ryumo の回答履歴

全623件中81~100件表示
  • 女の人はロングヘアに自然にできてうらやましすぎる

    女の人はロングヘアに自然にできてうらやましすぎる いいなあー。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 離婚するとして、住宅ローンの残金が2700万円あります。離婚することが

    離婚するとして、住宅ローンの残金が2700万円あります。離婚することが決まれば住宅を査定してもらって、例えば査定額が2000万円だったら2700万円-2000万円=700万円で半分の350万円はマイナス分与という形になりますか? 私は子供の朝ごはん・保育園に持って行くご飯やお茶の準備・保育園への送り迎え・風呂・寝かしつけ・遊ぶことも当然してます。家事も手伝います。 こんな状況でも親権は母親のものなのですか? マイナス分与で支払ってもらえないなら親権も渡したくありません。 お知恵をお貸しください。お願いします。

  • 夫婦の危機?この虚脱感...

    夫婦の危機?この虚脱感... 今日寝ぼけた旦那に『離婚しようか』と言われました。 (冗談でもショック!) 結婚5年目、子ども二人2歳5歳、夫婦で自営です。 二人でずっと朝から夜までデスクワークで働きづめです。 保育園お迎えがあるので私が少し先に帰り、食事洗濯などざっくりと家事をした頃、旦那は夜帰ってきます。 私は度々疲れ果てて元々苦手な家事をおろそかに してしまいます。四人分の茶碗や洗濯などなどがあっという間に 流しに山積み、伸びてる間に子どもが部屋を ぐちゃぐちゃに。 旦那はそれがストレスだそう。 旦那が手伝ってくれること→食洗機に茶碗を入れる 洗濯機に洗濯物を入れる 私が取り込んで山積みになった洗濯物を畳む 時にぶちギレながら部屋を片付け、子どものおもちゃを 捨てまくる。月に一度子どもを連れ出してくれる。 私はA型気質で、ゴミの分類をしないとか、セーターを洗濯機に入れて普通に洗うとか、 漆器を食洗機に入れるとかが申し訳ないがいちいちイライラします。 そんな簡単なとこは私がやる、と言っても その他の家事はできないらしい。 ぐったりして汚れ物が積もった時に、 旦那が怒りながら前記を手伝ってくれるパターンがお決まり。 先日、子どもを寝かしつけながら一緒に寝てしまい、 旦那が飲んで帰ってきて怒っていたので、夜中一時に 起き出して片付けをしたときには本当に虚しくなりました。 私から見た旦那の気に入らない点 ◎歯を磨かない これによりキスもしたくない。 また淡白だとかで夫婦生活もこちらから誘ってたまにある程度。 ◎食事に塩をかけまくる ◎食事を作っているそばでお菓子を子どもとモリモリ食べる ◎自分が太ってきたのを棚にあげ、私に『老けた』と。『一緒にでかけよう』『妻へのお世辞の一言』もない。 ◎職場で近所迷惑なくらい怒鳴り散らす ◎自営で肩代わりし私のクレジット残高がどんどん蓄積 ◎生活費を怒りながら1万円ずつ細々渡してくる。 ◎テレビを回し続ける。アクション映画がウルサイ。 ↑これがうっとうしくて私は傍らで携帯依存症に。始終触ってるのも気にくわないらしい... 私は静かな映画やお寺や雑貨屋巡り、などが好きな文化系です。 先ほど子が好きな食器を割って私が怒鳴り散らし、 先に寝た旦那はたまりかねて『離婚』を口にしたらしい。 うちは大丈夫でしょうか?何でもよいので助言お願いします。

  • 別れて正解ですよね…?

