yuubee(@yuubee) の回答履歴

全1931件中121~140件表示
  • 辛いです。割り切りたいです。

    結婚して4年になります。 去年旦那から離婚したいと言われ2週間別居していました。ですが、旦那に子供の為に戻ろうと言われまた一緒に生活し始めました。 離婚したいと言われた時は下の子が1歳で、私も子供の事ばかりで旦那に対しての愛情も薄れていて、旦那の中で色々積もっての事でした。 戻ってから旦那は飲み屋の子とメールしたり電話したり遊んだりしていました。後から分かったことですが、別居前から遊んだりはしていたみたいです。 でも私は旦那の事が好きだったので辛かったですが耐えました。戻ってからは家族でいるために色々な事を我慢し、前以上に家事も頑張ってきたつもりです。 旦那も離婚しんくて良かったと言ってくれたり私への愛情も少しは戻ったかなと思っていました。 でも付き合いが多い人なので、結構飲みに行くのですが、朝5時近くに帰ってきたりするので、さすがにそれは嫌で何してたか聞いてしまう時もありました。 その事ではなくても喧嘩をした時は、私が嫌なら出てけばいいでと言います。 でもその時は子供を置いて出てけと。それができんなら一生我慢しろといいます。 なので、嫌な事も嫌と言えない、態度にも出さず、寂しいとか辛いとかも言えません。 旦那に酷いことを言われても好きなので嫌いにもなれません。 割りきることもできません。 今は子供が小さいので夜中泣く事もあり寝室は別です。ですが、一緒に寝よと言ってくれる時があるので一緒に寝ることも多いです。でもここ三日は一緒に寝よとも言ってくれません。 それだけで、また前みたいに誰か女の子とメールしてるのかなとか色々考えてしまい苦しいです。 ダラダラと長くなってしまいすいません。 何が言いたいこと言うと辛いです。どうしたらいいと思いますか?? 夫婦ってそんなもんですか?? 結婚したばかりの頃は喧嘩しても一緒に寝てたし、旦那からの絶対の愛情を感じていました。でもそれを今は感じません。 私がお手上げすれば、終わってしまう関係のように思います。 あまりにも辛く、さっき旦那のとこに行き話しました。でも考えすぎと言われただけで安心させてくれる言葉は言ってくれずそのまま部屋に言ってしまいました。 確かに考えすぎかもしれません。夫婦ってどういう距離感でいるものですか?? 旦那の事、どうしたら割り切れますか??

  • 旦那さんの行動

    結婚してまだ2か月なんですが、 旦那さんが携帯をいじる度に 「女の子とlineしてるのかなぁ」 とか変な想像して 勝手に機嫌悪くなっちゃって 旦那さんを困らせてしまうんですが 必ずしも女の子は限らないから そこらへんは我慢しなきゃだめですか?

  • 視界がゆがみます。

    視界がゆがみます。 母に変わり質問します。 先ほどから母が視界がゆがんで見えると言っています。 母曰く、視界に線が入りそこが、重なって見えるそうです。 また、全体的にゆがんでいるようです。 母は、最近スマホに変えたのですが、そこまで長時間使っていませんし、パソコンもほとんど使っていません。 これは、病気でしょうか? 目の病気か、なにか違う病気の症状なのか…… 心配なのですが、大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#189554
    • 病気
    • 回答数5
  • 眼鏡をかけると頭が締め付けられるような頭痛がする。

    去年眼鏡市場で買った眼鏡なのですが、これをかけていると頭痛がします。 特に近くを見ているときが酷いです。 原因は何が考えられるでしょうか? 度が強い、PCレンズにしたため視界が薄暗くなるのでそれを補うために眼が強張る、など自分で考えてみたのですが、どう思いますか? 眼鏡屋で視力検査をしてもらったところ、眼鏡で矯正した視力で0.8~0.9ということだったので、度が強いことはないと思うのですが、どういう理由が考えられますか? よろしくお願いします。

  • レントゲン、レーザーの負担

    レントゲンは、細胞分裂に悪影響を及ぼすと聞きました。 私は小学校高学年の頃成長痛がひどく接骨院に通っていたのですが、行くたびにレントゲンを撮られていました。また中学生のころは膝の傷を目立たなくするために、皮膚科に行って膝のレーザー治療を10回以上受けました。(結局ケロイドのになって余計ひどくなったんですが)レーザーも強力な電磁波を一点に集めたものなんですよね? これらのことは身長の伸びを妨げるのでは?現在高1。161センチ。小学生のころに接骨院で165センチは行くだろうといわれたのに伸びません。 こんなにレントゲンやレーザーの負担を受けた私の足は、大丈夫なのでしょうか?

