yuubee(@yuubee) の回答履歴

全1931件中21~40件表示
  • 目の充血(結膜下出血)について

    何が原因かは、よく分からないのですが…一ヶ月置きくらいに結膜下出血をおこします。 以前眼科で受診もしたけれど、悪い病気ではないらしく、自然に出血が吸収されるのを待つしかないみたいです。 見た目も悪くなるし、仕事に行きたくなくなるし、結構困ってしまいます。 防ぐ方法ありませんか?

  • お見合い相手との関係がはっきりしない

    私は20代後半の女性です。 お見合い相手との関係についてご相談します。彼は既に私と「恋人関係にある」と考えているのでしょうか? お見合い相手は30代前半の男性なのですが、意気投合してかれこれ10回ほどデートをしてきました。 彼は気遣いの出来る優しい人で、沈黙している間も全く気にならない相手です。私は彼に恋をしているとまではいきませんが、彼の隣は大変居心地が良く、好意を抱いています。このまま結婚を見据えたお付き合いをしていっても良いとも考えています。 しかし、一方で彼の気持ちが良くわからないのです。確かにお見合い相手として出会ったからには、「結婚を見据えた関係」のはずですけれど……。ハッキリとお互いに「これからもお付き合いしていきましょう」と確認したわけではないのです。 手を繋ぐようになったのも私からで、彼は優しいからその場の雰囲気と義務感で手を繋いだのかもしれないと思ってします……。 彼と話をしていて楽しいのですが、恋人らしい甘い感じの会話はしていません。なので関係の確認をする隙が無いのです。 彼との関係をハッキリさせたいので、彼に聞いてみても良いでしょうか?曖昧な関係でいるのがとても不安です。でも、こんな事を聞くのは失礼でしょうか?重い女だと引かれてしまうでしょうか?私は年齢=彼氏無しなので、ヘタな事をすると嫌われてしまうかもしれないと思ってしまいます。 特に30代男性の方、ご意見をお願いします。

  • 履歴書で個人情報

    学生でアルバイトをしようとしてます。 お友達でもそうなんですが知ってるコンビニとか、お友達もバイトしてるところなら、そうでもないけど全くしらないところに面接に行って履歴書で住所などしられるの、なんか心配じゃないですか?

  • 元夫の再婚 養育費について

    元夫からメールで 再婚したため養育費の減額を来月からしてくれないか・・・ (元夫側に子供ができたかは不明) 子供二人で月2万にしてくれないか っとのメールが来ました。現在子供5歳と3歳の女の子です。 離婚の際の取決めは公正証書に残してあり (1)子供の養育費は20歳になるまで二人で月4万 (2)私が再婚した時は養育費なし 元夫は離婚した時と同じ手取り20万ほど とりあえずすぐには考えられないっと伝え結婚の証明書のみ送付してもらうことにしました。 伺いたいことは (1)元夫の源泉徴収は送付してもらうようにお願いしてもいいのか (2)結婚した時点で「生活が成り立たないから」っと減額請求され、今後相手側に 子供ができた場合また減額請求されて養育費なしになるのか (3)結婚のみで減額請求できるのか を教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • 暗いところへ行くと左右目の見え方方が違います

    よろしくお願いいたします。 少し前に気付いたのですが、明るいところから暗いところへ行くと左右の見え方が違うことに気がつきました。明るいところではそうでもないのですが暗いところへいくと左目のほうがぼやけています。何かの病気が疑われますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • soorara
    • 病気
    • 回答数2
  • 子供にキスをした

    5ヶ月の男の子がいます 初めての子供で 本当に可愛くて溺愛してます その息子に私の親(実の父親)がキスをしました もう本当に吐き気がするぐらい 気持ち悪いです そしてショックです 私はもう少し大きくなってから キスして初めてのちゅうを 写真に残そうと旦那と話してた矢先でした 初めてのキスは私がー!! ってずっと思っていたのに 本当涙が止まりません こんなことでって言われるかもしれないけど 私にとってはもう辛くてしょうがないです 会うたびに子供にキスをしてきます もう会わせたくないので 会わせたくしようか迷っています こんなことなら 私からしとけばよかった 一生私は父親を恨むことになりそうです 辛くてむかついて腹立たしい こんな愚痴を聞いてくれて ありがとうございます 会うたびに○○の初キスは 俺だからなーっと自慢気に言うたび 怒りがこみあげてきてしまうのですが もう許すことはできないですか? アドバイス下さい

