326AtoZ の回答履歴

全122件中41~60件表示
  • 神友と恋愛の三角関係でした。

    神友と恋愛の三角関係でした。 その勝負には私が勝ちました^^ でもそのせいで友情関係が壊れてしまいました。 私の意見は 「これくらいでなんでネチネチ言われんの? 意味不明!! いいたいことあるならはっきり言えよ ネットでコソコソするな うっとうしい」 です。 彼女の意見は 「欲しいもの手に入れて何が苦しいやしんどいだよ!! 私には友ダチKがいるからいいし この自己中女!! リア充め」 です。 私が彼女の意見をしったのはあるネット上のコミュでです。 見たときはビックリしました。 私は彼女のことや家族のことで悩んでいました。 それに彼と付き合えたからって何もかも幸せになるなんて無理なことです。 何もわからないくせに悪口をいわれて気分が悪いです。 しかも彼女は誰とも付き合ったことないくせに 「隠し事が一つでもあるなら別れろ。 なにもかも話せないカップルは別れるべきだ!!」 っていいだすんです。 隠し事のないカップルは理想かもですが、 実際はすごく難しいです。 彼女と元の関係に戻りたいです。 「こんな子と縁きりなよ」 っていう意見はいりません。 私はどうすればいいでしょうか?

  • 言ってはいけなかったでしょうか?

    言ってはいけなかったでしょうか? 高卒の人に化学工学や量子力学の質問をしたら答えられず逃げられました。 やはり解らないのでしょうか? そういう人は飲み会でも休憩時間でもパチンコ、ゴルフ、マージャンのお話しかしないのはなぜでしょうか? 学術の話ができないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#119385
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 生きるための自信は

    生きるための自信は みなさん、どこから湧かしますか? また、 明日を迎える目標は 何か持ってますか?

  • ●みなさんは今現在どんなことでお悩みになっておられますか。

    ●みなさんは今現在どんなことでお悩みになっておられますか。 なぜこんなことを聞くのかと申しますと、今自分は十七歳ですが、自分の短い今までの人生の中でもやっぱり年を重ねるごとに考えることも増えてきているのです。(見せかけだけかもしれませんが) きっとそれはいくつになっても、みなさんにとっても、変わらないものなんだと思っています。 どうせ避けられない大きなものが人生には確かに存在するのだから、それがどんなものか今から知って、できるだけ後悔のないように生きたいと思うのです。 楽な道がないなら、後悔の無いように生きたいのです。実際はそんなに苦労しているわけでもないのに、こんなことばかり考えて、人間としてどう生きていくべきか分からないです。 言い方が悪いかもしれませんが、先回りしたいのです。どうやったらすべてのことは自分のことだと思えるんでしょうか。自分で動かないとだめだと本当に思えるんでしょうか。 自分は人生に対する考え方が甘いのです。言いかえれば自分の行動には常に周りの目があります。それがなくなったときに本当に変われると信じているのです。 甘くなくなりたいのですが、どうすればいいのか分からないです。なにが原因なのか全く見えてこないです。 どんなふうに生きたらいいのか、全然見えてこないです。目移りしてばかりで。 何かとすぐに賢いアタマで自分のいる環境の欠点を探そうとしてしまいます。

