ananasu の回答履歴

全145件中21~40件表示
  • どうすれば

    こんにちは。 3週間前、以前から好きだった人に告白したのですが 数日保留され、「まだ彼氏として見れない」と、結局振られてしまいました。 その後すぐは普通に接することができたのですが 日がたつにつれてどんどん関係がギクシャクしてきて 以前は弾んだメールも、今ではそっけない文が返ってくるのみになってしまいました。 (ツイッターやmixiでは以前と変わりなく関われていますが) 彼女の友達が言うには、前の彼氏と中途半端な気持ちで付き合って 長続きしなかったこともあり、心から好きだと言える人としか付き合うつもりはないらしいのですが 僕との関係は保ちたいらしく、ギクシャクしたくないとのことだったのですが いまはこの有り様…もうどうしていいか分かりません。「まだ(付き合えない)」というのも、僕を傷つけたくないが為に言ったそうです。ただ、かなり真剣に考えていてくれていたようで、「今まで友達だと思っていたのにいきなり告白されたから分からなかった」というのが総評らしいです。振られてから食事にも誘いましたが、避けるように断られてしまいました。 やはり僕が1~2週間の間にがっつきすぎたのが原因でしょうか? 今後、冷却期間をおくことで改善する見込みはありそうでしょうか? 本当に好きな子なので、簡単には諦めたくないです…。

  • 嫉妬 わがままですよね

    高一男です。 今同じ学年に好きな人がいます。 その子が他の男子と話しているのを想像しただけで嫉妬でどうにかなりそうです。 多分それもこれも僕が一年半ほど学校行けてないからだと思います。 なんて言うか自分の見えない所だから余計に嫉妬してしまいます。 ただその子は実際に他の男子と話すことはあまりないみたいです。 それに噂では彼女も僕に好意があるとか。 でもそれは分かっていてもやはり嫉妬心はわきあがってきます。 何かアドバイスお願いします。 (学校に行けばいいと言う意見はご遠慮願います)

    • ベストアンサー
    • noname#144271
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 同性愛はそんなに異常なんですか?

    女です。 バイセクシュアルなので、LGBTの情報を見ます。 インターネットで、自分や親しい人が同性愛でしょうか?との質問に対して「大丈夫。ゲイじゃありません。一時的なものです。そのうち異性に興味が出てきますよ。」等書いている(推定)ストレートの善意の人がいますが、 どうして本人が分からないのに、会った事ないあんたが断言出来るんだ。それに大丈夫って何。私は大丈夫じゃないのか? と、思います。 大変良心的に同性愛を全否定していると思います。 一件、理解がある風の文章でも引っ掛かる所がある記事もあります。 石原慎太郎みたいに正面から否定する人もいます。 同性愛が嫌いな人は何で放っておいてくれないんでしょうか?そんなに嫌いなら、わざわざ自分から話題を持ち出さなければいいのに。と思います。 同性が好きな事はそんなに悪い事なんでしょうか? 暗い気持ちになります。

  • 同性愛はそんなに異常なんですか?

    女です。 バイセクシュアルなので、LGBTの情報を見ます。 インターネットで、自分や親しい人が同性愛でしょうか?との質問に対して「大丈夫。ゲイじゃありません。一時的なものです。そのうち異性に興味が出てきますよ。」等書いている(推定)ストレートの善意の人がいますが、 どうして本人が分からないのに、会った事ないあんたが断言出来るんだ。それに大丈夫って何。私は大丈夫じゃないのか? と、思います。 大変良心的に同性愛を全否定していると思います。 一件、理解がある風の文章でも引っ掛かる所がある記事もあります。 石原慎太郎みたいに正面から否定する人もいます。 同性愛が嫌いな人は何で放っておいてくれないんでしょうか?そんなに嫌いなら、わざわざ自分から話題を持ち出さなければいいのに。と思います。 同性が好きな事はそんなに悪い事なんでしょうか? 暗い気持ちになります。

  • カウンセリングに行ったほうがよいのでしょうか

    既婚女性です。 結婚して3年弱です。 1歳4ヶ月の男の子がいます。 妊娠、出産して以来、夫にイライラしたり、カッとなる日々が続いています。 イライラだけなら私のみの問題なのですが、 それを夫にぶつけてしまいます。 ダメだと分かっていても、どうしても自分の感情をコントロールできずに、 とてもヒドイ言葉を夫に言ってしまいます。 子供の前だけでは絶対に言わないようにと努力していますが、 時間の問題かもしれない程、どんどん酷くなっているような気がします。 産後うつかなと思っていましたが、期間が長すぎるような気がします。 子供が1歳2ヶ月のときに思い切って断乳して、 体のサイクルをもとに戻したのですが、 私の精神状態は改善されず、 夫を傷つけ続けています。 とても可愛い子供を持ち、仕事もでき、 実家も近くにあり、短時間預けて気晴らしにいくこともでき、 夫も忙しいながらできる範囲で家事も協力してくれ、 何も言うことの無い環境だと思えるのに、 なぜ自分がイライラ、カッとするのかわらかないのです。 夫に謝らなければならないことばかりなのに、 強情で性格が悪いので、謝る事がとても困難に感じます。 どうしたらいいのか、自分で考えるのも限界を感じ、 カウンセリングなどに行ったほうがいいのかと考えています。 また、こういう場合のカウンセリングは どのようなところでやっているのでしょうか・・・ まとまりのない文章で申し訳ありませんが、 どなたか、何かアドバイスお願いできないでしょうか。

