t0z2 の回答履歴

全608件中521~540件表示
  • 謝罪メール

     当社と◯◯様のアルバイト契約は自動更新していることを前提に、11月17日にメールにて問題となったメールに関して再面談をするために、当社本部への召致を再度要請しましたが、何のご回答も頂いておりません。このままの状態が続けば、正式に人事的な措置をせざるを得なくなりますので、重ねて、当社本部への召致を要請いたします。ご連絡をお待ちしています。  こんな感じのメールがコンプライアンスから届いた時に、穏便に解決して出向きたくない場合の謝罪のメールを教えてください。 自分でも考えてある程度まとめてはいるのですが、参考にお願いします。

  • WEPキー忘れてしまいました。

    現状は、パソコンAが有線でルーターに繋がっていて、パソコンBと無線で繋がっていたのですが、何かの拍子に接続が解除されたようで、繋ぎ直そうにも、WEPキーを忘れてしまった(ちなみに初期じゃないです)。 それで、以前、変更したときのように有線で繋がっている方でIPアドレスを打ち込んで、WEPキーの再設定を試みたのですが、なぜかIPアドレスを打ち込んでも「ページが表示できません」になってしまいます(IPアドレスまで変わったということでしょうか?)。 また、使えないかもしれませんがPSPのネットワーク設定では、WEPキーが正しく入力されています(すべて*になっていて何かはわかりませんが)。 この状況で、パソコンBをインターネットに接続し、WEPキーを知る(変更しても構いません)方法は、ありますか? ちなみに、初期のWEPキーは不明です(ルーター本体にも書いてない)。 解答お願いします。

  • 差し押さえに ついて

    所得税滞納で郵便預金を 差し押さえされました 預金額でわ全然足りません 現在無職で どうしても払う事が出来ません このまま 足りない分現物テレビ エアコンなども 引き続き取られてしまうのでしょうか、それとも 一度差し押さえされれば 終わるのでしょうか?心配で、誰か教えてください

  • アテンザスポーツワゴンの中古車について。

    アテンザスポーツワゴンの中古車についての質問です。 来年、初代アテンザのスポーツワゴンを中古で購入しようと検討しております。 参考までに、中古車情報サイトなどで物件を見ているのですが、総合距離が8万キロを超えるようなものでも80万円近くすることが分かりました。 また、MT車も見たところ、こちらは総合距離5万キロ程度でも80万円を切る物件が多いことが確認できました。 そこで質問です。総合距離が8万キロを超えるようなものでも問題なく走行できるのでしょうか。また、MT車とAT車で、何故上記のような違いが出てしまうのでしょうか。 中古車物件に詳しい方、またアテンザスポーツワゴンに乗られたことがある方、是非御回答宜しくお願い致します。 ※個人的に、MT車が安いのは、ミッション系に何らかのトラブルが多いのではないかと考察しております。

  • バッテリーの初期補充電について

    めったに乗らない原付バイクについてです。 来週久しぶりにバイクを使う予定があるので、エンジンをかけてみたのですが、キックでしかかかりませんでした。 ウインカーの点滅なども心許ない感じでした。。。 バッテリーがダメになっているんだと思い、充電器を購入して充電を試みたのですが、過放電(?)のようでできませんでした。 バイク屋さんに行こうかとも思ったのですが、充電器も買ってしまったし自分でやってみようと思い、バッテリー「台湾YUASA YTX4L-BS」という型番の物をネットで購入しました。 昨日届いたのでさっそく開けてみると、バッテリーとは別に「液」が。。。 説明書はないし箱は中国語で書いてあるし。。。 調べてみると、液を注入後に初期補充電が必要だと色々なサイトに記載されていました。 充電器買っておいて良かった♪と思ったのですが、「初期補充電は、バッテリー容量の10分の1以下の充電電流で行ってください」とも記載が。。。 そこで質問なのですが、「BAL 1734」という充電器で初期補充電というのをしてはダメでしょうか? バッテリー容量の10分の1以下ではなさそうなのですが。。。 詳しい方、経験がおありの方など回答をお待ちしてます。 充電器とバッテリーの情報が記載されているサイトのアドレスです。 (充電器)http://www.bal-ohashi.com/charger_battery/1734.html (バッテリー)http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%93%81%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AA-%E3%83%A6%E3%82%A2%E3%82%B5%E8%A3%BD-YTX4L-BS-%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4-KSR110/dp/B0051SK0T2