  • 友人の彼のことで悩んでいます。

    友人の彼のことで悩んでいます。 長文になりますが、宜しくお願い致します。 最近、友人の彼に「ずっと好きだった」と言われました。 大変驚き、私はどうしたら良いか分かりません。 彼のことは「友人の彼氏」という目でしか見た事はありません。 彼に「○○(友人)がいるでしょ」と言ったところ、「嫌いではないが前のような気持ちではない」と言いました。 そして「○○と別れたら自分の事を考えてくれるか」というような事まで・・・。 もちろん「有り得ない」と突っぱねました。 私が彼に初めて会ったのは半年ほど前です。 それ以降、友人・彼・私の3人や、他の人も交えて、たまに食事をしたり遊びに行ったりしています。 誠実そうな良い人だと思っていたのですが・・・ 友人と彼が別れてしまう・・・と罪悪感に苛まれていましたが、その後も二人は普通に会っているようで、友人から「彼と遊びに行った」「彼の家に泊まった」などと会話の中に出てきます。 彼の告白以降、私は彼と会っていませんが、なんといい加減な男だろうと感じています。 このまま何も無かったかのように、友人と付き合い続けるつもりなのか・・・。 彼が自分に告白してきたという事まで言わなくとも、彼は辞めた方がいいというニュアンスを伝えるべきか・・・ 何も知らない方が幸せという事もありますし、しばらく様子を見るか・・・。 彼の一時の気の迷いかもしれないし、私も何事も無かったかのように二人と仲良くするべきか。 でもそういう男は、他の所でも似たような事をしているはず、という考えも捨てられません。 有難いことに、友人は私をとても信頼してくれています。 友人を裏切りたくないし、傷付けたくもないです。 今まで何人かの男性に騙されてきた分、素敵な人と幸せになって欲しいと思います。 私はどうするべきでしょうか? 一人で考え続けていますが、堂々巡りになっています。 どなたか助言をいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 気になる人と遊びに行く時の服装。(男性の方お願いします!)

    気になる人と遊びに行く時の服装。(男性の方お願いします!) 26歳女です。 今度、気になっている男友達に誘われて初めて二人で飲みに行きます。 私は二人で遊ぶような異性の友達がいたことがないのですが、彼は女友達も多そうなので二人で飲んだりすることもたぶんあると思います。 私にとっては気になっている人なので、少しは女っぽい格好をしていきたいのですが、「気合い入ってんな」みたいに思われたら嫌だなぁと思い、どこまでオシャレするべきか悩んでいます。 ただの友達に会うのに、ミニスカートにブーツとか、ロング丈のワンピースにカーディガンとかはデートみたいで変でしょうか?それよりデニムのスカートとかカジュアルめのほうが無難でしょうか?? その他、こういう格好がいい、というのがありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします!

  • メンバーとの信頼関係が構築できないリーダへの指導方法で悩んでいます。

    メンバーとの信頼関係が構築できないリーダへの指導方法で悩んでいます。 私の組織に所属するリーダと、そのメンバーとの間に信頼関係が構築できていない事がわかりました。 原因は、そのリーダの指導方法がメンバーに理解されていない事だと思われます。 そのリーダは一昔前の体育会系のやり方で、厳しい言葉、高い目標がメンバーを育てると思っているようです。 しかし、メンバーからは、リーダの言葉が厳しすぎ、また価値観を押し付けられており、思いやりに欠けると見られています。その事にリーダは気づいていません。リーダは、いわゆる空気が読める事ができていないようです。 たまには、いわゆる「飲みニケーション」でもして、リーダとメンバー間でON/OFFができれば良いのでしょうが、そのリーダはこういったコミニケーションができるタイプではありません。 しかし、すべてリーダに原因があるのではなく、そもそもメンバーのレベルも低く、厳しく指導されないといけない状況だと言う認識がメンバーに欠けている、甘えている状況である事も事実です。またリーダの前で不満をはっきり言えればいいのですが、それもできない(勇気が無い)のもメンバーの問題です。 厳しい1人のリーダと、若い未熟なメンバー達の間で、信頼関係が構築できておらず、結果、メンバーがリーダの前では萎縮してしまい、腹を割ったコミニケーションですらできていないようです。 元々、このリーダはそのような性格だとはわかっていましたが、他にリーダーシップを発揮できるメンバーがいないため、リーダに任命しましたが、悪い方向にいってしまったようです。 リーダには、遠まわしに、指導方法に問題があり、自分の価値観を押し付けてはいけないと指導してきましたが、生まれつきの性分なのか上手く修正できないようです。 直接、リーダに今の状況を全てそのまま話し、是正するよう少し厳しく指導する方法もあるかもしれませんが、リーダが自信をなくす事が考えられ、自信・プライドを失わせずに指導する方法を悩んでいます。(リーダは指導能力以外は優秀です) どのような指導方法がよろしいでしょうか?

