spooky0 の回答履歴

全169件中41~58件表示
  • 赤色の車を買う人

    国産車の新車で赤い色の車を買う人って、どんな人だと思いますか?

  • 車を買いたいのですが、園ママが・・・

    26歳の主婦です。専業主婦やってます。 現在、4歳の男の子を幼稚園に通わせていまして、私も「園ママ」です。 今回皆様に質問させていただきたいのは、車の購入のことです。 今まで乗っていた日産・サニーがとうとうダメになり、買い替えなければいけないことになりました。 そこで、アバルト500かスマートfortwoにしようと思っていました。 販売店に出向き、試乗も何回かして、見積もりもいただいて検討をとっても前向きに進めていたところ、どこから情報が入ったものか。 私の住んでる地区の園ママのボス的存在のママから「この地区では園ママが車を買うときは他の子供や園ママもゆったり乗れる車を買うことになっているの。」と言われました。 確かに、やたらワゴンとかミニバン多いな~と思っていました。 しかし、旦那はワゴンやミニバンは嫌いらしく、購入はNGと言います。 正直なところ、私も好きじゃないです。運転はできるんですが・・・。 それに、人付き合いのために欲しくもない車を高いお金をだして買うなんて・・・。 いっそベンツの化け物のようなスポーツカーかフェラーリでも買おうかとも思いましたが、とても買える値段ではなく。(旦那に聞いたら3000万円以上すると言っていました。) 園ママの言うことを聞くべきか、普通に私の欲しい車を買うか。 どちらがいいのか、教えていただけないでしょうか。 また、園ママの言うことを聞く場合、どんな車を買わなければいけないのか具体的に教えていただければと思います。

  • カウンタックのカーナビ取付けについて

    カウンタックのアニバーサリーを比較的安く譲ってもらうことになったのですが カウンタックってカーナビの取付けは可能なのでしょうか?今のオーナーの方は 特に必要がないので考えてなかったそうですが、便利なんでどうしても取付けたいのです。 以前65年式のマスタングに乗っていたのですが、車速パルスの信号がないので取付けでき ませんでした。取付けておられる方のアドバイスをいただければと思いまして質問させて いただきます。 ついでと言ってはなんですが、やっぱり故障しますか?致命的な事がなければいいのですが・・・ 今のオーナーはそれほど車に詳しくない方で質問してもいい返事が返ってきません。 よろしくお願いします。

  • ドリフトしている人に質問です!

    僕はいま16歳の高1です。 来年で免許に取れる歳になりいよいよ免許を取ってどういう車に乗るかも本格的に考える頃ですが、僕はドリフトやグリップが好きなんですが、今迷っているのが、ドリ車を買ってそれを通勤兼ドリフト用に使うかドリ車は普段は仮ナン専用にして通勤車を別の車にするか悩んでいます… ドリフトをいましている人はドリフトを始めたときはどういう風な体勢でやってましたか? 因みにドリ車で乗るとしたらS13~S14 180SX R32~R33で通勤車はパルサーセリエVZ-R ウイングロード アベニール プリワゴを考えています 皆さん回答をよろしくお願いしますm(_)m

  • もっとハザード使えないの?

    前のクルマが左にウインカーを出して、曲がるのかなぁ、と思ったら停止して携帯で話してる、とか。 駐車場内でいきなり方向転換して「何?!」と思ったらバックして駐車するのが判明、とか。 幹線道路でびゅんびゅん走ってる中、左折すると思いきやコンビニ前で停車、とか。 あるいは車線の割り込みした後に「サンキュー」みたく挨拶する、とか…。 どうしてもっとハザード使わないのさ?使った方が安全だし、気持ち良くなれるじゃん! こんな事を考えてるのって自分だけじゃないと思うんだけどな…。 皆さん、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 痛車にしたいが・・・

    こんにちは。 タイトルのとおり、自分の車を痛車にしたいのですが、妻は絶対ヤダ!と言います。 (当然かと思いますが・・・) どうすれば、妻を説得できるでしょうか? ちなみに、採用予定のタイトルは、クイーンスブレイド、シャナ、ストパン、なのは(第一期)のどれかの予定で、いずれも妻も一緒に観ていて、妻も面白いと絶賛していたタイトルです。 経験者の方、良い考えの浮かんだ方、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤについて

