hiro_1999 の回答履歴

全366件中141~160件表示
  • ツーカー プリケーの電話番号を維持したままで、機種変更できる?

    タイトルとおりなのですが、 昔の機種のTH092を使用してます。 これを最新機種辺り(こだわりはないです) に変更したいなと思うのですが、できますか? できるのなら、変更できる機種(お勧めなども)や注意点・変更料などを教えて下さい。 わかるところだけでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • DVD 焼くためのソフト

    うちのパソコンに入っているライティングソフトがしょぼすぎるので、ほかの新しいソフトを買おうと思っています。 パソコンで録ったTV番組をDVD-Rに入れたいんです。 CMカット等をするため、編集できるやつもいります。 できれば売れてるとか有名とかのソフトがほしいです。 どんなソフトがいいか教えてください。 TV番組をDVD-Rに焼くことができて、編集もできるソフトです。 どうかよろしくお願いします。

  • CDDとFDDが無いノートPCでの機器取り付け

    CDDとFDDが無いノートPCを中古で購入しました。 機種は東芝DynaBook SS PORTEGE 3010CT、 OSWindows98インストール済み です。 USBが付いているので、USB接続の外付けCDDorFDDを取り付けようと思うのですが、きっとドライバが必要ですよね? ドライバ無しで取り付けられる機器あるものでしょうか?(USB接続にこだわりませんので取り付け可能なCDD、FDDあったら教えてください)  

  • CDDとFDDが無いノートPCでの機器取り付け

    CDDとFDDが無いノートPCを中古で購入しました。 機種は東芝DynaBook SS PORTEGE 3010CT、 OSWindows98インストール済み です。 USBが付いているので、USB接続の外付けCDDorFDDを取り付けようと思うのですが、きっとドライバが必要ですよね? ドライバ無しで取り付けられる機器あるものでしょうか?(USB接続にこだわりませんので取り付け可能なCDD、FDDあったら教えてください)  

  • CS放送を見るには

    私は、CS放送のCNNを見たいのですが、 どのようにしたら良いのでしょうか。 また、CSとBSデジタル放送はどう違うのでしょうか。 CNN放送だけ視聴するには 月にいくらぐらいかかりますか。

  • CDDとFDDが無いノートPCでの機器取り付け

    CDDとFDDが無いノートPCを中古で購入しました。 機種は東芝DynaBook SS PORTEGE 3010CT、 OSWindows98インストール済み です。 USBが付いているので、USB接続の外付けCDDorFDDを取り付けようと思うのですが、きっとドライバが必要ですよね? ドライバ無しで取り付けられる機器あるものでしょうか?(USB接続にこだわりませんので取り付け可能なCDD、FDDあったら教えてください)  

  • 「5」「6」「-」「Delete」が反応しない

     3年ほど前のエプソンダイレクトのデスクトップEdiCube(win ME)を使っています。  最近、タイトルに示したキ-が押しても反応しなくなりました。ただし、同じ数字でもテンキ-での入力はできます。再起動するとうまくいくこともあるのですが、最近はうまくいかないことが多くなってきました。とっても不便です。どのように解決したらよいかご教示ください。  なお、購入当初から「一太郎」との相性が悪いようで、たびたび凍ってしまい、そのたびに立ち上げ直し文章の打ち直しが必要で往生しています。この故障は立ち上げ当初に多くみられしばらく時間がたつと割と順調になったりします。メ-カ-に相談しましたが、機械に悪いところはないというばかりで解決には至りませんでした。関係あるでしょうか? こちらも解決できれば有り難いのですが。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビってこんなもの??

    大枚はたいて、買ってしまいました、液晶テレビ!! 30インチのソ●ーのベガです。 初めは「うわー画面大きいなぁ!」なんて感動していたのですが、画面に2mぐらいまで近づくと、その画質の悪さに閉口しました。 ノイズなどは入っていないようですが、デジカメの映像を拡大したようにモザイク状の輪郭がはっきり見えるんです。 要するに、画素数を落としたデジカメ画像のような画質なんです。人肌の陰影の微妙なグラデーションが、油絵のように色目の変わり目がはっきり見えるんです。 最近、液晶テレビを購入された方、液晶テレビってこんなものなんでしょうか? ちなみに地上波デジタル放送を受信できる環境ではなく、従来の環境です。

  • 画質の劣化

    DVDレコーダーでHDDからDVD-Rに録画するのとDVD-RAMに録画したものをS端子接続でDVD-Rに録画するのでは、 どのくらい画質に差がでますか?

