yumetanosi の回答履歴

全577件中101~120件表示
  • most people について

    most people について Most of the people を好んで使いますが、先日、most people と訂正をうけました。 Most of the people と most people の違いを教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pipupu
    • 英語
    • 回答数5
  • 英語の学習において、解釈と構文把握の違いを教えて下さい。

    英語の学習において、解釈と構文把握の違いを教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#117929
    • 英語
    • 回答数2
  • 丁寧な文章でお返事を書きたいのですが英訳してください。

    丁寧な文章でお返事を書きたいのですが英訳してください。 (以下の文章になります) メールをありがとうございます。 アメリカと日本の間の輸送は問題ないと思います。 商品が私のところに届いたらあなたに連絡します。 私はebayオークションで日本のアンティーク品を売り、 海外からアンティーク品も買っています。 あなたがまた再び魅力的な商品を出品したときは、 ぜひ落札したいと思います。 その際は宜しくお願いします。

  • 英文の主語について質問です。

    英文の主語について質問です。 「この会社にはアメリカ人の従業員はいない」という文を英文にするという問題で、 私の答えは「this(the) company doesn't have American employee.」と思ったのですが、 回答は「We don't have American employee」でした。 ここでなぜ、「We」がきたのかいまいち理解できません。 自身の視点からみて「私たちの会社にはアメリカ人の従業員はいない」ということなら納得できるのですが、 主語が「この会社」となっていたので、なぜWeが使われたのか気になります。 私の解答でもOKではないのでは?と思い質問した次第です。 同じような問題で「あのデパートでは文房具は売っていない」の英文の解答は 「They do not sell stationery at that department store.」となっていて私の解答は「that department store does not sell stationery.」でした。 この文においても「They」がつかわれてるのが気になりました。 私の解答のどこが間違ってるのが自分でもわからない状態です。 言葉足らずで分かりにくいかとおもいますが、どなたか解答のほどよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • huraton
    • 英語
    • 回答数5
  • 「~しようかなぁ」という表現

    「~しようかなぁ」という表現 例えば「僕もそれに挑戦しようかなぁ」と言いたい場合 ~かなぁ…という表現の仕方が分かりません 「I will try it 」(それに挑戦するつもり) も違う気がしますし…… どなたか教えください

  • 30日の夜に人と会い英語でお話しする際に、自分の気に入っているお店の紹

    30日の夜に人と会い英語でお話しする際に、自分の気に入っているお店の紹介をしたいのですが、次のことを何と言えばよいのか分かりません・・・。急で申し訳ありませんが、訳していただけないでしょうか? 古本屋さんの紹介になります。 「この店は頻繁にセールをしているため、私は安くなった本の中に興味のあるも のがないか見に行きます。」 「新しい古本がすぐに入荷するので、商品の入れ替わりが早い時があります。」 (Because a new secondhand book is received immediately, there is time when the replacement of the article is early.)? 「そのため、欲しいと思った本があったら早めに買っておいた方が良い時もあります。」 急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • be going to の be が過去形の時の意味

    be going to の be が過去形の時の意味 be の部分が過去形の時にどう訳せばいいのか解らないのでお願いします 探し方が悪いのかこの役について上手く説明しているところを見つけることができませんでした I was going to get a knife. という分がありました was goint to を~する予定だったと訳しているところと過去の状態が進行している風に訳しているところがあります 「私はナイフを取る予定だった」 「私はナイフを得ていた」 みたいな両方の意味で取れる訳で説明しています どちらが正しいのでしょうか? また下の訳が正しいのであれば I was getting a knife. ではダメなのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#114659
    • 英語
    • 回答数4
  • 下記の内容を英訳したいのですが、普段あまり使い慣れない単語が多く上手く

    下記の内容を英訳したいのですが、普段あまり使い慣れない単語が多く上手く訳せず困っております。 『私は人材派遣会社派遣から派遣されてホテルで勤務する労働者です。雇用関係は派遣会社との間に発生します。季節や集客状況により3~6ヶ月ごとに派遣労働先が変動します』 ちなみに私の仕事内容はホテルでの接客サービスです。 英語の知識のある方、お力を貸していただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • k198
    • 英語
    • 回答数2
  • 僕の友達がこんな英文を・・・

    僕の友達がこんな英文を・・・ 長文になります。僕の友達が今日僕にこんな手紙?を学校でくれました。英語が好きらしいのですが、僕がら見ると英文が一部変な気がします。間違い、指摘などがあれば教えていただけますか。本人も書いたはいいものの、結構不安がっていましたし。 こちらが例の文です If you are free tomorrow, shall we study something? In fact, I can't understand science. And I think English becoming more harder either, then, if you'll OK, I want to go your house. OK? And we'll became smarter than today. I think. If you won't be able to do this plan, please don't mind it, actually. 実際OKはしたのですが、どうしても英文が気になり、手紙を預かってきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • be going to の be が過去形の時の意味

    be going to の be が過去形の時の意味 be の部分が過去形の時にどう訳せばいいのか解らないのでお願いします 探し方が悪いのかこの役について上手く説明しているところを見つけることができませんでした I was going to get a knife. という分がありました was goint to を~する予定だったと訳しているところと過去の状態が進行している風に訳しているところがあります 「私はナイフを取る予定だった」 「私はナイフを得ていた」 みたいな両方の意味で取れる訳で説明しています どちらが正しいのでしょうか? また下の訳が正しいのであれば I was getting a knife. ではダメなのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#114659
    • 英語
    • 回答数4
  • Once upon a time in Canada, a poor

