magicalpass の回答履歴

全935件中181~200件表示
  • DVDのシングルとダブル各チューナーの構成/構造や利用術を御伺い致しま

    DVDのシングルとダブル各チューナーの構成/構造や利用術を御伺い致します。 アナログTVとVHSビデオを生かし ( ビデオを録っている場合でもTVで別の番組を視聴 ) て、どちらもデジタル放送を利用するには W録 ( デジタル×デジタル ) とされますが、シングルチューナーでも説明書では地上デジタル×1・BSデジタル×1と分かれて書かれていると言う事は、別々に利用出来ると言う事なのでしょうか ? - 外付けBS地デジチューナーはどうでしょうか ? 例えば:DVDからの出力を ビデオへはL1 ・ TVへはL2 とすれば、L1で録画している受信波と別の受信波をL2(TV)で視聴すれば、L1で録っているチャンネルだけで無く、別の受信波の各チャンネルも見れるように想うのですが・・・ W録 は高価なので、シングルでも単独利用出来ればラッキーと想い質問致しましたが、チューナーと共に御聞かせ下さい。

  • 学部卒で企業に入社し,2年目になります。大学では,生物学部でしたが,修

    学部卒で企業に入社し,2年目になります。大学では,生物学部でしたが,修士も出ていないし専門とは言えません。また,入社してからも研究に携わってはいるものの,実験の補助や雑用しかしていません。そんな中,仕事の委託会社の方と会う機会があり,その時に「専門は,バックグラウンドは何?」と聞かれました。(←大学で生物の基本的なことしか学んでいないので,今も勉強中です.と答えてしましました.)通常,こんな時は,どのように答えるのでしょうか?(大学4年生では,生理学を専攻していた研究室に所属していました。でも,専門とはいえるほど習熟していません.)社会人として,バックグラウンドが生理学で動物(in vivo)での曝露の影響をかじったほどの内容の場合,なんとお話できるでしょうか?(なんて,言ったほうがいいのか解らなくなってしまいました(汗))よろしくお願いします。

  • なんか適当にラノベっぽいタイトル考えてもらえませんか

    なんか適当にラノベっぽいタイトル考えてもらえませんか ええはい。質問の意味からしてヘヴンな感じになってますが、とあるスレで流した自作ラノベのアクセス数が28万件に行ったので、初心者にしては結構読まれた方かなあと思ったのですが、何とタイトルが未だに考え付きません。こういうのは自分で考えるもんなんでしょうが、ひらめかないので、適当に何か考えていただけませんか。 ・厨二病の常套句(粉塵爆発とかみたいな)入りのタイトル ・学園モノ ・そしてあの(私のニックネーム参照)みたいな超能りょオット個性豊かな人達が登場なさりやがる 何かアマチュアにありがちなザコいパロネタで申し訳ありません。しかしネタ力だけはアレの上を行ってるとか言われて勝手にうぬぼれてます。 作品のタイトルも責任持って考えられない人が何調子のってんでしょうかね。 とにかく何か上の条件で適当にうpしてくれると幸いです。「異常な厨二の粉塵爆発(レジスタンス)」とか。おおこれも結構いけるな。

  • コマンドライン引数について

    コマンドライン引数について opencvのサンプルを試しているのですが、困っています。 xcodeでビルドするとビルドは問題ないのですが、実行できない状態のものがあります。実行できないものは「デバックは正常に終了しました」や「ステータス255で終了しました」と出てしまいます。 前回の質問でコマンドライン引数が問題ではないか?とアドバイス頂き、色々と調べたのですが、main関数がコマンドライン引数をとることは理解出来たところで止まっています…。引数の指定の方法がわからず、Terminalから指定しようとexeファイルを開けて入力しようとしてみるのですが「プロセスは完了しました」と出てしまい、入力することができません… このやり方があっているかわからず、混乱しています。もし、検討違いのことを言っていたらすみません。 誰か引数の指定方法についてご存知であれば、アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 情報処理試験の問題

    情報処理試験の問題 http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/FE18a-am/k29.html この問題についてなんですが、 「同一のジョブを4回連続して行う」というのはどういうことなんでしょうか? いまいち意味が分かりません。

  • ツイッターに関しての質問です。

    ツイッターに関しての質問です。 TLには自分の「つぶやき」のみが表示されて欲しいのですが、フォローした方からの「つぶやき」までTLに入ってしまいます。 リストを作成して、そこにに入れてもTLに表示されてしまいます。 何故なんでしょうか? 詳しい方がいれば、よろしくお願いします。

