KLeezon の回答履歴

全411件中141~160件表示
  • 急性骨髄性白血病

    30代後半の姉が急性骨髄性白血病で入院しました。この病気は治る病気ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#133210
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • ケチと思われたでしょうか?

    週末に日帰りでひとりで小旅行をしようと、鉄道のチケットを とっていましたが、仕事が急に入って、行けなくなりました。 社内の何人かの人に、仕事で行けなくなったので、 ○○~○○(有名な観光地です)間の往復鉄道チケット、 4500円で購入したところを2000円でお譲りします、 とメールをしました。 はじめはさしあげるつもりだったのですが、同僚が、 誰か行ってくれる人に売ればいいんじゃないか? と言っていたので、とりあえずそうすることにしたのです。 同僚は定価で売ればと言っていたのですが、それはさすがに 心苦しく、とりあえず2000円としました。 結局、貰い手がいなかったので、さしあげますと メールしたところ、もらってくれる人がいて、差し上げることが できたのですが、勝手に売りつけるなんて、 ケチだと思われたでしょうか? 最終的には何もいただかず、さしあげましたが、 はじめから、そうするのが常識だったのでしょうか? だれかから非難されたりしたわけではないのですが、 気になってしまったので、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 親子関係の改善策?

    過去からの今までの母親からの扱い ・小さい時は、2歳年上の姉に面倒見てもらっていて、親に遊んでもらった記憶がほとんどない両親とも。 ・小さいときから今まで何事にもつけ、すぐ大きな声で怒鳴られ、未だに怒声に萎縮するようになる。 ・姉と比較されて体が弱い、細い、背が小さい等の短所を近所や知り合いの人に言う。それを注意しても「本当のことだ」と言ってやめない。   周囲の人から、ひ弱とかの印象をつけられる。 ・意見言うようになると、親の苦労とか、お金がないとか、泣き落としとかもする。また、注意すると逆切れもする。 ・職業は、実家が自営業している関係で、同業種(会社員だが)につかせた。別の夢があるのをわかっていても。 このようなことが、結婚するまでの30年間繰り返されて、自分に自信がなくなるようになった。 ・結婚後、別居(近所に住んでいる)しているが、先祖供養の宗教ごとや自営業や家事の手伝いをさせる。こちらの予定も関係なしに。 ・子供は、親の言うことを聞くもんだ。と脅迫じみたこと(配偶者に聞かれたくないことをわざとらしく)言う、もう年やそろそろ  考えてもらわないととか、今まで自分たちがしていたことをかえりみずに平気で言う。 ・また孫にも同じことをしてこまる。また同じ人間を作る。 以上のことで、これからどのように対処をすればよいか、このような関係を改善することができるでしょうか?

  • 結婚して出産・・・相手の親の家に住むのは情けない?

    結婚して出産・・・相手の親の家に住むのは情けない? 社会人2年目24歳男です。 この度結婚しました。入籍時、妊娠は発覚していませんでした。 今は賃貸アパートで暮らしています。 駐車場・共益費込みで約9万円です。 更に光熱費で月1万円はかかります。ガスもLPで少し高いです。。。 今まで共働きでした。 妻は体が弱く、アルバイトで月8万程度。ほぼ家賃代です。 私は給料に波がありますが、手取りで25~30万ぐらいです。 先月、妻の妊娠が発覚し、既に4ヶ月という事です。 勿論、おろすなんて選択肢は無く、出産します。 妻は仕事を辞めました。 これからは私の収入のみです。 現在、貯蓄は皆無に等しいです。 入居費用や家具でかなりお金を使ってしまいましたし、今までは遊んでいました。 これから今後のことを考えると、 家賃及び光熱費(ネット料も入れて)10万円 二人の携帯代 2万円 妻と私の保険 3万円 車の保険 1万円 ガソリン代 1万円 また、私は母子家庭で大学に入れてもらったので、それを月3万返しています。 計20万円です。これが最低かかる費用です。 数年はこれ以上給料は中々あがりません。 ここから、二人の消費がかかります。 更に私は会社の付き合いで月1万程度の出費があります。(主に飲み会) 行きたくないのですが、既婚者も全員参加していて断ると後々面倒くさいです。 断った同期が上司から冷たくされているらしいですし。。。 これでは今を乗り切るだけで貯金は厳しいです。 私は子供が小学生になるまでに500万円貯めてマイホームを購入したいです。 引っ越すにしてもここら辺は家賃が高いです。因みに今の家は相当気に入っています。 妻の実家が距離にして10キロぐらい放れたところにあるのですが、 そこに住ませてもらいたいというのが今の本音です。 「息苦しくなる。情けない。」と何人かの上司に言われましたし、自分でもそう思います。 また、妻の実家に住んでいる上司は「息苦しいぞ」と言っていました。それは覚悟しています。 では、2歳ぐらいになったら保育園に入れて共働きをすれば?と思うのですが、 妻は「幼稚園には行かせるけど、保育園は絶対にダメ!子供がかわいそう」の一点張り。。。 自分で全ての面倒を見ていきたいようなので、その強い意志に私は反対する気はありません。 私は妻の両親と良い関係を築いています。 良くご飯にも誘われるし、出来るだけのことは協力するとの事です。 お母さんとは大体月に1,2回は会っています。 お父さんは会社の役員で多忙なのでそう家にもいなく、あまり会っていませんが、凄い優しい方です。 因みに兄弟は居ません。 やはり、妻の実家に転がり込むというのは、誰が見てもなさけないのでしょうか? 勿論、それなりのお金は入れます。