  • 6才娘の処方された薬の飲み合わせについて

    初めて相談させて頂きます。 薬に詳しい方、同じような状況で解決された方など是非アドバイスお願いします! 現在6歳の娘は活発で風邪もあまりひかない一見健康体なのですが、、、 1歳頃から皮膚のトラブルが多く、夏は汗疹、虫刺され、トビヒ、冬は乾燥による湿疹。 皮膚科へ行くとアトピーとの診断は出ませんが、ほぼステロイドと痒み止め等の飲み薬を処方されます。 薬に抵抗があり、幼稚園に通うまでは何とか食品や洗剤石鹸などを気を付けながら薬を避けてきましたが、幼稚園に通うようになってからは、悪化したこともあり、人に移しても申し訳ないし、使用上の注意を守ればステロイドにより皮膚のトラブルは改善されると聞き、処方された薬を使ってきました。 しかし変わらない症状に不安を感じ、ご近所の紹介により、通常の診察に気功を加え特殊な装置を使用する診療所へ通い始めました。 結果、娘は生まれつき臓器に化学物質が蓄積されており、そのせいで肝臓腎臓があまり機能しておらず、解毒できずにアレルギーとして出ているとの事。 今回は虫刺され、擦り傷、がトビヒになり弱っていて ケナガコナダニにアレルギー反応しているとのこと。 一緒に首を痛がるのを診て頂いたら、溶連菌に感染しているとの事(整形外科では筋肉の緊張といわれた)。 以上の状況から、以下の内容で薬が処方されています。(1)は既に服用済み (1)サワシリン細粒10% 朝夕食後2回×3日間 /溶連菌   (1)が飲み終わったら (2)ダラシンカプセル75、オゼックス細粒小児用15% 朝夕食後2回×5日間 /皮膚   (2)が飲み終わったら (3)タチオン錠50mg 朝夕食後2回×30日 /化学物質除去 (4)塗り薬 イオウカンフルローション 朝夕2回既に3日間塗っています。 本来なら(2)を飲みだすタイミングなのですが、いざとなると不安になりました。 これを飲みきれば、アレルギーのない健康体になると聞いておりますが・・・ 治療自体は変わっていますが信頼しています。 (私の体調不良が漢方薬で改善されたので) ただ、まだ6才なので慎重にと思っています。母である私を100%信じて薬を飲んでいて何かあったらとおもうと気が気じゃありません。。。 インターネットで調べると、単体の薬の副作用は出ていますが、飲み合わせについては情報がありません。 私の父曰く、2種類以上の薬の飲み合わせは検証も実証もされていないとか・・・ 週明け、診療所へも一度確認しようとは思います。 医学の知識もなく、分かりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくおねがいします。

  • 蚊飛症

    蚊飛症に悩まされています。 5年くらい症状はでていて、最近浮遊物や蚊が更に多くなってきたので病院にいきましたが、病気ではないということでした。 いつも気になってしまいます。 この原因や対策を教えてください。

  • アイプチと視力

    最近アイプチを片目だけ何度もやり直していたら、そちらの目だけ視力が低下してしまったように感じます。これはアイプチの影響なのでしょうか? また、片目の視力を戻す運動などがあったら教えてください

  • ステロイドパルス療法

    度々、父の事でお世話になってます。 抹消性T細胞性リンパ腫を発症した、父が二回目の抗ガン剤治療後、すぐ肺炎になり、緊急入院しました。 当初、酸素濃度70で、血中飽和濃度85~90でしたが、抗生物質の投与、そして、ステロイドパルス療法後、3日経過して、酸素濃度60で血中飽和濃度95~98で安定してきて、医師も、このまま、安定してきたら、簡易の酸素マスクに、替えるといってくれました。 しかし、父自身は、意識が、混濁し、ちゃんと起こして話せば、受け答えできるのですが、寝入り等の時は、返事程度しかできず、幻覚も見ています。 呼び起こせば覚醒するのですが… また、物も飲み込むのが難しくなってきてます。 これは、何らかの副作用でしょうか? それとも、4日間続いた人工透析の疲れでしょうか?