  • 元カノとよりを戻すべきか?

    元カノとよりを戻すべきか? 2ヶ月ぐらい前に別れました。 (2人も20代後半) 彼女から別れを告げられました。 「運命なら、また会えるから」と言われて、 お互いに納得して、別れました。 別れる前に、彼女に同棲を迫られました。 それを、俺はやんわり断りました。 自分の中に迷いがあったからです。 たぶん、その迷いに気づいて、彼女は 別れを告げたのかもしれません。 この2ヶ月で、何人かの女性に会ってみましたが、 元カノがやっぱり一番いい気がします。 俺が躊躇した本当の理由は、本音で言うと 俺の学歴と彼女の学歴に差があるからです。 俺は、かなり学歴重視の学校や家庭で育ってきたので 頭がいい女性に惹かれるます。 (頭がいいだけでは惹かれませんが) ただ、それ以外、彼女は全てにおいて理想だと思います。 ふと、気づくと元カノのことを心配していると言うか 想っている自分がいることに気づきます。 今度、元カノに連絡を取るときは、 覚悟を決めようと思ってます。 元カノによりを戻すべきか、もっと新しい人を探すべきか・・。 どうしたら良いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#118274
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 仕事を積極的(自主的)にやらないのに私の仕事のやり方にいちいち割り込む

    仕事を積極的(自主的)にやらないのに私の仕事のやり方にいちいち割り込む先輩に たまに一言「仕事やれ」と言いたくなるのですが抑えています。どこにでもいるでしょうから。 たまには一言言った方がいいんでしょうか?(損か得か)

  • これは鬱?それとも甘えでしょうか?

    これは鬱?それとも甘えでしょうか? お恥ずかしい相談ですが、どうぞお力添えを下さい。 私は社会人1年目の22歳、女です。 最近、気持ちの落ち込み方が激しく、自分自身に疲れてきてしまいました。 今年に入ってから親友だと思っていた人に 自分の性格が原因で、縁切りをされてしまい、 あまりのショックと、自分が嫌になり、 それから人付き合いが分からなくなってしまいました。 元々、友人が多くなかった為、その親友を失いゼロに等しいです。 恋人がいるので、休みは一人か、恋人と過ごしています。 今までの自分の自己中心的な性格や思いやりがなかったことに気付き、 日々考えながら、どうにか前を向かないと、と思ってやっているつもりですが うまく人と付き合えているか、自信はありません。 ほぼ毎日、失った友人や周りの人が出てきて、その人たちが離れていく夢ばかり見ます。 少し楽しい事があった日でも、あの事を忘れて楽しく過ごすなと言わんばかりに夢に出ます。 辛い泣きたい日は、夢の中で更に追い打ちを掛けられることも多々あります。 仕事は、辛いときもありますがやりがいがあり、楽しいです。 ですが、最近は仕事中も死ぬ事ばかり考えたり、考えが止まらなくなり 動悸がします。深呼吸したり、休憩に出たりしても、気付くと同じことを考えています。 仕事に集中できなくなる時もあります。 仕事中は表に出さないようにしていますが、 恋人には時々キツくあたってしまったり、情緒不安定な面を見せてしまっています。 彼の負担も考えると、もう申し訳なくて、いっそ別れて彼を解放してあげたい気持ちにもなってきました。 趣味を作ろう、とか、いろいろ前向きに考えているときはあるのですが 急に来る鬱状態に、自分自身も対処が分からなくなってきて、疲れてきてしまいました。 中学生の頃、慢性的にリストカットをしていましたが、今はしていません。 が、一度親友に縁切りされた日に少し、やってしまいました。 それよりも、死にたいと衝動にかられたり、楽になりたいという気持ちが強くなるときが 増えています。 一度心療内科などで相談を受けたほうがいいでしょうか。 それとも、これは只の甘えでしょうか。 近くに直接相談出来る人はいません。 彼に負担は掛けたくないので出来るだけ言いたくはないです。 こんな情けない話を最後までお読み頂いてありがとうございます。 どうか、お力添えを下さい。お願いします。

  • これは逃げなのでしょうか?

