yuubee(@yuubee) の回答履歴

全1931件中161~180件表示
  • 視力回復について

    航空自衛隊のパイロットになりたい中3です。 私はパイロットになりたいのですが目が悪くて今の状態ではまず無理です。 大学へ行ったら海外の砂漠や草原地帯へ行って視力回復をしようと思っています。 ここで質問ですが視力は回復は可能ですか? またどれくらい海外にいれば治りますか? ちなみに今は「マジカルアイ」とう立体的に見える本を毎朝10分しています。 付け足しですが今の自分の視力は分かりませんがコンタクトの度数が1.0に合わせてあって -5.25です。

  • 嫁が疲れるのはだめでしょうか?

    どなたかアドバイスくださいますか? 夫婦で会社をしています。 このところ超多忙で、主人も私も忙しくしていました。 家族は子供2人、お姑さん。 お姑さんは週5パートに出ていましたが 4月からお姑さんの都合で(職場で揉めた模様)週3の別のお仕事に変わりました。 先週末はどうしても夫婦ともに休めず、お姑さんも理解のもと、子供の面倒を 日曜日は見てくれました。とても助かりました。 今までお姑さんはほとんど家事はしておりませんでしたが、 お仕事が楽になったのか、自分から洗濯をしてくれたり助かっていました。 「最近本当に助かります。ありがとう。」と声をかけていました。 私は休めていなかった疲れで、少し家事が手抜きになっていたと思います。 でも、食事の用意、片付け、買い物、こどもの世話等はきちんとしていましたが、 洗濯は確かにお姑さんがしてくれている分が増えていたと思います。 ただ掃除は私はできていなかったけれど、お姑さんは以前も今も変わりなくしていません。 昨日、私は疲れ切ってしまい、何もできない放心状態となってしまいました。 もう、ご飯も食べずに寝たい。といった限界でした。 「もう、限界だから、ご飯適当にやってください。」と切り干し大根は前日に作って置いたので、 後は焼き餃子を買ってきておいたので、それでなんとかやってくださいとなってしまいました。 そうしましたら、お姑さんが気分を害してしまいました。 私がお風呂に入っているときに主人に 「嫁ちゃんが何もしない。私ばかりやっている。」と言ってきたようですが、 「なんで、家の中で誰かを悪者にするのか。」と主人が相手にしなかったようです。 するとお姑さんがへそを曲げてしまったようで、まったく部屋から出てきません。 毎度毎度の事なのですが、疲れます。 みんなが忙しかっただけで誰も悪くないのになと私は思います。 ただ、そういうときはいつも嫁が一番責められます。 主人には「お前が家で気を抜くからだ。姑に気を許すな。」と責められました。 いつも家族のために動いて、みんなが楽しく暮らせるように 精一杯がんばっているのですが、限界の時休んではいけないのでしょうか? そういうとき、責められるととても疲れてしまいます。 どんなに慣れていてもやっぱりへこんでしまいます。 だれも悪くないのになあ。ヘルパーさんでも頼んだ方が良いのでしょうか? ほぼ愚痴になってしまいました。 読んでいただきありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • noname#179966
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 遠視の完全矯正は疲れるのか?

    非常に強度の遠視です。 コンタクトを作りましたが度が弱いのかかなり疲れます。 相談したところ、作ってもらったコンタクトは完全矯正ではないとのことがわかりました。 どうして完全矯正にしないのかと聞いたら、完全矯正すると目が疲れるからだ、ということでした。 近視のことはわかりませんが、すくなくとも遠視は低矯正だと疲れると思うんですがどうでしょうか? 30代、自宅勤務でパソコンを使います。

  • 手洗いの除菌効果について

    当方、食事前には必ず手を洗うようにしているのですが、外食先の飲食店ですと石けんが置いてない事が時々あります。 そんなときは水のみで洗い流すのですが、手を水で流すだけですと衛生的にはあまり意味がないのでしょうか? トイレのドアノブや蛇口等に触れたりしますので、逆に不衛生なのかな、とも思ったのですがどうなのでしょうか? 少し神経質がすぎるかもしれませんが・・・教えてください。

  • 小さい病院での検査の精度について

    近くに個人の小さな病院しかなくエコーやレントゲンぐらいの検査なのですが 首に痛みがありもしリンパ関連やその他重い病気があった場合これらのらの検査で発見できるのでしょうか? 指で押しても痛くないけどツバを飲み込むと首の片側だけ痛みます。 風邪かと思いましたが風は全く引いておらず症状が10日ぐらい続いています。

  • 私が悪いのでしょうか?

