ryumo の回答履歴

全623件中161~180件表示
  • 僕は、高校一年生の男です   

    僕は、高校一年生の男です    へんなあだ名を付けられてこまっています。 しかも、僕の名前をよばないくらいあだ名で呼ぶ人もいます。 無視することもせず嫌われることをさけて、反応してしまいます。 無視してすむ話ですか?

  • 私はお付き合いしている彼に24時間監視され、ほとんど自由がありません。

    私はお付き合いしている彼に24時間監視され、ほとんど自由がありません。 考えることも、行動することも、制限されています。 食べ物も、着るものも、見るテレビ番組も、遊びも、「彼」が許した物だけです。 昼間は彼のために汗水たらして働いています。(彼の仕事の一部を代わりににやっています) 無償なのでお金はもらえません。 その分の借金が減るわけでもないです。 それなのに、「さげまん」とか「金喰い虫」「犬以下」と馬鹿にされます。 このような状態になった原因は、お金です。 私が仕事に失敗して3年ほど前に彼から100万程借りることになりました。 それ以来全ての行動が制限されたのです。 少しでも反抗すると罰が下されます。 細々と返済していますが、なかなか完済までは遠そうです。 そんな生活を続けているうち、最近すごくストレスを感じるようになりました。 30代前半ですが、髪につやがなくなり白髪だらけです。 時折、絶叫してベランダから飛び降りてしまいたくなります。 でも、死んでしまったらお金が返せないので、それはできません。 自分が原因でもあるので、自分の手で解決したいです。 私はこのまま我慢して大人しく返済するしか道がないと思っています。 引越し、家族からの援助、新たな借金、全て不可能だとして もしあなたが私と同じ立場だったら、どのような行動に出ますか?

    • ベストアンサー
    • noname#122241
    • いじめ相談
    • 回答数11
  • 学生で今年入学したばかりの者です。

    学生で今年入学したばかりの者です。 学校で同じクラスの同級生に体のことでたびたびからかわれます。私が自分の体型を気にしているのもからかわれる原因だと思うのですが、特に私は自分の二の腕を触る癖があり、それを見た人が面白がって二の腕を触ったり肌が白いから触りたくなるなどと言われます。最初はコミュニケーションの一つだと思ってあまり気にしていなかったのですが、クラスでもからかわれるのは私一人くらいで、日に何度も言われるとさすがにストレスになり、しまいにはもう一人似たようなことをする人が増えてしまいました。 これはセクハラになるのでしょうか?このことも原因の一つで長期間学校を休んでしまい先生にこのことを話しても気にしすぎと言われそうでつらいです。やはり客観的に見て私の気にしすぎなのでしょうか?ご意見いただけると嬉しいです。

  • 主婦の方に質問です!10月に結婚するのですが、共働きにするか、専業主婦

    主婦の方に質問です!10月に結婚するのですが、共働きにするか、専業主婦になって家庭のことが落ち着いて時間ができたら、パートなどをはじめるかで迷っています。 私の仕事は朝7:30出社夜は8時位までです。 残業があるときはもっと遅いです。 休日出勤も多いので週1回の休みがあるかないかといった感じです。 給料は総支給で15万です。 この生活プラス家庭のこととなると正直大変だと思います。 ここの職場になってから本当にくたくたなので。。。。 家庭のことは疎かにしたくないと思っています。 なので彼も手伝ってくれるとはいっていますが負担はかけたくないです。 彼の仕事は朝6時半には出発するので、 それまでに朝ごはんとお弁当を作らなくてはなりまりません。 でも体力がもつのかなあと心配です。 昔、同棲していたことがあるのですが、 その時は朝9:30~夜10:00位の仕事だったのですが、 仕事も家事をやっていたのですが 正直めちゃめちゃきつかったです。 疲れすぎていらいらすることも増えてしまいました。 その当時の彼氏もいろいろ手伝って分担もしてくれましたが、 フルタイム+残業だと大変でいっぱいいっぱいでした。 私は家庭を一番に大切にしたいと思っています。 蓄えはあるのですが子供のことを考えたら、もっと蓄えと思い迷っています。 文が下手ですみません。。。 アドバイスお願い致します!

  • 悪いのは嫁?姑?