    別れて正解ですよね…? 約1年半付き合った彼氏と3週間前に別れました。私が振りましたが、何かもやもやが収まらないので皆さんに喝を入れていただきたく、投稿しました。 元彼27歳、質問者23歳です。 元彼とは共通の趣味があり、付き合うようになりました。 簡潔にですが、約1年半の交際期間に何があって別れを決意したか述べます。 ・27歳にもなって定職に就かず、実家でゲームばかりしている。 ・高校を中退しており、通信制の学校に月1~2回通っているが、その他時間は有り余るほどあるのに職  を探そうともしない。 ・ホストをするも、お酒に弱く、1ヶ月でリタイア。 ・バンドをやっており、プロになるために来年から上京するが、成功したら私を呼ぶ。しかし、駄目だっ  たら帰ってくると非常に甘えたことを言っていた。 ・付き合って初めて迎えた私の誕生日を忘れる。 ・レポート提出しなければいけないから、クリスマス等イベント事は時間を作ってくれなかった。 ・外食や外にデートに行ったのは数回。その後はずっと彼氏の家で遊ぶことに(私の家から彼の家までは  30分の距離で、交通費等すべて私持ちです) ・数回のデートは元彼が払ってくれたのですが、その額約1年半で1万5千円弱。しかし別れ際「金男が  払って当然っていう女もどうかと思う、むかつく」と本当にせこいことを言っていました。 それから… ・虚言癖?健忘症とも取れる言行動が多い。…この虚言癖・健忘症というか自分が言ったことに対して責任を取れないようです。 まず、この虚言癖・健忘症がどのようなものだったのか…。 1.「結婚しよう、子供が出来たら結婚して育てよう」と言う。 →その後、ピルを併用していなかったため、妊娠しました。しかし、元彼自身が「子供が出来たら…」と  言っていたことを忘れており、結局話し合いの上、「今は養えない」という結論に至り、中絶しまし  た。本当に私自身馬鹿だと思います。あの頃は彼氏を信じて疑わなかった私の責任と言えます。。費用  は全額元彼持ちでした。。。 2.「ずっと一緒にいる」 →中絶して精神的にも弱ってる時に喧嘩して、その時に言っていた言葉です。バンドで成功するために上  京しようと思ったが、地元からも通えるから傍にいる的なことを言っていました。しかし、よくよく問  い質すと「来年からプチ上京する。成功したら呼ぶが駄目だったら帰ってくる」と馬鹿なことを言い出  すように。 3.「上京するが週1で帰ってくる」 →30分の距離ですら会いにも来ません。「帰ってこれるのか?」と聞くと返事も来なくなる。 4.中絶して会わなかった期間3週間の間に元カノと連絡しており、会ったりしていた。 →問い詰めると「会ってない、浮気していない」の一点張り。 ・思いやりがない。自分勝手。質問者が体調不良等でメールなど返信出来ない状況の時など、普通は「ど  うしたのか?」と言ってくるはずですが、元彼は浮気している前提で暴言メールを送ってくる。今回、  別れを決意したきっかけも暴言メールでした。体調不良で仕事も休み、4日くらい返信せずにいると… 「PSPと貸したゲーム返してねー笑 むかついたら家まで取りにくるから」という内容のメールが。 もともとゲーム器機その他はプレゼントされたもので、その旨を伝えたらプレゼントしたことも忘れているようでした。もうさすがに疲れて、別れを告げました。粘着質な男でしたが別れは意外とあっさりしたもので、少し驚きましたが…。 こんな駄目な男と別れてよかったと思いますが、少しもやもやして気分が悪いです。まだ別れてからそんな期間が経ってないせいとも思いますが…。 誰にも相談していなかったため、心の整理として書き留めておきたかったのです。 「別れて正解!あんた本当に馬鹿だ!」など、様々な非難中傷される覚悟で投稿しました。すべて真摯に受け止めるので、ご助言ください。 また、駄目男と付き合ったことのある方、体験談等お聞かせ願えたら幸いです。 まとまりのない上、質問自体ない状態ですが回答者様のお言葉は今後の人生の糧といたしますので、よろしくお願いいたします。  

  • 4年大を卒業してからの美容師をどお思いますか?

    4年大を卒業してからの美容師をどお思いますか?

