05062412 の回答履歴

全480件中161~180件表示
  • 貰って嬉しい札幌(北海道)のお菓子は?

    できれば道外の方にお聞きしたいのですが、 私はずっと札幌在住なのですが、いつもお世話になっている本州(名古屋)の友人に、いつもの感謝の意味を込めて、何かこちらでしか手に入らないような物でも送ってあげたいと思っています。 小さいお子様もいる方ですし、お菓子が値段的にも気分的にも(あんまり相手がびっくりするような仰々しいものは避けたい)いいかな、と思うのですが、道外の方で、貰って嬉しかった札幌(北海道)のお菓子は何かありますか? 今は北海道外でも簡単に手に入るご当地ブランドも多いので、できればあまり道外では見かけないような物がいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 曲名を教えてください。

    今日のラジオのBGMとして使われていたのですが、 いい曲だったので、レンタルしてぜひ聴きたいと思っていますが、曲名がわかりません。 ジャンルはラップで、サビの部分はたしか 「ロンリ ロンリ イエー(lonely lonely yeah)」 でした。「手をつないだら・・・・」という歌詞も入っていたかと思います。歌っている人は男性です。 曲名がわかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 通学中、授業中に腹痛が…

    今、高校に通っているんですが、通学中・授業中・テスト中に毎日のように腹痛が起こり、必死に我慢したり、授業を抜け出してトイレに駆け込んでは下痢をしています。 最近、市販の下痢止めの薬を飲んでみたのですが、それでもだめでした。 中学生の頃からこのような症状になり、トイレから帰ってきた後冷やかされたりすることもあり、それがあったせいか学校に行くのが嫌になってきたように思います。 このような症状の予防策、治し方はないのでしょうか?

  • デートをする時に「どこ行きたい?」と聞かれた時の回答方法

    今晩は、最近良い感じになっている会社の同僚と良くデートをするのですが、デートコースは大体彼が運転好きなことも高じて彼が 「今日はここへ行こう」等と連れて行ってくれるのですが。 その行きたい場所が休刊日で入れなかった時、天候の変化で急に 予定が変わったときに「どこに行きたい?」って聞かれます。 食事の時にも「何が食べたい?」っていつも始まります。 正直、予定変更した時のドライブコースについては、 良く地元の情報誌を見てはいるものの、方向音痴だし、今いる場所からどの位の距離や時間が掛かるか分らないのでお任せしたいのです(ガソリン代も掛かるでしょうし) ですから、せめて食事で「何が食べたい?」の問いかけには彼任せにしたくありません。 入ったお店のメニュー見て考えたいし、いつも悩んでいます。 皆さんは「何食べたい?」「どこ行きたい?」の問いかけにどう返していますか?

    • ベストアンサー
    • noname#153118
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 寝ているときの食いしばり

    歯ぎしりで質問されている方がいらっしゃるのは見ましたが、寝ているときに食いしばっているらしい方、いらっしゃいますか?私は子供のころより歯ぎしりがひどくて、1ヶ月ほど前に歯医者さんでマウスピースを作ってもらい、就寝時に装着しています。が、そのマウスピースにも刻みが出来ており、つまりマウスピースをしながらも激しい歯ぎしりをしているようです。普通の人のキュルキュル~というような音ではなく、バリバリバリバリーという大きな音だそうです。で、最近では寝ているときに食いしばっているようで、朝起きると顎がつっぱっているというか、歯が痛いことが多いのです。起きてすぐだけが痛いこともあれば、ずーっと痛いこともあり、数度歯医者に行きましたが、虫歯はありませんでした。これはお医者さんに行ったほうがよいのでしょうか。もしそうでしたら、何科になるのでしょう。どうぞお教えください。よろしくお願いします。

  • 最期に食べたいもの

    以前同じ質問をさせていただきました。その節はありがとうございました。 これについて卒論でさらに研究したいと思い、もっと皆さんの意見を聞きたいので再度質問させていただきました。 質問:あなたが大病を患ったとして、最期に食べたいと思うものは何ですか?また、その理由は? お母さんの手料理、あのレストランのあの料理など何でもOKです! 参考にしたいので、性別と年齢(20代とか簡単で結構です)も書いてください。 よろしくお願いします!