    悪いのは嫁?姑?  結婚4ヶ月で私の実家で暮らしています。相談というのは嫁が結婚後、ほぼ毎週末実家に帰るのです。最初は慣れない生活でストレスもあるだろうと思い「いいよ」と言っていました。ですがほぼ毎週末だったのでついに母親が「○○家の娘ではなく○○家の嫁として自覚してほしい」と言ったのです。とは言うものの特別に嫁に対してあれこれ家事をやらせる訳でもなく、嫌味を言うわけでもないのです。嫁は昔の様な考えに抵抗があるらしく、自分達のスタイルで生活がしたいのです。ただ母から言われた言葉が効いたのかものすごくストレスを感じているよなのです。旦那としてはやはり嫁の味方にならなければと思うですが・・・  最初は実家で新築資金を貯めて家を出ようと思っていましたがこのままでは嫁がもたないような気がしておりアパートで二人暮らしを考えています。私としてはただ嫁と姑が仲良くしてほしいだけなんです。嫁の自覚が足りないのか、今はそういう時代じゃないと言うのか正しいのか分からなくなっております。  (状況) ・二人とも共働きで家には6万ほどの食費を入れている。 ・家事全般は母親がやっている。二人の弁当と夕食後の片付けは嫁 ・嫁の親は「おかあさんの筋は通っているがストレス等、体調を崩くらいなら帰ってきなさい」との意  見。 ・母親は「週末ぐらいは嫁が食事の準備をしてくれてもいいのでは」という気持ちがあるよう。  

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 私は高校3年の男子なんですが。 一週間くらい前から放課後に学校の図書館で一緒に勉強している同級生の女の子がいます。 でも周りには知り合いがたくさんいるので「あの二人付き合ってる??」みたいな噂が少しずつ広まってしまい、自分でも付き合っていないのにこのまま一緒に図書館に残ってていいのかなと思ったので今日思い切って告白をしたのですが、返事は、「友達っていう認識としてみてるからごめん」と言う事でした。 自分が内気な性格もあって普段はあまり話したりする事はないし、まだ5回しか一緒に図書館に残っていないので告白は早すぎたような気もしています。 でも一緒に残ったら勉強もはかどるし、帰りも一緒で楽しいのでこれからもこの関係を続けていきたいです。 かといって恋人同士でもないのに一緒に残っててもいいのかという疑問や、一度告白してしまったので相手が変に気をつかったりしないかといった不安もあります。 一応また一緒に図書館に残ろうとは言ったのですが、 これからどのように接していけばいいのでしょうか?また二回目の告白ってアリなんでしょうか?

  • 彼の気持ちが分からなくなりました。

    彼の気持ちが分からなくなりました。 1年付き合っている7歳年下の彼氏の話です。彼は凄くわがままで、自分の思い通りにならないとすぐ不機嫌になります。ケンカもたまにしますが、彼が悪くても、いつも私が謝って、丸く収まっています。彼は学生なのですが、家が少し離れているのと、学校、バイトなどで忙しいらしく、大体彼の都合に合わせて月に2~3度会えれば良い方。7月は1回だけ。 メールはだいたい向こうから毎日来ますが、彼が忙しいと私がメールしてもシカトされることも。ケンカして連絡が取れなくなる事もあります。 元々私は暇なフリーターだったのですが、この度転職して、派遣ながらもそこそこちゃんとした仕事に就く事になりました。そのせいで、彼の予定に合わせ辛くなり、その事を昨日彼に言うとごね始めて、かなり冷たい態度をされました。電話は途中で切れて(電波悪?)、そのままメールも来ません。 私が甘やかしたのかもしれませんが、最近特に甘えが強くなっていて、何をするにも彼氏に合わせている感じです。私に依存してるのだと思います。今まではそれは、私の事を好きだから依存するのだと思っていました。 ところが最近、ある本で、「依存する男は、その女性の事を好きなわけではなくて、依存させて甘えさせてもらえるんだったら誰でもいいんだ」というのを読み、その通りかもと思うようになりました。 彼の本当の気持ちを知りたい、というのと、彼に対して私はどのような態度をすれば良いのか、悩んでいます。どうか助言をお願い致します。

  • 25歳の者です。

    25歳の者です。 私は今まで男の人と付き合った事が無く、 好きな人が出来ても、どう行動に移したらいいか分からなくなります。 嫌われるんではないかと思うと積極的に行動出来ないんです。 どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか? 男の人と女の人目線両方からの意見を頂けると助かります!

    • ベストアンサー
    • noname#122197
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • もう終わりかな?

