GTGO の回答履歴

全162件中121~140件表示
  • 風邪?

    約2週間ほど前、急に熱が出ました。 37度台で、最高が、37度9分。 熱は2日程度で収まり、咳と痰が酷く、あまりに喉が痛くて、眠れないので、痛み止めを飲んで寝ました。 その後、1週間程度で快方に向かっていると思っていました。 が、油断して風邪薬を飲まなくなり、寒さを感じても我慢していたら、また、熱が出ました。 一回目の熱より高くて、最高が38度6分で、それ以上は上がらないようですが、38度台が続いてます。 咳の症状がぶり返して、咳衝動(ていうのか?えづく感じ)が止りません。 これは、風邪が再発したんでしょうか? 肺炎になってしまったんでしょうか? ちなみに、咳をしても、深呼吸しても、胸の痛みはありません。

  • マンション階下からの騒音苦情。

    分譲マンションに住んでいます。 1ヶ月以上前に階下の住人から管理人さん経由で騒音が気になると苦情が来ました。 その後物音に気を付けて生活しているつもりです。 階下の方は60歳以上のご夫婦ということはなんとなくわかっているのですが、 他にご家族がいらっしゃるかどうか不明です。 我が家にはとても大人しい3歳の男の子がいます。 周りのお母さんに苦情の話をすると、皆一様に驚きます。 「この大人しい○○ちゃんに苦情がくるなら、他の子はどうなるの~」と。 外ではもちろん家の中でも走り回ることがほとんど無いのですが、 夫が居て興奮した時や眠くなると走りたくなる時があるらしく 2~3週間に1度走る程度です。 その時に下から棒でドンドンと突かれたことが何回かあります。 ただでさえ神経が細やかな子で、余震などに敏感になっているのに、 その上階下からのドンドンという音に過敏になって 伸び伸びした子にならなかったらと心配です。 めったに走らないので、走り出した時には「活発になってきたかも」と嬉しいのです。 ですので、止めてしまうのは気がひけてしまいます。 家で走らせないで外で走らせればとのご意見をいただくかもしれませんが、 人見知りが激しくて外では走ることが出来ないのです。 このような場合階下からの苦情に賢く対処するにはどうしたら良いかアドバイスお願いいたします。

  • バツイチ、子ありの彼との結婚

    バツイチ、子ありの彼と結婚したいのですが、私の親(特に母)に反対されています。 彼35才、私36才で初婚、彼の子供は2人。養育費は月10万円で、あと10年ほど残っています。 彼は5年ほど前から別居し、途中やり直す努力をしたこともあったけど、結局だめで、子供のこともあったので、別居しながらも籍はそのままだったそうですが、私と出会い、すこしして離婚しました。 いつ離婚したのか、養育費はいくらなのか、細かい部分までは親にはまだ話していません。 しかし、バツイチということ、何より子供がいることで、私の親が反対し、落胆しています。 まず経済的なこと、養育費を払いながら、2人で生活していけるのか。また私達に子供ができたとき、同じように養っていけるのかと言うこと。 そして、前妻さんとの子供。いまは前妻さんに親権があり、前妻さんとそのご両親がみていても、先々どうなるかわからない。 会いたいといってくることもあるだろう。それでもいいのか。 また、彼が先に死んだ場合の遺産相続の事等など…あげたらきりがありません。 私としては、生活は私も今の仕事を続ければやっていけるかなと思っています。(しかしこれをそのまま言うと、また彼に甲斐性がないみたいに思われるかなと躊躇しています) 前妻さんとのお子さんについては、過去は変えられないですし、会いたいと言われたなら会ってあげるのが親の責任かなとおもいます。むしろ逃げて回るのは無責任かと。勿論、実際に自分の子供がうまれて、2人の生活が始まったら、そんな冷静な思いではいられないかもしれませんが…。 遺産相続については、彼が入籍するときに遺言書を書いてくれるといっています。が、遺留分などあり、完全に自分にだけ相続できるようにすると言うのは無理なのかなともおもいます。 彼はとりあえず話をして、承諾してもらえるように、何度でも諦めずにいくよと言ってくれています。 私も出来れば両親に祝福されて結婚したいのです。 近々彼が私の家に挨拶にくる予定です。母親にははっきりと、反対と言われていますが… すこしでも気持ちを動かすために、どのように話をしていけば良いでしょうか。 また、事前に調べたり、準備をしておくと良いことはありますか。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。