  • 血糖対策~いい案ないですか?

    甘い物もお酒も頂きます。 保健婦さんより~ちょっと血糖値が高いと言われました~ 食事をする時には野菜を先に食べるように心がけてますが… お酒(泡盛)を飲みながら~血糖値対策が出来る最適な方法をどなたか教えて下さい。 例えば~お酒に○○○を入れると良いとか~ ○○○を肴にすると良いとか~ どなたか~よろしくお願いします。

  • 結婚している男性と温泉旅行はダメですよね?温泉旅行

    結婚している男性と温泉旅行はダメですよね?温泉旅行先で何もしてないにしろ。 わたしのお友達が行ったそうなのですが。どう反応していいのかわからず質問しました。

  • 江戸時代以前の女性はどうやって生理の処置をした?

    明治時代に女性がパンティを履いてなく悲劇の惨事を招いた(白木屋百貨店火災事故)のはよく知られています。それ以後、女性はパンティを履くようになりました。 それでは、それ以前の、江戸時代以前は女性はパンティを履いてなかったので、生理の時、どうやって流れる血を処置したのでしょうか?風俗史にもこういうことは出てこず不可解でもあるので、お願いします。

  • ダウン症?

    ひょんな事から、大人になってからダウン症だとわかった方のブログを読む機会がありました。 そこに、ダウン症の特徴として耳が小さく、目の位置より低いと書かれていました。 そして、自分の耳を見てみると、目より少し低い所についていました。 そこで質問です。目より耳が低いと必ずダウン症なのでしょうか? 良ければ回答お願いします。

  • 独身男性に主人のことを馬鹿にされて困っています。

    20代後半既婚女性です。 仕事で関わる男性のうち、独身の男性と話をしていると、 私の結婚生活に関してや夫について、 馬鹿にしたようなニュアンスで話をされることが多く、 どう受け答えしたら良いのか悩んでいます。 (例) 「結婚してどれくらい?」 「4年目です」 「じゃあ25で結婚したんだー。早いねー!なんで結婚したの?」 「学生時代からの長く付き合いで、私の転職を機に籍を入れたんです」 「ふーん、俺は絶対結婚とかその歳で考えられない。旦那さんも若かったのによく結婚したなー。旦那さん何してる人?」 「居酒屋で調理人をしてます」 「へー。普通の大学なのになんでその仕事選んだの?」 「ずっと料理が好きだったみたいで」 「じゃあ休みとか合わないの?」 「そうですね。サービス業なのでどうしても平日休みになりますね」 「大変だねー。不満とかないの?」 「そりゃあ不満は色々ありますよー(笑)でも一緒に旅行行ったり、色々楽しいですね」 「でも○○ちゃん(私)って全然結婚してそうなイメージじゃないのにねー。もっと色んな人と付き合ったりしたかったんじゃない?」 「まぁ、確かに平均的にみたら若い年齢で結婚したので、お互いまだ遊びたかったかもしれませんけど(笑)でも結婚もいいものですよ。幸せですよ~」 「ふーん。でも俺結婚したいとは全く思えないわー」 …こんな感じです。 もちろん、独身男性が全員ではありません。 私はIT系のコンサルティング会社で働いており、 このような反応をされる男性の特徴としては、 仕事ができて野心が強く、こう言っては失礼ですが遊んでいそうなモテるタイプの男性が多いです。 私はそういうタイプの男性よりも、 まっすぐで純粋な主人が好きで結婚したので、 今の結婚生活にとても幸せを感じています。 結婚より仕事や遊びに関心のある彼らにしてみたら、 純粋に結婚生活自体がどんなものか想像がつかなく、 魅力的に思えないからネガティブなイメージで話をするのかもしれません。 結婚するもしないも自由だし、価値観や環境が違うので 心の中でどう思っていようが構わないのですが、仲良くなるにつれ、 夫の職業を暗に馬鹿にしたり、 上から目線で「旦那さんてたぶん○○なタイプなんだろうねー」 等言われ、 馬鹿にされているようで苦痛です。 はっきりとは言われませんが、かなり稼いでいる彼らと比べて 飲食店は年収の低いイメージのあるようで、見下されている感じです。 確かに彼らよりはお給料は高くありませんが、私は主人の仕事が好きです。 あえて独身の方と結婚生活の話をする必要もないと思うので、 仕事や趣味など別の話題に切り替えるのですが、 気がつくと上記のような流れになってしまいます。 なぜ、私の人生や主人のことを否定的に言われなくてはいけないのか納得がいかないのですが、 どのような心理なのでしょうか。 「結婚したいと全く思えない」と言っている人に対して、 私が「結婚もなかなかいいものですよ」と幸せそうにしているのがよくないのでしょうか? もちろん強く勧めたりせず、「結婚願望がないなら全然いいと思いますよ」と言い、相手の価値観を否定するようなことはしていないつもりです。 どう反応するのが大人として正しい対応か、アドバイス頂けたら幸いです。 ちなみに、既婚者同士(男女問わず)や、女友達(既婚未婚問わず)とは、 結婚生活の話題になっても、世間話程度に のろけや愚痴を明るく言い合ったり楽しくすごせます。