    Once upon a time in Canada, a poor old woman lived in a small house. One day her little grandson came and played in her house. He found a spider on the floor and tried to kill it. The old woman said to the boy,“Don't kill the spider.It's a living thing.”so the boy didn't kill the spider. このお話はおばあさんが主人公なんですが、話の中でおばあさんの事を、“old woman”次に“her”次はまた“old woman”と言っています。ころころ変わっていて疑問です。これはどうしてでしょうか?? バカな質問で...すみませんφ(× ×)

    • ベストアンサー
    • noname#113553
    • 英語
    • 回答数2
  • 基本的英語の適語補充問題です。

    基本的英語の適語補充問題です。 今までにアフリカに行ったことがありますか。 Did you ___ go to Africa? ___に当てはまる語句を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • 0a5n1t1
    • 英語
    • 回答数2
  • 一行です。英訳を教えてくださいm(_ _)m

    一行です。英訳を教えてくださいm(_ _)m たとえば、スパの浴場とかで、 何かのはずみで、ばしゃっと、水を跳ねさせてしまって、 隣にいる人をぬらしてしまったかもしれない。そんなとき、 「すいません。水がそっちに跳ねましたか?」 と、英語で言いたいとき、どうなりますか? Sorry, Did the water splash on you? って、使えますか?; 自然な英語を御存知の方は、教えてくださいm(_ _)m ※自然な訳が知りたいため、翻訳プログラムによる回答は御遠慮願います。

  • (専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。

    (専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。 解体英熟語の型が  [自動詞 前置詞 O ] [自動詞 副詞] [自動詞 副詞 前置詞] [他動詞 O 副詞]or[他動詞 副詞 O]  [他動詞 O 副詞 前置詞]or[他動詞 副詞 O 前置詞] [他動詞 O 前置詞] となっておらず  [動詞 名詞 前置詞]  [動詞 副詞 前置詞]  [動詞 前置詞]  [動詞 副詞 (他動詞)]  [動詞 副詞 (自動詞)] [動詞 A 前置詞 B] となっているのは、やはり熟語(動詞句的)は庶民の間で生まれたので例外が多いためですか? 

  • (専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。

    (専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。 解体英熟語の型が  [自動詞 前置詞 O ] [自動詞 副詞] [自動詞 副詞 前置詞] [他動詞 O 副詞]or[他動詞 副詞 O]  [他動詞 O 副詞 前置詞]or[他動詞 副詞 O 前置詞] [他動詞 O 前置詞] となっておらず  [動詞 名詞 前置詞]  [動詞 副詞 前置詞]  [動詞 前置詞]  [動詞 副詞 (他動詞)]  [動詞 副詞 (自動詞)] [動詞 A 前置詞 B] となっているのは、やはり熟語(動詞句的)は庶民の間で生まれたので例外が多いためですか? 

  • 分詞の使役動詞で「have」と「get」がありますが、この二つはどちら

    分詞の使役動詞で「have」と「get」がありますが、この二つはどちらも「~に…してもらう・させる」「~を…してもらう・される」の両方の意味を持っています。 そこで質問なのですが、この二つを使い分けるポイントはどこにあるのですか?「have+O+原形不定詞」のトコロに「get+O+to不定詞」をぶち込んでも構わないのでしょうか? ご教授お願いいたいsます。

  • You don't care of me at all.

    You don't care of me at all. イギリス人の彼氏に、 「私のことなんて何も気にしてくれてないんだね。」「私がつらい時でも支えてくれようとしないんだね。」 というような雰囲気を言いたくて、You don't care of me at all.と表現しました。この言い方で私の気持ちは伝わっているでしょうか? それとも、この言い方では他の伝わり方をしてしまっているのでしょうか?

  • (困っています。)16の女子高の者です。動詞句についてです。

    (困っています。)16の女子高の者です。動詞句についてです。 動詞句は  [自動詞 副詞] [自動詞 前置詞 O] [自動詞 副詞 前置詞 O] [他動詞 O 副詞]or[他動詞 副詞 O] [他動詞 O 前置詞 O] に分けられると聞いたのですが、解体英熟語ではこのような分類はされていなくて不安になってきました。 この分類はあっていますか?         また、あっていましたら受動態にできるのはどれか教えて下さい! 

  • 英語の文法(現在分詞と過去分詞)

    英語の文法(現在分詞と過去分詞) センター試験のため英語の勉強をしています。 フォレストを使い何回も読み直したのですが、どうしても分詞のところだけ理解ができません。 社会人で独学なのでどうしてもきついとこがあります。 なので他の方の考え方を聞いてみたいと思います。 どのような覚え方をしたか教えてください。 簡単にでもいいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#129671
    • 英語
    • 回答数4
  • 時制が苦手です。

    時制が苦手です。 (1)It's a pity that this movie had ★been★ given poor subtitles. had と given の間になぜ been が必要なのでしょうか? (2)過去に海外に5年住んだと言いたいとき、どちらの英文が正しいでしょうか? A:I had lived overseas for 5 years. B:I have lived overseas for 5 years. (3)I have beeen lived overseas for 5 yearsの場合はすでに5年住んでいて  今も生活継続中と言う理解でよろしいでしょうか。  I have been living ~も上記と同じ意味でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pipupu
    • 英語
    • 回答数3