dark_kappa の回答履歴

全152件中101~120件表示
  • htmlの超初心者です。

    htmlの超初心者です。 本を見ながらhtml文章を作成しているのですがうまくブラウザが起動しません。 本の言う通りにやっているつもりなのですがただファイルが開くだけになってしまいます。 参考までに作成したhtml文書は下のです。他に何か設定がいるのでしょうか? <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>日本めぐり旅</title> </head> <body> </body> </html>

  • URL表示の仕方

    URL表示の仕方 すいません・・・まだまだ初心者で教えてください。 topページは、「index.html」という名で保存していますが、 それがトップのホームページを表示させたとき、 「http://www.○○○○/index.html」と表示されてしまいます。 本来なら→「http://www.○○○○/」で終ると思うのですが、このようにURLを 表示させるにはどうすればよいでしょうか?教えてください。

  • スパイウェアとウィルスに感染して再セットアップすれば大丈夫でしょうか?

    スパイウェアとウィルスに感染して再セットアップすれば大丈夫でしょうか? 購入した時に戻す再セットアップを行ったですが スパイウェアとウィルスは完全に 消去されるのでしょうか 教えて下さい

  • Homepage managerでcssテンプレートは使えますか。

    Homepage managerでcssテンプレートは使えますか。 レイアウト用にcssのテンプレートを使ってみようと思い、他のサイトからダウロードしたのですが、Homepage managerでとりこんで使うことができるのでしょうか。スタイルシートファイルエディタを使うのかと思ったのですが、やり方がまったくわかりません。 また、css自体よくわかっていないのですが、このレイアウトの中に細かい表などを作成していくことも可能なのでしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 親子一緒に使っている中古のデスクトップパソコンで、ウィンドウズXPを使

    親子一緒に使っている中古のデスクトップパソコンで、ウィンドウズXPを使用しています。Cドライブの空き容量が0と表示されて、プログラムの削除もできません。どうしたらメモリー不足が解決できるのでしょうか?理屈はまったくわかりませんので、有効な回復手順を教えてくださると助かります。 撮り貯めた写真の中から印刷しようとしたのですが、動きません。不要なファイルは削除し、ゴミ箱は空にしているのですが・・・。 なお、この質問は別のノートパソコンからしています。

  • フリ-でホ-ムペ-ジビルダ-と似たような機能を持っているソフトあります

    フリ-でホ-ムペ-ジビルダ-と似たような機能を持っているソフトありますか? 7でお願いします。

  • BIOSからもHDDが見えない

    BIOSからもHDDが見えない お世話になります。 増設した内蔵HDDが突然Windows上で見えなくなり、BIOSでも確認できません。試しに別のPCにつないで見ましたが、やはり認識できませんでした。 前日までは全くおかしなところは感じられず、現在はディスクは回って入るようです。異音などはしません。 HDD:Seagate ST3500320AS (S-ATA) OS:Windows7 Olt BIOS:F2 (マザーボードはGIGABYTE GA-MA785GT-UD3H) このサイトで少し調べたところ、HDDの基盤の故障のようなことが書かれているのは見つけたのですが、かなり古い情報でしたので改めてご質問させていただきました。 故障だとしても、何とかデータの救出をしたいと思うのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら何卒ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 友達の家のパソコンと自分の家のパソコンを接続しデータの共有を行いたいの

    友達の家のパソコンと自分の家のパソコンを接続しデータの共有を行いたいのですができるでしょうか? ちなみに友人の家のOSはXPで、自分の家のパソコンはVISTAです。

  • Adobe ReaderとAdobe Flash Playerは両方必

    Adobe ReaderとAdobe Flash Playerは両方必要ですか?

