hhhdkdaisuki5 の回答履歴

全120件中41~60件表示
  • 縁はある?

    初めて質問させていただきます。 なかなか彼氏ができない30代です。 先日初めての失恋を経験しました。 辛い気持ちはあるものの、色々と成長することもでき、感謝すらしています。 しかし、やはりいつかは素敵な結婚をしたいな、と願っています。 失恋した方ともきっと私にとって、とても必要な縁だったのだろうと思います。 結婚に至る縁はこれからあるのでしょうか? よくその時には分かる、というものですが、そういうものですか? 様々経験されている方いらっしゃると思います。是非教えてください。

  • 飲み会

    意見下さい。 私は気になる男友達と飲みに行こうかと約束していました。詳しい日程は,男友達が仕事で忙しいので向こうに合わせる形にするようにしていました。 で12月の頭に電話があり内容は,今月は仕事先の忘年会とかがあって土日に地元に帰れる時がちょっとない(__)で,A(私と共通の友人)から用事で電話があって話しててみんなで集まりたいね~って事になって。だから年末にみんなで集まらないか?って内容でした。 私は2人で飲みたかったので軽くへこみましたがオーケーしました。が,それから集まりたいと言ったAから連絡はなく他の共通の友人にも聞きましたが連絡は来てないそうです。 Aは結構口だけなので私はやっぱりって思いました。 このままだと気になる男友達に会う事ができません(>_<)2人で飲もうと言えばいい事なんですが,2人きりで飲むのが嫌なのかな?と感じてしまい言い出せません。 メールで,地元行った時は飲み行こうねって言ってたので楽しみにはしているみたいですが。 昨日男友達にAから連絡あったか聞いたら,ないよ~。いつか決まった?と返事がきたので,たぶんもう年末集まらんと思うよっと言ったら返事がありません(--;)返事がきたら,2人で飲みに行こうと言うつもりだったのに…。 男友達あんまり飲むに行く気ないんでしょうかね?(^^;

  • 友人の行動にイライラした私は心が狭いでしょうか

    先日、会社の女の人と2人でUSJに 行こうって話になりました。私も女です。この人と2人で長時間出かけるのは初めてです。 USJはファストパスを購入しないといけないのですが そこまでする必要は無いかな。と思ってたところ。。 友人が買う。って言い出したので、まぁいっか。と思い買いました。(3800円) ちょっと予想外の出費でした。 ここまでは良かったのですが、5枚あったパスの内2枚使ったところで 軽く食べた後、次何に乗るかな。と思ってたら 「もう疲れた。買い物したい」って言い出したんです。 まぁ買い物もいいかなぁ。と思ってたのですが友人の買い物がハンパなくて もうずーーっと買い物しっぱなし。 他乗らないのか。って話もしてみたのですが、「もういい」ってだけで 大阪に住んでるにも関わらず何万円もお買い物。 しかも全部ついてきて~。これどう~?って感じ。 人が多い所を掻き分ける時は私を前に出したり。。 仕方ないので、ちょっと目を盗んで1人でパレード見たり(泣) 何よりパスが勿体無くて。。 結局閉園までその調子でした。 全く聞く耳持たず。。 閉園してから、ご飯をUSJの外で食べようって話になってたのですが 今度は「焼肉食べたい」と。もう私は疲れてたので、ちょっと焼肉じゃなくて あっさり食べれるものがいい。って話をしたのですが聞く耳もたず。 結局、行列が出来てたので私の電車の時間もあり蕎麦になりました。 店で座ってると「焼肉でも、すぐ入れたと思うけどね」ってチクリ。 すると、友人の彼氏から電話。 大きな声で下ネタ満開。廻りのお客さんに聞こえてるから「声大きいよ」って 何度か言ったのですが、全く治らず。。。 電話切ったら、彼氏がイライラする。と延々。。 さすがに、疲れてたせいもあってイライラしてしまいました。 これでイライラする私は心が狭いでしょうか?

