ryumo の回答履歴

全623件中121~140件表示
  • 再婚したいと思って何度かお見合いをしていますが、

    再婚したいと思って何度かお見合いをしていますが、 「どんな結婚生活がお望みですか?」というようなことを聞かれて、 正直に「私の稼ぎをあてにされない生活です」と答えたら ドンビキされるでしょうか。 私はアラフォーで、お見合い相手はだいたい50歳前後です。 以前の結婚がダメになった原因が金銭問題だったので、 再婚するにもかなり慎重になってしまいます。 再婚してまで……という気持ちが強いので、 それをしっかり言っておいた方がいいのかな、と思いながら、 そればかりだと思われるのもなんだと思ったので、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 明明後日に叔父の誕生日なんですがなにあげたらいいかわかりません

    明明後日に叔父の誕生日なんですがなにあげたらいいかわかりません 小さい頃自分の子供のように人生の三分の一育ててくれました プレゼントあげるのは今年最後なのでちゃんとしたのあげたいです なにあげたらいいですか 年齢は38才くらいです 私は学生なので予算1000円くらいで

  • 母との関係について質問します。

    母との関係について質問します。 私は今大学生で、もうすぐ二十歳になりますが、子供の頃から母について悩んでおります。昔から、些細な事で殴られたり蹴られたり、大声で怒られるのは毎日の事でした。昔は子供だったので私が悪いんだと思い、自分が大きくなれば変わるはずだ、と思っていましたが、どうもそれは違ったようです。 休日朝が遅いと(といっても八時代)いきなり扉を開けて竹刀で容赦なく叩きます。髪の毛を引っ張りベッドから引きずり下ろされ、その状態で首をがくがくやられることもしょっちゅう。また、結構言葉の暴力も酷いです。事ある毎にどうしてそんなことまで思い付くんだろうというくらいの事まで言ってきます。 また、何かしらで怒りだしたときなどは容赦なく暴力ですが、その時にお前が憎い!とかも言われたりしました。 冗談も通じないし、テレビなどを見ながら話し掛けても、大抵気の乗らない話し以外殆ど無視。 私には高校生の弟がいますが、弟にもいろいろ暴力するときはあるといえども、私にするようなことはしないです。というか、明らかに扱いが違います。 最近自分なりに母の人となりについて考えてみてるのですが、母はよく自分が優秀だったとか自分のお陰で今あんたたちが~とか毎日のように言いますし、また母の人生についても、母はどうやら優秀だったようですが、親の意向で短大にしか行かせてもらえなかったことを悔いているようです。だから、私が大学生であることに嫉妬しているのだろうか?とさえ思ってしまいます。事ある毎に、学費を払わないとか脅してくるし、昨日も今日も部屋が散らかっていると言う理由で暴力&定期券をとって学校に行かせなかったり、おしゃれをしてみれば文句をいう、などきりがないです。一度、大学入学時ごろに友達と遊んだのですが、その時にきちんと帰宅時にメールをし、母も了解したのにも関わらず、いざ家に帰ってみると(九時過ぎ)、そこにいろと無機質な声で言われて、わけもわからず夜中の二時まで締め出されたことも。本人はもう忘れたようですが。それ以来何だか面倒になってあまり友達と遊んでないのですが、そうすると友達いないとか勝手なことを言ってくる母に腹もたつし、人間性を疑います。 あと母は人一倍世間体を気にするタイプで外面はいいです。でも子供相手、身内だと面倒な人です。私がいっても聞かないですが、無意識に?自分が優位にたって、こんな小さな家という空間で支配したがってるように思えます。(よく自室を¢貸してやってる£とか言ってきます)あんたは私の信頼がないとか偉そうに言ってきますが、それはあの人の思い通りにいかないからという風にしか思えません。最近では弟までこの家にいるのが苦痛だと言っています(^_^;) しかし母は自分には非がなく、悪いのはすべて子供である私たちだとか言ってます。意味がわかりません… 何だか支離滅裂な文章になってしまい申し訳ないですが、うちの母客観的にみてどう思われますか。早く出ていきたい気持ちは山々ですが、大学卒業まではうちにいないといけないのでいったいどうやっていけばいいのか…いい加減疲れました(^_^;)バイトや学校の帰り道も、曲がり角でうちが見えただけで憂鬱です。