    基本的に大阪の市街地しか走らないので、冬装備をした事がありません。 ウインタースポーツはやりません。 寒がりなので冬に好んで北国に行く事もありません。 でも、遠出する時にごくたまに困る事があります。 この前、広島に行った時に冬装備が無いと走れない区間がありました。 下道を通ってなんとかしましたが、このように年に数回困る事があるという程度の人もスタッドレスタイヤを持っていたりするのでしょうか? また、スタッドレスタイヤは夏に履き替えるのですよね? その間の保管場所に困ったりしないですか? 春と秋に新しいのに買い替えて使い捨てるには結構勿体ない感じがします。 雪国の方はどうしているのでしょうか? スタッドレスタイヤについて、あれこれと情報下さい。 ちなみに私の車はニュービートルなのでチェーンは使えません。

  • 21歳、私立高校を受験

    初めまして、教えて頂きたいので投稿させて頂きます 私は先日21歳になった人間なのですが、現在まで殆ど高校に通っておらず、ろくに勉強をしていませんでした 近年、次第に勉強がしたくなり今年私立高校を受験しようと思っています 教えて頂きたいのは受験時の面接についてです 何分既卒ですので面接の練習が出来ない環境です なので、付き合って頂ければ幸いです 教えて頂きたい具体的な事柄は以下です (1)どのような質問が来る可能性があるかを「本校を受験された動機は?」等のように具体的な一つの質問としてお教え頂きたいです 数は多ければより有り難いです (2)以下のURLに私が想定した質問とその応答を書きますので、それについての良し悪し、改善点等をお教え頂きたいです http://www.kiteya.net/cgi-bin/msbbs/padd-bbs.cgi?p=5709 では、よろしくお願いします

  • 養育費を相手の男性(認知済み)の家族に請求したい

    結婚せずに子どもを産みました。相手の男性は子どもを認知しています。 しかしその彼は今無職で収入がなく、養育費を請求しても支払ってもらえません。 こういう場合、養育費を彼の親や兄弟に請求することはできますか? (彼の親や兄弟に、彼に代わって養育費を支払う義務はあるのでしょうか?)

  • ABARTH乗ってる人少ないですよね・・・。

    北海道でABARTH PUNTO EVO乗ってるんですが、街中みてもABARTH乗ってる人いないですよね・・・。 FIATやAlfa Romeo自体少ないんです。 道路を見てもVitzとかPASSOとか何をしたいわけでもないような車。 妻の車(WRX STI)は結構走ってるんですが。 やっぱり「外国車」ってだけで嫌がられてるんですかね。 ちょっとしたコメントでもお寄せいただければと思います。

  • 万引き 検事さんの心証は?(前科無し)

    私は、先日書店3店で計30冊(55000円)の万引きをしました。 2日間留置され、先日検察庁に呼ばれ、出向いて来ました。 検事さんは、妻と一緒にと来るように言われました。 万引きをした当日は、妻はたまたま実家に帰っていたので私の両親が対応したため、現在、妻は私が万引きをした事を知りません。 私は、15歳の時に万引きをした(検事さんには伝えました)事がありますが、少年だったと言う事もあり、前科は有りません。 私達には、現在1歳5ヶ月の子供がいますが、私が就職活動中と言う事もあり、それだけでも、家族の負担は大きいものです。それに加え、私が万引きをした事を告白すれば、離婚と言う話になる可能性は大いにあると思います。 そこで私は、検察庁へは父と出向き、反省の意を伝えました。そして、私の再犯の可能性を両親と監督の下、防止していく事を伝えました。 私は、正直に言えない理由を話しました。 検事さんは、私と関係の最も近い、妻に監督を任せ、二人で厚生する様にと、妻にも言った方が、私にとっても有利だと仰られておりました。 しかし、私は、仮にそれを伝えた場合、離婚の可能性もある事を説明しました。 が、検事さんは、再犯の可能性を阻止するのは、社会からの要請であり、あくまで妻への監督役割はその次にある様なご説明をされておりました。 私には、犯した罪の反響(妻に告白する事を含む)を、享受する必要があり、ひいては、それが再犯の抑止にもなると言う事も仰られておりました。 そして、最後に、検事さんは、もう一度話を聞く必要があるので、再度呼び出すと言って、「その時は奥さんと来られるかは貴方にお任せします」と私を試す様に仰られました。 こういった場合、妻と行った場合は、「起訴猶予」になり、一人で行った場合、「起訴」と言う様な可能性もあるでしょうか? 私としましては、離婚か、起訴か、と言った様な状態であります。 誠に自分勝手ではありますが、もう2度としないと誓い、妻には告白せず、両親の監督の下、起訴猶予といった結果になる様、その事情を検事さんにご考慮頂く事は可能でしょうか? 非常に回答が困難な質問で申し訳御座いませんが、ご解答頂ければありがたく思います。

  • 神様になった人

    神様になった人って誰がいますか? 菅原道真とか。 やっぱり欧米よりも日本は神様が多いですか?