  • 死にたいという気持ちはどうすれば無くなるのでしょうか

    死にたいという気持ちはどうすれば無くなるのでしょうか 17歳、フリーターです。 今は在宅ワークとかで働いています。 16歳の時期あたりに 1年と少し引きこもり生活を続けて、自宅からまったくでない生活をしていました。 で、今年の8月あたりから少しずつ外に出れるように 今は結構外に出たりしています。 (まだ、課題は多いのですが。 たとえば決められた時刻に決められた場所に行くというのはまだ難しいです。 なので外でのアルバイト等はできる状況ではありません。 その時間にそこに行かなければという事が精神的に重くきてしまい、気持ち悪くなったりしてしまいます。 後、人が多いところは苦手で デパートの食品売り場とかは入ることもできません。 色々な食べ物のにおいとかで気持ち悪くなってしまいます。 外で食事することもできません。 なので外に出かけるとまったく食べず、8時間外に出ていたときも水以外何も口にしませんでした) 一時期は自分で、「うつ」なのかなと思い ネット上の診断チェックみたいなのもやりました。 (結果的にはうつの可能性が高いですと出ましたが、病院にいっていません) 一時期はほんとにつらくて死にたくて死にたくて 毎日そんなことを考えていました。 特に何がということでもないのですが… つらいんです。 何か、たとえばいじめとかそういう理由があれば自分でも解決できるんだと思うのですが 自分ですら何が原因なのか分からなくて… 一時期ほんとにやばかった時は 自殺の方法を調べたり、 その中で掲示板にたどり着き 自殺を考えてこの掲示板を見ている時点で あなたは自殺をしない証拠 自殺を考えて自殺したい人ならこの掲示板を見る前にとっとと死んでる。 というような書き込みがあり、そうだよなと思いました。 自殺を考えたこともありますが 私、テレビっ子なので 死んだらあのテレビも見れないのかなんて思うと 死ぬのはよそうと思うぐらい、そのぐらいの思いなので 死ぬ気はないのだと思うのですが ただ、死にたいと思う、悩みがつらいんです。 死んだらテレビ番組が見れなくなるというくらい 死にたいという思いは浅いのかもしれないんですけど それでも悩むことがつらくてたまりません。 だから死にたいと思うことがないようになりたいです。 なんでこんなに死にたいと思うのか自分でも分からないし。 なにかアドバイスください。 死ぬ気は無いのですが 死にたいと思ってしまいます。 自分の考えでは自殺を実行する勇気もないし 死んだらテレビが見れなくなるから嫌という思いのほうが大きいくらいなのですが 悩むこと自体がつらくて死にそうです。 アドバイスください。

  • 金銭感覚の違い

    金銭感覚の違い 共に30歳、結婚して4年の子供のいない夫婦です。 今さらですが夫と夫の家族の金銭感覚についていけないんです。 夫は任意整理しており、義両親は自己破産しています。 夫の借金の理由は、学生の頃、いわゆるねずみ講に誘われ 言われるがままに初期費用のようなもののローンを組み それが返せなくなったのをキッカケに膨らんだようです。 義両親は教育ローン、住宅ローンなど様々なローンを組んでおり それが結局払えなくなってしまったようですが… みんなギャンブルが好きなんです。 おまけに見え張りなので、お金があるフリをしていいものを買ったり ふるまったりしてしまいます。 節約が出来るタイプではなく、「そのお金があったら返したら?」 と思うこともしばしばでした。 さらに夫には妹が1人いるのですが、その子も問題児です。 最初はとてもいい子だと思っていたのですが… 今では嘘を付いてお金を借りようとする子だと分かってしまいました。 (しかも何十万単位) 義両親は色々ありまして離婚したのですが、義父→アルバイト 義母→無職(義妹夫婦にやしなわれている)状態です。 私達夫婦も義父の借金の肩代わりをしたことがあって生活はあまり楽ではありません… それなのに今だにお金の無心はあります。 このような義家族とこれから先、どういう気持ちで付き合っていけばいいか 迷っています。 自分達の生活を守りつつ、義両親に何かあった場合面倒を見つつが出来るのか… 義両親、夫ともに「家族なんだから助け合う」という言葉が好きです。 もし皆さんが私の立場であればどう感じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#122046
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 全く言うことを聞かない高2の妹への対処法について教えてください。