    • ベストアンサー
    • mpcx
    • 育児
    • 回答数8
  • 小6の娘のしつけについて

    小6の娘の部屋がかなり散らかっています。 まだまだ子供で甘えたがる場面もありますが、とにかく頑固で 自分がやりたくなかったりいやなことは絶対にやりません。 物心ついた時からなので性格なのだと思います。 どんなに厳しく注意しても、じっくり話して説得しても ・週末に持ち帰った宿題は次の登校日の前日夜にならないとやらない。 ・手帳などに生活の計画を立てるのは縛られる感じがするから嫌だ。 ・朝はぎりぎりまで寝ていたい。せかさないでほしい と言って絶対に譲りません。 夫と同居の祖父母(特に義母)がせかすのもせかされるのも嫌いな性格で 夫は私が娘をがちょっとでもせかそうとすると、はじめは黙っていても 「お前の言い方が悪い」と言って最後には娘の前で私を責めるので 思うようにしつけができません。 実際遅刻が増え登校班にも迷惑をかけているし部屋も散らかり放題。 母親としてこのままでいいのか悩んでいます。

  • 7ヶ月 離乳食食べないについて

    もうすぐ 7ヶ月になる我が子の離乳食についてです。 標準より小さめ、大人が食べてるのをじーっと見るようになったので、5ヶ月から離乳食を始めました。 しかし、未だに ほとんど食べてくれません。 今は 10倍粥と野菜類をあげてるのですが、どっちも1さじも食べないくらいです。 お粥は 頑張ったら1.5さじは食べれます。 しかし、野菜や果物は 口に入れただけでおえっとし、それからは 一切口を開こうとしません。 もう 離乳食を初めて 2ヶ月近くなるのに困っています。 まだ 1回食です。母乳は ほしがるだけあげてます。 この子のペースで ゆっくりゆっくりで大丈夫でしょうか?

  • 離婚回避方法

    10月後半に離婚話を夫からされ、11月中に三週間冷却期間をおくため別居することになり冷却期間開けて話し合いましたが、やはり離婚したいと言われました。 わたしは夫を愛していますし離婚したくありません。 今は同居していますが無視されてます。ご飯はなんとか食べてくれて、弁当も持って行き食べてくれてます。 離婚したい理由は、わたしが喧嘩の際見せる感情的な態度や攻撃的な態度がもう無理だそうです。何回か話しあったけど治らないし無理だと。 この事は、両家の両親には夫が離婚したい旨をメールした為知られていて皆「愛情がないなら 早く別れたら」と言われていましたがまだ入籍して3ヶ月だし夫が好きだしわたしは諦められず家事をちゃんとしたり返事がなくても話しかけたりしていました。 しかし、昨晩夫からの誘いで(無言でベッドに連れられて、、ってかんじでした)身体の関係がありました。その時手を握ってくれたりもしました。 そのあとは、無視はされるものの離婚話は今のところされていません。 多分同居していたらセックスはまたするだろうという感じがあります。 質問ですが、男性は離婚したいほど嫌いな相手とセックスをしたいと思いますか? 離婚回避はできそうだとおもいますか?また離婚回避するにはどうすればいいかアドバイスください。

  • 至急! 家内へのプレゼントについて

    もうすぐクリスマスです。 そこで、家内にプレゼントをしようと思っているのですが、どちらがいいかで悩んでいます。 できれば同年代の女性の方にご意見を頂きたく。 家内の年齢は今年40になります。 見た目は若く見られる方かと。 ピアスというところまで決めたのですが、ブランドについて悩んでいます。 予算は3万くらいまでで。 どのようなブランドがお勧めでしょうか? 候補としてはティファニーか4℃とか・・・ ティファニーだと予算的に微妙なものになりそうで悩んでいます。