  • カウンセリングに行ったほうがよいのでしょうか

    既婚女性です。 結婚して3年弱です。 1歳4ヶ月の男の子がいます。 妊娠、出産して以来、夫にイライラしたり、カッとなる日々が続いています。 イライラだけなら私のみの問題なのですが、 それを夫にぶつけてしまいます。 ダメだと分かっていても、どうしても自分の感情をコントロールできずに、 とてもヒドイ言葉を夫に言ってしまいます。 子供の前だけでは絶対に言わないようにと努力していますが、 時間の問題かもしれない程、どんどん酷くなっているような気がします。 産後うつかなと思っていましたが、期間が長すぎるような気がします。 子供が1歳2ヶ月のときに思い切って断乳して、 体のサイクルをもとに戻したのですが、 私の精神状態は改善されず、 夫を傷つけ続けています。 とても可愛い子供を持ち、仕事もでき、 実家も近くにあり、短時間預けて気晴らしにいくこともでき、 夫も忙しいながらできる範囲で家事も協力してくれ、 何も言うことの無い環境だと思えるのに、 なぜ自分がイライラ、カッとするのかわらかないのです。 夫に謝らなければならないことばかりなのに、 強情で性格が悪いので、謝る事がとても困難に感じます。 どうしたらいいのか、自分で考えるのも限界を感じ、 カウンセリングなどに行ったほうがいいのかと考えています。 また、こういう場合のカウンセリングは どのようなところでやっているのでしょうか・・・ まとまりのない文章で申し訳ありませんが、 どなたか、何かアドバイスお願いできないでしょうか。

  • 人間関係についてです

    中3女子です 男女問わず友達がたくさんできるいい方法を教えてください(泣) 比較的女子の友達は多い方なんですが男子はほとんどいません。私の友達は女子も男子も友達が多くうらやましいし友達と男子が話しているとき話しに上手くはいれません。 自分から話しても声が小さいのか答えてくれるときもあるがよく無反応というか無視られます(泣) 何かいいアドバイス お願いします

  • 素で接せれる友達を作るには?

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 来年に就職を迎えた大学4年の女子です。 私は今本当に、本当に悩んでいます。 アドバイスを下さると本当に喜びます、宜しくお願いします。。 ○素で接せれる友達を作るには? 友達はいるにはいるのですが、本心を見せた事がありません。 全てうわっつらで接しています。 家族には素なのですが、いつも「そんなんで良く友達から嫌われないね」と言われます。 それは自分でも良く分かっているので、嫌われたくないと思い今まで隠してきました。   しかし最近になって、それも限界がある事に気付き始めました。すごくしんどいんです。 それを突き通せるほど自分は強くありませんでした。 ひきこもった時期もありましたが、喋る事が難しくなってしまい(どもってしまう、思った事をすぐ言葉にできない等)焦り始めました。 なにより、来年から社会人になるのにこのままではいけないと強く感じています。 しかし、どうにか自分を変えたいと思いつつも、何から手を付ければいいのか分かりません。 まず、何から始めればいいんでしょうか…。 まだやり直せますか?

  • いじられキャラ

    いじられキャラにはどんな性格の人が多いと思いますか?(いじめではなく愛のあるいじりです笑) ・どんくさい ・天然 ・世間知らず ・物静か ・繊細 ・優しい ・小柄 ・あまり可愛くない などなど… 初対面の人(特に年上男性)にも早い段階から軽くいじられることがあり、嫌ではないですが自分の印象に自信が持てません。。

  • mixiとかに登録するのって出会いを求めてるんで

    mixiとかに登録するのって出会いを求めてるんですか?

  • 自分はおかしいのでしょうか?

