sss0303 の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • パンパースやムーニー等、オムツを出しているメーカー

    パンパースやムーニー等、オムツを出しているメーカーがいくつかありますが、お気に入りのメーカーは何ですか? できれば理由も教えて頂けると嬉しいです。

  • けいりゅう流産手術後の生活

    私は昨日けいりゅう流産の手術を受けました。 月曜日に8週目にはいり赤ちゃんの心拍が確認されず流産とのこと。 当日は気がめいるくらい泣きました。初めての妊娠でやっとできた赤ちゃんでした。 手術当日は本当に辛く恐怖もあり手術室にいきベッドにのせられ全身麻酔でしたが麻酔のせいか夢か幻覚か分からなくなり頭の中でアニメーションが鮮明に流れてる感じでした。だんだんと意識がもどり母のこえ旦那の声が聞こえて涙がこぼれました。 その日は帰宅し朝方まで泣いてました。人生で初めてこんなに泣きました。 今日も自然と涙が溢れ1日泣いてました。 私は専業主婦なので明日からまた一人で過ごします。 赤ちゃんがいなくなり希望がなくなり明日からどんな日々になるのか不安です。 こんなに毎日泣いて旦那に愛想つかれないか不安でもあります。 昨日までは次の妊娠が不安で怖く時間が必要なんだと思いましたが今日 は手術の恐怖が少しずつおさまり赤ちゃん産みたいに考えが変わりました。 また赤ちゃんできるかも不安ですし。普通の自分に戻れるかも不安です。 経験者のかたがいたら私に力を下さい。 少しでも傷をいたわりたいのです。お願いします。

  • 昨日子供が頭を打ち、今朝吐きました。

    2歳になる娘が昨日の午前中に2回頭を打ち、泣きましたがすぐに収まりました。 (1回目はベッドから落ちたらしく、2回目はこけて頭を打ちましたが、どちらもその瞬間は見ていなかったのでどのくらい強く打ったかはわかりません) 今朝になって何度も吐いており起き上がったり水分をとると吐くという状態です。 1日経っていますが頭を打ったので吐いたという可能性はあるでしょうか?

  • 赤ちゃんの体温計は?

    赤ちゃんの体温計って購入したほうがいいですよね? いろいろ種類があって迷っています。 おでこでタッチするタイプ 耳でピッと測るタイプ わきに挟むタイプ どれが良いのでしょうか?? 当然ですが、大人のわきに挟むタイプだとダメなんですよね?

  • 息子中々お友達ができず心配です。

    年長の長男についてご相談です、宜しくお願いします。 マンション内では大きな問題もなくお友達遊びができています。 が、園に入ってから年少→友達おらず 年中→1人仲良しの子ができ 年長→クラス分かれてしまいまた1人 …と、クラスでお友達が中々出来ません。 どうも様子を見てると、園では緊張が強く非常に大人しいようです。 元々繊細で不安が強く傷付きやすいタイプではあります。 クラスで遊ぶ時は1人で、バス待ちの時間は年中の時のお友達とマンションの子1人、3人固定で遊ぶみたいで、年中の時も先生にもう少し色んなお友達と遊べるといいですね、と言われましたが、園に居ない私がどうしてあげたら良いかわかりません。 マンション内ではケタケタ笑い楽しそうに友達と遊んでいるのに、園ではできないみたいです。 輪をかけて心配なのは、本人があまり1人でも気にしていない風な所です。 寂しいから園に行きたくないとか言った事は一度もなく、それなりに楽しいと淡々と通い、かといって家では園での話は殆どしません。聞いても答えるのが嫌そう?めんどくさそう?でお友達の名前は殆ど出ません。 他人にあまり興味がないように見えます。 お迎えの時など友達と戯れることもなく無言で帰ります。たまに分け隔てないタイプの子が話しかけてくれても、無視に近い素っ気なさで、これじゃあ無理だわ…と感じます。 場面緘黙的なものかも?とも心配しています。 小学入学を期に義実家近くに越す予定もあるので、幼なじみもいなくなり、やっていけるのか心配しています。 改善できる方法があれば何でもしてやりたいのですが… アドバイスお願いします。

