shinochan8487 の回答履歴

全395件中61~80件表示
  • GW子供の暇つぶしアイディア

    小4の男の子がいるのですが、GWの最中、ほとんど母である私は仕事です。 父親の協力は皆無に近いので、実家で預かってもらうのですが、祖父母が手取り足とり、 一緒に身体を動かして遊んでくれるわけではなく、一人で暇を持て余すことになります。 DS、勉強道具、折り紙、本、その他、本人が気づいたものを持参して、祖父母宅に行くのですが、 全部やり終えても、まだまだ時間が余ってしまいます。 ひとりっこですし、祖母宅の近所は校区外で、遊べるような子がいないので、少し可哀想に思っているのですが、何か、子供が飽きずに、かつ、できれば有意義に過ごせるような遊び方レシピがあったらぜひ教えてください。 できれば、お金を使ったり、買え与えたりせずにできることが理想ですが、参考までに、物でもOKです。 例えば、ばねの伸縮で、ジャンプして遊ぶ、ホッピングなど、買ってあげようかとも考えているのですが、もう4年生には遅すぎますかね?  ローラースケートや竹馬などは、祖父母の目が届かなそうなのでNGです。 いろいろと教えてください。よろしくお願いします!

  • 九州北部旅行☆プランチェックお願いします。

    夏休みに横浜から車で九州まで行きます。 目的は親戚宅への訪問なのですが・・・ 滅多に行けない九州なので、 親戚宅は二泊くらいで、あとは九州観光しよう! と、気が早いですが頭の中はすでに夏の九州旅行の妄想でいっぱいです(≧∀≦*) 横浜から大阪まで高速で行き、 大阪からフェリーで九州入りするつもりです。 色々調べて計画を立ててますが、 これは実現可能なプランなのか、またはとてもムリがある行程なのか・・・ どなたかプランチェックお願いしますm(_ _)m 【1日目】 自宅→大阪 大阪からフェリー乗船 船内泊 【2日目】 朝7:45 別府港に着 → アフリカンサファリでジャングルバス → 岡本屋旅館の売店でランチとプリン → 杉の井ホテルにチェックイン(温泉を楽しむ) 【3日目】 朝からアクアビートで遊ぶ → ホテルでランチ後、出発 → やまなみハイウェイ → 大観峰 → 阿蘇山ロープウェイで火口見学 → 阿蘇ファームランドにチェックイン 【4日目】 阿蘇ファームランド内で午後まで遊ぶ → 佐賀(嬉野)の親戚宅へ 親戚宅泊 【5日目】 お墓参りなど。 親戚宅泊 【6日目】 昼食後、親戚宅を後に → ハウステンボス ハウステンボス内のホテルに泊まる 【7日目】 ハウステンボスでランチまで → 別府へ → 時間があれば、うみたまご 19:35発のフェリー乗船 船内泊 【8日目】 7:35 大阪に着 → 横浜の自宅 やはり3日目は厳しいですかね。 7日目、ハウステンボスから別府港へは遠いですか? 帰りは新門司港アウトにした方が良いでしょうか。 ちなみに夫婦と小4と2歳児の子連れです。

  • 価値観について

    恋愛で価値観が合わないと付き合えないですよね? 例えばどんな所が合えば付き合おうって思いますか? あなたの具体的なお話聞かせてくださいo(^-^)o

  • 心理学 卒論

     私は、大学で心理学を学んでおりまして今月から卒論が始まります。 私は文献研究です。 方針としては、「心理学」と「社会問題?」に関連したテーマにしたいと思っているのですが、なかなか思いつきません。  なにか、「心理学」と「社会問題」に関連した良いテーマを教えてください。

  • 韓国旅行に行った事ある方へ

    こんにちは。 韓国旅行へ行った事ある方、如何でしたか?楽しかったですか? 私は昨日、ソウルから戻って参りましたが、 ロッテデパートのインフォメーションだとか、コンビニの店員だとか ホテルのフロントですとか全く笑顔がなかったのですが、 これって私が日本人だからでしょうか? 人と話す時に、あそこまで無表情で話せるってすごいと思いましたが、 韓国人じたいが、あまり笑顔のないそういう人種なのでしょうか? 空港に迎えに来てくれたH.I.Sのガイドも、 福岡タワーは貧相で、タワーとは呼べない。それに比べてソウルタワーは! 日本の焼肉って、あんなの焼肉とは言わない。それに比べて韓国焼肉は! ハウステンボスって、全然面白くない。行ったけどつまらなくてビールばかり飲んでた。 ホテル到着まで、ずっとこんな話で、福岡発で来た日本客に 九州の悪口ばかり言って、有り得ないと思いました。 そして、CUというコンビニに入りましたが、 私がレジに行ってから支払いが終わるまで、終始無言。 商品を袋に入れる事もしてくれませんでした。 正直、怖いなぁと思いました。 海苔巻き屋のおばさんは「キムチサービス!」とか言ってくれて、 感じが良かったので、 翌日も行ってみたら、笑顔は全くなく残念な事に前日とは別人とも思えるような怖い対応を取られました。 今、思えば1度目に行った時に私しか客が居ませんでした。 2度目に行った時は、周りに地元の人と思いますが韓国人客が沢山いました。 周りを気にして、あのように酷い対応に変化したのだろうと感じました。 日本人だという事がバレたらいけないという心理が働いてしまい、 三日目は、地下鉄でも無言、コンビニでも無言で日本語を話さないように過ごしました。 なんだか旅行に来てバカみたいですが。 唯一、免税店では店員から普通に接して貰えたし、 地下鉄で迷ったときに、声を掛けた男性が、流暢な英語とカタコトの日本語で、 ものすごく一生懸命に教えてくれた事が救いです。 6月に韓国へ行こうと友人から誘われていますが、 正直、迷っています。 前に台湾に行ったときに、みんなが親切、優しくて、 韓国へ行くなら台湾がいいかなと思ったりしてます。 韓国旅行へ行かれたかた、如何でしたか? 私が、たまたまだったのでしょうか。