    閲覧いただきありがとうございます。 自分は今22歳になる社会人です。 最近というか出会いや別れ、人間関係の難しさを多く経験したか分からないのですが、 昔みたいに誰かと遊びに行きたいとか考えず、休日など一人で行動したいと思うことが多くなり ました。 前は、できるだけ友達とか作りたい!とか彼女ほしい!とか 思っていましたが、今は同期の飲み会など別に仲良くない人たちの付き合いを遮断してる感じです。 正直言うと最近人に興味が薄れているのかなとも思えてきました。 また、人と関わる上でメリット・デメリットも考えたりすることが多くなりました。 会社でどうでもいい人の話とか聞くのも苦痛だったり 相手からのむちゃぶりや理不尽な事言われたら顔にでてしまったり・・・ こんな考えになったせいか友達は3人しかおらず 買い物に行ったりするときは常に一人です。 でも前ほど一人が恥ずかしいとか寂しいとか思わず 一人のほうが楽だと考えるようになりました。 でも、たまに一人思いふけるときは少し寂しいなとか 思ったりします。 すみません まとまらない文章になってしまいまして(汗) 最近の自分はおかしいのでしょうか?>< 精神科とかに通院してカウセリングなど受けたほうが良いのでしょうか?

  • 不登校

    5年今生の知り合いがいます そのこは不登校で28日〔金曜日〕から教室に行くそうです 中学受験がしたくて [内申が悪いから今から頑張る]〔勉強&学校を〕 と言っています 不登校と言うより学校の使ってない部屋にいて今日やる分を先生が持ってきてくれるそうです その子は受験合格出来ると思いますか? 回答お願いします!

  • 学歴

    周りは大卒が当たり前で普通にそういう話が出たりしてますが 私は高卒で、しかも偏差値がかなり低い高校だったので 話題に入っていけません。 小・中とイジメで保健室登校がやっとだったので メンタル面と学習能力の低さで大学には進学できませんでした。 大学卒業ってやっぱり大事ですよね?

    • 締切済み
    • noname#142471
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • カウンセリングに行ったほうがよいのでしょうか

    既婚女性です。 結婚して3年弱です。 1歳4ヶ月の男の子がいます。 妊娠、出産して以来、夫にイライラしたり、カッとなる日々が続いています。 イライラだけなら私のみの問題なのですが、 それを夫にぶつけてしまいます。 ダメだと分かっていても、どうしても自分の感情をコントロールできずに、 とてもヒドイ言葉を夫に言ってしまいます。 子供の前だけでは絶対に言わないようにと努力していますが、 時間の問題かもしれない程、どんどん酷くなっているような気がします。 産後うつかなと思っていましたが、期間が長すぎるような気がします。 子供が1歳2ヶ月のときに思い切って断乳して、 体のサイクルをもとに戻したのですが、 私の精神状態は改善されず、 夫を傷つけ続けています。 とても可愛い子供を持ち、仕事もでき、 実家も近くにあり、短時間預けて気晴らしにいくこともでき、 夫も忙しいながらできる範囲で家事も協力してくれ、 何も言うことの無い環境だと思えるのに、 なぜ自分がイライラ、カッとするのかわらかないのです。 夫に謝らなければならないことばかりなのに、 強情で性格が悪いので、謝る事がとても困難に感じます。 どうしたらいいのか、自分で考えるのも限界を感じ、 カウンセリングなどに行ったほうがいいのかと考えています。 また、こういう場合のカウンセリングは どのようなところでやっているのでしょうか・・・ まとまりのない文章で申し訳ありませんが、 どなたか、何かアドバイスお願いできないでしょうか。

  • デート割り勘について

    現在付き合ってまだ 二ヶ月ほどの男性が 居ます。 お互い高校生で学生な のでそんなにお金は ないです(´:_;`)。 ですがデートする時に 全て割り勘です。 私は全部奢って欲しい とか、彼氏がお金出し て当たり前ってのは 思ってないのですが… たまには奢ったりして 欲しいし、奢って貰っ た変わりに今日は私が 出すね♪ などお金に細かくない 付き合いしたいなって 凄い思っています…。 またコンドームも 割り勘にしようと言わ れてしまいました。 私は何でそこまで 割り勘するの? と疑問に思います。 彼氏から聞いた話です が、 前の元カノは宿泊の 高いホテル代だったり 色々ゲーセンだったり 色々と奢ったと言って いました…。 でも元カノが あれ買って! これ買って! らしく嫌だったとは 聞きました。 それで冷めたのもあり 彼氏から別れを切り出 したらしいです。 でも何で私の場合は そんなゴムまで割り勘 なの? と思ってしまいます。 凄いモヤモヤします。 愛がないのかな~とか 思ってしまいます。 でも凄い大切には思っ てくれてるって分かる んですが お金のことに私は凄い 考えてしまいます… 誰かアドバイス下さい