  • 男性が女性を怒鳴ることについて

    男性に質問します。 今までに女性を怒鳴ったことがありましたか? 仕事のシーンでもプライベートでもなんでもいいです。女性を怒鳴れますか? 娘や生徒はなしです。 女児・女子ではなくて女性と呼べる年齢に達した他人に怒鳴った経験。聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#132441
    • アンケート
    • 回答数5
  • 有給休暇について

    労働基準法39条 読みました。 今回転職により就業規則を貰い、そこに書かれていたのが 法人は、その雇い入れから起算して、6か月継続し全労働日の8割以上勤務した職員に対し、 有給休暇をあたえるが、3年を限度とし、業務に支障のない範囲とする。     6か月経過日から起算した継続勤務年数         1年・・・・1労働日         2年・・・・2労働日         3年・・・・3労働日   と書かれています。  ※6か月経過したら10労働日の有給休暇を与えなければなりませんと労働基準法ででているのです   が、この法人は違法になるのですか?休むなら欠勤と言われてます。  年休というのは、会社からのご褒美だからこちらから請求するのはできないと友達には言われまし  た。       どなたかわかる方教えてください。遊ぶために休むとかではなく、どうしても月1回病院にいかなけ   ればならないので、そのたびに欠勤にされてしまうのでしょうか・・    よろしくお願いします

  • わたしの結婚に泥を塗った同僚を訴えられますか?

    1年半前に職場結婚したものです。 結婚前に、同僚に「彼(私の婚約者)に愛してる、結婚したいとずっと言い寄られていました。わたしにその気はまったくないけど、そんなに言われたら気持ちが揺らぎます…。彼から電話があって、 今回の結婚は愛が無い結婚だって」言ってましたと社内の女子社員に言いふらされました。 実際は彼女と婚約者は昔、男女の関係を持っていて、私と彼が付き合う前には終わっていました。 なのに、彼女は自分に都合よく話をして、あたかも彼が愛していたのは自分だというふうに触れまわりました。 周囲は彼女の話を信じて、彼を一方的な悪者扱いし、私との結婚は愛が無い、と思われました。 そして、彼から真実の関係が告げられるまで、彼女は「私は嘘を言っていない。言い寄られたのは 真実だけど、私にはその気は無かったってことは分かって。大げさにも話してない」とうそを重ねました。 わたしは彼女のその話を一度信じたのですが、やっぱりおかしいと思って彼に本当のことを話してほしいと言い、 彼から本当のことを知りました。 彼女に本当のことを聞いたと言うと、彼女は「彼とは利害が一致した関係でした。私はさみしくて。 本当のことをみんなに話します。」と言いましたが、結局そうしてくれませんでした。 それどころか「彼はどうおもっていたかしらないけど、私はつきあっているつもりでした」と 今度は彼に利用されたように言っていることが分かりました。 彼女は最後まで、わたしにきちんと謝罪をせず、ほかの人の前ではいかにも自分が被害者であると いうふうに振る舞い、自分が嘘をついていたことや本当のことを話しませんでした。 周囲には「彼が悪いんだから。彼女が一番かわいそう。許してあげて」などと言われ、 わたしは小さな会社のなかで、とてもつらい思いをしました。 わたしにとっての加害者は彼女です。加害者が被害者ぶる状況が まかりとおることがとてもショックで、一時鬱状態でした。 彼と彼女がどんな関係であっても、私と彼に結婚には何の関係もありません。 しかも終わったことなのに、どうしてわたしの一生の一度の結婚は泥を塗りたくられたのでしょうか。 彼女は会社を去りましたが、今でも彼女にされたことを思い出すと 悲しくて悔しくて。眠れない日々が続きます。 いまさらですが、 名誉棄損で訴えることができるなら、そうしたいのですが。 可能でしょうか? 彼女とやりとりしたメール、そして彼女が周囲に言いふらした内容をほかの 女子社員が送ってくれたメールはパソコンに保存してあります。