  • 情報処理試験の問題

    情報処理試験の問題 http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/FE18a-am/k29.html この問題についてなんですが、 「同一のジョブを4回連続して行う」というのはどういうことなんでしょうか? いまいち意味が分かりません。

  • delphi

    delphi  delphiでDirectxを使ったゲームを作ろうと思いQuadrupledというコンポネートをインストールしようとしましたが、マニュアルの通りやってもできませんでした。delphiのバージョンが古いからでしょうか。  (delphi3を使っています。)

  • windowsのアプリケーションを作っているのですがどうにもうまくコン

    windowsのアプリケーションを作っているのですがどうにもうまくコンパイルできず困っています。 一ヶ月前に同じ質問をしたのですが具体的にどうすればいいのかわからなかったのでもう一度質問させていただきます。 キャスト演算子かポインタ関係だと思うのですがいろいろ変えてみてもうまくいきませんでした。 具体的にどうしたらできるようになるか答えていただけますでしょうか? 私の都合により、一ヶ月先に反応すると思うのでよろしくお願いします。 以下エラー部分です。 LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hwnd,UINT iMsg,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { HDC hdc,hdcWin; PAINTSTRUCT ps; int i,j; switch(iMsg){ case WM_CREATE: lpDIB=(LPBYTE)HeapAlloc(GetProcessHeap(),HEAP_ZERO_MEMORY,sizeof(BITMAPINFO)+E*F); lI=(LPBITMAPINFO)lpDIB; for(i=0;i<F;i++){ alpPixel[i]=(LPDWORD)(lpDIB+sizeof(BITMAPINFO)+E*i); } lI->bmiHeader.biSize =sizeof(BITMAPINFOHEADER); lI->bmiHeader.biWidth =B; lI->bmiHeader.biHeight =-B; lI->bmiHeader.biPlanes =1; lI->bmiHeader.biBitCount =B; lI->bmiHeader.biCompression =BI_RGB; for(i=0;i<D;i++){ *(alpPixel[0]+i)=0x00ff0000; *(alpPixel[1]+i)=0x0000ff00; *(alpPixel[2]+i)=0x000000ff; *(alpPixel[3]+i)=0x0000ffff; *(alpPixel[4]+i)=0x00ffffff; } hdc=GetDC(hwnd); hBMP=CreateCompatibleBitmap(hdcWin,C,C); hdcBMP=CreateCompatibleDC(hdc); hOldBMP=(HBITMAP)SelectObject(hdcBMP,hBMP); for(i=0;i<A;i++){ for(j=0;j<A;j++){ StretchDIBits(hdcBMP,j*B,i*B,B,B, 0,0,B,B,alpPixel[map[j+i*A]], lI,DIB_RGB_COLORS,SRCCOPY); } } ZeroMemory(&biInfo,sizeof(BITMAPINFO)); lI->bmiHeader.biSize =sizeof(BITMAPINFOHEADER); lI->bmiHeader.biWidth =C; lI->bmiHeader.biHeight =-C; lI->bmiHeader.biPlanes =1; lI->bmiHeader.biBitCount =B; lI->bmiHeader.biCompression =BI_RGB; ○ hBMP2=CreateDIBSection(hdc,&biInfo,DIB_RGB_COLORS,(LPVOID)(&lpPixel),NULL,0); //エラーはここ hdcBMP2=CreateCompatibleDC(hdc); hOldBMP2=(HBITMAP)SelectObject(hdcBMP2,hBMP2); ReleaseDC(hwnd,hdc); X=0; Y=1; return 0; case WM_DESTROY: ~中略~ } return DefWindowProc(hwnd,iMsg,wParam,lParam); } エラー E2034 169: 'void *' 型は 'void * *' 型に変換できない(関数 __stdcall WndProc(HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long) ) エラー E2340 169: 4 番目のパラメータは void * * 型として定義されているので void * 型は渡せない(関数 __stdcall WndProc(HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long) ) エラーの部分はこんな感じでした。