  • Homepage managerでcssテンプレートは使えますか。

    Homepage managerでcssテンプレートは使えますか。 レイアウト用にcssのテンプレートを使ってみようと思い、他のサイトからダウロードしたのですが、Homepage managerでとりこんで使うことができるのでしょうか。スタイルシートファイルエディタを使うのかと思ったのですが、やり方がまったくわかりません。 また、css自体よくわかっていないのですが、このレイアウトの中に細かい表などを作成していくことも可能なのでしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 最近、ウィンドウXPを立ち上げた直後にポップアップタグwindows-

    最近、ウィンドウXPを立ち上げた直後にポップアップタグwindows-デスクがありません」が現れEcception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c、と訳の分からない内容が表示され閉じようとしても閉じることもできません。原因がさっぱり分かりませんので困っています。どなたか対処法をご存じでしたらお教え下さい。宜しくお願いします。

  • ジャパネットたかたのPCセットで

    ジャパネットたかたのPCセットで 色が気に入って、購入を検討しています。(還暦のお祝いに考えています。) サイトのアドレスを載せたかったのですが、載せられないようで・・・ NEC ノートパソコン 『LaVie S(ラヴィ S)』 エアリーブルー PC-LS150BS1TLか NEC ノートパソコン 『LaVie S(ラヴィ S)』 エアリーブルー PC-LS350AS1TL で 見た目は同じなのに値段が違うのです・・・ 初心者でよくわからないので、いくつか教えて下さい。 1:CPU=CeleronP4500とCore i3-350Mの違いは何ですか? 2:ドライブ=ブルーレイディスクドライブとDVDスーパーマルチドライブの違いは何ですか? 3:使用者はPC初心者でインターネットとネット画面の印刷を主に使用したいと思っています。   難しい事は利用予定は今のところありません。 4:商品とは違いますが、家(マンション)にはインターネット会社がいくつか入っているようですが、   私の家自体はインターネット契約していません。   これから入りたいのですが、ジャパネットたかた指定プロバイダ(yahooかBiglobeとありました)   に、入るのが1番いいのでしょうか?家にはNTTの固定電話をひいています。   初心者でこんな事を言うのはおかしいかもしれませんが、出来れば毎月の費用は抑えたいです。   (FTTHやVDSLなどネットを見ても違い?がよくわかりません・・・) 色々と書いてしまい、すみません。 ご存知の範囲でいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの購入を考えているのですが、4つの質問があります。

    ノートPCの購入を考えているのですが、4つの質問があります。 (1).NECのLaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W(2010年 1月21日発売)の購入を考えているのです が、最新型のLaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W( 2010年 6月17日発売)との違いを教えてください。今のところ、自分で分かっているのは、cpuのクロック数が少し上がっているというのとOfficeが新しいのに変わっているというのと、駆動時間が伸びているということですが、他に何か変わったことがあったら教えてください。 (2).上に書いたWG(安いところで105000円)とBS(安いとことで132000円)ではどちらがお勧めですか? (3).ACERやLenovoなどのノートPCはソフトがほとんど入っていないそうですが、他にNECや富士通のパソコンと違う点はあるのでしょうか? (4).富士通のノートPCにはUSB3.0がついているみたいなのですが、USB3.0ってこれからのことを考えるとあった方がいいですか? すみません、上記のことを教えてください。

  • windows updateをした時にダウンロードされたファイル(主に

    windows updateをした時にダウンロードされたファイル(主にセキュリティの更新ファイルなど)はどこに保存されるのでしょうか? (ダウンロードしたファイルは削除したいため  ダウンロードする際に保存先が指定できないため) OSはVISTAです

  • 先日、作成したホームページをグーグルに登録しました。その後、グーグルで

    先日、作成したホームページをグーグルに登録しました。その後、グーグルで検索できるようにはなったのですが、『IPアドレス/ドメイン検索 - Whois検索』 というもので情報が検索できるようになってしまいました。私は素人なのでよくわからないのですが、これは希望していなくても検索できてしまうのでしょうか?(勝手になってしまうものでしょうか?) できれば情報を公開できなくしたいので、何か方法はないものでしょうか?(情報を公開せず検索できる方法)

  • windows xpです。フォトショップのソフトを削除している最中に、

    windows xpです。フォトショップのソフトを削除している最中に、全くパソコンが動かない状態になってしまったので、Ctrl+Alt+Delキーで一旦中止しましたら、パソコンの電源を入れたらA disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restartと表示されてスタートしません。どうしたら良いでしょうか?