  • 婿と父の問題

    結婚5年目共働きです。私の実家で旦那、子供1人(4歳)、私の両親、祖母と同居しています。婿養子の手続きはしていません。 旦那が21歳の時に若くして出来ちゃった結婚し、収入が少ないため同居してきました。結婚2年目ごろから収入が安定してきたので自分達でアパートを借りて生活しようと思い父に相談したところ、「家賃がもったいないからうちで暮らして子供のために貯金しなさい」と言われ、引き続き同居しています。ですが最近旦那の会社が給料を払えなくなり給料をもらっておらず、旦那は知り合いが経営している会社に転職することになりました。そのことを相談せず決めたので父が激怒しています。父は自分が働いてる会社に(保証がしっかりしているので)旦那を入れたかったようですが旦那は入らず他の仕事を見つけてきたので…。とりあえず未払いだった給料はもらったらしいのですが、出張や激務を理由になかなか家に持って帰ってくれないので困っています。本当にもらったのか少し疑ってしまいます。今月は生活費を入れられず親に援助してもらいました。 他にも問題があり、最近旦那は日勤&夜勤の連続で家にあんまり帰れず子供と一緒に過ごすことができません。私は日曜祝日に仕事なので保育園が休みの日は両親に子守りをしてもらっています。以前は旦那の仕事も激務ではなく日曜日は子供と一緒に過ごしていましたが最近はできていないので父は「子供を全然かわいがってない。自分勝手だ。日曜日に両親とすごせず一緒に出掛けることもできない子供はかわいそうだ」と言い激怒しています。 子供の面倒を見ないこと、給料を持って帰らないこと、家族に相談せず転職先を決めたことなど、色々な問題が重なり父に「一緒に出て行くか離婚しろ。お金を入れない子供をかわいがらない奴(旦那)はもう帰ってくるな。お前もバカだ。俺の子育て失敗だ」と言われました。昨日の出来事です。このとき旦那はおらず、私と両親で話しました。旦那は子供をかわいがっていないわけではなく忙しいだけなのですが、親にはわかってもらえません。時間があれば仕事の合間に子供と私の顔を見に帰ってくるのですが、そんなのかわいがってるうちに入らないと言われました。 普段私も両親に旦那の愚痴を吐いたりしますが、こういう真剣な話し合いの場で私が旦那の味方をすると両親は怒ります。 デキ婚で今まで旦那も私も親に甘えていたと思います。私も土日休みの仕事に転職したり、もっと早く行動していれば…と後悔しています。自分達が悪いです。今、土日休みの仕事を探しています。 旦那は頼りないし自己中かもしれませんが、やっぱり好きなので離婚はしたくありません。私は旦那と出会う前に結婚しようとして親に挨拶も済ませていた彼がいましたが、そんな時に旦那に出会ってしまい好きになり、親にも引き留められ彼にも泣き付かれましたが、その人と別れ旦那を選びました。本当に好きなんです。一緒にいたいです。なので親子3人で出て行く道を選びたいのですが、今は出て行くお金もありません。 旦那の母親は子離れができず私のことが気に入らないらしく、息子のことをかばい子供ができたのも私のせいにされました。なのでもう何年も会っていませんし相談もできません。旦那は実家には帰りますが私は行きません。 もうどうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 白内障手術 眼内レンズの選択

    まず 白内障と聞いて わ~視力回復 眼内レンズが入れられる!!と喜んでしまいました。 そこで 多焦点レンズをと・・・考えました。医療保険で先進医療特約付けていたので、厚生労働省認可病院へ行き検査してもらったら、なんと 私の眼は不適合 糖尿で眼に浮腫があり 単焦点レンズの方が適応しやすいとのお返事 なので 元の係り医に報告 その先生に執刀して貰う事に でっ来年年明け直ぐの手術が決まりました 単焦点では 近くにするか遠くにするか どちらか1箇所へのピント合わせですよね 一応今まで近眼だったので 遠くがメガネなしで見えるなんて 夢みたいなので ピントを遠く合うようにと返事しました 老眼鏡は100円均一でも 大丈夫とよく聞いていましたし 近眼メガネは20000円はしますしね そこで 考えたのが 左右の眼で ピントをずらして 違うタイプのレンズ装着はどうかなと お互い補い合って両目で見ているのだから 遠くと中間距離を網羅して ホン近くの細かい字 読書時ぐらいにだけメガネ使用に希望しようかと・・・  でもこれって眼が疲れたりとか副作用も心配で 執刀医の先生にお任せにすべきでしょうか こんな、しょうもない希望は恥ずかしいでしょうか、経験された方の アドバイスをお願いしたいのですが、宜しくお願いします。

