yuubee(@yuubee) の回答履歴

全1931件中81~100件表示
  • 盲腸→入院 都内でネットが利用出来る入院環境

    お世話になります。 昨晩から腹部に痛みがあり、先ほど内科の診察にかかったところ 虫垂炎の可能性が高いという診断を受けました。 明日改めて外科に伺って、場合によってはその場で手術→入院を お願い出来ればと思っています。 ただかなり仕事が立て込んでいる身であり、 可能であればメールチェック程度は出来る入院環境だと嬉しいな…と 思っている次第です。 基本的に病院内ではネット利用はNGかなと思いますが、 パソコンやケータイが利用出来る環境はありますでしょうか? もしご存知でしたらご教授いただけると嬉しいです。

    • 締切済み
    • acus
    • 病気
    • 回答数2
  • 白内障手術のリスクについて

    68歳男性です、糖尿病 狭心症 不整脈でペースメーカー埋め込み済の為、血液をさらさらにする薬 プラザキサカプセルとバイアスピリンを服用中、10年前緑内障の治療中右目失明しました。 最近残された左目の視力低下しTVの字幕スーパー人物等もみずらくなりました、もう限界と思うのですが先月の定期検査では限界線は自動車の運転が危ないと感じたときと言われました。 まだまだ、自動車での旅行も楽しみたいのでご指導、アドバイスをお願いいたします。

  • 盲腸→入院 都内でネットが利用出来る入院環境

    お世話になります。 昨晩から腹部に痛みがあり、先ほど内科の診察にかかったところ 虫垂炎の可能性が高いという診断を受けました。 明日改めて外科に伺って、場合によってはその場で手術→入院を お願い出来ればと思っています。 ただかなり仕事が立て込んでいる身であり、 可能であればメールチェック程度は出来る入院環境だと嬉しいな…と 思っている次第です。 基本的に病院内ではネット利用はNGかなと思いますが、 パソコンやケータイが利用出来る環境はありますでしょうか? もしご存知でしたらご教授いただけると嬉しいです。

    • 締切済み
    • acus
    • 病気
    • 回答数2
  • 父親が風俗に通っています。

    現在中学生の女子です。 文章が分かりにくいかもしれません。すみません。 父親が風俗に行っているのを知ってしまったのは、家族共用のパソコンの履歴からでした。 わたしは、普通に昨日検索したものを、もう一度今日見ようと思っただけでした。 ですが、履歴からは父親が検索したであろうと思われる 「風俗店情報」「ソープランド」などという言葉がずらりと並んでいました。 私には兄がいますが、兄は自分用のパソコンを持っているので、父親としか考えられません。 そのほかにも、見たくはなかったのですが、「無料エロ動画」とかが履歴に載っていました。 見つけてしまった夜、一人で泣いてしまいました。 父親だって、一応男なのでそういうのに興味があるのはわかっているつもりです。 でも、やっぱりすごく気持ち悪いです。 そして、とても悲しいです。憎たらしいです。 私の家族はとても仲が良いです。両親も、いつも楽しく会話をしています。 なので、仲は良いのに、なんで風俗なんかに通うのだろう、と思ってしまいます。 母親は、とても明るくて、賢くて、人付き合いが上手です。私の尊敬する人です。 最近、母は頑張って節約をしています。(私と兄の塾代が高いので) .....そんな母を父は騙して、他の女の人とそんなことをやるために、大金を払っていると 思うと、吐き気がします。同時に腹が立ちます。 こんな男となんて、とっとと別れてしまえばいいのに、と思います。 私は、こんな父親を父親と認めたくありません。気持ちが悪いです。 何もなかったように、今まで通りに過ごしたいのですが、私には少し難しいです。 もういっそのこと、父親に「風俗には通わないで」と言いたいです。 「パチンコにも行かないで」とも言いたいです。 みなさんだったら、こんな時どうしますか?

  • 眼圧についての質問

    お世話になっております。 以下のことを聞かせていただけますでしょうか? 41歳の男性、2012年3月から右目の眼圧が26ぐらいになって最高55になったこともあります。 現在1日中にブリンゾラミ2回とトラバタン (トラボプロスト)1回を使っていましたから 眼圧は14~20ぐらいになりますが、視野盲点が拡大していくそうです。 これからどうすればいいでしょうか?

  • 顔の左半分だけ汗が出る

    2年ほど前に、顔の左半分だけに汗をかいている事に気が付きました。 1年中というわけでなく、夏場の時期の、普通に暑くて汗をかく時期のみ。 顔の左半分は額に玉汗が滲んで垂れるほどなのですが、左に比べると右半分はうっすら汗をかく程度にしかなりません。 顔から首回りは違いが出るのですが、それより下(腕や背中等)には大きな違いはないように感じます。 症状をネットで調べたら、同じような症状の方が自律神経系の異常で神経内科の受診を進められていました。 私も同じように神経内科を受診する方がいいのでしょうか? 私はお酒もタバコも口にしないし、健康診断も異常なしと言われ、汗以外の体の異変は感じません。 だけど少し不安になります。 どなたか分かる方、アドバイスをお願いします。

  • 目が腫れました↓

    この間、お寿司食べに行ったんです。 それで、目が痒いな~~。って思ったら、目がもっこり腫れてました。 思い当たるのは、「えび」かな~?って・・・。 私の姉もえびアレルギー持ちなので。 でも、片目しか腫れてないので。 えびは、生えびです!!

