aaa2125 の回答履歴

全72件中61~72件表示
  • お世話になった仲介不動産にお礼をしたい

    賃貸を探していた時、とても親身になって相談に乗ってくれて、おかげさまで良い物件に入居出来ました。 営業マンさんにお礼がしたいです。 どういったものを貰っているのでしょうか? ケーキ・・・生ものだし迷惑ですか? 焼き菓子・・・無難なとこでしょうか。 現金・・・一番嬉しいと思うのですが失礼でしょうか。 商品券・・・現金よりやらしさが無いのでw どういったもの貰うと嬉しいですか? ちなみにその不動産はご兄弟で経営されている個人の不動産屋さんです。 明後日行く予定なので早めの回答宜しくお願いします。

  • 不動産屋が費用の具体額を教えてくれない

    先日不動産屋に言ってよい物件を見つけました。 早速申し込みをして契約日(初期費用の振込み日)を決めたのですが 初期費用の具体的な金額を教えてくれません。 敷金・礼金・仲介手数料などは法律で決まっているので予測できますが かぎ交換台などを後から積み増してきたりするのでしょうか? その場合は拒否しても問題ないでしょうか?

  • 感動する映画

    私は映画が好きなのですがあまり感動する映画に出会っていないです。最近泣いたのは悪人です。良い映画を知っていたら教えてください。

  • 歯科助手これからどうしたらいいのか

    長いです。最後まで読んでください。お願いします。 11月の初めに受かって、仕事を始めて5日間経ちます。(年齢20代前半です) 9時から20時までで、予約制ですが7時までしか予約は取っていません。一人一人に時間がかかるため。 休憩が間に2時間あります、今はまだパート扱いなのですが、(3ヶ月過ぎたら正社員です) 今まで3年間違う仕事をバイトで週休2日、1日8時間(休憩1時間)働いていました。 歯科業務は今回が初めてなのですが、(前からずっと働きたかった仕事です)もうすでに違う仕事に変えたい(できれば同じ歯科か医療事務で)と思っています。 理由は、助手が私を含め3人で1人がベテランさん、もう一人が入って2ヶ月の方 (ただ、違う歯科で働いていらしたので2ヶ月しか経っていないですがほとんどベテランさんと同じスピードで業務をこなしています。) なんですが、その方がもうすぐ辞めてしまいます。なので事実上もう少ししたら2人になり、12月の頭には1人ですべてをやってほしい(相手の方が有給を取っているので)と言われています。 仕事内容は、 ●予約制なので予約の方優先の受付、会計(予約はいつも満杯状態です) ●飛び込みで来た方の問診表の登録 ●電話での応対、予約受付、前回の治療がどこまで進んでいるかの把握をして予約をとる ●技工士がいないので技工所への連絡、受け渡し、手配、確認 ●次回の予約、カルテの印字 ●金庫の確認、帰りの集計および、明日のカルテ出し ●治療器具の用意、片付け、洗浄、洗濯 ●レントゲン撮影 ●バキューム ●セメント作り、印象(歯型)取り ●患者への説明   など ただし、下の●4つはまだしていません。 これらすべてを5日たった今、一人でやっていることなんですが、教えて?いただいてる方が雰囲気での説明、専門用語などパソコン操作は見て覚えて!と言われて、分らない事はすぐ質問するんですが治療を2人ともされていて手が離せないとしばらく待たなければいけません。 その間お会計は止まったままで患者さんに迷惑をかけてしまっています。ですが、患者さんは待たせないで!と言われて、正直テンパリです。毎日、体は疲れてないんですが頭がいっぱい(2)です。 それでもやりたかった仕事なのであきらめたくはないんですが、毎日(私が遅いのもあるんですが)休憩時間も、終了時間もきちんと時間どおりに終わったことはありません。 9時や10時、休憩1時間や30分など。家に帰ってから復習でメモを整理したりしていて、全部済ませると夜中の1時や2時になってしまいます(朝は6時30分には起きています) それでも社会人は普通と思って働いているのですが、そもそも仕事内容をもう少しきちんと教えてくれれば、もっと効率よくいくんではないかと思っています。質問しても後にまわされたり、突然やってみろ!と言われて間違っていたらため息をつかれると・・・ 皆さん最後の患者さんが帰ったあと、しゃべっていて、私はその間一人でカルテや予約、お金の集計、パソコンでの確認、片付けをしています。後ろでは早く帰りたいなーとかしょうがないから手伝うといったかんじです。 毎日その日のやる事でいっぱい(2)でついていけれません。 まだ少ししか経っていないですが、このままだと中途半端な覚え方をしていつか多きなミスをしてしまうのではと心配です。 きちんと教えていただける(せめて患者さんに迷惑をかけないぐらいに)所に変えたほうがいいのでしょうか? それでも今のところも私まで辞めたら(辞めさせてもらえるのか)1人になってしまうのでそれも心配です。 現段階の状況は上記の通りです。 皆さんに聞きたいのは、 ◎同じような歯科助手をしてる方に、人数や仕事内容が知りたいです。 ◎どれぐらいで覚えられたか、時間はどれぐらい本来の時間と違うのか。 ◎この状況であなたなら辞めますか?続けますか? (辞めるにしてもこの状況でどうやって言ったらいいか、次が不安です。) など。上の以外でもいいです。   ちなみに面接のときに、辞めさせられても、自分から辞めることは無いと思います。と言ってしまったのを後悔しています。嘘ではなく本当に思っていたのと、この面接で最後にしたいと思っていたからです。 長々と書いてしまって、読みづらいと思いますが伝えたい事は全部です。 本当に困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 7ヵ月の息子が