  • 人との出会いを大切にしている方々に質問です。

    人との出会いを大切にしている方々に質問です。 私自身も人との出会いを大切にしています。 ですが、人と出会って傷ついたこともあります。 特に理不尽だったのは初対面なのに嘘をつかれたり馬鹿にされた時です。 出会いを大切にしている自分にとって、やはりこういった人と出会った事は非常につらい事でした。 「初対面」という相手の過去、現在の性格その他のプロフィールと言うのを全く知らない人からの 自己紹介と言うのはもちろん信じます(名前出身地等)。疑う理由が無いですから。 しかしそれを偽られ、その上馬鹿にされたとなると相当傷つきましたし、出会いってこんなものなのかと考えさせられました。そしてやはりその人の人格も良くなく、ふてぶてしい愛想の悪い人でした。 もちろん今はその人との関わりはないですが、今まで人生においてここまでの人はいなかった為に、これから出会う人に、こういう人がいたらいやだなぁ、と考えるようになりました。 私がこれから人と出会うとして、こういう人と出会う可能性は相当低いと思います。 ただ、やはり出会いは素敵なものと考えている私にとって、こういった、 「前出会った人みたいな人と出くわしたくないな」 と考えながらまだあった事もない素敵な出会いを期待したくないのです。 出会いというのは本来希望や夢に満ちているものと私は考える訳で。 そう思うと私は無数にある出会いの中にあるその一つの不運な出会い、というのをクローズアップし過ぎなのかなと考てはいるのですが。 そこで皆様に質問です。 人との出会いをどの様にお考えでしょうか? そして私が上に述べた、新たな出会いを楽しみに出来なくなってしまいかけた事柄についての意見もあれば回答お待ちしております。

  • 普通の女がわからなくて、なじめません。

    普通の女がわからなくて、なじめません。 30代前半の女です。普通の女の間になじめません。普通と言われる女が何を考えて、何を望んでいるのかわかりません。 なぜ普通の女はいつも恋愛の事ばかり考えているんでしょうか。何が楽しいのか全然わかりません。 そんなに夢中になれるほどの相手って、そうそういるんでしょうか。私はそうは思えません。 言っては何だけど、周りの人の好きな相手や彼氏を見ても、イケメンじゃないし、特に特技があるとか魅力ある相手には見えなくて、どうしてそのくらいの人に夢中になって恋愛できるのか全くわからないんです。 私は女っぽい物が苦手で、嫌悪感を持って気持ちが悪いと思っています。 そして男をバカにしている所があって、恋愛にのめりこめません。好きになれるのは見た目と中身がそれなりのレベルの人だけです。 自分で言うのも何ですが、見目のよい方なので、女扱いされないから女っぽい物や恋愛に興味がない訳ではありません。 女っぽくしなくても女なので、それ以上女っぽいものに興味が持てないのかも知れません。 よって来る相手には不自由しないので、本当に好きではなくても適当に付き合う事はできますが、本気になれた相手は殆どいません。 付き合っていても、自分が恋愛している意識が希薄です。どちらかと言うと、何か一緒にできる友達のような相手の方が好きになれます。 普通の女と言われる人には、客観性を持たない人が多いように見えます。 おそらく、女の客観視のなさになじめないのだと思います。 いつも恋愛の事しか考えない、視野の狭い女の世界にどうしてもなじめません。 きれいじゃない人がどうして何の疑問もなく女ぶっていられるのかもわかりません。本当に疑問はないんでしょうか。 周りの30代女性を見ても、いい年をしてきれいじゃないのに自分を女子と言ったり乙女ぶったりするのが子供っぽく思えます。 きついですが、はあ?乙女って何…?似合わないのに何言ってるんだろう、乙女なんて言えるのか鏡見ていないのかしらこの人、と内心軽蔑しています。 なぜ自分を女子や乙女と言うのでしょうか。 女子と言うほど若く見えないのに女子と言いたいのは、若さがなくなる年代の焦りですか。 普通の女と言われる人は、大人の女性の魅力を身につけようとせず、若さだけにしかしがみつけないのでしょうか。全く魅力的だと思えません。40を過ぎても自分を見ないふりをするのでしょうか。 そうした女の中にいると気が滅入ります。 私は女に対する理想が高いのかも知れませんが…。 普通の女の感覚と言う物がわかりません。 漠然とした質問ですが、普通の女は何を考えていて、何が望みなんでしょうか。 そして、どうしてきれいじゃないのに疑問もなく自分が女だと思えるんでしょうか。 女ってどう言う事なんでしょうか。