  • 一週間遅れの誕生日…

    今日、彼氏の誕生日です。 ちなみに学生です。 明日、実力テストがあり、色々忙しく彼氏にプレゼントを買えてないまま今日を迎えてしまいました(・・;) 彼氏にはまだ買えてないと本当のことを言い、(全然いいよ!って言ってくれたんですけど…) おめでとうメールも送りました。 怒ってはないとは思うんですが… やはり1週間ぐらい遅れての誕生日プレゼントって嫌ですよね…(・・;) ほんと申し訳ない汗汗。 1週間遅れでプレゼント貰っても嬉しいですか??

  • キスされたのに、、、

    こないだ、告白した子にキスされました。でも、その次の日、学校の机の中に、「もしかしたら、京都に転校するかもしれないごめんね。」という、置手紙がありました。もしかして、別れのキスだったのかな?と、おもいました。もし転校してしまうようだったら、どういう言葉をかけてあげればいいでしょうか。

  • ●ソウル 南大門(崇礼門)って観光できますか?

    ●2013年4月中ごろにソウルへ行きます。 ●数年前にいったときは、南大門は補修中でみることが出来ませんでした。  現在は門の姿を拝めるのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ハローワークで紹介をしてくださる時

    私はハローワークの紹介で転職したことがありません。 この間、職業紹介の窓口に行ったのですが、この求人の応募状況は、12/14のようなことをおっしゃいました。 書類選考後、面接ということだったのですが、求人の募集を始めて、そんなに日数がたっていませんでした。 かなり、厳しい求人だなと・・・ その場で確認すれば良かったのですが、厳しいという言葉を聞いて、それ以上のことを聞く勇気がありませんでした。 この12/14という聞きなれない言葉の意味が知りたいのです。 14人が応募しているのかな?と思ったのですが、分子に当たる12は何のことなんでしょう? 12人は不採用扱いという意味なのでしょうか? それならば、大変難しい状況ですよね。 ご教授お願いいたします。

  • 私の母が死去。正月の過ごし方

    いつもお世話になっております。 今年9月に私の母が約三年の闘病生活を終え、病院で一人旅立ちました。 8月に息子が産まれ、母には孫の姿を見せる事ができました。 主人と結婚をして、二回目の正月を迎えます。 今年は、母の世話をしていたため主人とは別々に過ごしました。(主人は毎年自分の実家で過ごしています) 来年は、産まれた息子と主人、私とで初めて迎える正月です。 喪中もあり、義母から「今年はお母様が亡くなられたから、お正月は各家庭でひっそりと。一緒に過ごせないのは残念だけれど…息子にもそう伝えてね」と言われました。 主人に伝えると、「え?なんだ…仕事やる気なくなったわ」と。 毎年一年に一度の正月に、遠くにすんでいる弟さんも実家に帰省し、主人、義父、義弟で31日からずっとお酒を呑んで食べてをして過ごすのが習慣らしく…。 来年もそうするつもりでいた主人は、ふてくされています。 「俺は、弟に息子を見せたいし、酒も呑みたい。」 「喪に伏さなきゃいけないのはわかるが、君のおかあさんはそんな感じじゃない」 「どうせ、親父が呼んでくれるよ。うち、決めるの親父だし。おふくろの意見は通らないよ」 こんな感じです。 冠婚葬祭等の常識をあまり詳しく知らなかった私に、孫と過ごしたい気持ちを抑えながらも教えてくれた義母。 主人にその気持ち、私の気持ち共に蔑ろにされた気持ちになりました。 私も、お祝い事を避け静かに過ごしたいですが、主人は納得いかない様子です。 どうしたら、気持ちをわかってもらえるでしょうか… ちなみに 「もし、呼ばれたらあなただけ行ってきたら」と言ったら、主人に怒られました…。

  • 高齢者が楽しめるレクリエーション道具ありますか?