    喘息になりました。何に気を付けたらいいんでしょうか。教えて下さい。上の娘もなった事無いのでわかりません。教えて下さい

  • 話し相手がいない…。友達がほしい…。

    アクセスありがとうございます。 実は話し相手は友達がいなくて、ほとんど休日は一人で過ごしているので、休みの日でもうまくストレスが発散できないと言うのが悩みです。 今年私は29歳になる男です。大学入学と同時に東京で一人暮らしをして、そのまま就職しました。もう東京での一人暮らしは10年になります。 学生時代はそれなりに友達もいましたが、卒業と同時に地元の就職したり、卒業後、数年は東京で就職したが、地元で就職先を見つけ地元に戻ったり、結婚したりして家庭を持ったりということでどんどん友達が少なくなり、今は休みの日に会えるような友達があまりいません。 そうなると休みは一人で過ごすことになるのですが、一人で行くとこは、ランチ、カラオケ、ショッピング、ジム、漫画喫茶、映画館、居酒屋、焼肉屋等になります。 独りは気楽でいいのですが、さすがにこうゆう生活をしていると飽きてきます。 一人で楽しめても、話し相手がいないので少しさびしさを感じます。 なので、家でお酒を飲みながら、お風呂に入りながら、誰かと話す事を想像しながら、ぶつぶつしゃべったり、起こったり、怒鳴ったり、説教します。 仕事はいつも上司に怒られてばっかりだし、ストレスのはけ口として使われることがあります。 イライラしたから、ストレスがたまったから、あいつに説教してやろうという感じで。 説教されても言い返せないし、耐えるだけなので周りはもっともっと説教してきます。 いいように扱われます。 正直僕も誰かを説教してやりたくなります。 お金を払ってでも説教させてくれるところがあれば行きたいと思うくらいです。(ちょっと情けないですよね。) 社会時になった今からでも友達や社会人のサークルに入って話し相手を作りたいと思うのですがどうすればいいでしょうか。

  • 賃貸物件の下見訪問は、無料でしょうか?

    ご閲覧ありがとうございます。 質問内容はタイトル通りです。 近日、賃貸物件の下見をしたいと思っているのですが、下見には料金はかかりますか? また、仲介手数料とは何か、を分かりやすく説明していただけると助かります。 優しいご回答お願い致します。

  • 少食になるにはどうしたらいいですか?教えて下さい

    少量でも満腹感をかんじられるようになりたいのですがどうしたらいいですか? 更に、食への欲求をなくすにはどうしたらいいですか? ちなみに22歳の男です。

  • 【高校受験】偏差値48ってそんなに低いんですか?

    こんばんは。 僕は偏差値48の市立商業校に進学したいのですが、そのことを皆に話すとドン引かれてしまいます。 偏差値48ってそんなに低いのでしょうか。確かにいい数字ではないというのはなんとなく分かるんですが、偏差値普通の普通校に進学するより、少し低めの商業校に行ったほうが社会に出てから役立つような気がするんですが…? 皆さんどう思われますか?もし低いのであればどのくらい低いのか教えてください。 ちなみに僕の成績は5が4つ、4が4つ、3が1つです。お願いします。

  • 【高校受験】偏差値48ってそんなに低いんですか?

    こんばんは。 僕は偏差値48の市立商業校に進学したいのですが、そのことを皆に話すとドン引かれてしまいます。 偏差値48ってそんなに低いのでしょうか。確かにいい数字ではないというのはなんとなく分かるんですが、偏差値普通の普通校に進学するより、少し低めの商業校に行ったほうが社会に出てから役立つような気がするんですが…? 皆さんどう思われますか?もし低いのであればどのくらい低いのか教えてください。 ちなみに僕の成績は5が4つ、4が4つ、3が1つです。お願いします。

  • 殺したいほど憎いかつてのクラスメート

    小学六年と高校一年の時に、イジメにあいました。 飛び降りようと思ったくらい‥ 夢の中で特定の人間が何度もでてきます。 どうしたら心の蟠りが消えますか? 自宅マンションの14階からこの文章を書いています はやめのかいとうお待ちしております

  • たばこと母乳

    生後2か月になる女児を母乳とミルク(ほぼ母乳です)育てています。妊娠中からたばこがやめられずにいます。(一日10前後)出産して初めての育児と姑ストレス・・・旦那も見ているだけでイラつきます(ホルモンのバランスなのでしょうか?)ストレスのせいにしてはいけませんが、今もたばこが止めれず一日12から13本すってしまいます(隠れて)子供にも罪悪感の毎日ですが、どうしても止められません。母乳に影響する事もわかっていながら・・・。友人が一日1箱吸って完母で育てていました。一日何本なら大丈夫なんてないとは思いますが、気休めにどなたか教えてください。止めれれば一番いいのですが・・止めようとすればするほど、吸いたい衝動にかられます・・