    これは逃げなのでしょうか? こんにちは。22歳大学既卒の者です。就職活動に失敗してしまい、お恥ずかしいながら現在無職の状態です。それで、これからのことについて真剣に悩んでいます。 来年度の公務員試験に向けて勉強をしているのですが、これって「逃げ」なのでしょうか?大学時代から公務員を目指しており、当時は不合格でした。それで平行して行っていた民間就活である企業から内定(IT SE職)を頂いたので、そちらに入社しました。しかし、退職勧奨を迫られ、現在にいたります。無職になってしまった今、再び公務員を目指そうと思っているのですが、ある人から「それは勉強という名の逃げだよ。このままでは人生終わる」と言われてしまい・・・ 考えがあまいでしょうか? ※民間の就職活動も行っています

  • 黒いチェックのシャツを購入しましたが、いまいち着こなし方が分かりません

    黒いチェックのシャツを購入しましたが、いまいち着こなし方が分かりません。 ボタンを詰めてしまえばそれはそれでOKの様な気もするのですが、 インナーとしては、どのようなもの(色)が合うでしょうか。 当該商品は以下のモノです。 https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/ww241/403/ww241-40314-03b.jpg 宜しくお願いします。

  • 28歳前後の男性に聞きたいですm(_ _)m

    28歳前後の男性に聞きたいですm(_ _)m 頭が良く仕事をテキパキこなし自分の時間も充実している方は恋愛には興味ないですか? またちょっと抜けていて天然ぽい20前半の年下に恋愛感情もつ事はありますか? 今気になる人がいるのですが,隙?がなくどうアプローチしていいか分かりません。メールも忙しい時返事ありません。相手からは一度だけ夜中にメール来た事あります。メールは短文で絵文字ありです。 中身はすごく誠実そうです。下ネタなんか聞いた事ありません。軽そうにはまったく見えなくて,私のピンクのキラキラ光る財布をみて?キラキラすごいね?っと興味深そうに見たりします。 奥手なんでしょうか?こっちから積極的にいくしかないでしょうか?