    最近Uターンでの転職を考え、実家に戻ってきました。 現在も転職活動中ですが、父から顔を合わせる度に小言を言われます。 心配してくれているのはわかるのですが、自分の意見が正しい(実際には正しい部分もあると思います)ということを押し付けるように言ってくるのでこちらの意見を言おうとしても聞く耳を持たず、「自分の言うとおりにしろ」という状態で正直まいっています。 具体的な小言の内容ですが、  ・転職先について   ・転職先の職種について  ・転職先の仕事内容について  ・転職活動のやり方について 実際、私は学生時代から過去失敗と思える行動をしてきていますが、そのことをイチイチ掘り返してきます。 私自身は失敗から学ぶこともできたし、繰り返さないようにすることのできる良い経験だったと思っていますが、父は失敗は悪であり、失敗することこそが馬鹿げている、失敗しても1度くらいだというような感覚であり感覚自体も私とずれているように感じます。 また、転職先の職種では、私は営業経験はありませんが営業に転職しようと考えています。 しかし反対していますし、はなっから”見ていて”私には向いていないと言っています。 学生時代から父はどこに行っても高圧的な態度を取る、些細なことで怒鳴るなど一緒に行動したくないと思わせることもあり、できれば関わりたくない・関わって欲しくないといった言えば「嫌い」という認識を持っていました。 学業以外には私に興味は持っていなかった思い出がありますし、部活動のことなど大会等があっても話題にはなった覚えがありません。 そういったことからも私の全部を見てくれているとは思っていないので私自身も納得できない部分が多々あって素直に意見を受け入れられません。 また、仕事内容についてもすべての仕事にツラい部分があり、楽しいことばかりでないことは承知しているつもりです。 しかし、仕事を選ぶ上で多少なり興味のあるものでないと長く続かないと思いますし、やりがいも見いだせないと思っています。 そういった意見を話そうとしても  「考えが甘い」  「向いてない」 など途中で話を割り込まれる為こちらとしても話しても無駄だと感じています。 転職活動のやり方についても、現在転職先が決まっていない状態ということもあり、  「1日1社面接受けるくらいでやれ」  「毎日履歴書を出せ」  「毎日ハローワークに行って求人票を持って来い」  「何をやったか報告しろ」 などと毎日のように言われます。 今はリクナビといった転職サイトもありますし、毎日ハローワークに行かなくても私は良いと思っていますが、  「そんなもの見ていてもしょうがない」 と言われることや、やらないと小言が続くので毎日自分自身の転職先を選ぶ基準(以前から父に言われている転職先の基準もいれつつ)と照らし合わせた上で求人票を持っていきますが、  「こんなところは選ぶな」 と言われることや、何も言わなかった求人票についても履歴書を送付したことを報告すると  「こんな仕事は普通の人(やつ)はやらない」 となにに関しても小言を言われています。 最近は、小言を言われたくないので、どこでもいいから転職してしまおうかという思いも出てきていますし、なにか良い方法があれば、実家を今すぐにでも出て行きたいと考えています。 私が父に比べて知っていることが少ないのは理解していますし、父より頭が良いとも思っていません。 しかし、すべてに関して自分の言うとおりにしろと言っているようにしか聞こえません。 これは私の受け取り方が悪いのでしょうか? もしそうであれば、私自身が変わらなければならないと思うので、ご意見をお願いします。 拙い文章になりましたが、宜しくお願いします。

  • 悪気はないけど無神経な発言、注意すべき?

