hirokaorin の回答履歴

全196件中141~160件表示
  • 民主党は自衛隊派遣賛成?

    良く分からないのですが、民主党は自衛隊派遣には賛成なのでしょうか?反対なのでしょうか? 今日、日比谷野音で開かれた、『自衛隊派遣反対の集会』に行ってきましたが、民主党の幹事長は挨拶の中で、「イラク人による政府ができて求められれば自衛隊は派遣しても良い」といい、大ブーイングを浴びた上、拍手をほとんど受けずに挨拶が終わりました。 対して社民党の新党首は「何があろうと自衛隊派遣には反対!」と挨拶し、拍手喝さいを浴びていました。 民主党は国連が行けといった等という『大儀』さえあれば自衛隊派遣は問題ないと発言しているように聞こえましたが、選挙前は、自衛隊派遣反対としか言ってなかった気がします。 先日の選挙で自衛隊派遣反対のために民主党に投票した人がいたら大変なことだと思いました。

    • ベストアンサー
    • tamyum
    • 政治
    • 回答数6
  • お歳暮のお返し

    先日お歳暮を上司の方に贈ったところお返しの品が届きました。この場合お礼の手紙を書くのでしょうか?その方からは今まではがきでお礼の手紙を頂いていたのですが、初めてお返しを頂きました。どうしたらいいのか教えてください。

  • 在宅ワークって?

    資格を取得して在宅ワークというものをやってみたいのですが、受講するのにお金かかりますよね?よく雑誌で申し込みはがきがついていますがあれで申し込みをして資格を取得したらきちんと仕事は紹介してもらえるのでしょうか?はがきには100%紹介しますとか書いてありますが、どうなんでしょうか?知ってる方、もしくは在宅ワークをしている方教えてください。

  • 着メロと着うたの違い

    「着メロ」と「着うた」は、どこが異なり、使い分けがなされているのか教えてください。

  • 自分の誕生日の新聞

    自分が生まれた時の出来事が知りたいです。 その日の新聞(出生地の)は手に入らないでしょうか?

  • 仕事場ですっぴん・・・?

    仕事場に、すっぴんの人がいます。 年は20代後半で、服装や髪型などの見た感じは派手ではなく地味でもなく、顔立ちも中の中ぐらいです。 仕事内容は事務職で、営業職ではありません。場合によっては来客対応もすることがあります。 化粧をしない理由とは(面倒・お金がかかるというのもあるようですが)目や肌にアレルギーがあるからだそうです。 「化粧をしていない女性が珍しいから」かもしれませんが、彼女は化粧をしていない、と知ると、びっくりされる人が多いようです(「してると思っていたけど、してないんだ!」という感じで)。 こういった人に対してどう思いますか? 化粧してるかどうかわからなくても、マナーとして化粧はするべきと思いますか?

  • インフルエンザは2度かかる?

    昨年一家でかかりましたが今年は免疫が出来ているのでしょうか

  • ほうば

    履物の「ほうば」がどんなものか知りたいので、ほうばの写真も見れるページのURLを教えていただきたいです。「ほうば 靴」で調べたのですが、「ほうばる」や「ほうば味噌」ばかりで、履物の「ほうば」は見つかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • 評価をしても、相手はしてこない。。

    ヤ○オクで落札して、商品は無事届いたので、 取引はスムーズに完了してるのですが、到着後 こちらはすぐに評価をしたのに、売主さんからは 何度か督促のお願いをしても、評価はもちろん 返事のメールも来ない状況です。 まだ評価が少ない初心者に近い者なので、 一つ一つの評価を積み重ねるのが大事なのですが、 こういう場合、皆さんならどうしてますか?

  • 母子手当てについて

    こちらのカテゴリーには初めて質問させていただきます。 私自身のことではないのですが、聞いた話で気になったことがあります。 来年から、母子手当てが半分になるというのは本当なのでしょうか?皆ではなくて、対象の人だけのことなのでしょうか? このような制度について詳しく知らないのですが、子供の年齢などによって支給される額が変わってくるものなのでしょうか? 是非教えてください。

  • DVDのコピー

    このようなページを見つけました。つまるところ 出来るのでしょうか?個人で楽しむぶんには CDのコピーと一緒で問題ないですか? http://k-free.com/toshihikooo/index1.html

  • 音楽CDをHDに保存

    したいのですがどうするのがいいでしょうか? 100枚ぐらいのCDを入れたいんですけど容量も減らして・・っていう感じで。 もしよければ簡単でもいいので教えてくださいm(__)m

  • 国民年金、厚生年金の無駄遣い

    国民年金や厚生年金のお金を無駄に使っているという話を聞きます。どういう例があるのでしょうか?