    もう終わりかな? http://okwave.jp/qa/q6076227.htmlでも質問させていただいた25歳女です。 広汎性発達障害と診断され、精神障害保健福祉手帳3級を持っています。 学生時代から大学院を経て先日まで就職活動をしてきましたが、自分が出した結論は会社や役所でしていきたいことは何もない、ということでした。要するに会社や役所で働くこと自体が嫌なのです。 正直今はもう疲れて、何もしたくありません。結婚を約束した彼とも会いたくありません。彼は拒むけど、私としては私とはもう別れて、別の女性を見つけて幸せになって欲しいと思うくらいです。 こんな私で、もう次どうするべきかも、もうありません。 他にできることは何もありません。 とにかくベッドの上でゴロゴロできれば、それでもういいです。 それでもまだこんな方法があるよという方のみ、アドバイスしていただければ幸いです。

  • 親の期待が辛い。高校2年生です。私の家族は5人家族(父、母、姉、兄、私

    親の期待が辛い。高校2年生です。私の家族は5人家族(父、母、姉、兄、私)なんですが、私以外誰も大学に行って…というか、卒業してません。父、母は専門学校、姉は大学中退でフリーター、兄は高校中退で引きこもり。そのせいか、親は私に大学に行かせたがります。そこはあまり気にしないのですが、私の第一志望は私立の芸大。最初は親は了承して応援していたのですが、最近急に名の知れた芸大に行かせたがります。昨日は父に「三流大学に行っても三流。一流な大学に行かないと一流になれない、一流にならないと駄目だ」と言ってきます。確かに、一流になったら生活も楽ですし。でも、親はそんなことで一流大学に行けって言ってるんじゃないんです。世間の目を気にしてるんです。「姉と兄は落ちぶれてしまった。だから、お前はちゃんとしてくれ」ということなんです。母は兄に、「お前のせいで恥をかいた」と言ったりしています。(その後兄が暴れて、母が「どうしてこうなったの…?」と泣きながら意味不明なことを言っていました。) せめてなくても、三者面談のときに、母に泣かれ「人の気持ちも分からない最低な子」と言われ、担任には「お前友達いないよな」って言われ(去年…というか、今までは「非常に明るくて元気のある子で、友達が多く、自然に周りから人が集まってくる」って言われてたのに)、傷ついているのに、そこには何にも触れず、話すのは進路のことばかり。もうたくさんです。一流の意味がわかりません。一流ってなんですか?一流大学に行けば一流になるんですか?行かないと一流になれないんですか?一流にならないといけないんですか? 明日、親が言う一流大学のオープンキャンパスがあります。何度も行きたくないと言ってるのに(バイトがあると嘘をついて)、「バイト休んで行こう。人生そんなにチャンスはない。母みたいに自分の意見だけで突っ走して、失敗して欲しくない。親が言ってる意見は正しいんだから」って言われました。もう嫌です。勉強もなにもかもする気が起きません。夏休み明けから、学校行く気もしません。っていうか、担任に会いたくないです。 どうしてもオープンキャンパスに行きたくありません。そんな私は間違ってますか?どうすれば行かずに済みますか?(今のところ、早朝に出て行こうと思ってます。)

  • 主に女性の方に質問です。(男性の方でも全く構いません。

    主に女性の方に質問です。(男性の方でも全く構いません。 私は大学3回の男なんですが、付き合って5ヶ月程度の彼女がいます。 彼女は看護学校に通っていて、丁度今、実習なるものの真っ最中なんです。 実習期間は3週間とまだ短い方なんですが、実習中は寝る間も無いほど忙しく 睡眠時間が2時間の日や、全く寝れない日もあります。 私は彼女が辛いのを解っていても「頑張って」としか言ってあげる事が出来ません。 本人はそれだけで充分嬉しいと言ってくれるのですが・・・ そこで質問なんですが、私の立場から彼女に何かやってあげられる事はないでしょうか? また、そういう状況で言ってもらったり、してくれたりしたら嬉しくなる事、元気、やる気が出る事はありますか?

  • 私、彼のなんなのかな、と最近思います。

    私、彼のなんなのかな、と最近思います。 きのう、友達を交えて遊ぶ為に二人で目的地に向いました。 2人では近所のスーパーとか飲食店にはよくいきますが、 友人も交えてでも都会を出歩くのは初めてです。 しかし、 集合場所にむかう時、かれはずんずん一人で歩いていってしまいました。 手なんかつなぎません。並んで歩けないんです。 気になるのは彼が元カノと付き合ってた頃です。私と彼がまだ友人関係の頃聞いたのですが、元カノとは5年の間柄で、2人でも、親や人前でも、近場のデートでも、いつもぎゅっと握っていたそうです。 私はその彼女とも友人なのですが私とは正反対の、かわいらしい、いい子です。 彼は「彼女のことは、家族同然で守らなきゃいけないかんじだったから」 と言っていました。 それって愛じゃないですかね。と思います。 彼はまっすぐな人ですが、私とは「付き合おう」という会話なく、好きだねとなり、 お互い当時の恋人と別れたのです。 私には「失ったものはでかいけど、得たものも大きいよ」と言っていました。 元彼女や元彼氏のことを考えて、私達の関係はまだ周囲のひとは誰もしりません。 もとから仲が良かったので、そのまま変わらずってとこでしょうか。 でもメールはたくさんするし、仕事終わりの電話や、暇な時はとりあえず誘ってみるし、といった感じ。「好き」や「半身になってくれ」とか言われます。 とにかくまっすぐな彼です。そしてせっかち。信じたいのですが。 私は彼のなんなのでしょう?私とどんな関係を望んでいるのか。 都合のいい女でしょうか