  • 生後半月の赤ちゃんの授乳間隔、回数について

    生後半月の女の子を抱えています。 新米ママの為、わからないことだらけの育児にてんてこ舞いです。 生後三日ほどから黄疸が強く、小児科に一週間入院した我が子。 退院後数日したころ再び黄疸が出始め心配になったので、入院した病院に行きました。 黄疸は問題なかったのですが体重増加が悪く、一日平均18グラムしか増えてないと言われました。 母乳とミルクの混合で、母乳メインで与えていたのですが先生にミルクを増やすように言われ、また後日受診するように、と。 先日その受診日でまた病院に行ったのですが、かわらず18グラムずつしか増えてない、とのこと。 母乳を与えても吐くことが増えたので、足すように言われていたミルクを足すに足せず…この結果です。 げっぷを上手くさせられない、上手く出せなかったことが吐く原因だったのかな…と落ち込みました。 先生は、授乳の二回に一回はミルクのみの回にして100mlくらいあげてみて、来週また来て下さいと仰いました。 病院から帰ってからは先生に言われたようにミルクのみの回をつくり、100~80mlを与えるようにしています。 母乳の時は足りなさそうならミルクを足そうと思うのですが今のところ片方5分ずつくわえさせるのを二回(合計20分)やると大体寝てしまって、ミルクは足していません。 母乳だけだと2~3時間寝るのですが、ミルクだと3時間以上寝ていることが…。 たくさん寝てくれるのは私も休めて有り難いと思うのですが、寝ている時間が長いと一日の授乳回数が減ってしまって、体重が増えないんじゃないかと不安でたまりません。 今の授乳回数は6回ほどしかなく、余計に不安になってしまいます。 寝ている赤ちゃんを起こして飲ませた方がいいのでしょうか? それとも自然に起きるのを待った方が? 自宅にはベビースケールもなく、通常の体重計さえないので大体の体重を知ることも出来ません。 次の受診日に恐怖さえ覚えます。 おしっこもうんちも出てるので、足りなさすぎるということはないと思うのですが…。 先輩ママの方の経験談など、教えて下さると幸いです。 お願いします。

  • 生後半月の赤ちゃんの授乳間隔、回数について

    生後半月の女の子を抱えています。 新米ママの為、わからないことだらけの育児にてんてこ舞いです。 生後三日ほどから黄疸が強く、小児科に一週間入院した我が子。 退院後数日したころ再び黄疸が出始め心配になったので、入院した病院に行きました。 黄疸は問題なかったのですが体重増加が悪く、一日平均18グラムしか増えてないと言われました。 母乳とミルクの混合で、母乳メインで与えていたのですが先生にミルクを増やすように言われ、また後日受診するように、と。 先日その受診日でまた病院に行ったのですが、かわらず18グラムずつしか増えてない、とのこと。 母乳を与えても吐くことが増えたので、足すように言われていたミルクを足すに足せず…この結果です。 げっぷを上手くさせられない、上手く出せなかったことが吐く原因だったのかな…と落ち込みました。 先生は、授乳の二回に一回はミルクのみの回にして100mlくらいあげてみて、来週また来て下さいと仰いました。 病院から帰ってからは先生に言われたようにミルクのみの回をつくり、100~80mlを与えるようにしています。 母乳の時は足りなさそうならミルクを足そうと思うのですが今のところ片方5分ずつくわえさせるのを二回(合計20分)やると大体寝てしまって、ミルクは足していません。 母乳だけだと2~3時間寝るのですが、ミルクだと3時間以上寝ていることが…。 たくさん寝てくれるのは私も休めて有り難いと思うのですが、寝ている時間が長いと一日の授乳回数が減ってしまって、体重が増えないんじゃないかと不安でたまりません。 今の授乳回数は6回ほどしかなく、余計に不安になってしまいます。 寝ている赤ちゃんを起こして飲ませた方がいいのでしょうか? それとも自然に起きるのを待った方が? 自宅にはベビースケールもなく、通常の体重計さえないので大体の体重を知ることも出来ません。 次の受診日に恐怖さえ覚えます。 おしっこもうんちも出てるので、足りなさすぎるということはないと思うのですが…。 先輩ママの方の経験談など、教えて下さると幸いです。 お願いします。

