h_bopper2002 の回答履歴

全727件中201~220件表示
  • 大気圧

    晴れの時と雨の時ではどちらのほうが気圧が高いですか? お願いします。

  • 外国語好きですか?

    マークです。 外国語が大好きです。 それで四回語話せれる友達探します。 例えば日本語、中国語、韓国語、ドイツ語。 日本ではそんな方いますか? どこが会うこと出来ます? もし、サイトあれば教えてください。 あなたは四回語はなしたら友達成りませんか? 宜しくおねがいします。

  • 早稲田大学創造理工学部建築学科の物理について

    上記の大学学科の物理の試験のための勉強に使う参考書、問題集についての質問です。 「物理のエッセンス」と「らくらくマスター」、「良問の風」、「名問の森」、という順に勉強していこうと考えています。 この後にニュートンプレスの「難問題の系統とその解き方」もしくは「重要問題集」はやる必要があるでしょうか? また、物理の勉強方法についてのアドバイス等がございましたら、お教えください。 ご解答をよろしくお願いいたします。

  • Word2007の文書パーツについて

    Word2007の文書パーツとクイックパーツの意味の違いは何でしょうか。教えて下さい。

  • フランス語にしてください

    君は学校は始まってるの?(teenの男の子に送るメッセージです)

  • あら探し…

    彼にこう言われました… 私が彼に(後で電話して)と言って 彼がアタシに電話してくるとき… (いつも何でお前は電話に出ないんだ~)と今日は言われました★ 別に激怒される様な内容ではないはず…それなのに 彼はアタシのあら探しをしているので しょうか?

  • 洋服ブランドのファイナルステージについて

    こんにちは! 女子大学生です 横浜が町田の近くでファイナルステージってどこにありますか?? あと大体の値段の相場が知りたいです 知っている方がいたら教えてください よろしくお願いします!

  • happylifestyleの石井良江さんについて

    ふとネット上で目にしたのですが、人気ブロガーである石井良江さんのブログが炎上とあったので気になりお聞きしております。 happylifestyleは前から好きでよく拝見していたブログです。 それだけになぜあの素敵なブログが炎上するの・・・?と不思議でなりません。 理由などちゃんとわかっているわけではありませんが。 と言いますか、炎上という事実じたい本当なのでしょうか? 何も炎上する事など無い気がするのですが、どのような事情があり、そのような事態に発展してしまったのでしょうか? もしどなたかおわかりになります方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • バイトでの人間関係。

    こんにちは。 28歳、女性です。 昨年の夏にうつ病と診断されましたが、気にならなくなってきたので、 自分がやりたいことをやろうと思い、コンビニでバイトをしています。 もともと人が好きなので、接客業がいいとも思っていました。 面接を受け、即採用され、とても嬉しかったです。 明るいキャラの店長で、ワタシの接客態度をいつも誉めてくれています。 たびたびお客さんたちにも喜ばれていますし、本当に楽しく仕事ができていましたが。。。 同じ時間帯に、ヤンキーさんが二人います。 どちらも女性です。 また、チクチクする女性バイト人もいます。 最初は『どこの職場にもいる』と考えてきましたが、今日呼び出しされてしまいました。 間違ったことを注意されたわけではなく、店長を避けてわざわざ呼び出さなくてもいいようなことでした。 しかも、悪口もあるようです。 ワタシが今のところ一番新しいメンバーで、教えられることは多いと思います。 しかし、今日は売り場で泣きそうでした。 このまま耐えられなくなったら、違う店舗に行くかもしれません。 どうやって自分を支えればいいのでしょうか? 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  • 還暦、古稀、米寿などのお祝いの色を知っていますか?

      1)還暦(60歳)は赤、     古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、卒寿(90歳)のお祝いの色は紫、     米寿(88歳)のお祝いの色は黄色、     白寿(99歳)のお祝いの色は白、     ということを知っていましたか?   2)これらの長寿のお祝いのプレゼントを選ぶとして、     それぞれのお祝いの色で選びますか?     それとも、こだわらずに相手の方の好きな色でプレゼントを選びますか?   3)もし、ご自分がプレゼントされる側だとして、お祝いの色にこだわりますか?     それとも、ご自分の好きな色のプレゼントのほうが良いですか?    

  • 「作業台」を英語で

    「作業台」を英語で書くとなんて書きますか?