  • 兼業と専業主婦

    現在、30代後半の兼業主婦(夫婦二人子供なし)です。 職場でいろいろあって、仕事をやめたいと常々思っています。 ただ、給料・育休等は安定しており、同期の女性は、退職者ゼロです。 夫は3年前の結婚当初は、仕事をやめることに難色を示していましたが、 ここ半年くらいは「もう仕事やめていいよ」と言ってくれています。 経済的にも、専業主婦でも、暮らしていけるような気がします。 ですが、いざ辞めるとなると、後々後悔するような気がして、踏ん切りがつきません。 こんな仕事でも、育児もない自分にとっては、生きがいになっているのか?とも思います。 でも、仕事から逃げて楽になりたい気持ちも非常に強いです。 (1年前からうつ病で心療内科に通いながら仕事を続けています) 兼業主婦→専業主婦になられた方からの生活や気持ちの変化、 専業主婦になってよかった・後悔したなど、率直なお話を聞かせて頂けると幸いです。 仕事でつらい時は、家で野菜を作ったり、おいしいお料理をつくったり、昼間にサスペンスを見たりする生活に憧れています。 一方で、飽きて仕事があった生活に戻りたいって思う日が来るのでは?と思ったりもします。 ちなみに、家事は好きな方です。 兼業の現在も、スーパーのお惣菜を買ったりすることはないです。 また、夫の家事の手伝いは、ゴミ捨てオンリーで、それ以外は私が全部しています。 性格は怠け者で、仕事も休む口実を毎朝考えてしまいます・・。

  • レズになったと思うんです…

    高1なんですが同学年で同じ部活の女子と居るとドキドキするんです。 因みに女子高です。 その子とは些細な事で以前喧嘩(?)したんですが少し前に仲直りして、今ではもう普通に話したり遊んだりしています。 恋愛のような感情が沸いたのは多分その後だと思うんです。 以前は男子が好きでした。 女子に好きになるのは初めてです。 出来れば告白をして付き合ったりしたりしたいんですけど…勇気が無くて… どうしたらいいでしょう? 長文失礼致しました。

  • 別れたくない

    お互い大学受験生です。 私が彼が忙しくて会えないことを知っていながら寂しさから少しせめてしまいました。 そしたら次の日にメールで別れようと言われ、私は謝罪し直接話したいといいました。 彼からは、もう無理かもというような返信が来たので もう一度謝罪と直接話したいという内容と考え直してほしい というようなメールをしましたが2日程たっても返信がないです。 返信がないし私が了承してないのでまだ別れた事にはなってないですよね? 返信がないのは心配でもう一度メールをしてみようか迷ってしまいます。 でも2日も返信がこないではなく、たった2日しか経ってないと考える方が良いのでしょうか? 実は以前同じような内容で別れ話をされたことがありますが 寂しくさせたくないから本当は別れたくないけど別れた方がいいと思った みたいな感じだったので解決しました。 彼に会えないことより別れることの方が辛いことを学んだのに 同じような過ちを犯してしまい、本当に反省しています。 (もちろんあのときより態度を改めて、変わった所もあります) 私たちにないのは会う時間です。 多分お互いにすきです。 でも時間がないという理由で一方的に別れられるのは私がモヤモヤして勉強にも集中できなく、辛すぎます。 彼に気持ちが伝わるにはどうすればいいでしょうか。 本当に彼が大好きだし愛しています。 絶対に失ないたくないです。 回答お待ちしています。

    • 締切済み
    • noname#143912
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • プライド捨てる方法教えてください。

    夢も希望もない工場でライン係員をしてます。大学を卒業し会社に入社した頃は賞与が一番よく、他の内定2社をけって入社しました。営業職は人気が高く13年間勤務し、女性にももてました。時代が変わり将来性を考え転職を視野に入れるため時間から時間の工場勤務を希望し移籍し8年たちました。営業職の時は半分は大卒で今の工場の部署は大卒は自分一人でおまけに準社員またはアルバイトも多く中卒までいます。どうしても毎日なんでこんな職場にいるんだろうと思いバカを相手にとおもっています。プライドを捨ててバカになりすましたいです。いい方法を・・・・

  • 会社で行われる社内旅行を休みたい。

    今度、社内旅行が行われる事になりました。 会社のお偉いさんが言う事には、強制参加に近い感じで、 よっぽどの事がない限り休む事は許されないような事を言ってました。 実は先日、同僚が数名が辞めてしまって、おそらくバスの中やホテルの中でも、孤立するのは目に見えており、憂鬱でたまりません。 また、夜は夜で宴会やら、夜の街に遊びに行くとか、何でこんな事までしないといけないのだろうかと、胃が痛くなります。 はっきり言って、僕は行きたくないのですが、 何か休む口実になる良い方法はありませんでしょうか? 一応、「体調が悪い」とか「家庭の事情」とか「どうしても抜けられない用事がある」などのウソで 「有給」を使ったりして、何とか逃げようかと思うのですが、 何かみなさんの経験談や良策がありましたら宜しくお願いします。 また、こういった会社内の行事を無理矢理参加させることに、 法律とか労働基準法などの違反にはあたらないのでしょうか? お忙しい中、こちらの質問に目を通していただきまして、ありがとうございました。宜しくお願いします。