sators2 の回答履歴

全258件中61~80件表示
  • 2009年に実生のグレープフルーツが30年目にして花が咲き、実が一つな

    2009年に実生のグレープフルーツが30年目にして花が咲き、実が一つなりました、しかし、もともとのグレープフルーツのような大きな実にならず、現在温州みかんぐらいの大きさ(直径6cmぐらい)になって、色はグレープフルーツらしい黄色になっています。 このグレープフルーツ収穫して味を確認すべきか、それとももう少し待つべきか悩んでいます。 昨年なった実が年を越して、さらに成長するなんて事があるのでしょうか?

  • 曇りガラスフィルム

    現在、クリアガラスで ホームセンターで曇りガラスにするフィルムが売っていたので、 買ったのですが、 自分で張るのは大変そうなため、 ガラス業者さんに依頼しようとしたら、 何年かすると剥がれてきたり、劣化するといわれました。 実際の所はいかがなのでしょうか? また、ガラスいっぱいいっぱいまで 自分で張って施工するのはむずかしいものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 教えてください

    パソコンのウイルスバスターは どこのメーカーがよくて クレジットのみの購入しかないのでしょうか?また ウイルスバスターを使わないとどうなるのですか?詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#108965
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • 市販のコタツヒーターを使い、やぐらこたつを自作しようと思うのですが、

    市販のコタツヒーターを使い、やぐらこたつを自作しようと思うのですが、、、、 自作とは、ホームセンターで天板と脚(高さは60センチくらい)を購入して、その天板に桟を取り付け市販のヒーターを天板に固定する(実は、天板は隣接している壁にネジ止めで固定している為、天板にヒーター取り付け用の四角い桟を取り付けするのみで、ヒーターの天井部分は天板の底面に取り付けとなります(天板はそのままで、何も通気穴を開けないつもりです)、つまり、普通のやぐらこたつ(市販)は、下から見ると、ヒーター、桟(この桟が本体の脚などと一体)、毛布、天板(天は毛布の上に載せてあるだけ)、というパターンと思うのですが、今回の私は、天板を隣接の壁に固定の為、下から見ると、ヒーター、天板(天板の底面にはヒーターを取り付ける為の、四方の桟がついている)、毛布は、天板の側面に天板の四方にネジ留めをして垂らせるのみ、という仕組みで考えています、で、心配なのは、ヒーターと天板が接触している(間に毛布を挟んでいない)ので、保温性はどうか?天板の加熱はどうか?ヒーターと天板の接触による互いの加熱はどうか?などが心配です。あと、実は、こたつ設置場所の四方のうち、一辺は、冷蔵庫の側面と接触しています(つまり、その冷蔵庫との接触面は、垂らした毛布一枚です、で心配なのは、冷蔵庫にヒーターからの熱で悪影響を与えないか?また、反対に、冷蔵庫がコタツの方に対して、悪影響を与えないか?が心配なんです。 以上、台所が狭いので、大変苦労をしていまして、何か、良きアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • なぜ秋葉原?中国人買い物ツアー

    テレビでよく見かけるのですが、なぜ中国人はわざわざ日本へ来て家電製品を大量に購入していくのでしょうか 疑問なのはこれらの製品はほぼ中国製ですよね? 日本のメーカーの物と言っても中国から輸入された物をわざわざ輸送費も含めた物価の高い日本で購入する意図が解りません 今や、上海などの家電街の方が品揃えは良さそうに思うのですがなぜなのでしょうか? 日本メーカーの中国製製品は中国で買うより日本で買った方が安いということなのでしょうか?

  • 今更ですがいぬのCM

    ペットを家族同様に可愛がることは理解しているつもりですがそれが親子、夫婦となると「えっ、それって公序良俗に反しないの?」と考えてしまいます。 夜には夫婦として合体!と思うと気持ち悪くこのCMになるとすぐにチャンネルを変えています。 このCMが賞を取ったことも知っていますが、私が異常なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 310nori
    • CM
    • 回答数5
  • 遠方の中古車注文

    中古車を買おうと思ってネットで検索しているのですが、 市内、県内の範囲では思うようなものがなくて 隣県位まで範囲を広げて探しているのですが たとえば隣の県でいいものがあったとして、 店まで行くことができない場合、ネットで注文して 届けてもらうようなことってしてくれない店がやはり多いのでしょうか? 一度は店に行かないと駄目ですか?

