forkman の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 説明べた・・・

    こんばんは。 会社で、状況を説明しようとすると、 「言っていることがわからない」 「きちんと順序だててしゃべれ」 などばかり言われてしまいます。 自分のしゃべり方が論理的でないのだと思い、 いつどこでされがなにをどうしたをきちんと 伝えようとか、言うことを紙に書き出してみたりするのですが、あまり成果はありません。 わかりやすい話をできるようになりたいのですが、 どうしたらできるようになりますか? コツなどあったら教えていただきたいのですが・・・

  • 転職時の賃金について

    求人の賃金表に150,000円~ 200,000円 と明記がある場合基本的には 個人の能力や年齢などを考慮しても 最大で200,000円しか出せないのでしょうか? それとも 200,000円 は建て前上での話で 本音的にはそれ以上出す事も 結構ある話なのでしょうか? 経験談などありましたら宜しくお願いします

  • Hな意味を連想してしまう言葉

    普通に使われてもおかしくない言葉なのに ついHな意味を連想してしまって 聞いたり言うのに抵抗のある言葉ってありませんか? 私は「ピストン運動」「処女」「喘ぐ」 とかが普通の意味で使われていても抵抗あります。 他に自分はこの言葉に抵抗があるって方が いらっしゃいましたらご意見ください。 私以外にも同じように気にしてしまう人って いるのかなぁと思い質問してみました。 (周りの人は気にせず使っているようなので) なので、上記の言葉に自分も抵抗あるって方も 回答おねがいします。 ちなみにしばらく締め切らないつもりですので、 (ずっと締め切らないか忘れた頃に締め切るかと…) ポイント目的でなく答えて下さる方が いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 地上波デジタル-アナログ変更対策は?

    もうすぐ三大都市で地上波デジタル放送がはじまりますが、現在アナログテレビしかない家庭(事業所除く)への対応があるようなのですが、 「アナログ変更対策の工事内容は、受信チャンネルの再設定や、場合によってはアンテナの取替え・方向調整等の受信対策が必要になる。工事費用は、一般家庭は国の費用で行われる」 ち記載しているサイトもあれば、 「自己負担でアンテナやブースターを設置する必要があります」 と書いてあるサイトもあります。 実際、地上波デジタルへ移行するにあたり、どこまでが自治体が費用をもってくれるのか、手続きはどうしたらよいかなどの情報がいまいちはっきりしません。 すでに対策は始まっているそうですが、実際にはどのように手続きし、どこまで費用が発生するのでしょうか。 ちなみに東京在住です。

  • 隠れ肥満or肥満??

    18の男です。 外見はかなりがりがりです。マッチ棒です。 んで質問名ですが、腹筋をするとなんて言っていいかわかりませんが、腹筋と脂肪がかなりモコってるんですよ。←意味不明です。 普通の人は、腹筋をすると平??になりますよね? どうしたら普通の人のようになれますか? 昔(小学生)、上半身デブでしたwなんか妊娠してるの?ってくらいでした。今は、下腹部がちょっとでてるくらいです。 誰か、経験者教えてください。

  • 先生ってこういうときどう思うと思いますか?

    こんばんは。 同じ科目を教えるA先生とB先生がいます。 僕はA先生は好きですがB先生はあまり好きではありません。 質問をしにいくときはA先生にしにいきます。 今日も質問があってA先生のところにいったのですが、今日は忙しいから○日にきてくれ、といわれました。 なのでわかりましたといって帰ってきました。 B先生はA先生の隣の席にいて、会話を全部聞いていたと思います。 ちょっと問題なのは、僕がとっている化学の授業の先生はB先生で、A先生には全く習っていません。 A先生に聞くならまだしも、A先生が都合が悪いのにB先生には全く聞かなかったので、それはやはりまずかったでしょうか?

  • 派遣先の企業で正社員になりたい

     今、派遣社員として2ヶ月ほど働いています。 1ヶ月更新ですが、一応来年の2月末までは 自動更新ということになっています。  先日、派遣先企業が正社員の求人を出しているのを知り、 ぜひ正社員として働きたいと希望しています。 そこで、社長と話したところ 以前に派遣社員を正社員にしようとしたら 派遣元からややこしいことを言われて…とのこと。 しかし、正社員登用については 検討してくれるとのことです。  こういう場合、正社員登用の交渉がうまくいき、契約を更新せずに派遣契約を終了し、正社員になると、 派遣元との間に問題が生じたりしないでしょうか?  もともと正社員登用の話があったわけではないので…。

  • メジャーの投球音?

    この前メジャーリーグ見たら、ピッチャーがボール投げるとき「ビュッ」って音が鳴ってたので、メジャーは静かだからボールの投げる音が聞こえるんだなと思ってたら、その他の試合では聞こえませんでした。 あれは何だったのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#5661
    • 野球
    • 回答数2
  • パニック時における対処法

     何か災害とかで、パニック状態に陥った時の人の認知活動についてなのですが、 その中の認知活動の「焦点化」って一体どういうことなんですか? 教えてください。

  • 電話でもしもし?

    家に電話が掛かってきた時ってなんていって出ますか? 「もしもし○○です」?それとも「はい、○○です」?どちらがいいんでしょうか? 会社等なら「はい、○○会社です」とかって出ますよね。 掛けるときなら「もしもし○○さんのお宅ですか?」でいいとおもうんですが^^; この前「もしもし○○です」と電話に出たら祖母に出るときは「もしもし」はいらない!と注意されてしまいました。 本来はなんといって出るのが正しいのでしょうか? また、まったく別の電話への出方ってありますか?