sators2 の回答履歴

全258件中21~40件表示
  • ポイント獲得後、使用するにはどうしたらよいのですか?

    ポイント獲得後、使用するにはどうしたらよいのですか?

  • エロ本を焼いて処分したい

    エロ本を焼いて処分したい こんにちは。 埼玉県の大宮に住んでいるものです。 自分はエロマンガを500冊以上持っているものです。 今まではそういうので性欲を満たせればいいかなーと思っていたのですが、 最近はこうじゃいけないと思い、手始めに500冊以上のエロマンガを処分しようと決意しました。 街の古本屋に持っていってもいいんですが、 どうせだったら自分の性癖を知っている男友達と一緒に燃やして処分したら 面白いかなぁーと思ってます。 しかしそもそも焚き火ってできるところが少ないし、 500冊以上となると結構なスペースが必要かと思ってます。 (エロ本を燃料にキャンプ場でBBQとか考えましたが、さすがに常識的じゃないし、 周囲からのひんしゅくをかうこと間違いなしなので没になりました) どなたか500冊以上の本を焼いて処分できる場所、 またその際の注意事項(灰の処分方法や、周囲に燃え広がらないようなコツ等)をご存じの方が いましたらぜひ教えてください。 お願い致します。

  • いじめの定義

    いじめの定義

  • ギフトカタログで注文はどれが得ですか?

    ギフトカタログで注文はどれが得ですか? たとえば 20000円のコースで フライパンやコーヒーカップがあります 定価は20000円ですが 自分で注文すると3~4割引 つまり12000円か14000円で手に入ります(そんな感じでした) 日帰り温泉の場合 どうなるのかな?と考えました 自分で申し込みをするとき 10000円のコースを2人分として このギフトの日帰り料理は やはり7000円コースのものになるでしょうか? もう少し上で 8000円コースくらいのものになるんでしょうかね?? それとも 10000円コースのものを業者が話をつけて安く仕入れてるのでしょうか? どうなのかな~と・・・・・。

  • 自宅の前がゴミ捨て場で困っています

    自宅の前がゴミ捨て場で困っています 自宅が公道に面していて、自宅前の電信柱がゴミ捨て場になっていて困っています。 どこにもいるかもしれませんが、ルールを守らず収集の何日も前からゴミを置いたり 手続きを踏んでいない粗大ゴミが放置されたりしています。 区役所に頼めば、場所は変更してもらえるのでしょうか。

  • 天気予報のことでお尋ねします。季節の変わり目で昨夜の天気予報が翌朝には

    天気予報のことでお尋ねします。季節の変わり目で昨夜の天気予報が翌朝には変っていたり、好天の予報が外れ雨が降るといったことが多い昨今ですが、知人のコンビニ店長がTVの天気予報を見て行楽用弁当を多めに仕入れました。近くに公園がありコスモスが満開だからです。ところが翌日は天気予報が外れ雨降りになりました。弁当は売れず多く売れ残りました。 このように天気予報を見て普段より多く仕入れたり、倉庫の奥から季節ものを出したりするケースは多いと思います。天気予報が外れたばかりに多少の損を被る人はいると思います。そのような際、天気予報を出した先に損害請求とは行かなくとも多少の文句を言ったりできるのでしょうか。 天気予報を信ずる信じないは個人の自己責任の範囲と言われそうですが、又損する場合ばかりでなく逆のこともあるかと思うのですが、天気予報と言うものは何処まで責任の有るものなのでしょうか。お尋ねします。

  • 24時間TVのランナーで、

    24時間TVのランナーで、 ニューハーフをつかったことをどう思いますか? 子供たちも見ているのだから、よく考えたら ちょっとおかしいと思うのですが・・・。 これは自分の主観的な意見ですので、それは違うという人もいると思います。 みなさんの意見を聞きたいです。 思ったことを少しでも書いていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 地デジになるってこと、みんな知っていますよね?

    地デジになるってこと、みんな知っていますよね? しかし、ちょっと疑問になることがあります。 「アナログ→地上デジタル」のなるのは、国で決めたことですか? もし、国で決めたことなら、アンテナ&テレビの買い替えは、国で負担すべきです。 個人負担になるとしたら、大変な赤字になると思いますね。 先日、国会議員の、年間の出資額が出ましたが、6億ですよ!!! 全部、税金ですよ! 税金が、議員の小遣いになってるんですよ! みなさんは、この考えをどう思いますか? 私の考えは、間違いですか? テレビ&アンテナは、各家庭に、時間をかけてでも国の負担で置くべきですよね?