    義母の他人に対する発言です。 人の集まる場所にいる時に、皮膚がかぶれているお子さんをみて、軽く指を指しながら、 「見て、あの子、顔があんなになって、かわいそうね~。」 とか、少し耳の変形している子を見つけたら 「見てあの子、ちょっと片方の耳が・・・。だからあんなに落ち着かないのかしら?」 などと言います。他にも体型やら国籍やら、挙げたらきりがないので、そういう事は言わないほうが・・・とやんわり言っていたのですが、どんどんひどくなる気がしています。最近ではは軽く流したり、対象になっている方を見つけられないふりをするのですが、逆効果で、私が確認するまで大きな声で言い続けます。小学生の子供も近くにいるのでやめてほしくて、適当に相槌打ったら、子供と話をして話題を変えて、その後は無視するようにしています。 悪気のない無神経な発言は自分に対してもあったので、悩んで、やめて欲しいと真剣に言った事もありましたが、治りません。年寄りに何を言っても、今更変えられないのだから、自分の考え方を変えるほうがいい、人柄は決して悪くない、と思うようにして、普段は気にしないようにしています。でも、第三者への、しかもおそらくその方達が気にしているであろう事に対する無神経な態度には特に嫌悪感を覚えます。本人はかわいそうだと思って発言しているので、相手が気づくレベルですが、何も悪くないと思っているようです。歳をとってから余計にひどくなってきているように感じます。 変わらない義母をずっと注意し続けるか、そのまま知らない方を傷つけ続けるか・・・。 変わってもらいたいと思ってしまえば、自分が腹を立ててしまう。でも、障害を持つお子さんを持つ友人、アトピー性皮膚炎の友人の苦労は知っているので、心が痛みます。 義父は義母の性格も良く知っているし、慣れているので、おそらく私が不快に思っている事も気づいていますが、義母に優しく何も言いません。(変わらないから諦めた、と言っていました。) 主人は多少注意はしますが、やはり優しい息子に言われても、対して間に受ける事もなく、変化無しです。 何故、人の障害が気になるのでしょうか?わざわざ口にする事が優しさでしょうか? 今日はさすがにいろいろ言ってきて久々に頭にきてしまい、人それぞれなんだからいいじゃないですか、と言ってしまいました。 私は気づかないふりをするのが配慮だと思っていますが、優しくないですか? おそらく義母とは全く気が合わないので一緒に行動しないのが一番ですが、疎遠にするほど仲が悪いわけではありません。自分の両親に比べたらしっかりした家庭を築いているので、感謝している所もたくさんあります。 どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#178812
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 新婚です。主人がツイッターでHな女の子と・・・

    初めまして。先月終わりに式をして、新婚ホヤホヤの24歳女です。よろしくお願いします。 先月中旬に関西を離れ、主人の住んでいる関東に引っ越ししてきました。無事に式も新婚旅行も終わりました。ですが昨日、主人のケータイを見る機会があり、見ると画面に「ついっぷる」が出てきて、フォローしているのがHな画像の女の子ばかりでした。もうショックで・・・。相当怒ってしまいました。主人はどちらかと言うとむっつりタイプで、怒りながら問いただすと、「昔登録していた。今日仕事がすごく忙しくて嫌で、現実逃避のために見てしまった」と白状しました。3年ほど前のものらしく、本人も「そういえばあったなー」程度で見ていたそうです。実は以前にも私が知っているアカウントでツイッターにHな女の子がおり、はずしてもらった事がありました(結婚前です)。もうない?とその時聞いたのですが、「ないよ」ときっぱり言っていたので、信用していました・・・。遠いところから引っ越してきたのと、慣れない土地なのと、この先大丈夫なのか・・・とも思ってしまい、昨日は怒りました。ツイート内容を見せて!と言ったけれど、それだけは見せれない!と拒否されました・・・。なので本当に結婚前や出会ってからしていなかったのかは分かりません。主人は真面目で、本当にやさしい人です。ツイッターだけで連絡取り合っていて、本当に会っていなかったのか?など、疑いが疑いを生む状態で、またもや夫に怒りそうです・・・。本当にどうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 5歳4か月の弱視、矯正のアドバイスお願いします。