  • 完全母乳について。

    明日で1ヶ月になる息子を現在混合で育てています。 一度はミルクで育てようと思ったのですが、昨日近くの母乳外来に行ったところ、たくさんでるのにもったいないから、母乳で頑張って!と言われもう少し頑張ってみようかと思いました。 その時注意されたことは、 夜ミルクのみ→夜母乳が作られるのでミルクはダメ ミルクの量最高150ml→あげすぎ。あげても100~120mlにして そこで、昨日から頑張って母乳をあげるように頑張っていますが、母乳だけだと1時間おきに泣くので乳首が痛いです。 夜中は言われた通り、痛いですが母乳のみで3回程授乳しました。(1度母乳をあげると、1時間30分ほど寝てくれた。) 朝になるともう乳首が痛いので母乳を吸わせてからミルクを100mlあげたら寝ています。 このように頻回授乳してると乳首が痛くなってあげるのが辛くなるのですが、昼間くらいはミルクを足してもいいでしょうか? この乳首の痛みが完全母乳を諦めてしまう要因になりそうです。 あと、頻回授乳とは1日何回程母乳をあげたらいいのでしょうか? まだ1日しかたっていないのに、乳首が痛くすでに諦めたい気持ちがでています。 息子が泣くのが怖くて、夜も眠れず辛いです…。 どれくらい頑張れば完全母乳になるのか先が見えない状態です。 アドバイス・ご意見の方宜しくお願いします。

  • 小学校1年生のとても内気な息子について

    息子は赤ちゃんの頃から人見知りがひどく、お友達と上手く関われません。 下校のときなども、他のみんなが走っても走らず、一人で後ろから歩き、放課も自分の席にいるようです。 保育園は三年間通い、年長でやっと2人の子と仲良くなれました。 早生まれで体も小さく、運動神経はまだよくわかりませんが、お友達とやる機会が全くないせいか、たまにサッカーなどやっても、動きがぎこちないので運動神経もよくないと思います。 自転車はなぜかすぐ乗れたのですが、運動神経に関係ないですよね。 考えや発言は、とても冷めていて、最近私も焦りや不安から息子のですが下校の様子などを見ているとイライラしてしまいます。 なにか一つだけでも友達と関わりがあるスポーツを練習させようと思い、主人がサッカーをたまに教えているのですが、練習も本当にイヤイヤやっているような感じです。 うちの主人は小さい頃、とても社交的だったらしく、息子の様子をみて、無理矢理でもサッカーや野球のような集団でやるスポーツ教室にいれたほうがいい、と言っています。 でも私は、ただでさえ集団行動が苦手な息子が休みの日に全く知らないところでまた集団行動をするのは、息子にとってプレッシャーにならないだろうかと、どうしていいかわかりません。 私ら空手など、1人でもできるスポーツのがいいような気がするのですが、主人はそれでは息子には意味がないといいます。 どちらが良いと思いますか。 息子のようなタイプは本人が変わっていくのを見守るしかないのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。 どなたかアドバイスお願いします!

  • 赤ちゃん返り?何から手をつけたら?