    全く言うことを聞かない高2の妹への対処法について教えてください。 自分は現在21歳の姉です。 質問タイトル通り高2の妹がとにかく本当に言うことを聞かないのです。 母はしっかり働いていて、曲がったことが許せない性格でして。厳しいですがいい母だと思っています。 とりあえず妹の性格をさっくりと書いてみます。 性格はかなりのポジティブ思考で、常にどうにかなるでしょという思考です。 言うこと聞かない以前に、人の話を全く聞いていない様子です。 以前2回ほど万引きをして、母に何度も説教+殴られています。(虐待ではありませんよ) 髪も脱色したりして、母に何度も同じく説教+殴られています かなりの嘘つきで、自分がやったことでも何食わぬ顔で私のせいにしたりする性格です。 何度も親のサイフからお金を盗んだりし、上記のようにとぼけたりしています。 しかし、優しいところもあり明るいのがとりえの無邪気な妹です。 私からすれば、思いっきり世間しらずの馬鹿だと思っています。 ・・・・・・こんな感じですかね 質問をする前に、今の状況をお話させてください。 現在、祖母が危篤を繰り返す状態で入院中です。 主治医からの話では、本当にもう先は長くないそうです。 母は祖母につきっきりで3日ほど前から病院に寝泊りしていまして その間私は仕事に事情を話して休みをもらい、その間家の家事をしています。 母がいない間妹と一緒に 電車やバスを乗りつぎ1時間ほどかかる病院に毎日見舞いにいっていました。 2日ほどは自分から見舞いについて行くと言い出した妹なのですが 昨日になって突然いかないと言い出したのです。事情は、明日中間テストがあると・・・。 テストが大事なのはわかりますが、ここ1週間以上勉強どころかノートさえにも触れておらず 四六時中ずっと携帯を手放しません。おきている時間の8割以上は携帯をいじっています。 携帯で同じ音楽を何度も何度も流しつつ、家の手伝いなど全くしません。 むしろ手伝うどころか、親がいないことをいいことに服を脱ぎ散らかし 食べた物はそのままほったらかしで、テーブルに出した物もそのままです。 片付けてくれ!と訴えても「はいはい」「うるさいなぁ」など流すばかり しまいにはイヤホンをつけ、携帯の音楽を流しながらそっぽを向いて完全無視になります。 その後も片付けろと言い聞かせても「うーるさい!」「わかってるわ!」と荒くなり そしてついに自分が我慢できなくなるといきなりキレだして、部屋に閉じこもります。 母には心配をかけたくないので、できれば自分でどうにかしたいとは思っているものの 片付けても片付けても、片っ端からまた散らかされきりがなく、まるでイタチごっこ状態です 完全にもうお手上げ状態なのです。こういう場合どうするべきでしょうか。

  • 三人の子供がいます。上は中学生、下は一才なんですが、旦那は十年近く、ず

    三人の子供がいます。上は中学生、下は一才なんですが、旦那は十年近く、ずっと熊本に出張にいってて、土日しか帰ってきません。何回もなんですが、浮気をしています。今回も、見つけちゃいました。それは、女と話してようやく落ち着きました。けど、その女に、言われたのが、「家族が大事だったら宮崎で仕事探すでしょ」ですよね。土日しか会わないから、子供はぱぱ大好きなんです。熊本に引っ越す話しはあるんですが、中学生の子が、一人ででも宮崎に残るときかないんです。まぁ、うちは、親がはやく亡くなり、家の家賃はいらないし、お墓は見ないといけないしで、宮崎にいた方がいいんですが、これからの浮気も心配だから、この際離婚したほうがいいかなって、思ってます。私が浮気の事をギャーギャーいうから、旦那が逆切れして、離婚する。といいます。旦那の会社もともとは宮崎にあったんですが、社長が熊本に引っ越したことで、出張になったんで、社長に相談してみようかな?というと、別れないといいだすんです。旦那は自分が一番で、私達は愛されてないのかなと思います。それだったら離婚と思うんですが、私がまだ好きで、嫌いになって、別れたいです。 嫌いになる方法 別れずうまく行く方法 あったら教えてください。

  • 今高校生なのですが、朝ごはんを食べても、1時間目が終わるとおなかが減っ

    今高校生なのですが、朝ごはんを食べても、1時間目が終わるとおなかが減ってしまいます。  それに、授業中におなかがなってしまうことがあってすごく恥ずかしいです。  対処法とかがあったら教えてください。