  • 電車の運転手さん

    最近、電車の運転手さんに恋をしました。 私は5年前から電車で通学しています。 この電車はローカル線で各駅が無人駅なので、下車する際には、 切符や定期を運転手さんに見せなければならないというルールがあります。 私が好きな運転手さんはその時の対応が他の運転手さんとは違い、とても丁寧で1人1人に敬意をもって接してくれます。 そんなところに5年前から惹かれていました。 しかし電車の運転手さんなので毎日会えるわけもなく、その運転手さんの電車に乗れた日はハッピーだなと思うくらいで、好きな人とまではいきませんでした。 それが去年の年末、偶然行き帰り連続でその運転手さんの電車に乗ることができ、その時から恋をしてしまいました‥ 人を好きになるのってなんだか突然で自分でも驚きました(笑) 嬉しいことに今ではその運転手さんも私の存在を知ってくれているらしく、よく挨拶してくれます。 また下車する際には多くの方には「ありがとうございます」なのに、私には「お疲れさまです」と言ってくださいます。 そこでなんですが、運転手さんと仲良くなるためには、話しかけるのが一番だとは分かっているのですが、運転手さんはお仕事中なので、迷惑ではないのかな‥と心配しております。 皆さんはどう思いますか? また話しかける時には、どのようなことを話しかければ良いと思いますか? アドバイスをもらえれば嬉しいです! 長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 怖い先輩との付き合い方

    19歳の会社員(女)です。 職場の先輩が怖いです。 その先輩は私の今まで生きてきた中でも最も苦手なタイプの人で、 明るく活発、言いたいことははっきりずばずば言うタイプの人で、同じ職場の人たちからも 信頼されている存在です。 ですが6か月くらい付き合ってきて、仲のいい人・好きな人には優しく、嫌いで気持ち悪い(外見・内面)人には、相手の気持ちを考えずに冷たく接し、冷ややかな視線を向ける人です。 小さいころからそういう人にいじめられてきた私は会った時からその人が怖くて仕方ありません。 いじめられ続けて、そういう視線、顔を見るとのどがつまり、こえが出ず、すごく緊張してしまいます。 怖いです。 実際、私が失敗したりすると「はぁ!?」とか「意味わからん!!もう知らん!!」とか、 しまいには私が仕事のことで質問すると無言でうなずく程度の反応しか返してくれません。 特に冷たい視線を向けてくることが多いのでそれが一番つらいです。 この前も、私とその先輩と、同じ職場のAさんの3人で仕事していたのですが、 私が質問すると、冷たくめんどくさそうに「それは○○やっけん」といったきり、なにも助けてくれません。 対照的に、Aさんが質問してくると、明るく接し、「それは○○だから、××したらいいよ!」と普通に接しています。 そのたびにとても落ち込んでしまいます。 仲良く話してくれることもたまにありましたが、ある日、電話で「Aさんに代わって」と言われたので ハイと言ってかわろうとしたときに、電話越しに「うわ、○○(私の名前)やん」といやそうに言っていたのを聞いてしまいました。 最近では以前よりも仕事を覚えてきたほうなので、昔のような失敗はあまりしなくなり、先輩も優しく 話しかけてくれた時期もありましたが、時折むけられる冷ややかな視線、攻めるような言葉が やっぱりこの人はすごく怖い人なんだと改めて思い知らされ、周りの人みたいにその人のことを信頼しきれません。 来週からはその先輩と二人きりでの仕事になります。 それを考えると、すごく怖くて、声が出なくて、すごく泣きそうになります。 もうどうすれば恐怖を感じずにいられるのかわかりません。 何度も飛び降り、首つりを考え、実行場所に行きましたが、やっぱり死ぬのが怖くて死ねませんでした。一時期は仕事がつらいと「まあいいや、今日仕事が終わったら死ねばいいし」と投げやりな気持ちが続いたこともありました。 長々と愚痴を書いてしまって申し訳ありません。 どうすれば、この先輩が怖くなくなるのか、皆さんのご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私はどうすればいい?

    自分の気持ちがわからなくなりました。 10月ぐらいからメールし始めて何回かデートをした男性がいます。映画に行ったり、クリスマスはイルミネーションを見に行ったりしました。すごい好きだと思っていたのですが、2週間前からメールがあまりなくなりました。最初は淋しかったのですが、正直メールが少なくなったことに慣れてしまいました。相手の気持ちも離れてきていると感じました。 金曜日に別の男性と食事に行きました。2人での食事は初めてでドキドキしました。2月に出かける約束をしています。 私は、今彼氏がいないので誰でも男性として意識してしまうのでしょうか? 本当はどちらの男性も好きではないのでしょうか?

