ派レシピと、 下茹でしたものの水気をよくしぼって皮につつむ派レシピをみかけます。 昨日、生派で作ったのですが、 具の野菜は、ニラ、ネギ、キャベツ(白菜の方が好きですが、 春キャベツが手に入ったので今回はキャベツにしました。)にしました。 出来上がりは、どうもニラの青臭さ、キャベツの硬さ、ゴロゴロ感が気になります。 下茹でした方が良いのかな~と思ったのですが、 下茹でしてしまうと、せっかくの野菜の栄養がたくさん流れ出てしまう気がしています。 舌茹でのほうがおいしく仕上がりますか? あるいは、下茹でしなくても、おいしく作れるコツはありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#11493
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • カレーがあまってしまいました

    昨日作ったカレーが三人分ほど残ってしまいました。普段なら、カレーうどんにしたりオムカレーにします。 たまには違う方法で調理してみたいのですが。 あまったカレーで違う一品にするレシピ教えてください! ちなみに旦那と二人暮しです。

  • 揚げ物の出来上がりの目安は?

    鶏のから揚げやトンカツなど、揚げ物の上げ時が分かりません。きつね色で見た目いい感じでも、中まで火が通っていなかったり・・・(泣) 泡の感じが変わったら、とか何か目安があるんでしょうか?揚げる温度も素材によって変わるのですか?と言っても温度計はないので、菜ばしをさしてみてシューっとなってれば揚げるという適当なことやってます(^^;) 揚げ油のちょうど良い温度の見分け方・上げ時の目安、教えてください!!

  • 温度設定ができるオーブンレンジ

    お世話になります。 4月から新生活が始まるので、自分のオーブンレンジを購入しないといけないのですが、どの機種がいいのかわかりません。(しかも気づいたら引越しまでの残りの日が少ない・・!(>_<;)) レシピを見ながらでないと料理が出来ないので、 例えば『180度のオーブンで20分焼く』と書かれていたら、その通りにやりたいのですが、現在持っているオーブンレンジは温度設定が出来ないものなので、諦めてきました。 そこで、温度設定が出来るオーブンレンジでオススメのものを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 白いアーモンドドラジェ

    披露宴のプチギフトにドラジェをお配りする予定で、節約の為、自分でラッピングしますので、量り売りのドラジェ販売店を探しました。 せっかくなので白いアーモンドドラジェのみをと思っています。 しかし、大半が数色が混ざったものしか取り扱ってないとの事。(1店白のみのお店もありましたが、1kg5000円送料別と予算オーバー) 名古屋近辺であればネット販売ではなくてもいいのですが、ご存知の方ぜひ教えて下さい。 できれば1kg3000円以内で・・・。

  • 知人が居酒屋をやっているのですが・・

    知人が居酒屋をやっているのですが、赤字続きです。 客もほとんど来ず、店を閉めてよそに貸せばいいのに (もち店なので)それはしたくないそうです。 というのも、父親の代から半世紀続くお店だそうで、 のれんを下ろしたくないと言います。 それならば、営業努力をしないといけないのですが、 これといったお店に特徴もなく、売りがありません。 あえていうなら、店の奥さんとの会話を楽しみに 来ている常連がほとんどです。 わたしは、店の雰囲気をつくろうよりも、 (お金がないのでそれはできないし・・。) まずは料理に力を入れたらいいと思っています。 そこで、地域的に、故郷を離れてやってきた 労働者の町でもあり、観光スポットでも ありますので、その店の料理を、家庭的な 料理を売りにするメニューを作っていけば と思っています。 懐かしい味、たとえば、煮付けや肉じゃがなど そういったものは他にどんなものがあるでしょうか? チェーン店にはできない=冷凍食品をあまり 使わないものを出していきたいとは思っています。 そんなレシピなど教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ガスオーブンの焼きムラ

    こんにちわ 昨年末、キッチンの改装で新しいガスオーブンを購入しました。ハーマン社のビルトインタイプで、直火ではなく対流式?とかいう奥壁の通風孔から熱風が出てくるタイプです。 温度センサーがついているようで、予熱完了も知らせてくれるし、使用中に火がついては消えてのくり返しをしてて、ちゃんと温度管理してくれてるみたいです。以前は7・8年前に購入した、下火のみの直火型ガスオーブンを使っておりましたので、今の最新式にホクホク(*^^*)顔なのですが、ちょっと気になることが。 まだ数回しか使っていないのですが、焼きムラが思ったより大きい気がします。半分くっきりと色が違います。しかも、熱風が出てくる奥半分ならわかるんですが、扉側の手前の方がよく焼けるんです。どのオーブンにもクセがあるとは言いますが、こういうのって購入当初からあるものでしょうか?  以前、直火型のオーブンを使っているときに焼きムラがひどくなってきたことがあり、修理に出したところキレイに直ってその後も快適に使っていたので、今回も直しに出す価値があるのかな、と。焼いてる途中であまり扉を開けたくないし、ケーキの種類によっては膨らみに影響するので、途中で型を動かせばいいという大らかな気持にもイマイチなりきれず・・・。みなさん、こういうものでしょうか? サービスセンターに電話して「そういうもんですよ」と押し切られてしまう前に前知識をつけたいと思い質問しました(^^; どうぞよろしくお願い致します。

  • かぼちゃのレシピ

    かぼちゃが余ってます。煮物は飽きてしまったのですが、できれば簡単なレシピを教えて下さい。 また、以前お店で食べたおそらくサワークリーム入りのサラダですが、レシピをご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 料理初心者ですが、何か作りたいと思いまして・・・・

    はじめまして。 僕は料理は自分のために適当に作る程度なのですが、 実は明日、彼女が家に遊びに来るのです。 で話の流れで、「何か作るよ」なんて言っちゃったものであわてて いろいろサイトなんかを探している次第です・・・・。 別に見栄を張りたいわけではなく、せっかく作るのであれば 「おいしい」と言ってほしいし、喜んでほしくて。 なにか、おすすめの料理はありますでしょうか? ご飯ものと他に一品くらいで考えてます。 ちなみに、きんぴらごぼうやシチューならなんとかできます。 ぜひ、お力お貸しください・・・・。

  • 小麦粉(薄力粉)レシピ

    小麦粉を使った料理が上手くなりたいのですが うちにはオーブンがありません。 オーブンが無くても作れる小麦粉のレシピはありますか? 今までは肉まんくらいしか作れていません。

  • ホワイトデー

    安くて簡単にできておいしいお菓子(ケーキなど)の作り方を教えてくれませんか?

  • 超簡単にナムルが作りたいです

    こんにちは。私はビビンバが大好きです。昨日の晩も今日のお昼も食べましたが、昨日はレトルトで今日は旦那のおごりの外食です。一度自分で作ってみたく色んなサイト(こちらの質問箱も)を見てみましたが、ナムルがこんなに手間がかかるとは思ってみませんでした。そこで、この作り方だと簡単で美味しいよ!というお勧め作り方をご伝授していただけませんでしょうか。簡単であればあるほど嬉しいかな?宜しくお願いいたします。