  • 学校がした対処に疑問

    学校がした対処に疑問 以下、息子1年生の事なんですが、下校後の公園で起こったトラブルで、翌日学校がした対処に疑問を抱いてます。 同級生(息子含む1年)数人と上級生1人とがある子(Aくん)を巡ってトラブルとなりました。 学校から一報を受けた内要が、トラブルに関する事と現在A君宅に謝罪に向かってる事、その謝罪先から帰宅しますという事後報告でした。電話があったのも本来なら下校してるであろう時間帯なので最後の最後です。 全てが唐突で何が起こったのかわからない状況で電話をおき、息子の帰宅を待ちました。 学校の電話から30分程経過して帰ってきた息子に、時間をかけてじっくり確認したところ、そのトラブルの場に息子がいなかったのではないかという事、そもそもそのトラブル自体認識していなかった事がわかりました。(トラブルの場にいないのだから認識しようがない) 学校でどういう雰囲気の中、どういう聞き取りの仕方をされたのかはわかりませんが、息子は途中で泣いてしまい、きちんと説明できず曖昧な答え方をしてしまった事から謝罪に向う流れとなったようです。 親として全てが腑に落ちず、悶々としています。 親が、子供と事実確認や対話できてない状況で、相手宅へ謝罪に向ってしまった点。 実際フタをあけじっくり聞いてみると本人に非がないのではないかと判った点。 最後に謝罪先で解散している点です。息子はその謝罪先から先生なしで帰ってきてます。幸い道に迷ったり事故はありませんでしたが、普段一人で出て良いとしてる許容外のところでしたので何が起こってもおかしくない状況だったと思います。1年生なのになぜ最後学校まで送って解散してくれなかったのか。 以上の点を踏まえて私が抗議してもいいであろう箇所はどの程度だと感じられますでしょうか。 第一子という事もあり過敏になりすぎてるように見受けられる点がありますでしょうか。 客観的な意見が戴ければと思います。宜しくお願いします。

  • 1歳の娘の育児にウンザリしています

    1歳の娘の育児にウンザリしています 1歳1カ月になったばかりの娘の事ですが、 とにかく1日中ぐずってばかりで、機嫌よく一人で遊ぶ事は1日のうちで 10分くらいです。 着替えさせようとすると、のけぞって暴れるし、 買い物に行くためにチャイルドシートに乗せると、乗るのが嫌でまた暴れたり、 わめきます。 スーパーに着いて、ベビーカートに乗せると、それに乗るのも嫌で、 10分足らずでぐずりだし、おりたがってわめきます。 無視して買い物していると、私が虐待しているかのような大声で叫んだり わめいたりするので、 結局いつも途中でベビーカートからおろし、 まだ歩けないので娘を片手に抱っこし、片手にかごを持って・・・という感じで 最低限の物だけ買って、急いでレジをすませますが、 抱っこしている時も、嫌がって暴れます。 ベビーカートも嫌、抱っこも嫌、で本当にどうしていいかわかりません。 スーパーのベビーカートが嫌なのかなと思い、自分ちのベビーカーに乗せた事もありますが 同じで、嫌がって乗ってくれません。 おもちゃを取りつけて気をそらそうとしてみても、だめだっだし 買い物している時に、お菓子やジュースをあげたりもしましたが、 お菓子はあっというまに食べ終わってしまって、そんなにたくさん与えたくもないので、 結局食べ終わるとまたぐずりだして、解決になりませんでした。 もう最近、買い物に行くのも憂鬱です。 たかが買い物なのに、帰って来るだけで疲れてしまい、家事をする気力もなくなります。 極力夫が休みの時に行くようにしていますが、夫は仕事柄不定休で、 休日出勤も多いので、1週間連続勤務という事もあり、 なかなか3人で行くという事も出来ません。 夫に、仕事の帰りに買って来てもらうという手もありますが、仕事が終わるのが9時過ぎで、 通勤に40分かかるうえ、近所のスーパーは夜10時には閉まってしまうので 帰りに買って来てもらうという事も出来ません。 また、娘はかんのむしが強いのか、家にいる時も、気に入らない事があると、すぐに そっくりかえって、わめいたり叫んだりします。 眠かったり、おなかがへっていたり、体調が悪いわけでもないのに、 すぐグズったり、わめいたりするので、私も1日中子供の相手をしていると、 頭にきてしまって、子供に怒鳴ってしまいます。 1歳検診でも、特に異常はありませんでしたが、こんなにぐずるのか心配で、 同じ年の子がいる知人に聞いてみましたが、 「うちはどっちかというと、おとなしいタイプだから、そんなにぐずらないかも・・・」と 言っていたし、保健センターに相談したりもしましたが、 「たぶん、そういう性格なんだと思うから頑張るしかないですね」と言われただけでした。 1歳1カ月の子って、こんなにぐずるものなのでしょうか? それとも、娘がこういう性格だからなのでしょうか? 最近は、どこへ行ってもこんな感じで、すぐわめいたりぐずるので、 外出もままなりません。 ちょっと気分転換したい、と思っても、出掛ける事が出来ず、ストレスがたまる一方です。 子供に対しても、常にイライラしてしまって、 ひどい時は「うっとうしい」「なんなの!?」と思ってしまいます。 正直、子供を保育園に預けて働いたほうが精神衛生上いいと思って、 片っぱしから保育園に問い合わせましたが、どこも待機児童がたくさんいて、だめでした。 娘は、女の子なのに男の子なみに声が大きいので、 わめかれたり、叫ばれると、頭にキーンときて、よけいイライラしてしまいます。 家事も、まともに出来ているのは洗濯程度で、食事はまともに作れていません。 夕飯の支度をしていても、子供がぐずって、うるさくて、 イライラしてしまうので、「あたためるだけ」の半調理品とか冷凍食品ばかりです。 夫は、休みの日は子供を連れ出してくれたり、 普段は出勤前に家事をやってくれたり、オムツを替えて行ってくれたりしますが、 サービス業のため、休みが少なく、連休もめったにありません。 なので、毎日子供と二人きりです。 いつまで、こんな状態が続くのでしょうか? いつになったら、「ちょっとは楽になった」と思えるのでしょうか? 2歳のイヤイヤ期が大変と聞きますが、 まだ1歳なのに、既にこんな状態で、もううんざりしています。 ちなみに、夫私共に実家は遠方ですが、1カ月に1度は自分の実家に1泊程度で帰っています。