  • 子供からの言葉

    ある習い事の先生をしています。 そこで小学高学年の女子から、 「私のやっていることは詐欺」と言われました。 彼女の理屈は通っていますが、(具体的な事情は書きませんが) これはこの業界が抱える構造的な問題であり、私もその部分について どうやっても解決できないのです。  そうした状況の中で良心的に やってきたつもりでした。 その女の子から、心無い言葉を受けたのはこれで4回目です。 多方面にわたり言ってきます。 彼女は私を慕ってくれている面もあり、また家族を含めて すでに8年位習ってくれているので、信頼を受けている面も あるのだと思います。 ですがいくら子供の言葉とはいえ、”詐欺師”と思われながら 今後来て欲しくないのです。 正直いまや顔を見るのも嫌です。 今私はその子の親に電話し、事情を説明して辞めてもらう方向で 話をするか、(もしかしたら謝罪の言葉をもらえるのか)、あるいは ぐっとはらの中にこらえて何事もなかったように今後も接するかで 迷っています。 皆様ならどうしますか? よろしくお願い致します。

  • こんのやろぉ、殺したろか~ !!、 と思うとき

    すんごいムカつくときありますよね。 一発、はたいたろか~ ! とか、こ、こいつぅ~$#%&!! とかね。 くっそ~ !!!、って思うときです。 もう内側は煮えくり返っているのに、それを納めて生活続けるのって辛いですよね。 そういうとき、その感情をどうやって収め、自分と折り合いをつけているのか、 是非、教えてください。

  • これって浮気?推測して下さい。

    主人は46歳で同級生。結婚22年目で子供は3人。主人はメールなどは苦手なほうです、2年前からスナックに仕事仲間と行って、4月のころには飲み会のあとで無断外泊をしました。聞いたところ、話をしなくなりました。 その頃、携帯を盗み見てしまったのですが、こんなメールのやり取りを見つけました。 私は悪いと思いながらも、自分の携帯に転送してしまいました。 ” こんにちは 昨夜はお疲れ様でした 遅くなってごめんなさい 美味しいお寿司ご馳走様でした 昨夜の件は酔った勢いでの事とちゃんとわかっているし、ちょっとムチウチ気味だけど(冗談)許してあげま~す ただ、マル秘でお願いします真面目な話…私にとっては誰にでも出来る事じゃないから イイ年のオバチャンが若い子ぶって、ハレンチ行為は笑われちゃうからね 誰とでも平気でする…と思われるのは嫌だから オバチャンのプライドに免じて宜しくお願いします。 また楽しくゴルフや食事しましょうよね いつもありがとうです ” その返信で主人のメールが ”>昨日は遅くまて゛悪かったね。眠く無いですか。 昨日は少し?強引で申し訳ない。ムチウチになってないよね。 私はあの思い出で暫く頑張れそうです。 ではまた ” でした。その後わかったことですが、10万円をローン借りて、相手と食事やお店に行ったりしていたそうです。 私が子供の受験でバタバタしているときに、お金まで内緒で借りてこんなメールまで・・・と思うと、 今も胸が張り裂けそうです。 その後も、会社の飲み会の二次会はそこでやります。 最近も飲み会がありました。そのときも無断外泊でした。 連絡くらい入れてというと、3日後に悪かったとのメール。 私が外出したときもメールや電話の履歴があります。主人は消しているようですが、メールの履歴は消し方がわからないようなので残ってます。メールなどあまりやりもしない主人が、「今、何してるの?」とか入れてるみたいです。休日なども外出してメールしてるようです。 もしかして休日出勤といいながら会ってる?・・・と、いてもたってもいられません。 でも、主人には、何も言ってません。携帯をみてることも。私と食事に行こうとかデートしようとかは言うんですけど、全然返事がありません。女の人として、見てもらえないのでしょうか?子供の部活応援は同席してくれますが。私は主人の約束で結婚22年たった今でも、会社の飲み会とかに参加しても飲まないで、10時には帰宅してます。 このメールの真相を主人に聞くのが一番なんでしょうけど、聞けません。 どんな状況でどんな関係だと想像できますか? 教えて下さい。 今も転送したメールを見て心がつぶれそうです。 会社で使用しているスナックで、変なうわさがたったらとも心配です。それに、相手は小さい子供もいるようです。旦那さんはいないのかも、と思ってます。 よろしくお願いします 。