  • 車種名教えて下さい!!

    田んぼの田が縦長になったようなエンブレムの車種名わかりますか?

  • 14年前の車の運転スタイルについて質問です

    夏でも片手をポケットの中に手を入れて運転している人はいますか

  • スタッドレスタイヤの性能

    スタッドレスタイヤについてですが、雪のない状態の道路ではノーマルタイヤよりも止まる距離が延びるのでしょうか。変わらないというのと、スタッドレスタイヤの方が距離は延びるかを教えてください。また、雨の日はスタッドレスタイヤはノーマルタイヤよりも滑り易いのでしょうか。スタッドレスタイヤが雪道以外では危険と説明されたのですが、今のところ半々ぐらいしか走らないのでスタッドレスタイヤを付けていますが、雪のない道路を走るのが少し怖くなり、雨が降ったとなると滑るのではないかと心配です。

  • 水着着用の温泉で

    水着着用の温泉で、中学高校生以上の男子がこのようなスクール水着を穿いて入浴していたら、まわりの人からどう思われますか?

  • 退職する際、次の就業先を教えてほしいと言われました

    転職先が決まり、今の雇用先に、次の会社がどこか教えてほしいと言われました。 教える必要はあるのでしょうか? 私は事情がありどうしても教えたくありません。

  • ピン札での数え間違え。

    昨日、ピン札での数え間違えをしてしまい、こういう場合はどうしたらよかったのか? 帰宅後よく考えたら1000円足りませんでした。 皆さまでしたらどのようにされるか今後の参考にしたいのでお聞かせ下さい。 昨夕、トヨタネ○ツ店へリコール、オイル、エレメント交換、車検見積もりをしに行きました。 ネッツは初めてです。いつもは遠方のトヨペ○トなのですが、 近場で年内に済ませたかったので行ってしまいました。 問題は営業の対応です。オイル代の支払い時、 私は机上にピン札5枚と250円を置いたつもりでしたが、 実はピン札6枚を置いてしまったようです。ピン札の数え間違えです。 その際、営業マンはその場で金額確認をせず、お金を手にし会計に行きました。 少しして営業マンではなく、女性の方が、レシートとお釣り1000円です、と言って持ってこられました。 私はとっさのことで釣りはないはずと思っているため、私○○ですけど、と言ったら、1度戻られ、 レシートを指さしながら「あー、すみません、レジのうち間違えです」と言いました。 私も、その場で確認させなかった、事実を見ていない点もあり、どうすればよいかわからず、 そのまま帰宅しました。 今思えば、あれは本当にお釣りだったので、顔つき声のトーン共おかしい状態でした。 5250円の請求で6250円支払うはずがないのですから、営業マン、会計のレジの人間2人が その事実を知っているのなら、「お釣りです、ではなく、ピン札でくっついていて6枚ありました」 と言ってほしかったですし、そう言われれば納得して受け取ったと思います。 結論として、こうなった原因は、営業マンがその場で金額確認し、さらに、○○円お預かりします、 と言ってくれれば納得ですが、その作業もせず、 レシートと釣りを持ってきたのも違う人間、この2点が大きな問題だと思います。 私も、現金で車両代を払う、また、車検の法定費用を払う場合は、もっと慎重に 「確認してください」と手渡したと思うのですが、確認してくださいというのを怠りました。 もう今となっては後の祭りですが、あれが万札でしたら、と思うとぞっとします。 支払い時に対応した営業マンに実際金額がいくらあったか本日確認してもいいのですが、 「5250円でした、釣りなしです」 と言われてしまえば、それまでですし。 カード払いにすればよかったとつくづく思います。 皆さまもピン札での支払いでは本当に気をつけて下さい。 また皆さまのご意見をお聞かせ下さればと思います。