    • ベストアンサー
    • noname#119753
    • 育児
    • 回答数11
  • 周りからの冷たい態度

    周りからの冷たい態度 イヤイヤ期の娘をもつ母です。 スーパーに連れていくと思い通りに行かないと突然、大泣きします。 こちらもなんとかしようと必死ですが周りから冷たい態度です。 意外なことにおばちゃんやおじちゃんたちは特に言われたことはないのですが、(むしろ同情されます)育児中のママやパパからの態度がひどいです。 夫婦で悪口をずっと言っていたり、近くに来るとじーっと見ていたり、ちらちらこちらを見て笑っていたり。気のせいではないです。 レストランでは、隣になった席の人に、うちの子は優秀だなと言われた事もあります。パパと思われる人です。その人はうちの娘とずーっと比べてはなにか言ってきました。先輩面して育児論まで言い始めました。その人の奥さんは旦那を止めることなく黙っていました。その時は娘は終始静かに座ってたんですが。 同じ育児中なのにって思います。 腹が立って仕方ありません。 知らない人と喧嘩する気はないのでいつも黙っていきます。子連れだしなにかあっても困るので。 外に出るのが怖いです。 母親失格ねって言われてる感じがします。 私が悪い?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#119769
    • 育児
    • 回答数11
  • 歳は70才で収入は年金のみです。

    歳は70才で収入は年金のみです。 年金受給額にもよると思いますが 収入が年金のみでも車のローンはくめますか?よろしくお願いします。

  • 相手の心境は?

    相手の心境は? 元々友達で、2回ほどデートした人に告白し、フラれました。 デート中、カップルのような雰囲気で手を繋いできたり遊園地で遊んだりドライブしたり、「もっと一緒居たいね」と言ったり「また2人きりで会おうね」と言ったりしてきていたのですが。 告白したら、いや…友達だからな…、と言われました。 これまでの彼はどんな心境だったと思いますか? ・ただイチャイチャする相手がほしかった ・本当にただの友達感覚だった ・まだ「好き」とまでいっていなかった など。。 また、今の彼の心境はどうだと思いますか? もちろん本当の気持ちは本人しか分からないとは思いますが、客観的な意見を聞かせてください!

  • 別れた彼に謝りたい。感謝したい。

    別れた彼に謝りたい。感謝したい。 2週間前に振られた彼とは、それから連絡をとっていませんが、ここ2週間別れた理由などいろいろと考えて、様々に気持ちが変わっています。 はじめは、認識がすれ違っていた事や言い足りなかった不満を伝えたいとも考えましたが、ふとした事がキッカケで、彼の仕事の大変さをあらためて感じる出来事があったり、尊敬の気持ちもうまれました。 彼にいわれたことで気づけた事もあります。 お互いよくない部分はあったと思いますが、彼の省みるべき態度・行動については伝えるつもりはありません。 自分が復縁したいかどうかはわからないのですが、このような行動はただの自己満足なのでしょうか? また、メールか手紙はどちらがいいでしょうか?