  • 女遊びがやめられない

    既婚者です。妻とは一緒になって12年、子供はいません。 女遊びがやめられません。出会い系とか風俗とか。 一度妻に見つかって二度とやらないで、と言われました。 はっきり言って妻を既に女性として見られなくなっていて他の人を求めているのかもしれません。 良くないことは頭ではよくわかっています。でもまたしてしまいそうな気がしてなりません。 理性で抑えられないということはもう病気の領域にはいってしまっているんでしょうか?

  • 担当専門外の先生に薬の依頼OK?(医師の方)

    今頸椎椎間板ヘルニアまではいってないとは思いますが首の頸椎5番~6番の所が 飛び出ていて頸椎を圧迫しています。(整形外科通い) 通常の診断をしていただき、MRI検査も受けて、近いうちに検査結果を聞きに行こうと思っておりますが、 たまたま風邪をひいてしまいまして喉が痛く、咳もでて薬をもらいたいのですが、 専門外の先生についでに内科だと思いますが、整形外科の先生に ”風邪をひいてしまいましたので薬頂きたいのですが”とお願いしてもいいのでしょうか? ほとんどの回答が風邪は内科と答えられるとは思いますが(または専門医が診断していないので 専門外の事はできない)いかがなのでしょうか? 上記以外にも内科の先生に ”腰が痛いので湿布等もついでに頂きたいのですが”等 お願いできるのでしょうか?

  • 彼女が浮気→このまま浮気させてくださいと・・・

    こんにちは、彼女の浮気が発覚し、困った事態になったので質問させていただきます・・・。 僕と彼女は23歳で4月から新社会人であり、 付き合っている期間は6年ほどになります。 中学・高校は同級生、大学時代は同市内だったので同棲、今では職場も同市内なので毎日会ってます。 現在は彼女は実家暮らし、僕は1人暮らしです。 来年の7月に入籍予定です。 本日、正式に彼女のご両親にお会いすることもあり、質問しました。 本題ですが・・・ 1ヶ月ほど前、彼女が隠れて職場の上司とラインでやり取りしているのが発覚しました。 相手は36歳で、彼女持ちの独身男性です。 ラインの内容は付き合う寸前の男女という感じでした。 どちらかが告白すれば、付き合ってしまうだろうという感じです。 僕はその時に「まぁ、遊んでるだけならいいよ、でもHはしないでね」「その代わり、遊ぶ時は監視するから」と言いました。 ここから彼女のラインの内容は僕も見るようになり、GPSアプリでお互いの位置が分かるようにしました。 その後も、彼女のラインは続き、食事にも2度行くことを許可しました。 2度目の食事では、食事の後に2人で散歩をし、手をつなぎ、抱き合い、ほっぺにキスをされ、告白されたみたいです。 相手には彼女がいて、僕の彼女に彼氏がいるのも相手は知っていたので、 「これからもお互いにパートナーには内緒で付き合おう」という告白だったみたいです。 彼女はそれは断ったみたいですが、僕が良いと言えば付き合いたいそうです。 もちろんその現場は僕も影から見ていましたが、本当にキス以上はしていなかったです。 ただ、その現場を見てしまってからは僕が浮気をOKできなくなってしまいました。 僕からすれば、「それ遊びじゃないだろ、ふざけるな」という感じに・・・ 正直、あまりにも嫉妬してしまい、うんざりしました。 ここから僕は彼女に「僕か相手かどちらか選んでくれ」と言うようになりました。 まだ遊びたいなら僕と別れて。僕と付き合うなら相手との関係を切ってくれという話です。 何度真剣に話しても、彼女は僕を選びます。結婚もする気のようです。 そして、浮気も続けさせてくれと言われます。 また、僕は「なんで彼女持ちの人が相手なの?23歳の体目当てだろ」と何度も話しました。 彼女曰く、「結婚前に最後に遊びたい。遊びたいだけだから相手が自分に遊びでも構わない。」と言います。 「あなた(僕)より相手への気持ちの方が強いし夢中です。だからやめられない。でも一番はあなたなの」とも言います。 結局、彼女はまだ浮気相手に夢中のようです。 ただ、本当に僕とは結婚したいらしく、僕が別れ話をしても別れてもくれません。 そして僕も結局彼女を好きなので、無理矢理別れる決心ができずにいます。 現在、このような状態です。 彼女が実際何を考えているのか、もう分かりません。 無理矢理別れてしまった方が良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻の浮気は子どもに話すべきか?