  • 発送用にダンボールを一回り小さくなるようにきりたい(送料を抑えるため)

    発送用にダンボールを一回り小さくなるようにきりたい(送料を抑えるため) 家にあるダンボールはでかいのが多く、困ってます。 隙間が多いので、一回り小さくして使いたいなぁと思ってます。 ただ、どう切ればうまくいくかというのがいまいち想像できません。 おしえていただけないでしょうか? また、そういうことが詳しくのってるサイトがあればなお助かります。

  •  キャスターへの取り付け位置について。

     キャスターへの取り付け位置について。 こんにちわ。  3段カラーボックス(縦89cm×横44cm×奥行27cm、中に仕切りが2枚)を横向きにして、下にキャスターをつけ、上にデスクトップのPCを置きたいのですが、通常ならキャスターを四隅に付けるかと思います。でも横長のため四隅だとPCの重みに耐えかねてキャスターが外れてしまいそうです。真ん中に重みが集中しそうな気がします。 物理的に、重さの分散を考えた場合どの位置にキャスターを付ければベストなのか教えて頂けませんでしょうか? ちなみに、 ・PCは15キロはありそう。 ・一つのキャスターで、28キロまで耐えられる。 ・また5つキャスターを付けた場合のキャスターの位置もよろしくお願い致します。

  • 種を植えた記憶はないのですが、この木は何という名前なのでしょうか。

    種を植えた記憶はないのですが、この木は何という名前なのでしょうか。 どなたか、教えて下さい。

  • 即売会でテーブルの前に宣伝用のポスターを貼るときに。

    即売会でテーブルの前に宣伝用のポスターを貼るときに。 そもそもポスターがOKかNGかはそれぞれ規約があると思いますが この度、出すところではOKらしいので貼ってみようかと思っています。 そこで質問なんですが、ポスターって光沢紙……ですよね? 丸めて持ってく所謂ビームサーベル状態で会場に入ると 長旅でくるんとクセがついてまっすぐにならなくなってると思うんですが そこらへんはどう対処しているのでしょうか? 光沢紙以外のものがあるんでしょうかね。

  • 以前の質問をたまたま見て少し驚きました。“クレジットカードを作る際に間

    以前の質問をたまたま見て少し驚きました。“クレジットカードを作る際に間違った説明をされた”という内容だったのですが、答えは“自己責任”、“どうしようもない”・・といった内容でした。 これでは、カード会社側が適当に案内をすれば良いということになります。 確かに謝りはしたようですが(横柄にです)、本当にこれが当たり前と考えているのですか? 教えて下さい。 参考までにサイトのアドレスです。 http://okwave.jp/qa/q2038453.html  

  • 隣の空き地の雑草に困っています。

    隣の空き地の雑草に困っています。 新築の一軒家に住んでいます。 西側に空き地があるのですが、高低差があり、空き地の方が2m程高くなっています。 そこから雑草が生え、ぐんぐん伸びてうちの方に倒れ掛かってきています。 今では外壁にも当たり、北側に物干し場があるのですが、その一部にも覆いかかってきています。 雑草が伸びてきたあたりから、うちの中に虫が入ってくるようになってきました(T_T) 網戸にもよく付いています。 その為、空き地の持ち主に雑草をどうにかしてもらおうと、役所に電話をしました。 役所は、実際に現場に来てくれ写真を撮って除草依頼を郵送してくれました。 そうしたら、空き地の持ち主が役所に来て、もとは山林だったのを宅地にさせられたとかで裁判中だから除草はしないと言ってきたそうです。 そうは言ってもこのままなのはイヤなので、私たちが除草するので許可を取って欲しいと役所にお願いしたところ、「嫌だ」と言われたそうです。 虫が大嫌いな私は、洗濯物を干すことも出来なくなりました。 どうしたらいいでしょうか?