  • いじめられて職場から追い出されました

     以前も質問させていただいたものです。 2月くらいから、いじめがすさまじくなり、4月中旬から、5月9日まで休職しています。  以前は技術職で、仕事は好きでした。休職明けに転属するところは、多分、清掃関係のところです。 加害者は不特定多数です。信頼のおける上司が注意をしたり、会社のコンプライアンス事業部、監督署に相談(会社への働きかけはしていない)したりしたのですが、日に日に精神的に参っていくばかりで防止策、対策はみつかりませんでした。  結局、いじめられて職場から追い出された形で、休職。部署にはいられないので、やりがいを持っていた仕事を失いました。  会社の上の方にはよく対応していただきましたが、その下の加害者にはなんら罰があたえられていません。これでは私が一方的に損をしていじめの追い出しが許されているようで悔しいです。  何らかのペナルティを与えることはできるでしょうか? また、被害を受けた補償を求めることはできるでしょうか?  (お金以外に、たとえば資格取得のための講習をうけさせてほしいなど)

  • 初めて心療内科へ

    初めて心療内科へ行こうと思っています。 電話予約とは、どのように話したらいいのでしょうか?

  • 初めて心療内科へ

    初めて心療内科へ行こうと思っています。 電話予約とは、どのように話したらいいのでしょうか?

  • 離婚しかないでしょうか・・・

    結婚5年目、夫35歳、私33歳、子供3歳、2歳です。離婚問題で皆様のご意見をお聞かせいただきたく質問させて頂きました。長文になりますがよろしくお願いします。夫に昨年離婚を言い渡され、7ヶ月間家庭内別居状態が続いています。結婚以来、夫は仕事や育児の協力に精一杯頑張ってくれていました。年収は1500万円、不自由のない生活をしてきましたが、結婚前の女関係のだらしなさを忘れることができなかった私は必要以上にしつこい詮索や束縛をしてしまい、また平日は飲み、土日はゴルフと忙しい夫にもっと家族の時間を作ってほしいと我侭を言ってきました。夫の携帯の発信履歴を取り寄せたことをきっかけに、夫がもうお前とはやっていけない、離婚する!と言い出し、外泊が続くようになりました。本人はサウナ、ビジネスホテル、インターネットカフェ等で泊まっていると言います。私は深く反省し改心すると伝えましたが、離婚の意思は変わらないと言い外泊が続きました。当初は着替えをするため(同じ服を3日位着ているようです)週2回位自宅に戻る程度で、可愛がっていた子供とも顔を合わせないようにしていました。子供の幼稚園受験、運動会やイベントも全てすっぽかし外泊続きでしたが、私達が実家に帰るとそのまま帰ってこないことが心配の様で何度も電話がきたり、仕事上のお客様のパーティーに私を同伴させたりと、本当に離婚する意思はないようです。世間体なのか、養育費(月20~30万とのこと)を払うことが痛いのか、理由はわかりません・・・私は、妻として自分が至らなかったこと、子供達から父親を奪ってしまう結果になってしまったこと、本当に反省し後悔しました。改心するのでもう一り直したいと何度も言いました。それでもやはり離婚の意思は変わらないといいます。外泊や家庭放棄、育児放棄について一切指摘しないよう心がけ、ここ2~3ヶ月くらいは平日はだい家に戻るようになり、子供の入園式にも出席しました。徐々に気持ちが和らいできたのかなと思いましたが、それでも週末適当な理由をつけては連泊したり、平日も出張と言い外泊は続いています。出張は嘘だった時もあります。やはり他に女性がいるのかなと思います。本人は他に相手がいればもう喜んで別れている、私との不仲が問題で外泊しているだけだと言います・・・昨年までの夫とは別人です。ここまでこの生活を続けるということは、もしかしたら今の夫が本性で、昨年までの夫が殻を被っていただけなのかなと思えてきました。子供達も今は幼いのでまだよく理解できていませんが、もう少し物事が判断できる年頃になれば必ず感じ取ると思います。生活の為、パパがいる家庭に対する未練にしがみついてこの生活を続けるのはどうかと思えてきました。正直、ここまで嘘で固められた生活を続けるのはきついです。何かあれば離婚を切り札にやりたい放題、外泊をやめる気配もなし、子供とも接点をもたない夫のことが全く信用できません・・・子供のことを思うと胸が痛みますが、このような夫は今後変わることはないのでしょうか・・・夫の愛情が戻ることはないのでしょうか・・・私も夫に対する愛情もなくなってきています・・・まだ離婚の決心はついていませんが、やはり離婚しか道は残されていないのでしょうか・・・どうぞご意見頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 夫婦を続ける意味