    困り果て投稿しました。 私は現在妊娠7ヶ月で4歳になったばかりの息子が居ます。 ここ数週間、幼稚園で体を動かしてくるのにも関わらず食が細くなり、夜中に吐いたり幼稚園から帰ってきては突然泣き喚いたり、主人に対しての我儘が酷すぎて対応に困っています。 我儘や泣いたりするのはこれが噂の赤ちゃん返りなのか? 食が細くなったり吐いたりするのは環境の変化? ならとことん甘えさせてやりたいとは思いますが、我儘が違う方向に向いているような気がします。 スーパーや公園ではいつも通りですが、家に帰ると途端に我儘ぶりを発揮します。 昼夜問わず叫ばれると近所迷惑ですし、私がトイレから出てこれない時やお風呂で喚かれると虐待を疑われそうな奇声を発したり。 この春からシフト制になり疲れて帰ってくる主人もさすがに休日同様に相手は出来ません。 主人の実家は近いのですが、こんなに我儘だと義両親も恐らく対応に困ってしまいますし騒がれると二階に住む義兄夫婦にも迷惑かと思っています。 主人が夜居ない日がある、私は妊娠中、平日は幼稚園に行く、色んな環境の変化で息子もどうしたら良いかわからずにいるかと思うのですが、私もどう対応して良いか困ってしまいました。 この状況をどう打破したら良いか、宜しければアドバイスをお願い致します。

  • 出産後1か月はじっとしていましたか?

    よく本などで、出産後1か月の産褥期は何もせずにじっとしておくべきと書いてあります。中には、目を使うなとか書いてあって、テレビとかスマホとかも遠ざけて、布団に横になっていくべきと指南していました。 実家に里帰りしているので、家事などは母に任せられるのですが、1か月じっとしておくのって耐えられるのかなと疑問に思いました。みなさん、やはりおとなしく静養されていましたか?

  • 朝から子供にイライラ

    今日の朝、小学1年生の娘を怒ってしまい泣きながら学校に行かせてしまいました。 上の子も含め、今までどんなにイライラしてても朝は笑顔で送り出したいので「いってらっしゃい」の 時までには気分を変えていたのですが今日はできませんでした。 目覚ましでは起きないので私が起こしに行くんですが、眠たいので機嫌が悪く抱っこしないと起きな い。 朝ご飯も自分では食べようとせず「ママ食べさせて」と食べさせてもらうまで意地になって食べませ ん。 やってほしいなら・・・と抱っこしたり食べさせたりしますが、毎日毎日こうだと「いい加減自分の事は 自分でできるようになってよ!」と思ってしまいます。 「できることは自分でやって!できなかったらママ手伝うから」と言ってもすぐ「できない」と言い、やろ うとすらしません(朝だけ) いつもは朝から泣くまで怒ることはないんですが、今日はこれの他に「この靴下嫌だ」と投げつけて きたので、自分で新しい靴下を取ってくるようにきびしい口調で言うと「ママが取ってきて!じゃないと ここから動かない」と時間がないのにまたまた意地になって困らせたり、上の子が学校に行く支度し てるのを邪魔して喧嘩になり自分が悪いのに大げさに泣いたり・・・。 他にも小さなイライラが重なり我慢も限界になって私が「プチっ」と切れてしまいました。 子供が学校に行ってからもしばらくイライラが収まらない・・・。 でも、あんなに怒らなくてもよかったのにと後悔や後味悪さで気分が落ち込みました。 上の子は殆ど怒ることはないんですが下の子は「わざと怒られるようなことしてるの?」っていうくら い毎日1回は怒ってます。 こんなに毎日ガミガミ言ってるのに「大好き!」と言ってくれる子を思うと涙がどんどん出てきて久し ぶりにおもいっきり泣いてしまいました。 どうしたらもっとおおらかなママになれるんでしょうか? 他のママのように優しく叱れるようになりたいのに、カッとなってしまってダメです。 と

  • 赤ちゃんとの外出の荷物

    生後2ヶ月の娘がいます。 赤ちゃんとの外出のとき、みなさんはどのくらいの荷物で何を持っていきますか? 私はどうしても余分に持っていないと心配な性格で着替えやオムツとかでも汚れてしまったら…と+1枚なんて風に、おもちゃもガーゼもあれもこれもとなり、それに財布や手帳類などがふえ、いつも重い荷物を抱えています。 ただ今まで何度か持っていってもあまり使うこともなく、赤ちゃんに荷物にといつも大変なので、必要最小限の荷物にしようと思っています。 例として、2~4時間の外出(病院や買い物などへいく時、少し友達の家にお邪魔する時など)で、教えていただければと思います。 また自分の貴重品類と赤ちゃんの荷物のかばんは別でもっていきますか?