  • PCの症状

    はじめまして。 自前のPCが突然フリーズ→終了→再起動をしてしまって困っています。 モニターが突然真っ青な画面になり、英文が白文字で現れ(10列くらい)そのまま放置していると勝手に再起動する場合と青い画面でフリーズしてしまって電源ボタンを押して強制終了しないといけない場合もあります。 思い当たるのは以前にいかがわしいサイトを閲覧していて会員登録をした覚えは無いのに使用料金を振り込めというウインドウがモニターに張り付いて剥がれないという症状がありました。(現在はその症状は見られなくなりましたがその時期にこのフリーズ現象が始まったような気がします。) どなたか分かる方ご教授下さい。宜しくお願いします。

  • バッテリーの初期補充電について

    めったに乗らない原付バイクについてです。 来週久しぶりにバイクを使う予定があるので、エンジンをかけてみたのですが、キックでしかかかりませんでした。 ウインカーの点滅なども心許ない感じでした。。。 バッテリーがダメになっているんだと思い、充電器を購入して充電を試みたのですが、過放電(?)のようでできませんでした。 バイク屋さんに行こうかとも思ったのですが、充電器も買ってしまったし自分でやってみようと思い、バッテリー「台湾YUASA YTX4L-BS」という型番の物をネットで購入しました。 昨日届いたのでさっそく開けてみると、バッテリーとは別に「液」が。。。 説明書はないし箱は中国語で書いてあるし。。。 調べてみると、液を注入後に初期補充電が必要だと色々なサイトに記載されていました。 充電器買っておいて良かった♪と思ったのですが、「初期補充電は、バッテリー容量の10分の1以下の充電電流で行ってください」とも記載が。。。 そこで質問なのですが、「BAL 1734」という充電器で初期補充電というのをしてはダメでしょうか? バッテリー容量の10分の1以下ではなさそうなのですが。。。 詳しい方、経験がおありの方など回答をお待ちしてます。 充電器とバッテリーの情報が記載されているサイトのアドレスです。 (充電器)http://www.bal-ohashi.com/charger_battery/1734.html (バッテリー)http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%93%81%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AA-%E3%83%A6%E3%82%A2%E3%82%B5%E8%A3%BD-YTX4L-BS-%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4-KSR110/dp/B0051SK0T2

  • バッテリーの初期補充電について

    めったに乗らない原付バイクについてです。 来週久しぶりにバイクを使う予定があるので、エンジンをかけてみたのですが、キックでしかかかりませんでした。 ウインカーの点滅なども心許ない感じでした。。。 バッテリーがダメになっているんだと思い、充電器を購入して充電を試みたのですが、過放電(?)のようでできませんでした。 バイク屋さんに行こうかとも思ったのですが、充電器も買ってしまったし自分でやってみようと思い、バッテリー「台湾YUASA YTX4L-BS」という型番の物をネットで購入しました。 昨日届いたのでさっそく開けてみると、バッテリーとは別に「液」が。。。 説明書はないし箱は中国語で書いてあるし。。。 調べてみると、液を注入後に初期補充電が必要だと色々なサイトに記載されていました。 充電器買っておいて良かった♪と思ったのですが、「初期補充電は、バッテリー容量の10分の1以下の充電電流で行ってください」とも記載が。。。 そこで質問なのですが、「BAL 1734」という充電器で初期補充電というのをしてはダメでしょうか? バッテリー容量の10分の1以下ではなさそうなのですが。。。 詳しい方、経験がおありの方など回答をお待ちしてます。 充電器とバッテリーの情報が記載されているサイトのアドレスです。 (充電器)http://www.bal-ohashi.com/charger_battery/1734.html (バッテリー)http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%93%81%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AA-%E3%83%A6%E3%82%A2%E3%82%B5%E8%A3%BD-YTX4L-BS-%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4-KSR110/dp/B0051SK0T2

  • 架空請求ってやつ?

    夜中に親のパソコンでエロサイト見よったらずっと画面がでて時間が減りよるんやけどこれ架空請求っすか?60000とか払えんし親にバレたらヤバイしどうすればええっすか?払わんかったら家に来たりしますかね?親の財布から取っていちよう払ったほうがええっすか?銀行の振込ってどうやってやるんすか?マジでバレそうですから詳しい奴おしえて。昼にかえってくるんでそれまでに何とかしたい!