    既婚男性に質問です。 何らかの理由で妻に対して愛情も信用も無くなってしまった場合、 それでも夫婦を続けていく意味ってあると思いますか? ちなみに私は妻に不倫されて、妻に対して愛情も信用も失ってしまい、 妻と夫婦を修復する気持ちにもなれないので、これ以上夫婦を続ける意味がないので 子供はいますが潔く離婚しようと思っています。 奥様に対して愛情も信用も無くなってしまったが、それでも夫婦を続けておられる方、 その理由をお聞かせください。

  • 夫婦を続ける意味

    既婚男性に質問です。 何らかの理由で妻に対して愛情も信用も無くなってしまった場合、 それでも夫婦を続けていく意味ってあると思いますか? ちなみに私は妻に不倫されて、妻に対して愛情も信用も失ってしまい、 妻と夫婦を修復する気持ちにもなれないので、これ以上夫婦を続ける意味がないので 子供はいますが潔く離婚しようと思っています。 奥様に対して愛情も信用も無くなってしまったが、それでも夫婦を続けておられる方、 その理由をお聞かせください。

  • 夫婦を続ける意味

    既婚男性に質問です。 何らかの理由で妻に対して愛情も信用も無くなってしまった場合、 それでも夫婦を続けていく意味ってあると思いますか? ちなみに私は妻に不倫されて、妻に対して愛情も信用も失ってしまい、 妻と夫婦を修復する気持ちにもなれないので、これ以上夫婦を続ける意味がないので 子供はいますが潔く離婚しようと思っています。 奥様に対して愛情も信用も無くなってしまったが、それでも夫婦を続けておられる方、 その理由をお聞かせください。

  • 会社からの虐待

    インターネットの掲示板に、会社の悪評を書き込んだと疑われています。 今、会社のパソコンを差し押さえされ、中身を調べられています。 ただし、調査と処分が決まるまで、限定的な業務になっても、今まで通りに、働くことを求められています。 その、まさに今、地獄のような仕打ちを受けています。 会社のノートパソコンは、プライベートでも使用が認められていました。 また、ドロップボックスなどのクラウドの利用も認められていました。 つまり、私的な情報を見ることができます。 「ブログ記事の書き溜め」「家計簿」「プライベート写真」「日記」などなど。 せめて私物は返してくれと、返還を求めたところ、社内の社員共有パソコンに貼り付けるような形で返却されました。それは、女子事務社員が自由に見ることができるような環境です。 ショックで、気が遠くなりそうでした。 また、体調不良で休みたい旨、連絡したところ、「休まねぇと言っただろう。ダメだ」と、強制出勤させられました。 案の定、会社で、吐き気で苦しみ、勤務できない状態になりました。 ところが、社内で苦しむ自分は放置されました。 帰宅時、何度も、しゃがみ込んで休み、やっと家に着きました。 駅のホームでふらつき、危険な時もありました。 今の、このような環境から、法的に助かる方法はないでしょうか? 疑われている立場なのだから、仕方がないと、諦めるしかないのでしょうか?