  • 子供の目(病気?)に関する質問ですよろしくおねがい

    小学5年生の男子ですが、1~2年ほど前からですがテレビを見ているときに片目をつぶってみるようなしぐさをとることがしばしば見受けられ、何故か聞いても特に何もないとの返答でありました。しかし、よく観察すると左目だけたまにですけど真中に偏り気味になっている(おかしいほどではないが)のがわかりましした。そして本日本人が「たまに遠くの物などが二重に見える」と言うのです。その時に片目をつぶると片目だと見えるらしく片目で見ると・・・一度二重に見えだすとなかなかなおらないらしくそのうちいつの間にか治るとのこと(本人は全然気にしていない)これは病気の一種ではないでしょうか。テレビもずっと見ているとそのうち二重に見えてくるというらしく・・だれかわかる方病気なのか早期治療を要するのか、将来このままでは、障害をかかえるようにならないか等心配でなりません。ちなみに視力検査は片目ずつおこなうため両目とも1,5ほどあります。宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • 1777
    • 病気
    • 回答数2
  • 女性は見た目ですか?

    ほとんどの男性は華奢な細い可憐な見た目の女性が好きなんですか!? 155cm41.4kg B76(アンダー67)W53H78で、上半身が分厚く、骨太で筋肉も脂肪もつきやすい最悪な体質です 死んで骨から華奢な身体に生まれてみたいです この身体で生きて行くのが何よりも辛く嫌で、何をしていても楽しめません ダイエットも辛いし、男性の馬鹿にしたような目も辛いです

  • 私には二年半お付き合いしていた26歳の男性がいまし

    私には二年半お付き合いしていた26歳の男性がいました。私は22歳です。ずっと好きだったのですが、デートもホテルばっかりになってきたり、連絡も月に一度のペースになってしまったりとだらだらと続いていました。そんな時に一人の男性24歳と出会い彼氏にはない魅力を感じお友達としてお付き合いをしていました。そのうちにだんだんと彼氏の気持ちがわからなくなり、彼氏に別れを告げるメールをし、24歳から告白されていたのでお付き合いをスタートしようと思っていました。まだ付き合ってはいません。彼氏は私への気持ちがもう無いものだとばっかり思っていました。不器用な彼だったので愛情表現もほとんどなく、それもそれでとても好きだったのですが、メールで俺が悪かった。別れるのは考えられないし今でも好きだしという気持ちが綴られており、一度会って話がしたいとのことでした。 新しい彼とスタートしようと考えていた矢先のことだったので戸惑っています。確かにメールで別れようとする私は本当に卑怯者だと思っています。 会うとまた好きという気持ちが出てくると思います。それでも会って話し合いをすべきものでしょうか? みなさまの意見が聞きたいです。 長文になり申し訳ありません。