  • phpにて出欠登録管理を作成しています。

    phpにて出欠登録管理を作成しています。 日程表の登録、表示、編集、削除まではできていますが、肝心のメンバーの出席、欠席等の登録でつまずいています。 流れとしては、ユーザーログイン→日程表→出欠登録という流れです。 出欠登録では、出席、欠席を登録した際にデータベースに登録されるようにしています。 メンバーのデータベース(DBテーブル名 member)と日程表のデータベースは(DBテーブル名 schedule)別々にしています。 出席・欠席などはラジオボタンにて作成しています。 出欠登録をするとその日程表のカラム(出席を選んだ場合は出席のカラム、欠席の場合は欠席のカラム)に名前とコメントが同時に登録されるようにしたいです。 例(山田太郎が出席を選んだ場合) | attendance(出席) | absence(欠席) | | 山田 太郎(がんばります) | | 例(山田次郎が欠席を選んだ場合) | attendance(出席) | absence(欠席) | | 山田 太郎(がんばります) | 山田 次郎(すみません) | という風に追加されていくいうものにしたいのですが。 ラジオボタンにてカラムを選ぶことは可能なのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、参考サイトまたはソース等をご教授いただければと思います。 わかりにくい点があるとは思いますが、ご了承下さい。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • h199613
    • PHP
    • 回答数3
  • PHP初心者です。商品と数量をプルダウンで選択し、確認ボタンを押すとそ

    PHP初心者です。商品と数量をプルダウンで選択し、確認ボタンを押すとその内容が下の確認画面に表示され、OKであれば送信ボタンを押すと自分のメールにその内容が送信されるというプログラムを作りたいのですが、誰か作り方教えてもらえませんか?本を読んでも解らず困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • C言語の参考書

    C言語の参考書 C言語を勉強しようと考えいます。参考書を1冊選ぼうと思っているのですが、お勧めはありませんでしょうか?

  • 再配布について。

    再配布について。 素材配布サイトからDLした素材を記事に添えるような形でブログに載せたいんですが、 どのサイトも再配布は禁止ですよね? 直リンクも再配布ももちろんしていないですが、ブログに載せるだけで再配布にならないんでしょうか? 自分はそのつもりはなくても、ほしいと思ったらほかの人が持っていけちゃいますよね? なんというか、転載機能みたいなものが心配です。 ブログにカット写真として使うことは大丈夫なサイトなんですが、この場合載せても大丈夫なんでしょうか? ブログはFC2です。 よろしくお願いします。

  • お絵かき掲示板やイラストをあげたりするとすぐに真似されてしまいます。

    お絵かき掲示板やイラストをあげたりするとすぐに真似されてしまいます。 私は絵を描いているのですが、お絵かき掲示板等に絵を描きに行くと色の塗り方が真似されたりしています。 ひどいときは絵柄などもまったく同じという方も居ました。 人の真似をして評価をもらうという行為がすごく許せないのです。 このまま真似されるのも嫌ですし、やっぱり注意をしたほうがいいのでしょうか? もし、真似された絵と真似してる絵を見たかったら言ってください。

  • パソコンに詳しい方お願いします。

    パソコンに詳しい方お願いします。 小さくて持ち運びができてusbメモリーでデータを見れるパソコンってありますか? ネットにはつなぐ予定はなく、家のパソコンに入ってるデータを外でも見れるようにしたいのです。 安くて持ち運びができるパソコンってありますか? よろしくお願いします

  • BS・CS視聴方法

    BS・CS視聴方法 現在テレビ松本に加入しています。 テレビは4台 (1)1台地デジ未対応(アナログで視聴) (2)2台BS・CS内臓地デジテレビを購入 (3)1台アナログテレビにテレビ松本支給のチューナー(TZ-DCH521) http://www.tvm.ne.jp/cabletv/tuner/index.html#anchor-4 (3)はBS・CS視聴出来ますが、(2)では見る事が出来ないのでしょうか? BS・CSを見るのにテレビ松本支給のチューナーでなければいけないのですか? 電気屋とかで売っているブルーレイディスクレコーダーでもダメ?? なんだか良くわかりません。 あとどこかで見たのですが、ケーブルテレビでもアンテナが良いとあったのですが、 アンテナと言えば、1年前までスカパーにも加入していて、 現在は解約してしまったけど、このパラボラアンテナって使えますか? パラボラアンテナはベランダから外していません。 線つないで見れば良い事なんだけど・・・

  • Word 2007の原稿用紙設定で、

    Word 2007の原稿用紙設定で、 「!?」と打つと、 ! ? となり、ひとマスで「!?」としようとすると、「!?」が横向きになってしまいます。 ひとマスで「!?」と表記する方法はないのでしょうか? お願いします。