    浮気している妻が私を嫌いになったと独りで家を出ました。今は親類の家に居候しています。 子どもは14歳、16歳、17歳の男女3人です。子どもたちは母親が大好きで、母親に会いに親類の家に泊まりがけで行き来しています。 来年の3月を予定に親類の家を出るようなのですが、独りで住むのか、浮気相手と住むのかは解かりません。 今は私に離婚、財産分与を要求しています。 親類の家を出るのを機会に子どもたちに妻の浮気を話し、会うのをやめさせようと思っていますが、子どもたちは妻が家を出たのは私が悪いと思っています。 うすうす感づいていた私が浮気とは別の事で妻と口論になり、家の中の物を投げたり壊したりしたことがあるからです。 子どもは妻の事を100%信じており、全部私が悪いと信じ、離婚に賛成しています。 子どもたちの事を想い妻の元へ行き来させてますが、私の気持ちがおさまりません。 思い切ってすべて話し、浮気相手とのキスシーンの写真もみせようと思ってますが子どもの年齢を考えると悩みます。 どなたかアドバイスを。

  • 眼科で光がまぶしいという症状を訴えることについて。

    恐らく精神的なことが原因で光がまぶしいと感じる目の症状を眼科で訴えることに意味はあるのでしょうか。 精神的なことが原因だと思うのは、生理期間中に普段、精神的不安定なのがさらに悪化する体質なのですが、そうなると必ず目がまぶしい症状も酷くなるからです。(そういうとき、スマートフォンの画面を一番暗い設定にしてもまぶしくて辛いです。サングラスをかけてやっているくらいです。) 最近、目が悪くなり、メガネを購入するために眼科に行こうと考えていて、ついでにこの症状も訴えようと思いますが、どうでしょうか。 現在、私は10代です。

  • 北阪神間で眼科の名医を教えて下さい。

    以前より飛蚊症と白内障の疾患があったのですがつい最近、視界に目脂のようなものが常に見えて物を見るのも困るくらいになりました。 近所の眼科を受診した時に強度の近視と白内障もあるので白内障手術を勧められました。 はじめは戸惑いましたが最近は近視によるメガネとコンタクトの生活から解放される為にも手術を受けてもいいかなと考え始めましたが費用や仕事を持っているので術後の休養についてなど不安な点もでてきました。 また迷いもあり本当にこれでいいのか決断がつきません。 飛蚊症や網膜剥離(網膜も薄い箇所がある)も不安材料の一つです。 北阪神間、または多少範囲が広くても大丈夫ですので名医のおられる眼科を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 手術の必要なしと言われましたが…

