wonderboy80012 の回答履歴

全202件中201~202件表示
  • 民事提訴すると通知がきました

    民事提訴すると通知がきました 友人から相談を受けたのですが、なんともアドバイスしようがなかったので皆さんの助言をいただきたいと思い投稿しました。長文ですがよろしくお願いします。 4月に友人がインターネット通販で3,900円程の商品を買い、その代金は商品と一緒に届いた振込用紙で支払いという形でした。 そこで、理由がなんであれ支払わなかった友人悪いのですが… 督促の手紙がきました。 慌てた友人は、振込用紙を使わずにATMにて手入力(?)で振り込みました。 そして今日…、民事提訴しますという手紙がきました。 内容は、商品の代金3,900円と訴訟費用6,000円を払い、裁判所からの通知が来たらそれに従えというものです。 問題なのが 督促の手紙の金額が、商品の代金3,900円でなく3,200円と書いてあり、友人はATMで3,200円を払ったのです その督促の手紙を見せてもらったのですが、ワードで打ったであろう文書の 「3,200円」の下3桁の部分と、日付の一部が修正テープで消してあって、手書きで上から200と書き足されていたりの文章でした… つまり、督促された金額が違う上に、数字の中途半端な部分で手書き修正された文書って…なんじゃこりゃといったものです。 会社の判もないので、会社の文書としてどうなの?と印象を持ちました… もうひとつ、代金が少ないながらも支払いをしたのにも関わらず、提訴しますといった手紙には、商品代金の不足分ではなく全額の請求が記載されています。 (関係ないのですが…80円切手で届いたのですが、普通内容証明とかで送りますよね?) とりあえず、ATMの払込用紙は手元にあるので先方にFaxさせました。 時間が遅かったので、友人は明日電話すると言っております。 最初に振込をしなかった友人も友人ですが、提訴の言葉にびっくりしています。 先方の督促の内容に不備があって提訴なんて、なんだか腑に落ちない感じもします。 理想としては、不足額を払って解決、としたいのですが… 先方が既に提訴していた場合、取り下げるといったことはできるのでしょうか?

  • 自分の弱いところばかり出てしまいます。

    自分の弱いところばかり出てしまいます。 彼と別れました。その上今、仕事を探さなければならない状況です。別れて1か月、全く立ち上がることができずに、泣いてばかりで右往左往しています。いくら考えても彼を忘れることはできないので、仕事を探してそれに慣れたら、もう一度好きと伝えようという目標を作ってみたものの、焦ってはいるものの前に進めないでいます。 普段は慎重派で、何事も準備して、用意周到で行動する自分が、半ばヤケクソ状態で、仕事の面接に行きました。向かう途中はまたいつものように涙、でも30分だけ我慢して面接を受けました。なぜか内定したんですが、自分にこの仕事は向かない、できないと感じてしまって内定を断ってしまいました。面接の方からも、一度やってみてから答えを出してもいいじゃない?とあたたかい言葉をいただいたんですが、不安から逃げることしかできませんでした。行き当たりばったりのことばかりして、同じ場所をぐるぐる回ってしまっています。 高い目標に少しずつ近づきたいんですが、今の自分は自分をどう奮い立たせたらいいか、全くわかりません。アドバイスをいただけないでしょうか?