  • システム開発・WEBデザインを依頼した結果最悪な状態に・・・

    システム開発・WEBデザインを依頼した結果最悪な状態に・・・ システム構築とWEBデザインを依頼した先で当社が独自に作成した画像、文章、名称等をそのまま使い、商売しています。 元々、似たようなサイトは幾つかあるのですが、当社は幾つかあるサイトの中でも少し違ったことをして目立てば良いと思い、色々試行錯誤の上、デザインや文章、名称を決めました。 その際に当社で出来る範囲内の画像、ページレイアウトは全て私が作りました。 その私が作った画像や当社が考えた独自の機能が勝手に別のサイトに使用されていて困っています。 当社のサイト名で検索するとその同じ物を使って制作したサイトまでヒットするのですが、ソースに当社のサイト名が入っていると言う事でしょうか? ページレイアウトも全ページ当社が独自に考えたものなのですが、そのまま使われてしまっていて、あまりにも似ているサイトが複数存在するので、お客様よりどのサイトが本物なの?と聞かれている状況です。 依頼先がまさかここまですると思っていなかったので、予想外の出来事でどのように対処すれば良いか困っています。 依頼した際の契約書には当社が独自に作成したレイアウトや画像は今後の仕事に使用してはならないというような項目はありません。 ただ、常識的に考えて全く同じもの、まして依頼主が作成した画像、文章をそのまま使うなどありえないと私は思うのですが、どうなんでしょうか? 現在、複数存在する当社の画像等を使ったサイトの運営者に直接使うのを辞めてもらうよう話をしたほうが良いでしょうか? 依頼先にも話はしますが、どういった内容で話を持っていけば良いでしょうか? 当社はシステム開発を外注したのが今回初めてなので、契約書に不備があったのかもしれませんが、契約書に書いていない場合、使用されても黙っているしかないでしょうか? こういうWEBサイトに使用する画像、レイアウト等を一個人が作った場合、著作権などはどうなんでしょうか? また、WEBデザインのほうはシステム開発の依頼先から紹介されたデザイナー会社に制作してもらいました。 全て当社がレイアウトしたものをデザイナーに制作してもらっています。 そういった画像やページレイアウト(html等)も勝手に使われているのですが、WEBデザイナーというのは一度制作したものを他のサイトに使用することはあるんでしょうか? 当社が図形を作成するソフトで独自に描いたページレイアウトや図形(色合い等も全て指定)したファイルをデザイナーに渡し、htmlで表示できるようにしてもらった部分とそのまま画像にしてもらった部分があるのですが、それがそのまま使われています。 その後、コーディングする為、システム開発を依頼した先へデザイナーがデータを渡しているので今回使われている件についてデザイナー自体、把握しているのかどうか分りませんが・・・ 当社としましては今すぐ画像やページレイアウト等を当社と違うものに変更して欲しいと思っています。 変更が完了するまでそのサイトは閉鎖して欲しいぐらいなのですが、そういう要求は出来ないでしょうか? 今回、当社が依頼した技術者と同じような職業に付いている方にお聞きしたかったので、このカテゴリで質問させて頂きました。 このサイト制作に半年もの時間をかけてやっとの思いで出来上がった物なのに、こんなにも簡単に使われてショックというか驚きというか、何が何だか分りません。 今回は良い勉強になったと思いますが、お金と時間をかけて作り上げた物だけにどうにか他サイトには修正してもらいたいと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 秀頼が家康に恭順したら、豊臣家は小大名としてでも存続できたでしょうか?

    秀頼が家康に恭順したら、豊臣家は小大名としてでも存続できたでしょうか? 義昭が信長に恭順したら、足利家は小大名としてでも存続できたでしょうか? 信長が義昭を自分の手で殺してしまわなかったことを不思議に思います。 あれほど残酷なことをやった人なのに・・・

  • 会社の都合による解雇後の失業保険等の手続きについてご質問いたします。

    会社の都合による解雇後の失業保険等の手続きについてご質問いたします。 私は3年弱勤めた会社を今月いっぱいで、会社の経営状態悪化のため退職するよう社長に言われました。(今月初めに口頭のみ) 今の会社(設計事務所)は株式会社ですが、保険等には入っていません。 業種的に、個人経営の場合入っていないことが多いことと、入ってほしいと言うとクビになるのではと心配で今まで言わずにきました。 今までは、健康保険は親の扶養家族として親の勤め先の保険に入らせてもらっていて、年金も自分で支払っています。 給料明細は一応(手書き)をもらっていて、所得税、住民税ともに引かれていますが、実際には住民票は実家のある都道府県にあるままです。(源泉徴収票は持っています) まず、このような状況の場合、失業保険等はもらえるのでしょうか。 また、どのような準備や手続きが必要か、お力をお貸しください。 失業保険以外にも、何か足しになることがあればお教えいただきたいです。 今回の社長の対応は、本当に腹立たしく、怒りを感じています。 できることであれば訴えてやりたいですが、世間は狭いですし、もう関わりたくないのが本心です。(就職先も探したいですし) できる限り、泣き寝入りしないように対応したいと思います。 よろしくお願いいたします。