  • こんにちは(`?ω?')私は現在高3で、こないだ成蹊大学の文学部英米文

    こんにちは(`?ω?')私は現在高3で、こないだ成蹊大学の文学部英米文学科の指定校推薦をいただきました。しかし私は高1の時、欠席が11日、遅刻が3回、高2の時、欠席が11日、遅刻が7回、高3の時は無遅刻無欠席です。正直、人よりも高1、2の遅刻欠席が多いため指定校推薦に受かるかどうか不安です(´;ω;`)遅刻欠席理由は通院、病欠です。 すぐに解答していただけたら幸いです!!よろしくお願いします。

  • 死にたいのですが、病院へ行けば治りますか

    死にたいのですが、病院へ行けば治りますか 二十歳の無職男性です。 何をやってもダメです。 3年間、死にたいと思っています。 自分の居場所も行き場もありません。 今年こそマジメに大学受験しようと思っていたのですが、結局志望校すらみつからず、模試も受けず、何がしたいのかもわからず。 もう何がどうなっているのかわかりません。 死にたいです。 病院へ行っている場合でもないんですが、病院へ行けば治りますか。 治ったらどうなりますか。 治るにはどれくらい時間がかかりますか。

  • 異性の友達に避けられています。

    異性の友達に避けられています。 原因は http://okwave.jp/qa/q6227004.html で相談したように、 ものすごく酔っぱらった時にベタベタしてしまったことで、 彼を恋愛対象として見てると誤解されたからだと思います。 私は親しくなるのに時間がかかるタイプなのですが いったん親しくなると安心して、距離を詰めすぎる?ようなところがあって… それも誤解されている、または避けられている一因かと思います。 二人でも会話に詰まらず、遊べるような男友達は彼だけだったので このまま疎遠になるのは悲しいです。 一度親しくなった人から、ここまで態度を変えられたことが無くて 今後、複数で会った時にどうすればいいかよく分かりません。 (今はこちらから話しかけると話してくれる感じ、なるべく近づかないようにされてるような) 1、しばらくはこちらからも距離を置く 2、気があるわけではないと遠まわしに弁明する どちらがいいですか? 距離を置く方に傾いてるんですが、そうするとこのまま疎遠になるのかなと思ったりもします。 あと距離を置くことで気があったけど、ふられたみたいな感じになるのも嫌で(笑) また他にいい案があったらお聞きしたいです。

  • 死にたいのですが、病院へ行けば治りますか

    死にたいのですが、病院へ行けば治りますか 二十歳の無職男性です。 何をやってもダメです。 3年間、死にたいと思っています。 自分の居場所も行き場もありません。 今年こそマジメに大学受験しようと思っていたのですが、結局志望校すらみつからず、模試も受けず、何がしたいのかもわからず。 もう何がどうなっているのかわかりません。 死にたいです。 病院へ行っている場合でもないんですが、病院へ行けば治りますか。 治ったらどうなりますか。 治るにはどれくらい時間がかかりますか。

  • 中学生の時、女子友達にお金をせびられました。。

    中学生の時、女子友達にお金をせびられました。。 何度、無理と言っても、無理とか無理って言われて2000円と、額は、そんなに大きくなく、1度だけだったんですけれど心の傷が癒えません。 もう二度と会いたくないです。 はじめは仲良かったんですけど、だんだん不良の仲間に入っていき、この様です。 私は20代半ばで、もう10年近く経つし、思い出すことも少なかったのですが最近、私の働いてるバイト先に、その子達の不良仲間の男子(同級生でクラスメイトだったので昔は、よく喋ってました)が毎日のように来ます。 声をかけられる時もあるし、目で追われる時もあります。 でも、その事件があってから、その子とつるんでる不良グループ皆の事も怖く(12年の時は、私も、一緒につるんでる時もありました。)、めちゃくちゃ苦痛です(><) 仕事先に来るようになってから、毎日、嫌だった事を思い出してしまい、その、いつも買いに来る男子が、中学時代の仲間(お金をせびってきた子達)に私が働いてる事を言って、来られたらどうしよ…って、また嫌な事命令されたりしたら…って考えたら凄い恐怖心にかられます。 今の職場は凄く良いとこだし辞めたくは無いです。 20代半ばになっても皆、中学、高校のヤンチャのまま何も変わってないんですかねぇ… どうしたらいいのでしょう…? 何かアドバイスをお願いします!