  • 体だけの浮気

    付き合って二年ちょっとの彼女(同世代)がいる20代会社員です。付き合ってから今まで一切体の付き合いが彼女とないです。彼女は初めて、妊娠のリスク等で怖いそうです。今までずっと我慢してきましたが、そろそろ限界です。彼女のことは好きなのですが、体だけ浮気しようかというとこまで考えが及びました。今週末それを実行する予定なのですが、越えてはいけない一線にも感じます。どうすればいいのでしょうか。彼女と別れてからすればいいという方もいると思いますが、今は別れることはあまり考えていません。回答お願いします。

  • 自分は長男なのだと自覚させる良い方法は…。

    初めて質問させていただきます。 21で結婚し今年で結婚18年になる主婦(主人は一つ年上)です。 愚痴になってしまうかもしれませんが、お時間のある時にでもアドバイス頂けたら幸いです。 主人の父親は大変厳しく、主人も幼少から窮屈な思いを強いられてきて、そのせいか結婚して実家を離れた時は自由を噛み締めたようです。 根が真面目で温厚な主人ですが、実家を離れ自由気ままに生活できる喜びをギャンブルに向けてしまいました、よくある話ですが何社からも借金し私が気付いた時には数百万になっておりました。 私も20代半ばくらいでまだまだ未熟でしたので離婚を何度も何度も考えました、でも私自身家事も完璧ではないし自慢できる主婦でもないので誰しも失敗はあるだろう、むしろ若いうちの失敗で幸運だったと割り切り必死に返済してました、その後も他社からの借り入れが見つかり合計が数千万近くに…未だ完済はしていませんが残り僅かです。 もともと負けず嫌いなのでいつかあんな苦労したねと笑い合えたらいいなと日々過ごしていました。 借金問題もあり30になる頃主人の実家で同居することになりました、同居が決まった事情が事情なだけに肩身の狭い思いで過ごしています。 旦那を躾けるのは妻の仕事だ、借金作らせたのはお前の力不足だ、理不尽に感じながらも舅のオーラに反抗もできずひたすら我慢。 どうしても我慢できない事があると頭の中で舅と主人をボコボコに…(これが意外とスッキリ) これだけ我慢我慢で頑張っているのに当の本人はあっけらかんとしていて、日々仕事が終わると友人と遊びまわり実に楽しそうです。 まだ残る借金や一度ですが浮気も、まったく救いようがありませんね。 実家(不景気でギリギリですが会社経営してます)にいて父親(社長)も元気で仕事できているうちに後継ぎである主人にはもっと頑張ってほしいのですが…危機感がないのでしょうね、自分の楽しみが優先のようです。 一人娘も今年17になります、いろいろわかる年代ですので父親には呆れ気味のようです。 文句ばかりだけど離婚は考えていません(今のところ)なんだかんだで仲は良いです。 悩みはまだまだ山盛りですが、今はとにかく主人に長男である自覚をもってほしいのです、なにかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 途中主人が帰宅してきたので後半ぐちゃぐちゃな文章になってしまいすみません。

  • 寝る前にポテチを毎日食べることで太れるのか?

    寝る前にポテチを毎日食べると太れますか? 自分は20歳男性で身長170で体重が48キロしかありません。 医師さんは痩せているが健康には以上なしと言いますが、ガリガリな体にコンプレックスを感じています。多少不健康な太り方で構いませんので可能な太り方はないでしょうか?自分はポテチを寝る間際に食べたら太れるのかと思いますがどうですか?

  • 視神経炎後のうっ血乳頭について

    6年前、左目の視神経炎に罹りました。その後視力は正常には戻らず、全体に霧がかかったような状態で、特に中心部が見えない状態です。今でも定期的に経過を見るために通院しています。 2年ほど前、それとは関係なく脳のMRIを撮ったところ、多発性硬化症の可能性が高いということで、現在も定期的に脳神経中に通院しています。 先日、脳神経内科からの指示で、同じ大学病院内の眼科にて検査を受けました。その時の話は、結果は普段定期的に通院している眼科での結果とほぼ同じで、今のところ特に問題なし、定期的に経過を診ましょうとの話でした。 その結果を踏まえて先日、脳神経内科を受診したところ、右目にうっ血乳頭という所見があると先生が言っていました。しかしそれについて眼科から何も指示がないのであれば、どうしようもないとのこと。その時は別に大したことではないのかと思ったのですが、家に帰っていろいろ調べてみたところ、早急に検査等の手配をした方がよい、というようなことが書かれてあり、不安になって、数日後に検査をした眼科を受診しました。 眼科の話では、うっ血乳頭はおそらく数年前の視神経炎の影響だろうとのこと、視力その他に今のところ異常はないので特に今の段階ではどうということはない、と言われました。つまりは何か症状が出ない限り何もしようがない、予防的に何かできるということではないとのことでした。 数年前の視神経炎は左目、今回は右目にもこのような不安な所見が出ていると思うと、いずれ右目も視神経炎に罹るのでは、そうなったら左目の時のように、視力が正常に回復しなかったら、と思うと不安です。本当にこのまま何もしないで様子を見ていくことしかできないのでしょうか。 とりあえず次回の神経内科の診察の際に、またMRIを撮る予定ですが、これはうっ血乳頭どうこうということでではなく、普段から定期的に行っているものです。