  • 友達の多い人へのアプローチはどうすれば・・・

    20代後半男です。 私には、気になっている同い年の女の子がいます。 その子は非常に同性の友達が多く(男は苦手みたいで、仲の良い男友達は自分くらいらしい)よく旅行に行ったり遊びに行ったりしています。 自分と二人でも、よくご飯に行ったり飲みに行ったり、ちょっと出掛けたりします。 同じグループで、7年来の付き合いで、グループ内でも特に仲が良いです。 でも、友達との予定が多いため、会いたいのに会えません…。 土日なんて、何ヶ月も前から予定がビッシリ。 先々週は、たまたま空いててイルミを見に行けましたが…めったに空いてません。 平日も、早く言わないと予定が埋まってしまう状況。 自分から埋めるのか、埋められるのか分からないですが…。 この2ヶ月間、何とかその中をかいくぐって、1~2週間に1回くらい食事や飲む機会を作っていました。 ただ…向こうは、仲の良い友達の1人としか見てくれていないと思います。 たぶん、仲の良い同性友達の方が頻繁に会っていて、自分と会っている時の印象なんてなさそう…。 彼氏はいないです。 でも、彼氏並みに他の女友達と会っているので、アプローチしようにも入る余地がありません。 最近は「あの店今度行こう~☆」とか「あの人のライブ今度行こう~☆」とか、前はそんな自分の希望を言わなかったので、前より距離は近くなった気がしますが… こんな方へは、どうアプローチすれば良いでしょうか?

  • お風呂に恐怖心を抱くようになってしまいました。

    生後9ヶ月の娘がいます。第1子です。わからないことだらけだけど、とにかく嫌にならないように、と思って適当育児でここまで来ました。 今回質問させていただきたいのはお風呂についてです。お風呂というか、怖がるようになってしまったものへの恐怖心を緩和したり取り除いたりするには、どういう方法が有効でしょうか? 新生児期から少し前までお風呂は大好きで、おもちゃを手にしてくわえたり、浅い水深に1人で座らせても機嫌よく遊んだりしてました。ですが、数日前から露骨にお湯を怖がるようになりました。 原因ははっきりしていて夫なんです。 夫が、職場の上司の方に、子供2人を大事にしすぎて(絶対顔にお湯がかからないように入浴させていた)、もうすぐ小学生という今でもプールなどに連れて行っても顔を水につけられない、水を怖がる。だから赤ん坊の頃から、お風呂のときにお湯にくぐらせるぐらいしてもいいらしいと聞いてきました。 私自身、腫れ物に触るように育てるのは嫌だし、それぐらいでいいだろうなーと思いました。 私が入れるときも、生後3ヶ月ぐらいから、頭の泡を流すのにてっぺんから、じゃーっと掛け湯したりしてましたし。 夫が入れてくれる時いつも、一回ドボンとお湯につけたりしていました。 声を聞いてる限りだと泣いたりびっくりしたりしていたけど、特にお風呂嫌いになることもなく泣くこともだんだんなくなってきていました。 ただ、1週間ほど前に一度、夫が調子に乗って(というのも夫に失礼なんですが)泣いてもやめずに何度か繰り返してしまったそうなんです。 泣いちゃった顔も可愛いし、泣く前のしゃくりあげるような様子も可愛いと溺愛している夫なので、つい可愛くていじめちゃった、という感覚だったのだと思います。 怯えるようになり、夫の話を聞いて、一瞬夫にすごく腹が立ったのですが、見ていて可哀想なぐらい罪悪感を感じて落ち込んでいますし、夫婦2人で容認していたことなので責める資格もないと思いました。 私達にしてみれば、大したことじゃなくても、娘にしてみれば、怖くて泣いているのにお湯に沈められるのは虐待を受けているか、もっと言ってしまえば殺されかけた経験なのだと思います。 やってしまったことを責めたり悔やむより、娘の恐怖心をなんとか緩和してあげられないかと考えています。 湯船につけるとき、胸と胸を密着させるようにして浸かっていれば、怯えません。 でも少しでも身体を離したりすると、たとえそれが数センチだろうが、私のお腹の上に座らせて、娘のお腹から上がお湯から出ていようが怖がって泣きます。 密着していても、私の胸と娘の背中だと怯えます。 1人で座らせるなんてとんでもないことで、全身を震わせてパニックになったようにしゃくりあげます。 毎回20センチぐらいの水深で入浴してみたりもしてますが、怖いみたいです。 好きな歌を歌う。好きな絵本をそらで朗読する。好きなおもちゃを見せる。ずっと話しかける。お風呂の後は、怖かったね頑張ったねえらいねと話しかけています。 それでも湯船の中で胸が離れている時は怯えてしゃくりあげたり震えたりします。泣き出すことも毎回です。出て、タオルに包んで、褒めたりしてるとやっと機嫌の良い声を発します。 よっぽど怖い思いをさせたんだろうな、と申し訳なく思うし、トラウマになってしまうかと不安です。 お風呂に入らないわけにはいかないし、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 シャワーは嫌がらず、湯船が怖いようです。でも冬に湯船に浸からないわけにもいかないし。 怖がっても、毎回少しぐらいは身体を離して、慣れさせようとしたほうがいいのか。 密着して、とにかく怖い思いをさせないようにして入浴したほうがいいのか。 どちらがいいでしょうか?もしくは他に何かいい方法やできることはないでしょうか? お風呂でなくても、お子さんが何かを怖がるようになったけど、こうしたら怖がらなくなったというような経験があれば、教えていただければと思います。 おもちゃに反応したり、ぶくぶく空気を吐いてあやすと笑ったり、一人で座らせて手遊びを見せたり。入浴中にこうしたやり取りができるようになってきていたのがとても嬉しかったのですが、私達の身勝手な行いで恐怖心を植えつけてしまい怯えるだけにしてしまって、本当に悲しいし、娘に申し訳ないです。 なんとか以前のように、入浴中を一緒に楽しめるようになれないかと悩んでいます。