  • 最近疲れてしまいました。

    最近疲れてしまいました。 私自身頭のいい方ではないし、『これ』と言った得意分野はありません。 だからこそ、他の人が「嫌だな」「面倒だな」と言う事を『この位はしなきゃ』と思い、やってきました。正直言えば{雑用すら出来ない}と思われたくないという気持ちもあります。 ただ、なんか… 嫌な訳じゃないんです。でも、そうやって雑用係的な立場に身を置いてしまうと、周りからもそのように思われちゃうのかな…と最近思えてきて、モヤモヤしてます。 『雑用は自分の仕事』と思ってきたのですが、やはり立ち回りのうまい人を見ていると、「なんで自分ばっかり」と思えてきて疲れました。   皆さんは気持ちを持ち直させる時、何を思いますか?

  • 人生の挫折

    人生の挫折 高校1年 15歳 男です。 私は今生きていることが辛いです。 私は昔から完璧主義者でプライドが高く、上から目線のとても関わりにくい性格です。 人と上手くコミュニケーションがとれません。強がって素直になれないのです。 中学までは出来たのですが、高校で友達ができません。 直さなきゃと思うのですが、今更直せる気がしないし、相当な努力が必要だと思います。 また、とても人の目を気にしてしまいます。そのため外見はとてもこだわってかっこつけています。 そして本当の自分がわかりません。いつも人に影響をうけて性格や仕草をまねしてしまい、素直になれません。 高校に入ってからずっと両親のせいにして迷惑をかけたり、辛くて何日も学校を休みました。 生きがいがありません。 偏差値の高い高校なので勉強もいっぱいいっぱいです。 軽音同好会に入っていますが、学校での活動禁止でバンド仲間もみんな正直根暗でやる気もあまりありません。 全て自分が原因だと分かっています。 もう親や昔の友達に迷惑をかけたくないです。今から社会性を学ぶために部活に入るという選択肢もありますが、性格上やはり苦労が必要です。 このままでは大学や社会人でも困りますよね。友達が欲しいです。人と上手く関わりたいです。 自分は昔いじめられていて、拒食や過食にもなりました。これらの経験や今苦しんでいることを将来生かしたいです。 私は何をすべきでしょうか?

  • 結婚20数年、離婚すべきか悩んでいます。大学生の息子が2人います。主人

    結婚20数年、離婚すべきか悩んでいます。大学生の息子が2人います。主人は、20年位前に浮気をして、今また、少し疑わしいのです。3年半大阪に単身赴任して、1年半前に戻ってきました。でも、現在大阪に隔週で出張があり、仕事の前日から向こうに行ったりしています。夜中に外に電話しに行ったこともあります。会社のトラブルだと言いますが、信じられなくて・・・浮気は、していないと言いますが、どうしても信じる事が出来ず、喧嘩になります。どうしたら 夫を信じる事が出来るのでしょうか?普段仕事の話は、あまりしません。管理職なので、会社のメールも度々くるので 携帯は、いつもロックしています。こんなに信じられないならと離婚すべきかと悩んでいます。 

  • 自分の親父みたいな精神病みたいな人格の下で育ったら、誰でも相当苦しむ人

    自分の親父みたいな精神病みたいな人格の下で育ったら、誰でも相当苦しむ人生なんだろうなと思います。 なんで、俺の親父は こんな子供っぽくて性格もいじましくて暗くて、急にキチガイみたいに暴れたり 俺の親父、末っ子で歳の離れた環境で育ったらしいけど 人格がひどいです。 俺んちより 暗くて品性と教養がない親父って いるんですか?

  • 会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか?