  • 以前の質問をたまたま見て少し驚きました。“クレジットカードを作る際に間

    以前の質問をたまたま見て少し驚きました。“クレジットカードを作る際に間違った説明をされた”という内容だったのですが、答えは“自己責任”、“どうしようもない”・・といった内容でした。 これでは、カード会社側が適当に案内をすれば良いということになります。 確かに謝りはしたようですが(横柄にです)、本当にこれが当たり前と考えているのですか? 教えて下さい。 参考までにサイトのアドレスです。 http://okwave.jp/qa/q2038453.html  

  • 蛇口をひねってもお湯が出ない。

    蛇口をひねってもお湯が出ない。 風呂場の水道(シャワー)はお湯と水の蛇口が別にあるタイプですが、お湯だけが出ません。水のままお湯が沸かないのではなく、水そのものが出ません。水は出ます。 台所の水道はお湯も水も出ます。 自分で解決する手段はありますか。

  • 先ほど友達と無料区間の高速道路を帰ってる最中に後ろの車、約60代位の夫

    先ほど友達と無料区間の高速道路を帰ってる最中に後ろの車、約60代位の夫婦奥さんが運転をしていましたが追い越し車線に入り自分を抜くのかな?て思ったら抜かずに横に並びそのまま数分間横でした暫くしてパトカーが赤灯を付けて来て女性の車の後ろに付いてマイクで停止を求めていたらけど無視でその後にサイレンを鳴らしたら気づいて女性は止まろうとしましたが追い越し車線だからパトカーが左に寄りなさい!て言ってました、だけど寄らないしその場所に止まろうとするからパトカーが俺の前に入り横から旦那さんにこっち側に寄りなさいて手で合図しやっと左側に来て止まりましたよ、もう何度も見ますが中年から上の女性は中央に寄り運転をするの?

  • 私は52歳で自動車会社へ入社して時の課長が入社3年後に退職しました。私

    私は52歳で自動車会社へ入社して時の課長が入社3年後に退職しました。私はその課長グループで 研究していてので大変お世話になり退職後も交流があります。 毎月ランチしながら交流して.時 にはお酒の交流もありました。 その課長さんは身内が少なく子供はいません。嫁さんとアパートで 二人暮らしです。 嫁さんは癌で他界し等々課長は一人暮らしになりました。私は何時もと同様 毎月ランチして課長の健康状態を見てました。70歳になりエレベーターが無い4階アパートで高齢に なり転倒が度々あり市役所へ相談したところ結果は役立たずで本人で安全なアパートを探して下さい とのことです。次第に時間が経過して86歳になっても何時も通りランチしてました。 そして私は 本人に年金も多いので.一人暮らしは危険なので前々から進めてましたが.86歳になりようやく 施設へ入る決心をしました。公の施設は何処も何時入れるかわからないほど待ってる人がいて.取り合えず市役所へ相談したら施設の紹介だけでコンタクトは自分でして下さいでした。 一件10人待ちで少なく 入れそうな施設があったので説明を受けた所.保証人と本人が亡くなった時の引受人との面接が必要 ですと言われ.課長が借りていた市営アパートの保証人しか身内がいないので課長から見るとと姪に なります人に施設の保証人.引き取り人をお願いしたら断りでした。 後は私の知識内はNPOに頼む しかないと思い相談したらOKになり最終的身元引き受けまでNPOに頼むことで課長は施設へ入り良かった と思いますが。私と課長の関係が突然溝が入ってしまいました。 施設へ入ってからも毎月行ってましたが.課長は今後来なくても言いと言い出し突然絶縁です。 今年正月に会いに行こうと思い電話をしたら 何も困ってないので来なくて良いとのことです。 なぜ30年近くの交流が突然絶縁になったのか私は 不満ですね。 その施設もナイスタイミングでNPOに登録したら今直ぐに入れる施設があるので見学 しますか? と言われ早速NPO手続きをして施設見学をして課長本人がお気に入りで即答して入居することになりました。本人の年金は26万円/月で施設は三食付きの老人アパートです。 12万円/月です。 役所は全く動きません。役に立ちません。 なぜ突然来なくて良いのかわかりません。私が課長に聞いた ところ何もかも間に合っているとのコメントです。 だったら施設へ入るまでの30年のランチはなぜ お供したのかなぁ?

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題7 3500円で仕入れた品物を35%増しで売ります。 次の問いに答えなさい。 (1)定価は何円になりますか。 (2)この品物を定価の2割引きで売ったとき、利益は何円になりますか。 解答は、、、(1)4725円       (2)280円 よろしくお願いします。

  • 天の川が見える場所

    天の川が見える場所 こんにちは、東京から周囲150km圏内くらいで、★★栗山村・治山駐車場 (栃木)標高1620m。空の暗さは一級。 との情報がありましたが、場所を教えて下さい。住所や座標、地図上でなどなんでもかまいませんので宜しくお願い致します。