  • 夫が週に2.3度同じ女性と遊んでいます

    結婚して間もなく1年ですが、夫が週2.3回同じ女性と食事をしています。 そもそもは、出張先から私が夫に電話をした際に、なぜこの時間にそんな所にいるのか?と不審に思うことがあり、いけないこととは思いながらも夫のメールをチェックしたことから発覚しました。 私は仕事で月の半分ほど出張が入り自宅に帰らない日も多くあります。その間に夫はその女性と食事に行ったり映画を見たり女性の住宅物件(私たちの隣の駅の物件を見ています…)を一緒に見に行ったりしていることが分かりました。不審に思った日も、「よくここの駅は利用するんだよ!なんなの?お前最近疑り深くて嫌だ」と逆ギレしていましたが、その女性とレイトショーを見に行っていました。 お互いのメールは1.2行のものが多く、「今日ご飯行く?」「じゃーいつもの所で7時で」「今日は暑いね」と言ったような他愛もないもので、いわゆるニャンニャンしたメールではありません。 しかし見てみると、結婚前から今ほど頻繁でないにしろこの女性とは連絡を取り合っており、結婚後も一度一緒に旅行に行ったような文もありました。 この女性とは"付き合っている"訳ではないようで、女性は夫の10歳年下なので、女性からすると、ご飯等に連れて行ってご馳走してくれる年上の男の人、といった立ち位置のようです。 私が家にいる時は、犬がシッポを振ったようにまとわりつき、家事も手伝うし、嫁大好き!と友人達の前でも公言するような態度だったので二面性に驚きました。 私たち夫婦は、夫の起した事業がまだ安定しないため、私は出張の多いきつい仕事を辞められず、落ち着くまではと子供も我慢しています。 夫も必死に事業を軌道に乗せようと日々努力しているだろうから、というのが、家事と仕事をしながら夫を支える私のモチベーションでしたが、この件が発覚してからは、私の仕事中にこうして遊びまわっているのかと思うと、なんだか全てが嫌になってしまいました。 離婚したいのか、これからも結婚生活を続けていきたいのか、自分でもまだどうしたいのかが分かりません。 *離婚するならばすべきこと(証拠集めなど。ほとんどは食事に行くメールばかりで、関係を持った可能性を指摘できるのは2度行ったらしい旅行だけです。←これもしっかり明文はされていないのです…。法的にはこれでは弱いですよね?) *結婚生活を続けるのならばどう話し合えばよいか。(勝手にメールを見た行為は私に非があるので、メールの件を持ち出すと、違う喧嘩にも発展し、関係修復は出来ないと思います。証拠はメールのみの場合、どう切り出せばいいのでしょう。) 両面からアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 白内障でないのに白内障の手術は可能ですか

    白内障の手術をした友人は皆ものがよく見えるようになったと言って 老眼鏡も使わなくなりました。 うらやましいので眼科医院に行った際、白内障でないけれど白内障の手術をして レンズを入れて貰えますかと聞いたらダメだと言われました。 白内障の手術と同じ処置をして貰うことは可能でしょうか。 お教え下さい。

  • 子供の目について質問です。

     三歳の娘の目のことなのですが二か月前から目の下の皮膚が赤くなり痒がるもので眼医者にいきました。  土曜の午後だったのでかかりつけの大きな病院は行けず近所の昔からある病院に行きました  目薬をもらい様子を見たのですが一向に良くならず大きな病院へ。前に言った病院の事も話しをし診断してもらいました。アレルギー性の結膜炎でしょう。と言われ目薬を貰いまた様子見へ。  すると良くならずまた真っ赤になってたので今回もまた土曜だったので月曜まで待てず、個人病院で有名な眼医者へ。  そこでは目ではなく皮膚だと言われ目の下の皮膚に塗るステロイド系の塗り薬を貰い様子を見ても治らずもう一度診察へ行くと「これで治らないなら皮膚科に行って」と感じの悪い対応で新しい強めの薬をもらいました。 それでも様子をしばらく見ましたが娘はずっと目がかゆいとかきむしり心配になりもう一度かかりつけの大きな病院の眼下に行き話を聞いてもらおうと言ったら他の病院に行ったことが気にくわなかったのか「皮膚科に相談されたらどうですか」と言われました。  同じ病院の皮膚科にいき軟膏をもらい今現在何度か通院してるのですが一向に良くならずずっと目を掻いてます。  目の下の皮膚がずっと真っ赤でアザみたいになってもう跡が残るのではと心配です。 これは何なのでしょう? 目なのでしょうか? 皮膚なのでしょうか? もし同じような経験された方などいましたらお話聞きたいです。 あと病院は変えないほうがいいのでしょうか?