  • ヒブワクチン接種について

    生後2ケ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 2ケ月から接種できるヒブワクチンと、肺炎球菌ワクチンが来年2月から公費で接種できるようになるそうで、それまで待とうか、もう2ケ月になっているから待たずに受けるべきかかなり迷っています。 ちなみに実費だと、ヒブが7000円、肺炎球菌が9600円かかります。 あと1ケ月待てば無料で受けれると思うとそれまで待とうかなあと思ったり、でも待ってる間にかかってしまったらあとで後悔することになるかなあと思ったり。。。 主人は、上の子の時はそんなワクチンなかったんやし、待ったらいいやん。と言うし、小児科の先生は、早く受けた方がいい。と言うし、う~ん・・・。って感じです。

  • どうしたら自分を変える事ができるのでしょうか?2

    色々な方からのご意見嬉しくて涙が止まりませんでした。本当に有難うございました。 昨日の出来事聞いてください。 昨日も夫は、夕方から飲みに出かけたようです。こんな状態になると頻繁に出かけるようになります。それはそれでいない方が私も気が楽なのでいいのです。 今夫婦がこんな状態なので3人の子供たちもなんとなくピリピリしています。そこで娘2人がささいな事で喧嘩になり(ものすごい罵り合い、少しの暴力お互いに)とばっちりを受けた私は、顔をバケツで殴られ、というか怒った長女が振り上げたバケツが私の顔にあたり、右目と右ほほを負傷しました(目の周りは黒くアザになり、ほほは倍くらいはれ上がっている)。あまりの痛さと悲しさでおお泣きした私を見て謝り、みんなで泣きました。 そこでみんなで話し、「お父さんがお母さんの怪我した顔見て何も言わなかったら別れた方がいい」 「いくら喧嘩していても、どうしたの?くらい、普通は言うんじゃない」「これがきっかけで仲直りできるといいね」そんな話をしながら夫の帰りを待っていたら、期待は見事に裏切られました。私の腫れ上がった顔を見ても見ないふりをし、何も言わず無視でした。そこで娘が「お父さんお母さんの顔見たけど見ないふりしたよ!離婚だね!これからどうする」顔は痛いし、やっぱりこういう人だなあ~と思い。悲しくなるだけです。きっと私が死んでいたとしてもこの人は無視するのだろ~なと思ったら涙が止まりません。 以前の無視の時、胃潰瘍になりそれを伝えても、やはり無視でした。無視状態になるとたとえ私が危篤状態でも何とも思わない人なんじゃないかと思いまたまた涙です。 文句ばかり言っているから危篤状態でも駆けつけてもらえないのでしょうね! やはり全て私がいけないのですね! 夫に多くを望みすぎるのでしょうか? 休日は共に過ごしたいと思うのが多くを望みすぎですか? 家族で夕飯を共に食べたいと思うことがいけないことでしょうか? クリスマス、誕生日、結婚記念日共に過ごすことに意味がないのですか? それよりの何よりも外の付き合いが大事ですか? やはり私はもんくばかりですね。 これからどうしたら・・・・・・ なんだかんだいっても別れたくないのです。 愚痴ばかりですみません。 読んでくださって本当に有難うございます。 地方に嫁いで友達もなく、誰かに話そうものなら近所中に分かってしまうくらい、狭いいなかなので誰にも相談できず投稿だけが頼りです。 多くの方のご意見お願いします。 そこでみんなで話しました。おとうさんが