  • お中元・お歳暮のやめ方

    80歳の父の話なのですが、サラリーマンを定年退職してから20年近くになりますが、ずっと義理堅くお中元・お歳暮を毎年送ってくれる関係者の方がいます。 父もその都度お返しをしますが、もう全く付き合いはなく、年金暮らしでお金も大変なのでそろそろやめたいと言っています。 しかし、送ってくれるものを無視するわけにもいかず、どうしていいか分からないそうです。 相手に失礼にならず、やめるにはどうしたらよいか、良い知恵をいただけましたら幸いです。

  • どうしたらいいの?

    女の子の友達がたくさんほしいんですが、どうしたらいいの?

  • カーテン選びは難しいですね。

    今日の質問は書斎のカーテンについてなんですが、パソコンのガラスデスクと赤いイスにあう様なカーテンを探しているのですが、どんなものがあうのでしょうか? 昨年10月に家を新築したのですが、その際ネットでにいろいろ質問をして決めたことも多くとても助かりました。 いろいろ悩んで決めたので、まずまず理想の家になったと満足しています。 質問の事についてですが、リビングと寝室のカーテンはホームメーカーで契約しているカーテン屋さんで頼んだのですが、子供部屋と書斎については自分たちで購入する事にしました。 何度かホームセンターや家具屋さんに行ってみましたが、これがいいというものが見つかりません。 自分の希望としては、ガラスのパソコンデスクと赤いイスに合わせた部屋の雰囲気にするようなカーテンを探しているのですが、どんなのがいいのかいまいちわかりません。 http://plaza.rakuten.co.jp/reohouse/diary/201005210000/ ちなみに、壁、天井は白のクロスでフローリングはナチュラル系です。またカーテンレールだけはナチュラル系の端っこに丸い木の玉がついているものを設置しています。今考えるとブラインドなんかにしたほうがよかったかなとも思いますが・・・ ご指導のほどよろしくお願いします。<(_ _)> ちなみにリビングはこんな感じです。 http://plaza.rakuten.co.jp/reohouse/diary/201010310000/

  • 自分らしくいること

    初めまして。29で今年30の男です。最近このままでいいのかなと感じることがあります。仲のいい友達もみんな相手がいたり、結婚しています。 自分といえば、仕事と自分の趣味に明け暮れる始末。趣味は音楽バンド(50人の規模です)これは自分達で一から立ち上げ今四年目を無事に迎えることができた特別な思い入れがあるものです。この団体のために一生懸命色んな時間を惜しんで取り組んできました。今もそれは変わらないのですが、今は運営側というポジションということもあり、どちらかというと音楽よりもそちらの方に時間を費やすことが多い感じです。仕事から帰ってきてパソコンを立ち上げてまたバンドの仕事をする、そういう生活をここ2、3年続けています。 最近、ふと思ったのですがこのままでいいのかな?と。私は性格上、色んな人に気をつかってしまい、【いいんですか?じゃあお言葉に甘えて】よりは【いいですよ、どうぞどうぞ】という傾向が強いです。そのせいか、自分らしさっていうのが最近消えてきてるなって思いました。人といても疲れるし、休みはバンドの練習が無ければ家にいたり一人ででかけることが多くなりました。私は本当に要領が悪いのですが、悪いなりにフル回転でものを常に考えていた生活を送っていたせいか、最近はモノ忘れや頭痛や胸のしめつけ等が出てくるようになりました。大好きなバンドだから続けたい、しかも運営側だからすぐには抜けられない、でもリラックスもしたいし、趣味以外のやりたいって思ったこともやりたい、みたいな気持ちの葛藤があります。前は恋愛もしていましたが最近は疲れ果ててそこまで余裕がありません。出会いがあるといってもバンド位。しかも私は過去二人にふられてしまっているので、もし気になる人がいてもバンドにもう一度いくことに抵抗がでてしまいます。こんな話は最近は友人にも話辛くなり、わりと一人で抱えてしまっている気がします。なのでここに投稿させて頂きました。色々考えると自分は精神が弱いんだなとつくづく感じます。でも、上記書いたこと全てひっくるめて自分らしさだし、たくさんいるうちの一人位本当に自分のことを認めてくれる人がいればそれは嬉しいしそのために頑張れる!と自分に鞭打ちながら頑張ってきたつもりではいます。 今は本当にリラックスできる場所が自分の家位しかない。後は職場やバンドの人以外の信頼できる友達といる時が唯一自分らしくいれる時でしょうか。 長々と書いてしまいましたが、正直今自分はどういう精神状態、健康状態なんでしょうか?自分らしくいれてるんでしょうか?もし良ければコメント下さい。宜しくお願いします。