  • 生き辛さを解消する方法を教えて下さい。

    生き辛さを解消する方法を教えて下さい。 いつもお世話になります。 去年の春から転勤のために実家を出て、独り暮らしを始めた者です。 以下の理由で、現在生き辛さ(漠然とした悩み)を感じています。 1. 人間関係(特に小学時代の親友との関係)について 偶然にも隣県に小学時代の親友が住んでいます。 自分としては月に1回程度、一緒に遊びたいのですが、休日に会社の友人と遊びに行ったり、 地域の草野球チームに加入したりと、相手は忙しいようでいつも誘いを断られてしまいます。 お盆休みや年末年始など、互いに帰省したときも、「中学や高校時代の友人と会うから」と応 じてもらえません。 以前はそれでも月イチで遊びに誘っていたのですが、今年の5月に「転勤先でも友達作れよ」と 言われてしまいました。 そこで新しい土地でも友人を得るために、mixiのオフ会に参加してみたり、行き着けのバーを 作って、そこのスタッフや常連客の方々と親しく交際させていただいているものの、確かに楽 しいのですが、物足りないと言いますか、親友と一緒に過ごす時間の方が遥かに素直な自分を 出すことができて、すごく楽しいのです。 仕事や趣味で彼と会えない寂しさを紛らわせようとしたこともありますが、やはり忘れること はできません。 2. 自分の理想とする生き方と一般的な生き方のすれ違いについて 自分はもともと生まれも育ちも東京近郊ですが、現在住んでいる場所はとんでもない田舎です。 東海地方の政令指定都市ではあるのですが、あくまでも形だけで、中心部から遠く離れた山里な ので、公共交通機関の本数が少ないですし、買い物や遊びに行く所は皆無です。 地元にいたときは、映画鑑賞や芝居見物、野球観戦と、週末はいつも外出しており、それこそ親 友と会えなくても寂しくなかったのですが、ここに引っ越してからは月に2回程度、電車で近隣 の地方都市や名古屋市に映画を観に行くのが精一杯で、しかも2、3時間はかかるため、泊まりが けです。 芝居見物や野球観戦に関しては、ゴールデンウィークや盆休みを利用して地元に帰省するか、一 層のこと、面白そうな芝居がかかるときは、有休を取得して実家に帰ったり、遠征しなければな らないといった状態です。 率直に言って、自分が働いているのは給料をこうした趣味につぎ込むためだけなのですが、父親 はあまり良い顔をしません。 「無駄遣いするな」、「そんなに休むと、会社に迷惑をかけることにならないのか。 嫌われる ぞ、チームワークを大事にしろ」と言いますが、仕事のスケジュールを考慮していますし、辺鄙 な所にずっといると、気が狂いそうになります。 また自分の働きぶりについて、会社の上司から「せっかく現場に来ているのだから、勉強のため に自分の担当ではない仕事もやって欲しい」と言われているのですが、「自分の担当をこなすだ けでも精一杯だし、そもそも「あくまでも働くのは自分の趣味のため」と割り切っているので、 担当外の仕事はしたくない、しかも好きでこんな田舎に転勤したわけではない・・・」と感じ ました。 待遇の良さに惹かれたこと、「せっかく大学に行かせてもらったのに、フリーターや派遣社員 になるのは両親に申し訳ない。 仮に実家を離れることになっても、頑張ってみるか」と思っ たこと、何よりも内定を頂いたのが現在勤めている会社だけだったことから、入社しましたが、 社会人を3年経験した結果、今は「自分の望む方向性が会社のと乖離しているのかもしれない」 と思い始めた毎日です。 更に突き詰めるならば、「大卒は正社員、それもホワイトカラーでなければならない」、「民 間企業は転勤があって当たり前」という世間体とのギャップであり、1.の人間関係がうまく築 けないことと合わせて、生き辛さ(自分がこの社会において不適格者であるというような感覚) を感じています。 どうすればこの生き辛さを解消する(=ギャップをうまく埋める)ことができるのでしょうか? 皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 自虐ネタはあり?なし?

    自虐ネタはあり?なし? こんにちは、私は29歳の独身女性です。 男性の方に質問です。私は職場の飲み会やコンパなどで、自分をおとしてよく笑いをとる事があります。といっても下ネタなどは言わず、恋愛の失敗談などを軽く話す程度ですが。(今では職場でもてないキャラがすっかり板についてます・・・。) 今までは場の雰囲気が和むので進んで披露してきましたが、ふと周りのもてる子を見てみると、一切そういう事は口にしないのに気付きました。 やはり、自虐ネタはなしでしょうか?

  • 元彼氏のプレゼント

    元彼氏のプレゼント 彼女の部屋に元彼氏がプレゼントしたぬいぐるみが沢山あります。 とりあえず、いっぱいです。見渡す限り。テレビの横、棚の上、テーブルの上、ベットにも。 嫌なのでどうにかして欲しいと言ったら、箱に入れて押入れに入れると言いました。 目につかないだけでも前よりはよくなるのですが、心の中では捨ててもいいんじゃない?って思います。 必要ないやろ?と言ったら、『捨てれない。でも、見えないところに置いてたらいつか捨てれる日が来ると思う。』と言われました。 そこで質問なんですが、自分は捨てれる日を待つべきなのでしょうか?それとも、今捨てさせるべきでしょうか?