  • 生理遅れから5日目は

    生理が遅れて5日目ですがまだ病院行くには早いでしょうか? 年末年始は閉まってるし迷ってます;ω; 早く行き過ぎて掻き回されて流産したと聞いたこともあるし、けど本には妊娠の可能性があるならばなるべく早く行ったらいいと書いてました。悩んです

    • ベストアンサー
    • yuib
    • 妊娠
    • 回答数2
  • このような女どう思いますか?

    会社で妊婦に対して 嫌味 暴言 意地悪 陰口悪口無視 集団無視をするように周りに言う 重い物を持たせたり わざとハードな事をさせる このような女をどう思いますか どう対応しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#127423
    • いじめ相談
    • 回答数3
  • 喪中の方へ「よいお年を」は失礼?

    昨日、週1アルバイトの最終日でした。 帰り際上司に「よいお年をお迎え下さい」と挨拶したのですが、 この上司今年初めにお父様を亡くされ喪中でした。 ご葬儀にも参列させて頂いております。 後から喪中の方にこの挨拶はマナー違反?と心配になりました。 言った言葉はもう引っ込みませんが、後学のために教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 図々しい人

    職場の同僚(女)なんですが、いつも中心人物でいようとする子がいましてその子と会うと何か嫌な気分が残ります。いつも話題の中心、誉められていなければムスッとして顔に出し、しまいには自分で自分を誉めだします! 例えば、(前に赤ちゃん顔ねって言われた等々。) とにかく、その場その場で一番自分にとって有利なポジションを嗅ぎ分け、あさましいのです。  先日、その子が好きな男性と私が話していたところ、ものすごく恐ろしい顔で彼と私をにらみつけていました。 その彼が長期の出張に行くことになった時は、『〇〇のいる間に(その出張先へ)行くのもいいよねぇ』とみんなの前で言ってみたり。本人もよく口癖で『私かわいくないし』と認めているほど、はっきり言って美人でもかわいくもなく。  よく周りと自分を比べるような言動や態度をとります。どうやら私をライバル視しており、私が失敗したりすると、汚い顔でニヤリとするんです。  幼稚な人なんだと分かってからはあまり気にならなかったのですが、なんかもやっとした気分が残るんです。  どこに行ってもこんな人はいるものですが… どうしたらいいんでしょうか…

  • 取手駅事件、また無職!いいかげんにしてほしい

    管直人は口先で「雇用・雇用」と叫んでいるが、一向に雇用状況は改善しない。 これは、多くの若者が辛抱を嫌うため、少しいやなことがあるとすぐに仕事を 辞めてしまうからだと考えられる。 このような若者のわがままとも言える行為を制限する法律を作らなければ、 無職の若者による事件は減らないのではないか? 学校関係者も、能力・才能のないものに、夢を抱かせるような教育をするから 「俺の働く場所はここじゃない」「俺の才能を生かす仕事じゃない」などとバカ なことをいうようになるのではないか? もっと地味でつらいけど堅実な生き方こそが正しいのだと、マスコミも伝える べきではないでしょうか?とにかく無職は怖いので、何とかしてください。