  • 10周年文集をCDで作ります

    10周年文集をCDで作ります 文集をInternetExplorerで作ろうと思います。ホームページビルダーで 作ろうとしていますが、作成したCDをパソコンに入れたらすぐにフロントページが 開くようにするにはどのようにすればよろしいか このCD作成を簡単にする何かソフトはありませんか

  • dreamweaver CS5でフォトアルバム作成は?

    dreamweaver CS5でフォトアルバム作成は? 現在自分の描いたイラストを掲載するフォトアルバムメインの 個人サイトを作成しています。 dreamweaverでウェブフォトアルバムを作れるということで Master collection CS5の体験版をDLして使って見たのですが CS5ではウェブフォトアルバムの機能が非推奨になってしまった らしく作成できませんでした。 一応メニュー部分にはロールオーバーボタンを設定し それなりに凝った作りにしていますので、 CSSで全てのページにメニューやタイトル部分を適用したいと 考えています。 そこでどうにか添付画像のようなイメージのものを 作りたいのですが、どうにかできなませんでしょうか? (別ソフトを利用してもいいので) HP作成経験は、 ・htmlで文字だけの簡単なもの(CSS含む) ・ホームページビルダーで写真とロールオーバーボタンを使った 趣味のページ です。 あとイラストを描いてたのでphotoshopは旧バージョンですが ある程度自在に使いこなせます。 今web作成ソフトはMaster collection CS5体験版以外は持っていません。 今後はadobeのソフトを使っていこうと思ってまして、 web作成に必要なソフトだけライセンスを購入しようと 思っています。 フォトアルバムにするイラストも枚数が多いので (サイト立ち上げ時50枚、そこから月数枚のペースで更新) 後の管理もやりやすいと助かります。

  • WEB製作に関するソフトの設定について

    WEB製作に関するソフトの設定について こんにちは。 現在WEB製作に、フォトショップCS2とファイヤーワークス8を使っています。 最近まで特に気にしていなかったのですが、 どちらのソフトも「解像度」の設定があると思うのですが、 ここについての推奨基準はどのようになっているのでしょうか? 私の現在の状況は、両ソフトとも解像度は「72ピクセル/インチ」となっています。 これで正しいのでしょうか? また、「画像補間方式」や「イメージサンプリング」として、 「バイキュービック」「バイリニア」「ソフトにアレスト」「ニアレストレイバー」などがあり、 これはなにを意味し、どのような影響が出るものなのかがちょっと解りません。 ※現状はバイキュービックです。 「より、精細な画像を作りたい!」など、クオリティに関わる設定を行いたい場合は、この辺りの設定をいじるものなのでしょうか? ぼやけた質問で申し訳ありませんが、どなたかご指南頂けますでしょうか!?

  • ADOBE FLASH CS4の

    ADOBE FLASH CS4の チェックボックスについてわからない事があります。 現在作っているサイトなのですが TOPページ内にボタンAがあり、このボタンAの下にチェックボックスを設置しようと 考えています。 このチェックボックスにチェックを入れると、次回の表示からTOPページを飛ばして ボタンAのページに自動的に飛ぶような仕組みにしたいのです。 コンポーネント内のチェックボックスを使って 上記のような仕組みを作るにはどうすればよいのでしょうか? 既存のFLASH教科書では解決策が見当たらず、自身もFLASH初心者なので まったく見当がつきません、、、。 どうか皆様の知恵をお貸しいただければ助かります。 よろしくお願い致します。