  • ご飯はキレイに食べますか?粒を結構残しても平気ですか?

    どのカテが良いか分からず場違いかもしれませんが宜しくお願いします。 悩みではありません。 私はよく会社の近くの定食屋に行くのですが、ご飯がお椀にかなり残った(キレイに取りきらない)状態で席を立つ人が結構いるのです。 向かい合う相席タイプなので、意識しなくても結構な数の人が残しているのを見かけます。 人によりけりだと思いますが、中には自分の親や会社の上司位の年齢の人でもいます。 私は幼い頃は両親に『お米は一粒でものこしちゃあいけないよ』と言われて育ったのですが、今の時代そんなモノなのでしょうか? イチイチ注意するつもりも無いし、他人のどうでも良い事だとは思いますが、皆さんはどうでしょうか? 恋人がもしそうだったら注意しますか? 後輩だったら諭しますか? 自分でもヘンな書込みだと思いますが…

  • 校内での暑さ対策(自分がしてる対策法もあるので暑い人参考にどぞw)

    いや~ほんと暑いですね・・・ 自分は高校生なんですが全く汗がだらだらで止まりません。 学校にエアコンや扇風機はありません。 こういう場合校内でどうやって暑さに対策すればいいでしょうか。 自分の対策法 ・下敷きで扇ぐ ・凍らせたお茶を入れたペットボトルを腕に当てる しかし、この2つをやってみても、下敷きの効果はたかが知れてますし、凍らせたお茶の場合はすぐに溶けちゃって、せいぜい3,4時間目くらいで氷はなくなりぬるくなっちゃいます。 少しでも涼しくするためにどうすればいいでしょうか・・・

  • バレーの栗原・大山どうなった?

    そのままです。今回の大会では大友選手ばかりスポットが当たっていますよね。二人はどうしたんですか?

  • バレー(ボール)シューズの選び方

    明日、バレーシューズを買いに行こうと思っているのですが メーカー、価格などさまざまで(下見に行きました) 何を基準に選べばいいのかさっぱり解りません。 「バレーシューズ」と言うからにはそれなりの機能を 兼ね備えている訳でしょうし、 よろしければ、そこらの事柄も踏まえて、 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 通学の費用について

    会社員です。 資格取得のための通学講座を受講しようと思っています。しかし学校が会社とは反対方向のため、通学旅費が高額で、ネックになっています。 以前、こちらで質問した際、通学証明があれば割安な通学定期を購入できると、教えていただいたのですが、先日学校に問い合わせたところ、通学証明は発行できるが、学校法人ではなく株式会社なので、それで通学定期を買うことは出来ない。との回答でした。 本来的にはダメだけど、実際は買えるという解釈でしょうか? 皆さんどうしているのでしょう? 安くするいい方法ございませんでしょうか。 ちなみに通学にはJRを利用します。 お願いします。