  • きちんと別れるべきなのでしょうか?

    私には付き合ってもうすぐ3年の彼氏がいます。 ですが、私は小学校の頃の初恋の人が10年程経つ今でも、ずっと忘れられずにいます。初恋の人は転校してしまい、どこにいるのかも全く分かりません。 彼氏から告白された時も、そのことで迷い、知り合いに相談しました。 知り合いは「少しでも付き合っていいと思うのなら、付き合ってみてもいいんじゃない?」と言われ、付き合うことにしました。 ですが、気持ちがずっと、うやむやだったので、忘れられない人がいることを、付き合って半年ぐらいした頃、彼氏に話しました。 彼氏はあまり大したことないと思ったらしく、そのまま付き合いが続きましたが、やはり自分の気持ちがよく分からなく1年経って、もう一度話しました。 その時はきっともうダメだろうと思い、別れを決意していました。 が、彼は「それでもいい」「忘れられるまで待っているから」「俺が傷つくとか考えなくていいから」と言ってくれ、別れませんでした。 それから2年が経ちました。 忘れられないのは今も同じです。 正直、彼氏のことを本当に好きだと思ったこともあります。ですが、心の中でやっぱり と思ったことの方が多いとも思います。 彼氏のことを考えてる時間より、初恋の人のことを考えてる時間の方が多いかもしれません。 何度も、彼氏と別れた方が良いとは思いました。 ですが、いざとなると切り出せませんでした。 彼氏は凄く優しく、私を本当に好きでいてくれています。 なのに自分の気持ちはうやむやのままで  罪悪感もあり、どうしたらいいのか分かりません。 きちんと別れるべきなのでしょうか? 今までで自分から本気で好きになったのは、その初恋の時ぐらいでした。 彼氏と別れたとこで、初恋の人とは連絡取れないので、どうなることもないと思います。 ずっと悩んでいます。 どうしたらいいのでしょう?

    • 締切済み
    • noname#138185
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 聞いて下さい

    私は家の手伝い (風呂掃除は毎日、洗濯物干し+料理はお願いされたら、洗濯物たたみ+食器洗いはお願いされたらやるし、気が向いたら自分からやる) を今の私の年の人よりかは全然やってると思うのですが 母は私に「ありがとう」という言葉を言ってくれません また、 兄が食器洗いなどちょっとやると ものすごく褒めます。 そして今日 兄は仕事が休みで食器洗いをしたのですが 案の定ありがとうをいっぱい言ったそのあとに ○○(私の名前)は全然手伝わないからねっ と言われてしまいました。 ずっと前もこのような感じのを言われ、ものすごくショックを受け ありがとうって言われたくて頑張ってやっていたのですが、 私には何一つお礼の言葉もありません。 もうどうすればいいかわからなくなりました。 私はただ嫉妬をしているだけなのでしょうか??

  • 夫婦を続ける意味

    既婚男性に質問です。 何らかの理由で妻に対して愛情も信用も無くなってしまった場合、 それでも夫婦を続けていく意味ってあると思いますか? ちなみに私は妻に不倫されて、妻に対して愛情も信用も失ってしまい、 妻と夫婦を修復する気持ちにもなれないので、これ以上夫婦を続ける意味がないので 子供はいますが潔く離婚しようと思っています。 奥様に対して愛情も信用も無くなってしまったが、それでも夫婦を続けておられる方、 その理由をお聞かせください。