  • メディアリテラシーにより、送り手の責任は回避されるのでしょうか。

    「メディアリテラシー」という概念は、送り手であるあらゆるマス・メディアの責任を、情報の受け手に押し付けていると思うのですが、そうではないのでしょうか。 私には、メディアリテラシーという言葉は免罪符のように聞こえて仕方ありません。

  • メディアリテラシーにより、送り手の責任は回避されるのでしょうか。

    「メディアリテラシー」という概念は、送り手であるあらゆるマス・メディアの責任を、情報の受け手に押し付けていると思うのですが、そうではないのでしょうか。 私には、メディアリテラシーという言葉は免罪符のように聞こえて仕方ありません。

  • メディアリテラシーにより、送り手の責任は回避されるのでしょうか。

    「メディアリテラシー」という概念は、送り手であるあらゆるマス・メディアの責任を、情報の受け手に押し付けていると思うのですが、そうではないのでしょうか。 私には、メディアリテラシーという言葉は免罪符のように聞こえて仕方ありません。

  • DVテープに録画された映像を取り込むのに必要な時間は?

     私は始めてキャプチャなるものに挑戦していますが、DVテープに録画された映像をパソコンに取り込むのに必要な時間は、どの程度なんでしょうか。少しやってみたけど、ぜんぜん進まないので、キャンセルしてしまいました。  パソコンはVAIOのPCV-RZ62で、使用ソフトはDVgate Plusです。i.LINKで接続しています。

  • 下階の住人さんの謎。

    引っ越して2ヶ月です。 引越しの日、普通に歩いてたら「ドンドン」「ドンドン」 何回も音がしました。 その時は慣れていなかったので、すぐわからなかったのですが下階の住人が壁を叩いて「うるさい」のメッセージ。 引っ越して最初の1週間は時間にしてたとえると10秒歩くだけで壁を叩かれました。 日頃から抜き足差し足忍び足って感じであるいても、叩いてくるときがあります。 私の家にはコンポはなく音楽は聞きません。 テレビと言っても標準で音量をしています。 初めての地域に引っ越してきたため、訪問客もまだ一度もきてません。 私の家は、たぶん相当静かです。 先日は体に物干しがひっかかってハンガーからタオルが床に落ちただけで壁を叩いてきました。 さらに。 下の人は24時間毎日家にいます。 車が駐車場に無い日は今まで一度も見たこと無いです。 そして、彼は24時間いつ何度と無く重低音をきかせて音楽や映画を観ます。 お尻に響くし耳鳴りがして酷いんです。 でも、多分「ドンドン」って叩かれたりしなかったら 私も我慢できたと思います。 私が歩くだけでそうやって叩いてくるくせに 自分はどうなんだろうって話です。 自分の部屋にいても常に下階の人の様子が気になって全くくつろげません。常にいるし。 こうやって投稿を作っている今も朝から(9時から)大音量で音楽を聴いています。 下階の人に私の部屋に来てもらって 実際どれだけの音量が洩れてるのかと、あと、歩いてもらったりしてもらおうかとか色々考えています。 私も壁を叩こうかと何度と無く思いましたが、 多分、悪くなってしまうような気がするし、とにかく働いてる感じが無く、全く24時間毎日いるので不気味で仕方ないんです。 どうしたらいいでしょうか。 管理会社に相談するのが一番でしょうか。

  • 素朴な疑問・・・

    バレーには詳しくないのですが、今日も欠かさず日本バレーを応援していました。 いつも疑問に思っていたのですが、点を決めるとき、アタック?スパイク?を打つ人はいつ決めてるんですか? 「次、お前な」とか言ってないし・・・。 でも、いきなりじゃ準備が出来ないし・・・。 毎回、順番が決まってるようにも見えないし・・・。 こっそり、何番・・・っとかって手でサインしてるのかな? 教えてください(^-^;;

  • DMR-E50で録画したDVDはパソコンで再生できないのでしょうか?

    パナソニックのDMR-E50で映像を録画したのですが、そのDVDをパソコン(NEC製Lavie LF750/6D)で再生できないばかりか、エクスプローラで中身を表示させてもデータが何も入っていない状態で表示されます。何か対処の仕方があるのでしょうか?