  • パソコンの画面が地裁です

    最大化を押しても左右のスペースが白く文字が小さいです。 昨日、パソコンのキーボードの上にものを置いていたときに もしかしたら誤って何かキーボードを押してしまったのかもしれませんが 文字が小さい上に画面も小さく、見づらいです(`・・) どうすれば直るでしょうか?

  • 佐賀市から福岡市中央区への行き方を教えて下さい

    スケジュールの変更で佐賀市から、福岡県福岡市中央区にある「九州臨床薬理クリニック」に 向かうことになりました。 時間は明日の14時までに到着できればいいのですが、佐賀駅から電車かバスを使うとすると どのような経由で向かえばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ここ数年で新築一戸建てを買われた方に質問。

    お世話になります。 現在新築の間取り、部材の選択等考えています。 そこで・・・ ~はこうしたらよかったなぁ ~は必要なかったなぁ 等、体験談を教えていただけたらありがたいです。 ちなみに食洗機、浴室乾燥、ウォシュレットは標準でついているのですが きっと使わないので外そうと思っています。

  • ルーターを使ってのインターネット接続

    無線LANやWi-Fiがやりたくてルータを買いました。 店員のお勧めのロジテックのLAN-W300N/DRです。 しかし、インターネットが1時間ぐらいで切れてしまいます。 その後はPCを再起動しないと繋がりません。 助けてください。 環境はPC本体がFMV-BIBLO NF70W Windows Vista Home Premium インターネット環境はBフレッツ マンションハイスピードタイプ(ミニ) プロバイダーはDTIです。 無線でも有線でも同じ症状です。 よろしくお願いします。

  • インストールなど・・・

    もう色々試行錯誤やって見ましたが、結局症状が出てしまい困ってます。 例えばですが、色々なソフトをインストール又はアンイストールする際にとても時間がかかります。 インストールやアンインストールができないわけではありません。ものすごい時間がかかるのです。 windowsインストーラーやインストール進行バーが途中で止まる感じです。 以下、試したことなどを書きます。 1、スカイプインストールするのに30分位かかる。(他どんなソフトでも時間がかかる) 2、暫くおかしいと思いながら使ってましたが、試しにスカイプをアンイストール、これもものすごい時間がかかる。 3、さすがに日々使うのに支障をきたすので、OSを再インストール 4、その後、インストール&アンインストールは異常なし。スムーズにインストールされます。 5,暫く使っていると、また同じ症状に・・・ 再インストールを何度もやって原因を探そうと思いましたが、特定のソフトではないようです。 昨日、再び再インストールをやって、その後イーモバイルのGP02端末のドライバを入れて、気がついたらまたインストールが遅くおかしくなってました・・・。 アンインストールするのに40分 それでまた復元してドライバを入れたところ、全く異常なし。試しにドライバアンインストールをやっても異常ない。スムーズです。 あと、windowsバックアップなどの設定など、3~4時間かかって次の画面がうつります。 HDDの故障かと思い、スキャンディスクなど色々試したが異常なし。 ネットや、オフィス、PCの立ち上がりや終了 普段使うぶんには何も異常が無いので、HDDの異常は考えられません。 決まってソフトをインストール、アンインストールで症状がでます。 環境は win7 64bit i7 2600k メモリ 8G HDD SEAGATE ST31000524AS 1T マザー P67 Pro3 GPU 550TI

  • インストールなど・・・

    もう色々試行錯誤やって見ましたが、結局症状が出てしまい困ってます。 例えばですが、色々なソフトをインストール又はアンイストールする際にとても時間がかかります。 インストールやアンインストールができないわけではありません。ものすごい時間がかかるのです。 windowsインストーラーやインストール進行バーが途中で止まる感じです。 以下、試したことなどを書きます。 1、スカイプインストールするのに30分位かかる。(他どんなソフトでも時間がかかる) 2、暫くおかしいと思いながら使ってましたが、試しにスカイプをアンイストール、これもものすごい時間がかかる。 3、さすがに日々使うのに支障をきたすので、OSを再インストール 4、その後、インストール&アンインストールは異常なし。スムーズにインストールされます。 5,暫く使っていると、また同じ症状に・・・ 再インストールを何度もやって原因を探そうと思いましたが、特定のソフトではないようです。 昨日、再び再インストールをやって、その後イーモバイルのGP02端末のドライバを入れて、気がついたらまたインストールが遅くおかしくなってました・・・。 アンインストールするのに40分 それでまた復元してドライバを入れたところ、全く異常なし。試しにドライバアンインストールをやっても異常ない。スムーズです。 あと、windowsバックアップなどの設定など、3~4時間かかって次の画面がうつります。 HDDの故障かと思い、スキャンディスクなど色々試したが異常なし。 ネットや、オフィス、PCの立ち上がりや終了 普段使うぶんには何も異常が無いので、HDDの異常は考えられません。 決まってソフトをインストール、アンインストールで症状がでます。 環境は win7 64bit i7 2600k メモリ 8G HDD SEAGATE ST31000524AS 1T マザー P67 Pro3 GPU 550TI