  • ご祝儀を辞退するには・・・

    今年の7月に挙式予定のものです(35歳・男性)。彼女も私も収入も決して多い方ではないので自分たちの身の丈にあった式にしようと考え住んでいる地域では結構安めの式場にしました。 式の規模も小さくして、職場・親戚は呼ばずに両親と親友と呼べる友人と私たちと合わせて総勢20名の式になります。式のあとに式場の会食会場を借りて、小さな会食会を開く予定です(会食にかかるお金も1名で1万円ぐらいに抑えました。料理は実際試食して、まずまずおいしいものでした。それにドリンクの飲み放題をつけます)。お土産に地元では有名なお菓子屋さんの引き菓子(1つ1200円程度・・式場のものではなく持ち込む予定です。持ち込み料はかかりません)と会食会で外れなしのビンゴゲームをして景品を持って帰ってもらう予定です。 そこで式場から総額35万円程度の見積もりをもらいました・・・そこにもろもろの経費(引き菓子代とかビンゴの景品代など)を含めて40万円ぐらいになるかなあと思っています。これなら2人で払えるのでいいと2人で納得してこれでいこうということになったのですが・・・ 問題はご祝儀を今回は辞退したいのです・・・はっきり言って式場の名前はどうしても事前に案内しないといけないので、式場をネットでみれば、だいたいの経費はわかると思うので(というかその式場式だけなら6万円でできるとでかでかと広告しています)、あえてご祝儀をもらうのは申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。その式場のプランの中でも(ペーパー類も自分たちで作る予定です。招待状も携帯のメールでして、参加できる友達のみに後日自分たちでパソコンで製作した簡単な案内状を送ります)自分達でできることは経費を切りつめてやったことなのですが、友人に祝儀はいらないから体1つで来てほしい旨を伝えても、そんな訳にはいけない・・・俺の時もしてもらってるし的な発言が多く、はっきり言って困っています。 両親からはともかく、今回式に招待した友人は一生のつきあいをしていく人たちばかりなので、ほんまにもらいたくないのです・・・ちょっと、やすぽいかもしれませんが、アットホームな式だったと思って帰ってもらえたらそれで十分だと思っています・・・・ ご祝儀をほんとうに辞退するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 東京での住居(ペット可)を探しています

    私は現在大阪で働いている20代半ば女性です。  彼とは約5年の付き合いで、1年程前から遠距離、 今年の秋頃には私は仕事を辞めて東京に行くことを検討しています。 来春の結婚を前提とした同棲予定です。 難しいのが私が小型犬を2匹飼っていて、手放すわけにはいきません。 犬を飼うには、最低でもワンルームではなく、2部屋はないと辛いです。 彼の職場は新橋周辺で、そこまで1時間以内で通勤できる場所を探しています。 彼の給料は手取りで30万弱です。住宅手当が6万円まで出ます。 私も新しく働くべきだと思っていますが、彼が転勤が多いことと 私の今の仕事が激務(平均9~23時勤務)で体調を崩していること、 家事が好きなこともあり、あまり長時間働いて家のことが疎かになるのは避けたいです。 なので正社員ではなくパートやアルバイトになってしまうと思います。 東京(それ以外でも新橋に通勤圏内)だとどこらへんで暮らせるでしょうか? 東京は土地勘がなく、家賃が高いと思うのでどこなら暮らせるかが分かりません。 希望は下記のとおりです。 ・犬2匹と暮らせる(2部屋以上)→周辺で散歩がしやすい ・新橋まで1時間以内 ・スーパーなどがある(徒歩15分以内くらいが◎) ・駅まで徒歩15分以内が◎ 出来るだけ綺麗な街で、便利な場所が希望ですが、 妥協はしょうがないと思います。彼と犬と一緒に暮らせることが最優先です。 ちなみに挙式はいまのところ行うつもりはありませんが 貯金はお互い100万円ずつくらいしかありません。 一緒に暮らして貯金をして、やれたらいいなという気持ちです。 アドバイスをお願いいたします。