  • ストレスの逃げ場がありません。

    広告業界につとめて2年になります。 仕事はキツイですが、希望して入った業界なので これがやりがいなんだと思ってやってきました。 今年部署が異動になり、企画をメインにやっていますが、 一日中社内に閉じこもり、周りの人も 同じように社内にいて、狭い机でずっと 考えなければいけないことに苦痛を感じます。 さらに夜帰れないことにもストレスが募ります。 会社的には残業しないようにという指令が 出ているのですが、同じ部署の人が帰るのは だいたい夜23時を過ぎていたり、私の上司は 終電で帰るか、朝まで会社にいたり、土日も 会社にいて、それを自慢しています。 早く帰れよ、という言葉をかけてもらったことは なく、そんな上司を見ていて、 尊敬するどころか逆に疲れます。 さらにその上司を生理的に受け付けないというか 気持ち悪く感じます。一緒の電話を使うのがイヤです。 アルコールのウェットティッシュで 拭いてからしか触れません。 何とか早く帰れる日や、仕事が落ち着いている時も 周りに気をつかってしまい、19時、20時ごろでも とても帰りづらいです。同じ部署に、一人とても 暇そうで必ず19時ごろ帰っている人がいるのですが その人は「協力的じゃない」とひそかに後ろ指を さされています。そうなるのが怖いです。 一応、土日は無理矢理にでも 休んでいますし、友達や彼氏と会いたいという 欲求はあるので鬱ではないと思いますが、 ウイークデーはとにかく土日が来ることを 楽しみに働いているという感じです。 気分転換に…とヨガへ行ったり、スポーツクラブへ 行ったこともありますが、逆にハードで疲れます。 ちなみに有給はありません。 もうどこにも逃げ場がないような状況なのですが、 これからやっていけるでしょうか。 乱筆乱文お許しください。

  • 苗字について

    僕は小林というどこにでもありそうな苗字なんですが 僕はもっとめずらしい名前がよかったな~とおもいます。。  そこでどこにでもあるような苗字のがよかったという方はおられますか?  またその理由について教えて下さい。  よろしくおねがいします!!

  • 父の日レシピ

    今日は父の日です。それで父に料理を作ってあげようと思ってるんですが私は料理音痴とでも言うのでしょうか全く出来ません。なので父の日に適した簡単なレシピ知ってるかたいたら早急に教えてください。ホントに困ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#22529
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 車好きな人は、車のどこにお金をかけるのでしょうか?

    車好きな方は、結構車の部品とかにお金を使いますが、 具体的にどこにお金かけてますか? 当方の友人が車にお金をかけており、親が困っています。 外見に金をかけています。 車好きな人の意見を聞きたく。 お金かけるところが人それぞれなので、 俺はここだ!という方がいれば、なぜか? という意見ください。

  • 大学生って

    今年大学生になりました しかし、なってみても4年間について考えても漠然とし過ぎていて何をしていいのか分かりません。 別に今が暇かというとそういう訳でもわりませんが、 将来webデザイナーになりたいと考えています。 何か大学の間にやっておいた方がいいこと とっておいた方がいい資格などありましたら、教えてもらえませんか? 現在情報学部に所属しています。

  • 友達がイジメにあっているのですが、どうしたらいいですか??

    自分の友達が携帯の機種が同じと言う理由で蹴られたり殴られたりしています↓↓ しかも相手は学校一番の不良です。 僕は一体どうしたらいいのでしょうか??

  • 家庭教師が来たとき

    来月から大学生の家庭教師(男)に来て貰うことにしたのですが、どういうタイミングでお茶を出したらいいのか迷ってます。お茶だけで良いのかしら?とか、色々考えてしまいます。家庭教師をお願いした経験のある方、家庭教師をやっていた方、どうゆうもてなし(大げさな表現ですが)をしていたか、又はされたか教えていただけないでしょうか。

  • 大学進学について

    今僕は高校3年生で、大学に進学しようと思っています。最近進学する大学を探し始めたのですが、自分の学力も考えて、希望は同志社大学、立命館大学、の2つを今のところ考えています。問題が学部選択なのですが、今現在僕は将来なりたい職業など具体的なことが構想にありません。なので学部選択に困っています。今社会で働いていらっしゃる大卒の社会人の方達は、大学進学時に今の職業を見据えて進学なさったのでしょうか。あと、同志社大学、立命館大学で、職業選択において幅広い選択が可能な学部等があればお答えいただいと思います。この2点について、回答よろしくお願いいたします。

  • 下敷きどんなの使ってますか?

    ふと見たら自分は透明な青一色・・・・・・・・ つまんね~・・・・ お気に入りの鳥羽水族館で買った魚のやつが壊れたのが残念でならない・・・ パソコンやルーズリーフとかで今は使ってないという人も「こんなの使った覚えがある」 という感じでばんばん回答お願いします♪