    会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか? というのは、会社で、年配の女性のパートさんたちが多く働く部署のことなのですが、パートさんの中でリーダー的存在の方は、自身もよく働かれ周りの状況も見て指示を出して士気も高めてくれて、たいへん優秀で頼もしいのですが、新人の方が入られて、仕事を覚えるのが遅いと、たいへん厳しく叱り、そうすると他のパートさんたちも新人の方には冷たい態度をとるようになってしまいます。そして辞めていってしまいます。今まで辞めていかれた方の中に、不真面目なかたは居ないように思えます、メモをとり家でもそれを勉強されているようなのですが、うまくそれを発揮できないようです。 なので今働かれているパートの方たちは仕事を覚えるのが早かった人ばかりです。 そこでパートのリーダー的な方には、キャプテンという役をつくり、その手当も出し、少し気持ちに余裕を持って新人をみてほしいと言いましたが、変わりませんでした・・というのも忙しく残業もとても多い部署で、新人に付きっきりでの教育は難しいというのもあります。 次に、その新人が辞めても代わりは採らないことにし、育てないと自分たちが苦労することになると言うと、今度は新人をほとんど相手にしない、軽い無視状態になってしまいました・・ 悪意のあるいじめでは決して無く、仕方のない現象なのかもしれませんが、 どうすれば、みんな円滑で、働きやすい職場になるのでしょうか? どんな事でもいいので、意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分の親父みたいな精神病みたいな人格の下で育ったら、誰でも相当苦しむ人

    自分の親父みたいな精神病みたいな人格の下で育ったら、誰でも相当苦しむ人生なんだろうなと思います。 なんで、俺の親父は こんな子供っぽくて性格もいじましくて暗くて、急にキチガイみたいに暴れたり 俺の親父、末っ子で歳の離れた環境で育ったらしいけど 人格がひどいです。 俺んちより 暗くて品性と教養がない親父って いるんですか?

  • 僕は俗に言う"うつ病"なのでしょうか・・・。

    僕は俗に言う"うつ病"なのでしょうか・・・。 僕は私立高校に通う高校3年生です。最近、部活や勉強や恋愛で悩む事がとても多くて、何に対してもやる気が出ず、今まで楽しかったものが楽しくなくなり、生きがいに感じていたものが面倒臭くなり、"生きてる意味って何なのかな"って思うようになってしまうようになりました。しかし、この悩みを誰かに相談出来るはずもなく、このような自分を見て周りの皆は、"強くなれ"やら"女々しい"などしか声を掛けてくれません・・・。そんなことは自分でも分かっているつもりです。男なのに何でこんなに心が弱いんだろうって思うのがしばしばです。このままでは部活も受験も恋愛も、全て失敗することになってしまうことが怖くて怖くて仕方がありません。それなのに、やる気が起こるわけでもなく、投げやりな気持ちにしかなりません。これは気持ちの問題でどうにかなるものなのでしょうか?それとも、うつ病なのでしょうか・・・?アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。返事待ってます。

  • 高1の娘のことで悩んでいます。

    高1の娘のことで悩んでいます。 先日、娘のブログを見つけました。 いわゆる「病み記事」が多く、 「生きている意味がわからない」とか、「死んでもいい」というような内容が多かったです。 普段は元気な様子で、特に病んでいるような風には見えません。 もう一つ気になったのは、そのブログですぐ男の子と絡んだりしていることです。 手当たり次第?と言っていいほど、すぐにアドレス交換をして、メールのやりとりをしているようです。 先日、ふと携帯を見たところ(見てはいけないんですが・・・)、 住んでいる場所も知らせてるし、とても軽い言動が目立ちました。 自分がリスカ常習していることや、病んでいることをメールに書いて、男の子の気をひいている感じがしました。 実際、リスカは中2の時にしたことがあり、深くは切っていませんが、傷跡が残っています。 それからは、していないと思っていましたが、メールではずっとカッターを持って、常習犯のように書いていました。 「男の人が怖い」とか「助けて」とかメールしながら、他の男の子に気を引くようなメールを同時進行でしたりして、 本当に病んでるのかわからない・・・といった感じです。 同じ女として、ちょっと軽蔑している自分がいます。 この年頃は不安定だとは思いますが、自分の若かった時のことを思い出しても、 今現在、娘のまわりの友達を見ても、こういうタイプはいないように思います。 男の子に軽く絡んでいく様は、女友達からも注意されたりしているようですが、 本人は直す気はないようです。 このままだと、女友達もいなくなりそうです。 こういうタイプの女性を知っている方はいらっしゃいますか。 どんなアドバイスや指導がいいと思われますか? 理想をいえば、娘には女友達をいっぱい作って、また、落ち着いて信頼しあえる人と恋愛をしてほしいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#114099
    • 夫婦・家族
    • 回答数7