    一週間前、結膜炎で病院にかかった時にわかりました。 (1)一週間前(点眼しない状態) 右眼:S+0.5、C+0.5、A125 視力0.6 左眼:S+2.25、C+1.25、A80 視力0.3 (2)4日前(点眼し筋肉を麻痺させた時の数値) 右眼:S+3.75、C+0.5、A105 左眼:S+4.5、C+1.00、A80 でした。 慌て過ぎかもしれませんが早速右眼を隠して、左眼で見る様にさせています。 家にいる時の一日2時間から4時間。 まだ薬が切れていないので少し眩しそうですが、陽が出ている時は 近く→遠くを見る練習をお遊び程度しています。(点眼でまだ視力が出ていないので。両目0.2程) 一番最適な訓練の時間や、いつから始めたらいいのかよくわかりません。教えてください。 また、検査結果(1)、(2)はどちらで判断するのでしょうか。 遠視、斜乱視または倒乱視と理解しているのですが間違えでしょうか。 検査2週間後に再検査をして眼鏡を作りますが、 色々調べてみると、A90と180で処方箋が出るのが普通とよく目にします。 斜乱視、倒乱視の角度をきちんと矯正できる処方箋は出ないんでしょうか。 きちんとした処方箋でないと、回復率が上がらないという意見も目にします。 何が正しいのかわからず、少し不安です。 私は眼が良く、眼鏡をしたことがないので眼が悪い辛さがわかりません。 ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • コンタクトがズレます。

    前に右目の方が結膜炎になり、いつも通っている眼科へ行き治療を受けました。 治ったので新しくコンタクトを買おうとして、眼科へ行きました。 普段は一ヶ月用のを愛用していたのですが、二週間のを勧められたので、それを買いました。 そこからよくコンタクトがズレるようになりました。瞬きする度にコンタクトが上にいきます。目をずっと開けているとだんだん下にいきます。その症状が、だんだんひどくなり、上にいったまま下に下がらなくなったりしました。もう目の前が歪みます。 なのでいつもの眼科へ行き、症状を訴え見てもらったのですが、コンタクトが合わないのでは?、と言われ、前の一ヶ月用へと変えました。だけど、それさえもズレます。 症状に合うのをインターネットで探してみたら、「巨大乳頭結膜炎」というのがありました。もしかしたら…と思います。 この場合、違うところの眼科へ、みてもらったほうがいいのでしょうか。(通っている眼科で見てもらったのですが、何も言われなかったので) でも、そこの眼科と連携している店でコンタクトを買ったので、もし返品する時を考えたら今の通っている眼科に行った方がよいでしょうか。 かなり悩んでいます。お願いします。

  • 尿試験紙でヘモグロビンが検出されました、不安です。

    私はよく膀胱炎になるのですが、最近尿試験紙で結果をみたら いつもなら赤血球が壊れない状態で潜血が出るのですが、 今回はヘモグロビンを検出してしまいました。 潜血自体は僅かです。 ヘモグロビンに疑問を持ちネットで調べました。 溶血性貧血の可能性がある事が分かりました。 先天性と後天性があり、私はきっと後天性だと思いました。 黄疸はまだないです。 例え僅かだとしてもヘモグロビンが検出される事が異常で 至急病院を受診するべきなのか、少ししか検出されていないから 膀胱炎の治療に専念するべきなのか分からないのです。 膀胱炎が治れば一緒に治ってくれるものではないのですか? こうして書かせていただいているのが週末の為、今病院に行って 血液検査をしても結果は平日になりますよね。 そんな事はどうでも良いから今すぐ急患で行くべきか ゆっくり平日に行っても大丈夫なのか・・・・・ 身体に何か辛い状態(貧血気味や倦怠感など)がある訳では 無いのにネットでは溶血性貧血を調べると不安な事ばかり書いてあるので 戸惑っています。 ご存じの方がいたらどうか教えていただけませんでしょうか。 読み辛い文章ですみません、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 高齢者特有の病気でしょうか

    74歳男子です 4/4風呂で突然発見しました タマキンの異常です バットのほうではなく,ボールの方で約10倍に膨らんでいます 指で押すとグニュグニュした感じで痛みや出血はありません 前立腺肥大は10年前からで、最近のPSA4.2で次回の受診は5/19の予定です=なお72歳で赤いボールが出て以来、全く性交渉はしていませんし、その手の悪さもしたことはありません 子供時代に泣きわめくと、ボールがふくれて「脱腸」といわれたのを思い出しました  

  • 振った元カノの近況を知って。男性に質問です!