  • 何でも人を通して言ってくる彼

    何でも人を通して言ってくる彼 争いが嫌いで平和でいたい優しい年下の彼は怒ってる時のわたしが怖いせいか言いたい事や言いにくい事を共通の知人を通して伝えてくるんです。 それがわたしには耐えられなくて本人に気持ちが伝わりにくいから自分で言ってって伝えますが余計逆効果で知人が彼に聞くまで返事が返ってこない時がよくあります。 怒ってるわたしが良くないって落ち込んで(自分が勝手に怒ってるだけだから)…時間を空けて彼に話しかけて戻るパターンが多いんですが 許してくれる彼に感謝しつつも、何にもない時でも言いにくい事は知人に言ってもらうのが ちょっとなんだかなって思ってしまうんです。 こんな時、もっと優しい態度で言った方が良いんでしょうか? わたしは思ったこと言ってしまう方なので、きつい事を言ってしまうと「あっ」って思って反省する繰り返しで。 周りからは良い意味で「丸くなったね」って言われるから彼のおかげなんだと思います。 でも言いたい事は自分に言ってほしいのは求めすぎなのかなってたまに考えちゃいます。 解決方法があれば教えてください。

  • 私は今高校受験に向けて勉強しています。

    私は今高校受験に向けて勉強しています。 でも私は鬱病を患っています。 中一で鬱病を患って、中二、中三で週に2、3回学校を休む日が続いています。 症状は大分良くなってはいるのですが、どうしても学校に行けない、行きたくない日があります。 行きたい高校もあるし、内申の事も気にしなくてはならないのは分かっています。 出来れば毎日学校に行きたいとも思っています。 でも休んでしまう日があります。 このような経験をお持ちの方アドバイスお願いします。 すみませんが鬱病に対して偏見をお持ちの方は回答をお控えください。

  • 私は3姉妹の長女で小学生の頃、年子の次女がいつも私の味方になり、3才年

    私は3姉妹の長女で小学生の頃、年子の次女がいつも私の味方になり、3才年下の三女をよくいじめていました。 大きくなるにつれて喧嘩はなくなりましたが、今は昔のことを思い出すたびに悪いことしたなぁと申し訳ない気持ちになります。 今は仲良くしてますがあの時どうして妹をいじめていたのかすごく不思議です。 妹だけでなく近所の年の離れた子に対してもお姉ちゃんらしい行動が出来ていませんでした。 私の小さい頃の性格は活発で意地悪で最悪でした。 昔を思い出すと自分のしていた行動が恥ずかしいです。 母によく怒られており、妹が悪いことして喧嘩になった時も「あんたは日頃の行いが悪いからあんたが悪いと間違えられる」と結局私が怒られていました。 その言葉はすごくショックで喧嘩の度に全て私が怒られるのがすごく嫌でした。 母から見てそれだけ私の日頃の行いが悪かったのかもしれません。 小学校、保育園では特に問題は起こさず大人しい方だったと思いますが、家ではよく喧嘩していました。 内弁慶?ですかねf^_^; 長くなりましたが年下の子に優しく出来なかった原因ってあるのでしょうか? 父がやんちゃだったみたいで遺伝も関係あるでしょうか? もうすぐ1才の自分の娘がかなり活発なので私のようにならないか今からすごく心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#142325
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 6年間連れ添った妻と別居していて離婚することになると思います。

    6年間連れ添った妻と別居していて離婚することになると思います。 しかし別居してから先 妻は弁護士をつけたことから全て代理人任せで一言も言葉を発しません。 どんな形になったにしろ 夫婦として連れ添った仲ですから挨拶だけでもと思いますがどうでしょうか? どのような意見でもかまいませんので宜しくお願いします。

  • 一人っ子の母親です。

    一人っ子の母親です。 高齢出産で生んだ息子が一人います。 若い頃、仕事に遊びに目一杯やった後の結婚、出産で、人生を悔いた事は一度もありませんでしたが、こと出産に関してだけは後悔が残ります。 「もう一人欲しかった」と言う気持ちにふんぎりがつかないのです。 2回目の妊娠で流産した事もあり尚更かもしれません。 一人でも授かった事に感謝していますが、子供の与えてくれる大いなる幸福感につい「もう一人いたら」と考えてしまうのです。 現在、40代半ば。持病もあり、リスクを抱えての挑戦は考えていません。 私のような方、いらっしゃいますか? うまく自分の気持ちに折り合いを付けて、息子と3人の生活を充実させていきたいと思っています。