    3000円くらいで買える物が理想です。(手作りでも良いです。) 当施設にあるものは ・ ボーリングのピンと玉(プラスチックの) ・ ストラックアウト ・ 輪投げのわっか ・ 新聞紙を丸めた棒 ・ 新聞紙を丸めた紅白ボール ・ 大きいかるた ・ 風船 ・ かごやざる ・ 大きなサイコロ ・ 空き缶 など これらを使って20~30人を相手にレクを行っております。 レクのレパートリーが増やしたいと思っています。 宜しくお願いいたします!

  • 男性に質問!カラオケでの行動

    毎日のように会ったり電話したりしている男友達がいます。 ここ数カ月なかなか踏み込めず片想い中です。 カラオケが好きでよく2人で行きます。 以前までは自分が歌っていて満足するような曲を、 ほとんど何も考えずお互いに歌っていたのですが、 この間行った時にいきなりラブソングばかり歌ってきました。 (「お前しかいない」とか「君だけ」というような歌詞のものです) 更には「きみ」という歌詞部分を私の名前に変えて歌う始末。 こちらを見て歌ったりするので、ドキドキしてしまい、 勘違いしてしまいそうになりました。 彼には彼女も既婚者もおらず、お互いフリーです。 何回かお互いの家に泊まり、一緒のベッドで寝たこともありましたが、 キスもSEXもなく。 (「犯すぞ!」と笑い混じりに言われたことはありましたが・・・) 毎日のように会っていて、 彼が真面目で誠実な人間なのはわかっています。 更に人として好意を持ってくれていることもわかるのですが、 女性として見てくれているのかがわかりません。 こんなに男心がわからないのは初めてなので、 どうぞご教授頂ければ嬉しいです。

  • 無理なクリスマスプレゼントをねだられてます

    彼氏が外車を欲しがってます^^; 「クリスマスプレゼントは車以外に何が欲しい?」と聞いても「車!」しか言わないので、 いい加減うんざりなんです・・・もちろん本人は冗談で言っているのですが、 何かスマートにかわす方法はないでしょうか?

  • 彼の誕生日

    もうすぐ彼の誕生日です。 彼に内緒で箱根の旅館を予約しました。 当日どこに行くかも秘密にして箱根に向かおうと思うのですが 車を持っていない(免許もなし)為、なかなか難しいです。 なんとか秘密にしつつ連れて行ける方法はありますでしょうか。 皆様の知恵をお貸し下さい。

  • ワインボトルのコルクが抜けません

    ワインボトルのコルクが抜けません! 使用している器具はコルクに回転させて引っ張りあげるタイプのコルク抜きです どうしたらコルクが抜けるでしょうか? それとも空ける器具を変える必要があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noby18
    • お酒
    • 回答数6
  • 就活の面接について

    就活の面接でよく面接官の人が「何か質問はありますか?」と聞いてきますが何と答えるのがベストでしょうか? 特にありません、だと心象がよくない気がします。 皆さんならどう返答しますか?

  • ソウルの焼肉レストラン 

    10年ほど前 ソウルの焼肉レストランにいきましたが そこがなんと言うレストランだったか忘れてみつかりません。 古い民家のようなところで 広いお座敷があって お盆にキムチの小皿がたくさんのってました。 ちょごりきたひとが運んでくれます 焼肉がとにかくおいしくて やわらかく最高でした 安国のあたりだったか、よくおぼえてません。ただ入り口がさかになっていました。 はさみで焼肉をきってくれます 用事ひとり3千円くらいでよくガイどブックにのってました。 どなたかご存知ではないですか?

  • 特撮の戦隊モノを見て思った事

    子供が視聴している特撮の何とか戦隊という番組を見ていて思ったのですが なぜ戦隊の方々は少数の戦力で10倍以上の多数の部隊を 攻略する奇襲じみた攻撃を繰り返すのでしょうか 世界を賭けた戦いにこのようなギャンブル性の高い戦術を 用いるというのは戦いの意味を理解していないのではないでしょうか? そして最も許せないのは最初は徒手空拳で闘うのに途中で武器を持ちだしたり 相手が巨大化すると巨大なロボを投入する、というような戦力の逐次投入です 最初から戦力を集中して投入する事でお互いの損害は最小限に抑えられたはずです 彼らは曾ての戦争から何も学んでいないのでしょうか? このような番組を見て育った子供達が大人になって戦争に臨んだ時に どのような戦術を用いるかと思うと恐ろしくてなりませんか?

  • インフォームド・コンセントの・について

    インフォームドコンセントやセカンドオピニオン等の言葉にはインフォームド・コンセントとか単語の間に・がついてますが、必ず必要なのでしょうか?なぜわざわざ・をつける必要性があるのですか?それと、正式にはどちらが正しいのでしょうか。

  • 天井にある蛍光灯のコンセントが取り外せません!

     部屋にあった蛍光灯を入れ替えようと作業をしていますが、最後の段階でコンセントがいくらやっても動きません。写真を添付していますが、矢印の逆側に回せばいいだけですよね?  工具を使ってもびくともしないのでどうしようと思案中です。 夜も近いので、早めに解決できればと思います。よろしくお願いします。