  • 塗料の水性、油性の見分け方

    以前使用した、塗料の残りがありますが、水性なのか油性なのか、忘れて しまいました。見分ける方法はありますか?元々の缶は、処分してしまいました。

  • 30代での喪服の購入について

    30代後半の主婦です。 しばらく不幸がなかったため着る機会のなかった喪服ですが、先日服を整理する際、久しぶりに着てみたところ、体型変化のためとても着られないことに気がつきました。 そして、主人(30代前半)はブラックスーツは持っているものの、かなりダブダブサイズで、年齢的にもきちんとしたものを用意しておかないと、と思いつつ、そのままになっています。 普段使うものでもないため後回しにしていましたが、近々二人とも新しく購入しようと思っております。 すぐに駄目になるような安物買いもしたくないけれど、あまり高価なものでもまた買い替え(体型変化や年齢的なもの)があるかとも思うと躊躇われます。 そして購入先についても、私のものについても悩んでおりますが、主人は、スーツを着る仕事でもないためそういった服を扱う店に行くことが全くといっていいほどなく(普段着すら購入することが稀です)、どこで購入したものかと悩んでおります。 近くでいけるのはイオン系列のショッピングセンターで、百貨店のようなところは行くことがありません。 男物でスーツというと青木や青山といったお店が頭に浮かびますが、そういうところはどうなのでしょうか。 皆様はどこで、どのくらいのお値段のものを購入されましたか? また、選ぶ際のポイントなど教えていただけたらと思います。 今のところ、主人はブラックスーツ、私はワンピース+ジャケット、その他小物類を購入しようかと思っていますが、夏用・冬用ときちんと分けて揃えべきでしょうか。 また、3歳の息子がおりますが、そういった場に行くことになった場合、どのような服装が適切でしょうか。 白のポロシャツ、紺のベスト、といったものでもいいものでしょうか。 4月からは幼稚園に通うのですが園服などでもいいものでしょうか。 ちなみに園服は緑の無地とチェックの組み合わせで、当分かなりダブダブだと思います。 この歳で常識が足りずお恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • HDD→DVD ファイナライズ済みだが他のDVDプレイヤーで再生不可

    HDD→DVDに。ファイナライズ済みだけど映りません。。。 SHARPのデジタルハイビジョンレコーダーDV-ACW72を使用してます。 HDDに撮っておいたものをDVDに移し、撮った本体のSHARPのプレイヤーだと再生可能。 だけど、他のプレイヤーで見ると映りません。。。 (DVD-RとDVD-RWで試しましたが両方失敗) ファイナライズ済みです。 サポートセンターにも確認しましたが、他のプライヤーがデジタルTVを見れないのかもと言われました(フォーマットの問題?)が、友人に借りた録画済みDVD(デジタル放送)は見れます。 うちに何台かDVDプレイヤーがありますが、うちで撮った物だけ再生できません。 友人から借りたものはどのDVDプレイヤーでも見れ確認ができました。 どういうことが原因なのでしょうか? わかるかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 朝から夕方までの都内での遊び

    12月9日夜~12月11日夜まで田舎から地元トモダチが東京に遊びにきます。 9日夜は都内居酒屋にくりだし、10日は一日中ディズニーで遊ぶ予定です。 ただ、11日の朝~夕方すぎまでの予定が起っていません。 みなさん、都内で電車移動が可能な範囲で、半日でたのしく遊べるスポットあれば教えてください。 わたしの住まいは地下鉄の浦安近辺、トモダチは11日午後7時すぎに東京駅から新幹線で帰ります。 トモダチは服などの買い物などはしなくていいから、東京で楽しく過ごしたいと言っています。この間トモダチから八景島シーパラダイスに行って横浜中華街はどぅかと案があったのですが、半日では移動時間だけで厳しく却下となりました。 都内で半日で楽しむコースがあればなんでもよいので教えてください。