  • 私はケチです。

    私はケチです。 こんばんは。 私はケチです。 ・ 家内の洋服とかバッグは1点\2,980が上限。 ・ 週1回の外食は二人で\4,000まで。 ・ 発泡酒は最安350mm 2ダース¥1,980まで。 ・ フリマに行っても\100モノしか買わず。最後の無料コーナーを漁る。 ・ とにかくあるもので済まそうとする。 ・ 躊躇無く捨てるのは鼻かんだティッシュぐらい。 ・ チューブ系のものはいやと言うほど搾り出す。 ・ 歩いていてゴミ置場が気になってしょうがない。 もちろん旅行に行ったり、こうしてインターネットが出来る環境は 整えている訳ですけど。 お金に対し、使う時は使うけど、使わない時(普段は)は絶対使わないぞ! と言う気持ちが強いからだと思います。 TVで紹介されるようなケチケチ主婦ほどの工夫はなく、 せこいケチ?、 まッ、かじゅあるケチとでも呼んで下さい。 金は使う時は使わねーと、その分稼げばいいのだ、と言う人もいます。 沢山使って(自分を追い詰めて)その分仕事にガンバルと言う考えかと。 どうも私はマイナス志向のようです。 自分のケチに疑問が有ります。(ケチるのは好きですが) Q1.私のような人間が景気回復の妨げになっているのでしょうか? Q2.私はぬるいヤツでしょうか? (勇気がない、やる気がない、逃げている、他)   お金使う時って勇気が要りますよね。 ケチでない人もケチさんもどしどし投稿して下さい。 私以上のケチさんでしたらその習慣などもお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 神について・・・

    神について・・・ 神について 神はいるのかいないのか、この間仲間と議論になりました。 自分はカントの言うように、人間には神がいるのかいないのかは判別できないと思っていますが、友人はいると主張していました。であるなら神って何?と問いただしても、イマイチなことしか言わず、ただ居ることは間違いないと言うばかりでした。 そこで・・・神がいると思う方、居ないと思う方の意見をお聞きしたく質問します。 神がいる~その理由 神がいない~その理由 を教えてください。宜しくお願いします。

  • 次世代はロボットやサイボーグの時代なんでしょうか?

    次世代はロボットやサイボーグの時代なんでしょうか? 映画などでも描かれているが、 産業ロボットが人形ロボットを製造している。 これは、ある意味、奴隷みたいな道具ですが、 みなさんはロボットの恩恵を受けたいですかね?

  • 男性からのボディタッチ

    男性からのボディタッチ 最近バイト先に新しい社員さんが入りました。22才で4つ上の男性です。 とても明るくて優しいのでみんなにすかれるタイプの人だと思います。 最初はもちろん事務的な会話のみだったのですがだいぶ仲良くなって、「趣味なんかあるの?」とか「彼氏いるの?」とか聞かれるようになって、最近はさりげないボディタッチが増えてきました。 一番最初はすれ違いざまに連絡事項を言いながら肩をぎゅっと握られて・・びっくりしたけどたまたまかな?なんておもってました。 それからさりげなく物を渡すときに手に触れたり、この間は「ここなんか冷たくて気持ちいいよ~」といわれて、「ほらっ」と手をつかんでそこにくっつけたり。 座ってなんか飲んでいたら立ってる彼が頭をクシャってしてきたので「ん?」って上見たら、「なんとなく。」とか。 最初あんまり気にしてなかったのですが、最近私も彼のことが気になっています。 本当に優しくて、わざわざ仕事中断して「駐車場まで遠いし暗いから俺送るよ」と歩いて送ってくれたりします。 見てると、他の人には同じように優しいのですがボディタッチはしてないような気がします。 私は今まで誰とも付き合ったことがなくて、男性の心理とかが全然分からないのでどんな気持ちなのか、脈ありなのか、何でも参考になること教えていただけたらうれしいです。