  • 友達の信頼性

    俺には胸を張って仲間といえる人はいるんです しかし いまいち信用できないというか 仲間というのも疑ってしまうというか よくアニメとか特撮ヒーローにいる感じの 自分が用があったり どうしようもなく困ったときだけ 現れる敵か見方かよく分からないようなやつ等で; けど それぞれ個性はあっていいやつ等だというのは間違えないんですけど メールは めんどくさいからとかいって返さないし ほとんど会えないし、 考えてること会わないからよく分からないし 人によっては すぐちょっとした事で怒っちゃうし(今喧嘩中) (このこのことはまた後日質問させてもらいます) たまにメールをするといきなり 家に来るとか明日遊ぼうとか東京行こうだの しかもたまに会うといいことしてくれるし けどたまにしか会わないから物貸すと後が長いし の癖に 何気に自分以外の友達いるし たまに会えば えばってばっかしで けど憎めないような。。。。 もーなんなんだよーって感じですよ まあそういうのもたまに 楽しかったりはするのですが その友達たちって 信頼すべきですか?? というか ホントに仲間って思ってていいものなのなんですか?? そういうの それに昔から そういう個性の強いやつばっかりが仲間になるし。 どうすればいいんだか というかそういう人の心理が知りたいです。 俺は道具にされて軽視されてんですかね? それとも信頼されてんのかな? 教えてください。

  • サイトの振込要求画面が出ます。

    いろんな無料サイト見ていると、「年齢」と「会社パソコン・個人パソコン」の選択ボタンがあったのでそれぞれに「はい」と「個人パソコン」にチェックを付け「入場」ボタンを押しました。 すると、また同じ質問内容が出てきたので「はい」「個人パソコン」にチェックを付けました。この時、何らかの規約のボックスがあったのは覚えているのですが、字も小さくて気にもせずに「入場」ボタンを押したら「入会ありがとうございます。」が表示されたので、すぐにサイトから抜けてルータの電源も落としました。 パソコンに次の様な内容だったと思うのですが、 「72時間以内に70000円を振込んで下さい。振込みが確認されたら通知しますので【振込確認】ボタンをクリックして下さい。それまでは、この画面は表示されます。」 「会員ID xxxxxxxx (8桁英数字)」、【指定振込先】のボタン、【振込確認】ボタン」のカウントダウンが表示されました。 ボタンは押さずに「×」で終了させたのですが何度も表示されるので、パソコンを「シャットダウン」して電源を入れ直したのですが、「起動とシャットダウン」を繰返すので前日のBacupより復元したらパソコン自体は復旧しました。  自分でも、何て軽率な事をしてしまったのかと反省しています。 心配なのは、表示された内容です。サイト名も覚えていませんし【指定振込先】ボタンも押してないので振込先もわかりません。 もうすぐ72時間が過ぎるのですがどのように対処したら良いのか判らず不安です。 申し訳ございませんが、どなたか対処の仕方を教えて下さい。 宜しく、お願い致します。

  • 生きている意味も分からず毎日死にたいと思います。

    閲覧いただきありがとうございます。 こんな状況の中で不適切な質問かもしれません。 でも私は毎日毎日死にたくて仕方ありません。 泣いてすっきりすることもあれば、すぐ何のために生きているのか分からなくなって不安な気持ちになります。 未来を見据えることができません。 友人が結婚や出産をしていく中で、私は彼氏との別離…友人の問題…家族の問題…仕事の問題…楽しいことも見つからずに毎日死にたいと思ってしまいます。 きっとこう思うのは私が弱いからだと言い聞かせて、強くなりたいと頑張るのですが、たどり着く答えは死です。 私には一人で生きていく強さがありません。 もう泣くことにも疲れてしまいました。 先日自殺未遂をし、自分が生きていることに気づいたときに何で助かったんだろうとおもいました。 死なせてほしかったと… ただ、母からきたメールに「まだまだ人生長いよ。一生懸命生きていれば神様は見ててくれる。そんなに先を焦らなくても大丈夫だから」と言われ、素直にごめんなさいと涙がこぼれました。 でも結局は現状に耐え切れず… ただ母には悟られないまま、次は確実に死にたいと思ってしまいます。 もう悩むことにも疲れました。 私はこれから前を向くことができるのでしょうか??