  • 主治医変えようか悩んでいます。

    今、通っているのは 小さな心療内科で、 私は広汎性発達障害なので その専門なので通っています。 今は、週に1回通っています。 院長先生が主治医で 3年ちかく診てもらっています。 最近なんですけど 夜寝れてないって言っているのに 夜寝る前の薬減らされました。 その日から、夜はまったく眠れなくて困っています。 先生が、薬増やすのは良くないからって。 どんどん薬減らされてて、情緒不安定な日もあって大変です。 診察時間は、3分足らずです。 以前、クリニックから紹介されて入院した 精神科の先生に主治医変えようか 悩んでいます。 クリニックだと入院施設ないぶん急な処置できないし。 皆さんの意見聞いてから 考えてみようかなって思っています。

  • 眼科 複視の視野検査

    眼科 複視の視野検査をしました。 光が左右上下に動いて複視になったらスイッチを押してくださいと言う検査です。 左右両端や上下端になると光が二つにみえるのですが、これは正常なことなのでしょうか? 看護師に来たら左右の隅とかになると光が二つに見えるという人はたまにいると言ってました。 珍しい事では無いのでしょうか? 普通はどの位置でみても二つに見える事はないのでしょうか? 通常はどういう感じに光が見えるものなのか気になりまして

    • ベストアンサー
    • mobmk
    • 病気
    • 回答数1
  • コンタクトレンズの定期検診

    去年の12月、アイシティでコンタクトレンズ(一日使い捨てのもの)を買いましたが一度も定期検診を受けていません。 というのも、私はしばしばアレルギー性結膜炎になるので二ヶ月に一度くらい近所の眼科を訪れています。 その時毎回眼圧や視力検査もしてもらいますが、いずれも異常はないそうです。眼球に傷もついていません。 なのでこれからもアイシティには行かず近所の眼科で診てもらおうと思うのですが、これで何か問題はあるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズの目薬について

    始めてカラーソフトコンタクトレンズを購入し着用しました。 裸眼用の目薬を使ったら目が真っ赤に充血してしまいました。 ソフトコンタクト専用目薬を使わないといけないと後で知りましたが、専用でないとなぜ充血してしまうのでしょうか? また裸眼用の目薬を使ったコンタクトレンズは、洗えばまた使用できますか? (1dayではありません) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Reina9
    • 病気
    • 回答数3
  • こんなことで病院に行くべきかどうか

    54歳女性。 高血圧でノルバスク5ミリを4,5年ずっと飲んでいます。 朝晩血圧を測っていて夏になると血圧が下がるので ノルバスク2,5ミリにしましょうと言われます。 今年も今回の受診で半分の2,5ミリになりましたが それ以降(一週間くらいになりますが)、 朝少し寒い時は特に、それ以外でも血圧が高めとなりました。 今朝は140、100くらいで2回計っても変わりません。 それで半分に減らすのが早すぎたと感じていますが 勝手にまた5ミリに増やしてはダメでしょうか。 ちなみに5ミリのノルバスクをわざわざ包丁で 半分に切って飲んでいるんです。少し余裕を持って 早目に病院に行っているので5ミリがまだ8粒ほどあります。 勝手に判断してはダメとよく言われますが この程度は許されるのではと思いますがどうでしょう。

  • 初診料ってかかるのでしょうか?

    市の健康診断で ○○病院の内科を受診したとします。そこで、診察券をもらいました。 三日後 ○○病院の皮膚科に訪れたら、初診料ってかかるのでしょうか?

  • 眼軟膏について教えて下さい

    眼科で聞き忘れてしまったので教えて下さい。 ものもらい(?)で初めて眼軟膏を処方してもらいました。私は趣味でロードバイク(スポーツタイプの自転車)に乗っているのですが、治療中は乗らないほうがいいのでしょうか?視界は問題ないのですが、ネバネバなので走行中の埃がひっついてしまい症状が悪化したり治りが遅くなるのでは?とちょっと心配です。 詳しい方、教えてくださいませ。

  • アレルギー性結膜炎で失明ってありますか?

    アレルギー性結膜炎で、失明する事ってありえるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#182164
    • 病気
    • 回答数2
  • 手術した左足が痛い

    4年前、2階から飛び降りて骨折して手術しました。 まだ痛みが続くので2年後、同じ医師から診察してもらいました。 結果は体重が原因だといわれました。体重は107kgです。 けど私は「左足が痛いのなら右(両足)足が痛いのでは?」と思うばかりです。 今も左足が痛くてたまりません。ご回答よろしくお願いします。