  • 後輩が怖い

    最近男子の後輩に 会うたびに叩かれたり、 暴言を吐かれたりします。 あと、女子の後輩に ちょっとバカにされている気がします。 あまりなかよくなかったのにいきなり 「先輩大好きです。先輩がいちばんです!先輩LOVEです」 のようなメールがきて、「おかしいな」っておもいました。 バカにしているんでしょうか? ちなみに男子の後輩は敬語を使いません。 私は強く人に注意できない人です。 注意はしてるんですけど「それじゃ甘い」みたいなことを言われます。 でもどうしたらいいのかわからないんです。 いまさら態度を変えても面白がられるだけです。 どうしたらいいですか??

    • ベストアンサー
    • noname#129129
    • 中学校
    • 回答数4
  • これで良かったのでしょうか...?

    付き合って1ヶ月の彼と別れました。 別れて約3ヶ月経ちます。 別れの原因は一緒にいすぎてしまい、彼が疲弊してしまったことや、もっとお互いに友達として踏み込んだ状態でそれから好きになる...という段階が欲しかったなどと言われました。 確かに年上の私に彼はすごく尽くしてくれ、私は彼にすごく甘えてしまっていたし、お互いが盲目的な状態だったと思います。 私がどんなに彼が好きかと伝えたところで、彼もまだ好意はあると言ってくれたものの、受け入れてくれませんでしたし、私の好意にも疑問を感じていたようでした。 また彼は大学院卒で今年から社会人になり、様々なプレッシャーもあったのだと思います。 友達として接することを約束したものの、私には無理でした。 彼の言葉を信じていいのか、ただ単に彼に好きな人ができただけなのではないか、私は都合良く扱われているだけでは...とどんどんマイナスな感情が巡り、彼からの連絡が逆に辛くなってしまいました。 事実、別れ際の彼はもう以前のような彼ではなかったし、私に好意はあると言いつつも言動や行動が混乱しており、それに傷つきました。 そして、連絡を断つようにお願いしてしまいました。 私も彼に依存しない精神力が必要だと思ったし、そして友達として割り切る時間も必要だと思いました。 決心したものの、まだ気持ちに迷いがあります。 彼からの連絡を無意識に期待したり、彼のことを思い浮かべたり...嘘でも友達として付き合うべきだったのかとも思います。 ダメだと思いながら、彼のブログを読んでしまい、色々なマイナスな想像が膨らんで涙が止まらなくなる始末... 本当に弱い自分が嫌になります。 数ヶ月、半年は会わない期間を作り、気持ちが落ち着いてから彼が必要なのかどうか、きちんと考えてみたいと思ってます。 私の決心は間違っているのでしょうか...? 弱い私に喝でも構いません! アドバイスをお願いします。

  • 妊婦のインフルエンザ予防接種について。

    現在妊娠13週になる2人目妊婦です。 妊娠前から今も風邪や内臓疾患など何もなく過ごしましたが、 妊娠初期から膣炎や膀胱炎などかかりやすくなってたので、免疫力は落ちてるんだなと実感してたのですが、 インフルエンザもノロウィルスもその他色々な病気の流行っているご時世だし、 予防接種を受けた方が良いと思うのですが、 免疫力の低下してる妊娠中に受けても大丈夫なのでしょうか? 通院してる産院では妊娠中全期を通して受けられますと案内があったのですが、 通常のインフルエンザ予防接種と同じく、免疫をつけるということは、 ワクチン接種後に体調崩しやすくなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • my7183
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 縮毛矯正後のトリートメントについて!なにか矛盾が・

    こんばんわ! さっそく質問なんですが、縮毛矯正をした後、髪を2日~3日は洗わないのが鉄則ですよね? で、縮毛矯正後にトリートメントをしている人とかいますが、なんであれは縮毛矯正した後なのに大丈夫なのでしょうか? 明らかに髪洗ってる感じなんですが・・・ 2、3日洗ってはいけないのに縮毛矯正してすぐトリートメントって大丈夫なんですか・・・? 回答よろしくお願いします。

  • DV男について

    DV男は、自分の器の小ささに気がつかないんですか?