  • 決して焦っているわけでもないのですが、

    決して焦っているわけでもないのですが、 自分が好きになった相手とはなかなかうまく行きません。 相手にはつきあっている人がいたりすることもあり 告白の返事は 「いろいろ考えたけど、友達として…」 その人には付き合っている人がいました。 気持ちを伝えたことに後悔はなく、付き合っている人がいる現実は受け止めなければなりません。 こちらからのメールには返信があり、相手から来るメールはないです。 でも時々食事に行ったりすることもあります。 メールを出したくても、相手から来るメールがないと、こちらから出しづらくないですか? あまり気にせずに、自分が出したいときにはメールしてもかまわないのでしょうか? 相手がどう思っているのか気になってしまいます。 片思いから両思いになることの難しさを実感します。 相手の気持ちがあることだからしょうがないとは思うのですが… 皆さんはどうやって片思いから両思いになったのでしょうか? やはり、目に見えない縁というものがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#135647
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 合コンの時の服装について

    合コンの時の服装について 27歳男性です。 合コンの時にどのような格好が印象がいいのでしょうか?

  • 元彼

    元彼 こんにちは。25歳女性です。 10ヶ月ほど前に付き合った人がいました。 しかし不幸や会社のトラブルが続いて彼はとても不安定な状態で、今の自分では誰かを思いやることができないと言われ、お別れしました。 付き合った期間は短かったですが、私自身彼の心に触れたことで、他人の辛さを感じられるようになったり、優しさを教えてもらって、大きな影響を受けました。 2ヶ月ほど前まで、別れても彼を好きでいようと頑張っていましたが、ふとこのままでは駄目だと考えるようになり、友人から以前から勧められていた男性を紹介してもらい会う事にしました。 男性と会ってからこれまで週一回ほどデートをしていて、始めのうちは元彼が忘れられないと思っていたのが、段々男性のまっすぐな所に惹かれるようになりました。 一緒にいると温かくて幸せで、とっても満たされた気持ちになります。 このままお付き合いできたらいいなぁと思っています。 しかし・・・ 元彼とは時々仕事柄顔を合わせるのですが、いまだに目を見て話すことができないし、元彼がいると自分を保てず辛い気持ちになります。 「好きじゃなくなった」と言ってもらえなかったことが忘れられない原因だと思います。 でも付き合っていた当時から元彼と一緒にいて幸せな気分になったことはなく、辛いばかりでした。 男性といると幸せです。 でも元彼を引きずっているような自分が、男性に対して申し訳ないです。 期間が短かったから思い出を美化しているのかもしれませんが・・・ それとも、一度付き合った人なら、こういう引きずる気持ちを持ってしまうのはある程度は仕方のないことなのでしょうか。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 性格悪いか判定してください

    性格悪いか判定してください 寝ていたので授業ノートをほぼ全教科コピーさせてほしいと言われました。 ちょっと、いやな気分になりました。 仲良い友達ですが、勉強でライバルです。 テストで取ればいいとの判断が許せない気持ちもあり、 ちゃんと授業を聞くのも、疲れるんだよという気持ちです。

  • 失恋しましたがやり切れません。

    失恋しましたがやり切れません。 31歳の彼と交際していた38歳女性です。 先日、彼から交際を止めたいと言われていろいろじっくり話し合った結果別れることになりました。 同じ会社内で同事業部内で課が違います。 社内の人には基本的に明かしてなかったのでほんの一部の人が知っているか?どうか?程度です。 彼からの理由 私のほうが職位も給料も高いので辛くてやりきれない。 彼自身長男で一人っ子なので結婚することになれば同居を望みたいが君の性格とうちの親は合いそうにない。 (実際お互いの親に会ったことは無い、まだ付き合って数ヶ月です。) 最近、仕事も自分に合っているか?判らない。 などです。 私の考えとしては確かに彼の言い分もわかるけどせっかく付き合ったんだから何があっても 実を結ぶまで頑張りたいと思い、その旨を告げました。 しかし、女性のほうが給料もポジションも高いというのは男性にとって辛いものでしょうか? 私としては18年半も頑張って勤続してきたしそれで収入が・・とか言われてもどうしようもないし、 彼ともキスも身体も関係を持ったし相性もいいと感じたし。それでこれは何なの?と言う思いです。 結婚を焦っているつもりはありませんが果たしてこれから出会いがあるか? 子供も産みたいしいたずらに時間だけが過ぎ去ってゆく・・・ きっぱり諦めるしかないのでしょうか?