    振った相手が大手の企業に転職が決まったということを聞いたら、男性の方はどう感じますか? 私はあまり前職がそれほどいいところじゃなかったので、彼は私の仕事に全く興味を示さずでした。お前は俺がいないと何もできないと言われていたので悔しくて、この度いい企業に再就職出来たので私としては見返したいという気持ちです!(仕事だけでなく自分で彼がいなくても生きていけるというところとか含めてです) 今の会社だと彼の給料を越す額ですし、私としても再就職にあたって、資格取得などたくさん努力しました。 元カノがいい近況を知ったら、男性の方はどんな風に感じられますか?連絡してみようとか、探りを入れようとか思ったりしますか?

  • 彼女の気持ちは・・・

    私は35歳男で、好きな人は24歳女です。 1年前、仕事で知り合い現在は同じ職場で働くように なりました。 いつも笑いが絶えない仲で、職場の席が近いのでよく 見つめてきたり、ボディータッチを頻繁にしてきたり 2人で飲みに行く事や休日もよく会い、旅行に行った り、私の家に何度も泊まりに来たり、貸切風呂も一緒 に入ったりもし、体の関係もあります。 先日は彼女のお母さんと食事に行ったり、田舎にお邪 魔し祖父・祖母にも紹介されました。 しかし彼女には彼氏がいるのでお付き合いはしており ません。 最近よく彼氏の相談をされるのですが、先がもう長く ない関係(彼氏はバツイチで養育費を支払っている) と言ったり、一緒にいても気を使って辛いし楽しくな いなどよく愚痴をこぼしています。 実は彼女は元カノで一緒に勤める前に彼女から振られ ました。付き合った期間は短かったのですがその頃は お互いに気を使っていました。今は本当に仲がよく、 お互いが何を考えているかも解るようになってきまし た。私の目の前で平気に着替えたり、アダ名で呼び 合ったりと付き合っていた頃には無かったことが今は あります。 先日彼女にもう一度付き合わないかと告白した所、 もう少し私のことを見守っていて欲しいと言われ、 抱きついてきてキスをされました。 これはどういうことなのかよくわからず、正直、彼女 の気持ちがわからなくなりこの先どうすればいいのか と不安に思っております。 私はこの先彼女やご家族(母子家庭)のことを本当に 幸せにしたいですし、私も彼女と一緒にいると幸せな 気持ちになります。 この先、この関係をどうすればよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 労災 障害認定についての質問です

    仕事中に怪我をしてしまいました。診断は、右手母指末節骨骨折と爪の脱臼でした。骨はズレていなかったので、手術はせずに固定だけの治療でした。現在は3ヶ月が経過し、リハビリをしていますが、指節間関節が僅かに曲がる程度です。このまま症状が固定となった場合、障害認定を受けることができるのでしょうか? また、認定されるのであれば何等級となるのでしょうか?

  • ヨリを戻したいと元彼からのメール

    以前こちらで別れようか迷ってますで 相談をさせてもらい、彼にメールをして 「少し距離をおきたい」と メールを送ったところ 「俺と別れたいのか」と言われ 仕事中だったのでメールが返せず 昼過ぎにメールを見たら 彼から違うメールが届いていました 「俺と別れたいなら 俺との思い出全部消せ 俺のことが忘れられるならな」というメールでした。 私は距離をおいて 自分が彼のどこを愛しているのか どこを好きなのか 基本的なことが わからなくなっていたので 頭の中を整理したく 距離をおきたいとメールを送ったのですが 彼には距離イコール別れととられたらしく 勘違いされたと言うより 俺との思い出全部消せ と言われたことが悲しくて そして時間がたつにつれ 悲しみから怒りにかわり 別れ前提で話してるなら 別れてあげますと言うような 内容を送ってしまいました 相手からの返事はなく 3週間以上たって 私がうちら別れてるの?と メールをおくりました 彼からお前が別れたいなら それでいいと言われ わかったと返事をして 別れました それから1ヶ月ほど過ぎた昨日 メールが届き あの時ひどいこといって申し訳なかった というないようでした そのあと私も謝り 仲直りはしたのでのが 彼が自分勝手な話だけど また俺とやり直してくれないか? あんな事いったけど 今でもお前が好きなんだよ と言われ お前の気持ちわかってあげられるように なるから と言われました また付き合っても いいと思いますか? 説明が下手ですいません 誰かアドバイスいただけると 嬉しいです。