  • DVDで、ディスクへの録画がおかしくなった・・・故障?

    メーカーさんに聞けばいいんですが受付時間を過ぎて しまったのでとりあえずここに書いてしまいました。 パイオニアさんのDVR-99Hを使用しています。 HDDへの録画は問題ないのですが、ディスクへの録画 (ダビング)をすると、そのディスクが壊れてしまいました。 1枚は、DVD-Rは、タイトル数とかはあっているのですが 使用できないディスクになり、再生ボタンを押しても 「不適切なディスク」となりだめです。 もう1枚はとりあえずダビングは完了してデータとしては ありそうなんですがそのタイトルだけ再生ができません。 1枚、DVD-RWにも録画しようとしたんですが、 そのDVD-RWが認識されないディスクになって しまいました。 本体の故障でしょうか? どんな感じでしょう?

  • CCCDが再生できない場合の交換

    愛車のカーナビでCDが1曲目から再生できないので、おかしいと思ったら、CCCDでした(買う前に気付けばよかった!)。 たとえ、再生できなくても交換、返金できません、などと書いてあるのですが、本当に交換、返金してくれないのでしょうか? CCCDは、CD規格外なのだから、カーナビメーカーに文句を言うのは筋違いだとは思います。 一方、CCCDの発売元が、規格外のディスクを売っておきながら、再生できなくても、交換、返金はしませんというのは、あまりに物を売る企業として、無責任ではないでしょうか? プロテクトをかけることの是非を、ここで議論するつもりはありません(発散しますので)。 再生できない場合、本当に返品できないのか、なぜ返品できないのか、返品できなくて、なぜ誰も文句をいわないのか?について、ご意見や情報をください。 換

  • CCCDが再生できない場合の交換

    愛車のカーナビでCDが1曲目から再生できないので、おかしいと思ったら、CCCDでした(買う前に気付けばよかった!)。 たとえ、再生できなくても交換、返金できません、などと書いてあるのですが、本当に交換、返金してくれないのでしょうか? CCCDは、CD規格外なのだから、カーナビメーカーに文句を言うのは筋違いだとは思います。 一方、CCCDの発売元が、規格外のディスクを売っておきながら、再生できなくても、交換、返金はしませんというのは、あまりに物を売る企業として、無責任ではないでしょうか? プロテクトをかけることの是非を、ここで議論するつもりはありません(発散しますので)。 再生できない場合、本当に返品できないのか、なぜ返品できないのか、返品できなくて、なぜ誰も文句をいわないのか?について、ご意見や情報をください。 換

  • ACCESS合計の出し方

    ACCESS2000で、データベース作成しております。 フォーム  1.名前  2.合計 サブフォーム  1.No  2.点数 サブフォームの点数の合計を、フォームの合計へ自動計算されるようにしたいのですが・・。 フォームの合計テキスト プロパティ⇒イベント⇒更新後処理 へ下記の式を入れても何も表示されません・・。 Sum [フォーム名.テキスト名] どうすればよいのでしょうか? お願いします。

  • DVD-RAMのカートリッジだけ買いたい

    カートリッジつきのDVD-RAMって、子供に扱わせても、傷をつけないし、とてもいいものだと重宝しています。 そこで、市販のDVDビデオも、このカートリッジに入れて、子供に触らせようと思うのですが、カートリッジ単体で売っているお店やWebさいとを見つけられません。 やはり、カートリッジだけは売られていないのでしょうか? もし、売られているなら、教えてください。