  • 花の咲かない鬼柚子を挿し木したい

    5年ほど前に鬼柚子を知人からいただき、種から育てています。 直径30cmくらいの植木鉢で肥料もあげて育てていますが、背が高くな るばかりなので、ときどき剪定したりして今高さ1m弱、幹は直径 2cmくらいですがいっこうに花が咲かず、毎年今時期によそのお宅の たわわに実った柚子を見ては溜息をついています。 他のかんきつ類に挿し木しないと駄目じゃないの?と今日言われたのですが、 近所ではスーパーのガーデニングコーナーに温州ミカンやキンカンが置いてあるくらいです。 カラタチに挿し木されている事が一般的のようですが、カラタチでないと挿し木は出来ないのでしょうか? 方法を教えて頂けないでしょうか? 柚子をくれた知人の木は既に台風でやられてないので、なんとか実らせたいのです。

  • 疑惑

    http://s-url.jp?61957 この疑惑について、どう思いますか? 知っている方いらしたら感想を聞かせてください。

  • カラープリンター

    純正のインクをやめて、安いインクをネットで買い その後印刷に障害がおきてしまい、黄色い絵柄がどうしてもピンク色に なってしまいます。 ヘッドクリーニングや設定を色々といじってみましたが、なおりません。 何か良い解決方法はありませんか??

  • DVDレコーダーを買おうと思ってるのですが、これからの時代はブルーレイのほうがいいですか?(僕の場合)

    大学生で一人暮らしです。 一人暮らしなのでテレビも特にいいものとかではなく、普通のsonyの22インチのテレビです。 テレビで録画したい番組があって保存しておきたいのでDVDレコーダーを買おうかなと考えているのですがブルーレイのほうがいいですか? 別に画質とか特に考えていなくてとりあえず普通に録画ができればいいと思ってます。 これからの時代ブルーレイにしとかないと今後不便な思いをすることはあるんでしょうか?もしあるとするならどんなことでしょうか?

  • 幼稚園児~小学2年生くらいの子が見る番組(アニメ・ヒーローもの)

    タイトル通りですが、幼稚園児~小学2年生くらいまでの子たちが、見る番組(アニメ・ヒーローもの)を教えて下さい。

  • やぐらこたつでW(ワット)数の小さいものが欲しいのですが、、

    やぐらこたつでW(ワット)数の小さいものが欲しいのですが、、 現在、父(80歳超え)が毎晩、やぐらこたつで寝ています。 なぜか?本人は体が冷えるそうで、ふとんで寝ることはせず、やぐらコタツで毎晩寝ています。 電気代ももちろんいるでしょうが、やけど、こたつの加熱などの問題も心配です。 で、一晩中、通電しっぱなしはどうしようもないので、いっそ、W数の少ないものを探そうということに、家族で話していて決まりました。 そんなW数のすくないやぐらこたつってあるんでしょうか・

  • シングルベットを運ぶには・・・

    教えてください。 実家に無印良品で購入したシングルベットがあります。マットレスに足が付いた分です。 今私は結婚して実家を出てまして、実家から3kmくらい離れてる場所に住んでて そのベットを子供に使わせたくて運びたいんですが軽トラを借りれる人がいなくて・・・ 色々調べた結果、お安く運べるのは赤帽かなぁと思ってるんですが みなさん、お得な方法知ってたら教えてください。

  • 古切手になるの?

    古切手になるかどうか分かんないものがあります。 それは、普通の50円の官製はがきの印刷されてる切手は その切手の部分を切り取って、古切手として、集めても良いのか ということです。 よく行くお店がサービスで、誕生日の月ということで、 このはがきを持ってくれば、サービスしますよ。 っていう、広告はがきをくれますよね。 こういうはがきは、切手を切り取っちゃってもいいかなと 思ったりしたんですけど。

  • 庭に植える樹木(桜)について

    最近、引越した賃貸マンションに庭がついているので、 園芸をしようと思っています。 庭の広さは3m×6mくらいです。 雑草を除去して土作りをし、真ん中に砂利を敷いて道をつくりました。 道の片側には花やハーブを植えて、もう片側に、アクセントとして樹木を植えようと思っています。 園芸屋に行ったところ、樹高2mくらいの桜が置いてました。 春に桜が見れれば素敵だと思いますが、 桜はシロアリが湧きやすいと聞いたことがありますし、 賃貸でいずれは引っ越すことになるため、成長して大きくなることを考えると悩んでしまいます。 庭で桜を育てるときの注意点、コツ(大きくしない方法)などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、そのほかにもおすすめの樹木があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。