  • 夫の浮気願望語り

    結婚5年、30代既婚、3歳の子供が一人います。 このごろ、夫が「浮気したいなあ」と言うようになりました。どうやら会社に好みの若い女性がいるようで、その人のことを話題にすることもあります。多少不愉快ではありますが、夫の行動自体に怪しい所はありませんしそれ以前にその女性に相手にされていないようなので「はいはい」とスルーしています。 しかし、なぜ私にそういう話をするのかが謎なのです。 喧嘩を売っているわけではなさそうですし、理想の女性を語っているわけでもなく、ただ、何となく話している感じがしています。その女性が好きなのは間違いないようですが。 夫婦仲は特別いいわけでもないですが悪くもなく、会話は多いです。 いったい何なのでしょうか。ご意見いただければ幸いです。

  • 子供の怪我

    2歳の娘が、ぶら下がって遊んでいたのですが、バランスを崩して片手でぶら下がるような状態になったと同時に、大泣きし出しました。 しばらく抱っこをしていたら、左腕を動かそうとせず、私が動かそうとするとまた泣き出しました。それからもしばらく抱っこしながら子供番組を見ていたらそのまま寝てしまいました。今1時間位寝てます。起きて痛がるようであれば病院に連れて行こうと思って整形外科の先生のいる救急病院に連絡はとってあります。 もし、起きて痛がってなければ心配いりませんか?また、言葉はまだカタコトしか話せないので、痛いとき、いつも 『んんーっ』といって私に訴えてきますが、どれくらい痛いのかはわかりません。 泣いて訴えれば病院に連れて行くつもりです。 少しの痛がりであれば、病院にいく程ではないですか? 初めての怪我で、わからない上に、夫は仕事中で夜遅いので病院に行くにも、市外のなので娘と2人で心細いです。

  • 親の味方をする旦那

    旦那との離婚を考え始めています。 先日娘の一歳の誕生日を迎えたのですが、遠方に住む義親からプレゼントやおめでとうがなかったので旦那に「おめでとうくらいあってもいいと思わない?」と義理母のことで初めて愚痴ってみました。 すると、旦那の態度がみるみる悪化。私をお前呼ばわりで、 「お前が義理母に全く連絡しないから怒って何もないんじゃないの?」 とか、お前は家に嫁に来たんじゃないの? とか、全て親の肩ばかりもつ。 私より実家の味方するよね?と聞くと、そうだよって言われ。。親の悪口は聞きたくないと。 ちなみに向こうの親から普段全く連絡はきません。なので私もしてません。 私も子供が出来て、かなり実家を頼っているので人の事を言えないかもしれませんが、私は自分たちの家を構築し、第一の家族として捉えてほしいのに、実家を第一にたて私は嫁、と考える旦那と考えが全くあいません。 旦那は次男すが、はっきり言って○○家の嫁に行ったという感覚はなく、旦那の奥さんになった、なので自分達の家が第一、旦那実家とは距離をおくというのが私の感覚です。 旦那と私とでは、風習、育った環境全然あいません。旦那大分県、私名古屋。 このままではうまくいくはずがないと思っているので離婚を考えていますが、改善する余地はあるでしょうか。。

  • ぼったくり?眼科での対応

    先日、コンタクトレンズのリニューアルに行った時の話です。 メニコンのメルスプランの定期リニューアルなのでコンタクトレンズ交換代はタダです。 レンズ交換だけだったのですが、医師の受診も必要とのことで観てもらったのですが なにやら勝手にパシャパシャ機械で眼の写真を撮っているようでした。 その後、その写真を見せてくれるわけでもありませんでした。 その後、視力検査をしてレンズ交換。 会計の時にびっくりしたのですが、写真撮影とか保険の効かない請求がされており 結果4,000円くらいの請求でした。 レンズ交換だけなのにお金はほとんどかからないと思っていたのですがあまりにも これは高くないでしょうか? そこで質問なのですが ・受付時に「保険適用範囲で」と言うべきだったのですよね? ・会計時に「保険適用外のは説明受けてないので払いません」と言えるのでしょうか。 1年に1度しか来ない客だからぼったくられたんだと思います。 メニコンに苦情の電話をしましたが、反応はイマイチでした。。。 どのように対応すればよかったかご存知のかた教えて下さい