  • なんだか切ない気持ちです。

    なんだか切ない気持ちです。 女性の気持ちについて教えて欲しいです。 私は24の社会人の♂です。 今気になる女性がいて、その女性は会社の後輩ですが2つ年上です。 気になりはじめたのが半年ほど前で、 それまで同期として、飲み会に参加したりする程度の交流だけでした。 気になってすぐの頃に、1度仕事帰りに2人で食事をし、 その勢いで後日、休日デートに誘ったところ断られてしまいました。 ちょっと無理があったかと思い、その後はあまり誘わずに職場での交流のみにして、 また最近2人での食事を2回誘って実現しました。 そして、今月に入ってから休日遊ぼうと誘ったところ、 「じゃあ、同期も誘って遊ぼう?人増えた方が楽しそうじゃないですか♪」と またまた2人は拒むような提案?返答?でした。 この提案の通り、仲の良い同期を誘って数名で遊ぶことができました。 彼女はとても楽しそうにしていたし、良かったのですが... これってあなたに興味は無いと言うことですよね! 少しでも興味があれば、親しくなくても2人で遊ぶじゃないですか! 私は彼女に会うたびに、彼女への気持ちが大きくなるのを感じます。 なので、脈無しであれば、2人っきりでご飯食べたり飲みに行ったりするのもせず、 はっきり断ってくれればいいのにと思ってしまいます。 平日だけでも一緒の時間を過ごせるのが嬉しくてたまらない一方、 女性は私の気持ちに気づいていながら、辛いことするなと思ってしまいます。 女性の皆さん、 気持ちにはこたえられないけど、同僚だからかわいそうだしと、 食事とか飲みまでならと気を持たせることを平気で出来るのでしょうか?

  • 高2です 貧乳を友達に隠してました!

    高2です 貧乳を友達に隠してました! 私は成長期である 小学 中学とダイエットしたり しなかったりで、 ちゃんと生理も来ず、胸はぺったんこの幼児体型の様でした。 高校生になる時 さすがに高校生でぺったんこは… と 恥ずかしくなり、お母さんのブラにパットを詰め込んで学校生活を送っています。 最初 普通の胸の大きさがあまりよく分からなくて たくさんパットを詰めすぎて Cカップくらいに膨らませてしまい、 友達に 胸大きいね などと言われて 貧乳であることを隠さずにはいられない状況を自分で作ってしまいました… そんなある日 1つ上のあまり喋ったことのない先輩に 友達になろうと 言われ、 男友達によると その先輩は本気だ と言われて、 私もいい人だと思ったので 付き合ったりしてみたいな と思ったのですが、 私の周りの彼氏持ちの友達の会話でよく Hをする、胸を触られた 等という話を聞き、 その先輩と付き合ったら いつか貧乳であることがばれてしまう… と 心配になりました。 まだ ちゃんと話したことないし 今から少しずつ 胸のパットを減らして 少し痩せれば、 ダイエット(現在の体型は,147cm 45~47kgとチビぽっちゃり;) して胸が貧乳になった。 と ごまかせないでしょうか?; やっぱ 胸も もうチェックされてますかね?;; 因みに高2の春に生理はきて 胸は揺れない位の大きさです。少し厚めのどら焼きくらい笑 こんなことしてて、 自分は本当にばかです。 今まで 同学年は怖すぎて 告白されても断り続けてきました。 でも 高校生だし1度くらいは付き合ってみたい とか思ってます…本当ばかですいません! アドバイスお願いします;

  • 母の事で困ってます。

    母の事で困ってます。 最近、母が些細な事ですぐイライラします。 前まではそんな事は無かったのですが…。 家の手伝いも家族みんなで分担してやるようにしていますが 妹がやらなかったら、私のせいになります。 また、母は何でも他人のせいにします。 自分の間違いを認めようとしません。 毎朝起きてきてすぐ、私たち家族に怒ったり文句を言ったりします。 毎日怒ってイライラしてます。 正直、もう耐えられません。 父も、母を見放しているようです。 更年期障害?なのでしょうか。 …にしては早いような(母は41歳です) 病院に行ってみた方が良いでしょうか? 毎日お仕事を頑張って 私たちのためにお弁当も作ってくれる母。 そんな母を嫌いになりたくないです。 前みたいに穏やかになってほしいです。 私たち家族はどのように母と接すればいいのでしょうか?

  • 24才で大学に入り直した人いますか?

    24才で大学に入り直した人いますか? 医学部とか難関大学とかではなくてそれ以外に入り直した人いますか?