  • 動画をパワーポイントに挿入したいのにできません

    お世話になります。 仕事でビデオテープからの動画やデジカメからの動画をPCに取り込んで、パワーポイントで見たいと思い、色々試してみたのですが、どうもうまくいきません。 ビデオテープからの動画は、DVDビデオカメラを通してメディアプレーヤーのファイルとして保存したら、パワーポイントに取り込めたのですが、デジカメからの動画は直接PCに取り込んだらビデオクリップというファイルになりました。 それをパワーポイントに挿入しようとすると「これは開けません」と出てしまいます。 ヘルプを頼りにオブジェクトとして入れても今度は解凍ソフトがないから見れないと出てしまいました。(特に画像を圧縮した覚えはないのですが・・・) こう言う場合、どうしたらいいでしょうか。 明日中に何とかしないと提出できないので焦っています。 ちなみに会社のPCはネットに接続できないのでフリーソフトなどをダウンロードして使う事は無理です。 よろしくお願いします!

  • 動画をパワーポイントに挿入したいのにできません

    お世話になります。 仕事でビデオテープからの動画やデジカメからの動画をPCに取り込んで、パワーポイントで見たいと思い、色々試してみたのですが、どうもうまくいきません。 ビデオテープからの動画は、DVDビデオカメラを通してメディアプレーヤーのファイルとして保存したら、パワーポイントに取り込めたのですが、デジカメからの動画は直接PCに取り込んだらビデオクリップというファイルになりました。 それをパワーポイントに挿入しようとすると「これは開けません」と出てしまいます。 ヘルプを頼りにオブジェクトとして入れても今度は解凍ソフトがないから見れないと出てしまいました。(特に画像を圧縮した覚えはないのですが・・・) こう言う場合、どうしたらいいでしょうか。 明日中に何とかしないと提出できないので焦っています。 ちなみに会社のPCはネットに接続できないのでフリーソフトなどをダウンロードして使う事は無理です。 よろしくお願いします!

  • デジカメで撮った画像ファイルをPCに取り込みデスクトップに置くと…

    以前はこういうことはなかったのですが、 最近、デジカメからPCに画像を取り込み、デスクトップに一旦置くと、いくつかのファイルはPC画面の外にあるのです。またデスクトップ上の「ごみ箱」のアイコンや「マイコンピュータ」のアイコンの上に重なっていたりもします。 特に何十ものファイルがあるわけでもありません。 これはどういうことでしょうか。元にもどすにはどうしたらいいでしょうか。

  • EXCEL2000ブックの共有

    お世話になっております。 EXCEL2000のブックの共有についてなのですが、 ツール→「ブックの共有」とありますが、 この機能について知りたいのです。 この機能を使うと、たしかに共有できるみたいですが、 たとえば、だれかがすでにブックをひらい作業している状態で、自分がその同じブックを開いたとします。 そしてすぐ閉じると、なにもしていないはずなのに、 「更新しますか?」と聞いてくるのです。 (たぶんなにもしてないとおもいます。。) 「いいえ」で、閉じてはいますが、 もしかすると、他の人が、作業しているものについて 更新しますか?ときいているのだろうか?と不安になりました。 「いいえ」で閉じてしまうと、他の人が作業した分がほぞんされない?のだろうか?と不安になったのです。 どんなもんでしょうか?

  • デジカメで撮った画像ファイルをPCに取り込みデスクトップに置くと…

    以前はこういうことはなかったのですが、 最近、デジカメからPCに画像を取り込み、デスクトップに一旦置くと、いくつかのファイルはPC画面の外にあるのです。またデスクトップ上の「ごみ箱」のアイコンや「マイコンピュータ」のアイコンの上に重なっていたりもします。 特に何十ものファイルがあるわけでもありません。 これはどういうことでしょうか。元にもどすにはどうしたらいいでしょうか。

  • DVD 焼くためのソフト

    うちのパソコンに入っているライティングソフトがしょぼすぎるので、ほかの新しいソフトを買おうと思っています。 パソコンで録ったTV番組をDVD-Rに入れたいんです。 CMカット等をするため、編集できるやつもいります。 できれば売れてるとか有名とかのソフトがほしいです。 どんなソフトがいいか教えてください。 TV番組をDVD-Rに焼くことができて、編集もできるソフトです。 どうかよろしくお願いします。