    半年前に慢性中耳炎から真珠腫性中耳炎になり保存治療をしていますが体調が常に悪く、手術をして根絶治療をしたいです。 中耳炎になると治りにくく、治ってもすぐ2週間ほどで再発してしまうので常に耳鼻科通いになっています。 炎症が治っても毎回めまい、吐き気が残ってしまうので仕事も休みを増やしてもらったりしていますが休日は病院か家で寝込んでしまい毎日しんどいです。 中耳炎が治ってもいつも吐き気だけが残ることが多く薬を飲んで様子を見てるんですが中耳炎が治って2週間ですが酷いめまいで常にふらふら状態でたまに目が回ります。 今までこんな長く続くめまいは経験したことがなく休んでいても全くよくならず仕事も休みがちになりました。 先日CTやMRIの検査をしたいといったところ中耳炎が治っているし、疲れじゃないかと断られてしまいました。 真珠腫があるとめまいが起こりやすいとも言われ、3か月前にCTを撮っているので必要なしのこと。 私としてはしょっちゅう中耳炎を繰り返しているし、めまい、吐き気はやはりしんどいです。 前より疲れやすくなり、日常生活にも支障があるので手術をしたいのですが主治医の許可なしに総合病院で検査してもいいのでしょうか? セカンドオピニオンで別の耳鼻科に行きましたが検査については主治医に従うようにと言われどうしていいかわからなくなりました。 ただ真珠腫は再発しやすいようで、こんなに中耳炎ばかりになっているので医師の言うとおり下手に手術しないほうがいいのかなとも思います。 私はこの先どう治療を受ければいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#233812
    • 病気
    • 回答数1
  • 夫が突然離婚したいといい、家を出ていきました。

    35歳の会社員です。夫(同い年)とは9年付き合って結婚し、2年半が立ちます。 3か月ほど前、私が作った料理を「食べない」という夫に、「もうあなたのごはんなんか作りたくない!」と言ってしまったところ、キレて実家に帰ってしまいました。そして夜帰ってきた夫から「あなたとは合わない、離婚しよう。あなたとの将来は思い描けない。明日までにどの家具がほしいか考えとけよ。」と言われました。私は突然のことに「何の話し合いもなしにそんなことに応じられない」と言いましたが、聞く耳のもたず、ベッドに入ってしまいました。 その後1週間、夫は私の作る食事を拒否するようになり、全く口をきかなくなり、私がメールで「今日もごはん食べないの?」とメールを送ると、「今日考えたんだけど、俺キミのこと愛してなかったわ。だから君の気持ちを考えずに自分の気持ち押し付けとった」との返信。  1週間後、夫は何も言わずに自分の荷物を全部持って実家に帰りました。私は突然のことに困惑していましたが、数週間後に私から「ちゃんと話をしましょう」とメールを送ったところ、週1回程度家に来ては「やっぱり離婚した方がいいと思います。」とだけ言って帰っていく。私から根気よく理由を聞くと、「仕事から帰るのが遅い、仕事をやめろと言ってもやめない」「俺の親と仲良くなってない。俺以上に仲良くなって、二人で俺の話をするぐらいになって欲しかったのに、2年たってもほど遠い」「料理が下手なのに、俺の実家に行ったときに俺の親に俺の好物を聞いたり、レシピ聞いたり積極的にしない。俺がそうしたらって言ってるのに。」「お前の父親に対する態度が、うちの親や妹の父親に対する態度と違う、馬鹿にしている。」「かわいくないし、お前とはもう無理。結婚相手を間違えたんだって。」等々。 何度か帰ってくるように話をしましたが、「一度帰る」と約束したにも関わらす、結局「俺はもう帰らないよ。」と簡単に撤回。酷いときには、両腕を跡がつくほどつかまれて詰め寄られたりして「家に戻ったら、毎日こんな感じになるけどいい?」と。(結婚当初から、怪我をするほどではないものの、すぐにキレて手をあげるようなところのあった人です。)そして、「離婚届け送るから」と。 私は、料理など家事は得意な方ではないですが、週1回の外食以外は毎食ご飯も作っていますし、 家事もゴミだし、洗濯以外は私がやっていました。 いつも通勤で使っていた車もその日から持っていかれ(結婚前に夫が買ったものですが)、生活費も入れてもらえない状況。自分の給料はかなり安いため生活できず(家賃と交通費が高いため)、貯金を崩して生活していました。(今は通勤方法変更して、ぎりぎり給料で生活可能に)。 なかなか離婚を受け入れられずにいましたが、結局最近になってようやく気持ちの整理がつき、離婚の方向で考えるようになりました。でも、このまま離婚届けを出して終わりというのでは気持ちがおさまりません。この場合慰謝料とかってもらえないんでしょうか。