  • これってDQNネームですか?

    姉に女の子が生まれるのですが 名前を 愛生(あお) にしようと考えています すごく名前の意味も分かりやすいし 可愛いしいいなと思ったのですが 少し聞き慣れない感じはします こんなこと私が気にしたってしょうがないのですが この名前をあなたはDQNネームに感じますか? 素直な感想お願いします こんな

  • 一歳の誕生日について。

    一歳の誕生日について。 娘が来月一歳の誕生日を迎えます。両方の祖父母とお祝いをするのですが、娘の食べ物は手作りしたいと考えています。アレルギーもなく、離乳食は順調ですが、おすすめのメニューはないでしょうか。ケーキも手作りしたいですが、生クリームやチョコクリームは食べられませんよね。クリームに替わる食材はないでしょうか。 また、何かプレゼントしたいですが、おすすめはないですか。祖父母も何かプレゼントに買ってくれると言うので、祖父母には絵本やオモチャなど今喜びそうな物を買ってもらって、私達親は何か記念品みたいな物を書いたいと思うのですが悩みます。おすすめはないでしょうか。 食事メニュー・プレゼント以外でも、一歳のお祝いに関するアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#118653
    • 育児
    • 回答数5
  • 赤ちゃんが母親を認識するのにはどれぐらいかかりますか?

    赤ちゃんが母親を認識するのにはどれぐらいかかりますか? 生後1ヶ月の息子がいます。同居しているのですが、初孫とあり義父母がとても可愛がって下さります。それはありがたいのですが常に抱っこしていておっぱいの時間以外は義父母が面倒を見ています。 毎日毎日義父母が抱っこしてお世話していたら母親が誰だかわからなくなりませんか? 初産で私も息子をたくさん抱っこしてお世話したいのに義父が『私が一番愛情注いでる』など私に対抗心むき出しです(;_;) とてもありがたいですが母親を忘れてしまうんじゃないかとか余計なことを考えてしまいます(*_*) 気に掛けてもらえないよりはましですが、私たちの時間もほしくて...でも私がそういうとなんか息子は私以外からも愛情をかけてもらいたいとか思ったり... 同居している初産の方、どうされてますか?

  • 初めての歯磨き、どうしたらいいかさっぱりわかりません。

    初めての歯磨き、どうしたらいいかさっぱりわかりません。 もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 5ヶ月になる数日前に、下の歯が2本生え始めているのを見つけました。 そこから1ヶ月経ち大分生えて来たように思います。 指をくわえさせると結構痛いですし。 完母ですが、まだ乳首はそんなに痛みは感じないです。 離乳食はまだ初めていません。初め時を模索している段階で、それはそれで悩むところなのですが、今回は歯磨きについて教えて下さい。 いつから、何を使って、どういう習慣で、どのようにすればいいでしょうか。 離乳食については色々サイトも本もあるし、詳しく載っているし、なんとなくイメージはつかめるんですが、歯磨きになると途端に資料が少ない気がします。 例えば完母のうちは、慣らすことを目的とする程度でいいものか、もしくはもうきちんと磨かないと駄目か。一日一回決まった時間にやるものなのか。 離乳食が始まったら、食べる度に磨くのか。最初は1回食だと思うんですが、離乳食1回あげて母乳あげた後に磨く、その後も、母乳あげるたびに磨くという風なのか。 もしくは始めるのはもっと後でもいいのか。 最初はガーゼでぬぐうだけでもいいと書いてあることもあったのですが、ガーゼから歯ブラシに変えるタイミングや、変え時のサインなどはどういう風なのか。 歯磨き粉の使用は? 子供用の歯ブラシと赤ちゃん用は違いますよね?どう見極めればいいでしょうか?お店で見てみたりもしたんですが、よくわかりませんでした。歯磨き粉は見当たらなかったので、何歳になるまで使わないとかそういうものなのでしょうか。 また始めた方がいいとして、オムツ換えのたびに足をバタバタさせたり、自分の名前がわかってるかどうかも怪しい赤ん坊を、仰向けに大人しく寝かせて口を開けさせるなんてことができるのか、不安です。 主人が何百回言っても寝る前に歯を磨かないので、子供には絶対きちんとした歯磨きの習慣をつけたいと思っています。もちろん父親がやらないじゃ躾にならないから、子供が歯磨きするようになったら就寝前の歯磨きは絶対してよ!とは妊娠中から言っていたのですが、するようになるかどうか・・・。 歯磨きの基本的なやり方薦め方。また、歯磨きが嫌いにならない良い方法など、経験談や伝聞なんでもいいので、是非教えてください。