  • CVTをニュートラルにして惰力で走るのは問題?

    最近CVTつきのマーチを購入しました。もう30年以上もAT車に乗っていますが、AT車では、牽引や緩く長い下り坂を下る際にセレクターをニュートラルに入れたまま長距離を走行することは、構造上の理由(多分変速機内のオイルの潤滑がうまく作用しなくなると言う理由)から禁止されていたと思います。 ではCVTは、構造上そのような問題は無いのでしょうか?長い下り坂では当然エンジンブレーキを使うので質問のようなことはしないのですが、例えばはるか彼方に赤信号や渋滞が見えた時など、どうせ止まるならもうそれ以上無駄なガソリンを使いたくないのでアクセルペダルを放しますが、それではエンジンブレーキが働いてスピードが早く落ちてしまって、もう一度アクセルを(無駄に)踏むことがしばしばです。そういうときにCVTをニュートラルにして止まるまで惰力で転がすことに問題が無ければ、エンジンブレーキが働かないぶん惰力で走れる距離が長くなってガソリンが節約できると考えるのですが、これで問題は無いでしょうか?

  • 車のエンジンについて

    運転歴1年半年過ぎの者です。 車好きです。 外観から入り、国産車はほぼ全車のカタログ集めをしたりしました(軽以外)。 古い車は分からないものもありますが、とりあえず現行型のものは車種を見れば名前は分かります。 しかしまだまだ車のことは分からないことばかりで、車の用語とか出てくるとサッパリです。 VIPセダン好きです。 でも愛車はSUVです。 N社SUVを4ヵ月ほど前に新車で納車しました。 Q:本題の質問ですが、私の愛車のエンジンは「MR20DE」とういうものを搭載しているようですが、セダンで搭載されているエンジンの「V6」とか「V8」とは何が違うのでしょうか? 詳しい方、簡単にご説明お願いします。

  • オービス 九州道下り鞍手PA付近

    オービス情報をお願いします。 先日、九州自動車道(下り)を下関~筑紫野間走行しました。 GPSレーダーには特に反応も無かったので、九州道はオービス無いな~と感じつつほぼ 右車線の流れに乗って走行していましたが、後日、鞍手PA付近にループコイル式の存在 をネットで知りました。 レーダーの反応が無かったのと、目撃した覚えがないので、どのように通過したかわからず 不安に思っています。 そこで質問です。この鞍手PA付近にオービスは存在するのでしょうか? 撤去されたりしていれば、鳴らなかった見なかった事に説明がつくのですっきりします。 (ちなみにレーダーの内容は9月に更新しています) 情報宜しくお願いします。

  • 単価の安い銘柄の売買について

    株 初心者です。 資金があまりないので、 プチ株しか買えませんが、 一株¥2や¥3の銘柄だと プチ株にしなくても、1000株買えます。 そこで質問ですが、 ¥2の時に買って、¥3や¥4になったときに 売る事は可能ですか? 単純に考えて、¥3の時に売れば ¥1000のプラスとなりますが、実際そんなに都合良く売れるのでしょうか? 手数料を考えると、10000株くらい買った方が良いとは思うのですが その前に、ここで疑問を少しでも解消できたら、と思い質問致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#159702
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 特定のサイトに接続できません

    現在、佐賀大学( http://www.saga-u.ac.jp/ )のサイトに接続でません。他のサイトへは閲覧可能で、もちろん当サイトとも接続できています。佐賀大学のサイトも数日前まで問題なく閲覧できました。パソコンの設定等の変更もありません。当方、先方どちらに問題があるのか分からないので、確かめる方法等教えてほしいです。