  • 卒乳にするか、断乳にするか迷っています。

    卒乳にするか、断乳にするか迷っています。 タイトル通り、卒乳(自然と子供から離れていく)にするか断乳(親が離す)にするか迷っています。 (卒乳と断乳の定義についてはよくわかりませんが、上記の意味で捉えて貰えればと思います) もう少しで1歳2ヶ月の娘がいます。 今はおっぱい星人のような感じです(-ω-`) 日中2人でいるととにかくおっぱいです。おしゃぶり代わりのような感じです。 外にいけば気は紛れるようですが、まだ歩けないので散歩や外遊びという手は使えません。 自然と児童館で遊ばせるか買い物(カートに乗せる)に決まってきます。 日中は10回は母乳をあげていると思います。 夜も寝かしつけに母乳・・・だけではなく、頻繁に起きて馬乗りになったりめくっておっぱいを捜してきます。夜中も10回近く起きていると思います。夜のおむつもビショビショです。 食事は3回、おやつは1回あげていますが、量は少ない方だと思います。 夜あまりに起きているのと馬乗り状態で吸っている姿をみて、旦那は断乳したら?と言います。 (生理もきていないし、夜頻繁に起きるので、旦那の相手をあまりしていないこともあると思いますが・・・) でも保健師さんはいつまでもおっぱいを吸っている訳ではないし、自然に任せたら?と言います。 私はどちらとも決めかねています。 断乳したらご飯ももっと食べてよく寝てくれるかな、楽になるかなと思います。 でも日中もこんなに母乳をあげていて、いきなり断乳は難しいし、どうしたらいいんだろうとも思います。 正直、おっぱいを吸っている姿をみれなくなるのは寂しいです。 自然に離れていってくれる方が親子共にいいかなと思ったりもします。 なんだかまとまりのない文になってしまいましたが、何でもいいのでアドバイスをいただけると助かります。

  • 赤ちゃんの抱き方が悪いのでしょうか?

    赤ちゃんの抱き方が悪いのでしょうか? 2ヶ月半になる娘を抱っこする時のことですが妻から自分に代わった瞬間に泣き出したり、 抱っこしてると突然泣き出し、のけぞって逃げようとしたりすることがよくあります。 縦抱きでは必ず逃げようとして泣き止むこともありません。 体を密着しようとすると泣き出すことが多いような気もします。 時間はかかりますが、抱っこを続けてあやしていたら泣き止んでくれることもあります。 ただ、妻が抱っこすると横抱き、縦抱きどちらでもすぐ泣き止みます。 私の抱き方が悪く赤ちゃんにとって居心地が悪いのでしょうか?

  • 一歳の誕生日は一日遅れでしてはいけないのですか?

    一歳の誕生日は一日遅れでしてはいけないのですか?