  • お互いに省みて…※長文です

    お久しぶりです。長文失礼します。 私には仲の良かった親戚が居たのですが訳あって絶縁状態となってしまいました。 親戚というのは姉夫婦で姪達とは年が近く姉妹のように育ちました。 その姪の一人が長期に渡り我が家に泊まり込むようになったのです。 最初は親の仕事の都合で預かっていたので、居座っても精々一週間くらいだろうと思ってました。 しかし彼是もう半年です。 姪は一週間休み無く部活に通う子で洗濯の量も今までの倍以上になってしまい、ほぼ毎日朝から部活に行くのでゆっくり眠れる日も無くなってしまいました。 食費や光熱費もかなり跳ね上がりました。 恥ずかしながら我が家は金銭面では余裕が無く毎月かつかつの生活状態です。 母は年がいっていてパートをしながら家事をこなし、早朝に出勤する弟にお弁当と朝ごはんを作り洗濯をして出勤し夕方近くまで働いて買い物をして帰ってまた家事をしています。 私も働いているので全部の家事を手伝うことも出来ませんが休みの日や半休は交代したりしてます。 その間姉夫婦から多少の生活費は貰いましたが母とまともに会う等はせず、姪の塾帰りを夜遅くに我が家に送り届ける程度です。 母はクタクタなので就寝している時間です。 母子共に体調を崩すこともあったし、母は無理が祟って体力的に限界を向かえパートを辞めてしまいました。 耐えかねた私は日々機嫌が悪くなっていき文句や嫌味を零すようになりました。 それが姉の逆鱗に触れたらしいです。 母親である自分のいない時に影でこそこそ何も言えない子供によくそんな真似が出来るなと。 私は影でこそこそ言ったつもりは無いし、姉夫婦の目の前で本人達に嫌味や文句も言ったのですが姉夫婦からすれば、嫌味を言って心に傷を付ける位なら横っ面をひっぱだけば良いという考えらしいです。 迷惑で帰って欲しいならはっきり言えば良かったと。 遠まわしにですがそれも伝えてました。「何時帰るの?」と。 けれど返答は「分からない」等曖昧なものでした。 結果的に姪を傷付けたのは確かに私の忍耐力と度量が原因で非は私にあります。 けれど自分を棚に上げてキレる姉夫婦に腹を立てるのはおかしいのでしょうか? 稚拙な長文ですみません。

  • 一人暮らしの母が夜を怖がります。

    今年の春、父が亡くなり、(余命宣告から2ヶ月、癌でした)母 が一人暮らしになりました。 葬儀から四十九日、初盆と忙しくしておりましたが、このところ 母が誰かに覗かれているような気がする、誰かが嫌がらせをしに 家へやって来ているみたいだと言うようになりました。 特に夜を怖がります。 暗くなってからは風呂にも入らない(気持ち悪いと言って)くら い徹底しています。 痴呆が始まったのかと詳細に話しを訊くと、全くおかしな事を言 っているわけではないのです。 物忘れが激しくなった訳でもなく、奇異な言動が有るわけでもあ りません。 私の家と母の家は車で10分程の距離ですが、私は妻と商売をして いるもので、なかなか泊まりに行ってあげられないので、どうし たものか、、、 「たまには、こっちにおいでよ」と誘っても、家が心配なようで ほとんど来ません。 弟がいますが、遠方で所帯を持っていますので、日々の事は頼れ ません。法事等の帰省の折に監視カメラや人感センサーライトな どを取り付けたりをしていましたが、母の不安は解消出来ており ません。 私としては一時的な事だろうと(父の他界のショックで)思って いたのですが、最近は「留守に誰かが入っていったみたいだ」と いうような事を言うようになりました。 このままでは、母が本当に病気になってしまいそうで恐ろしいの です。 私の妻は非常に献身的に母と付き合ってくれていますが、子ども の事もあり(高校2年生・・毎日弁当と中学1年生・・部活で帰宅 が20時)なかなか、母と夜を一緒に過ごすことが出来ません。 隣家がセコムに加入しているので、それも検討しようかと思って いるところです。 憶測や推測ではなく、同じような又は同じ経験がお有りの方、経験 談をお聞かせ頂けると嬉しいです。 私、50代男。 実家、私の家共に一戸建てです。実家は住宅地の外れに在ります。

  • 自分の意見を伝えられない

    意見の違い、認識の違い等で職場の人や友人と話し合いになった時、なかなか自分の思っている事を口にだせません。 例えば上司の勘違いから理不尽な事を言われたとき、私にも言い分があるので伝えようとするのですが上手く言葉にすることができません。 理不尽なことを言われた時は私も頭に血が上ってしまい、くやしさ、怒り、それを押さえなければという感情、いろいろとごちゃ混ぜになって口に出せるのは思っていることの半分以下です。 そして相手を納得させられずに、理不尽だと感じつつも結局謝る事になってしまいます。 その後冷静になると他のいい方や正しく伝わる方法等を思いつくのですが解決したことを後から蒸し返すのも…と思い伝えられません。友人などの場合は飲み会等で軽く話し始めて誤解やお互いの意見の認識を確認しあうことが出来るのですが上司が相手だと気軽に話すというわけにもいかずそのままになってしまいます。 話し合いの最中はどうしても冷静になれなく普段の思考回路で物事が考えられなくなってしまいます。自分で持て余してしまう感情が考える事を邪魔してしまいます。 私は、感情的になってしまいがちだと自覚しています。よく言われている深呼吸をする、一旦席を外す等も試しているのですがなかなか短時間では感情が収まりません。 社会人として冷静に意見を言える方法等、なにかコツや意見ありましたらご意見頂けると有り難いです。

  • 第三者の冷静な意見を

    彼についてです 32歳:しっかりしていて仕事に対しても真面目 一人暮らしですが貯蓄も8桁と堅実です 趣味が大変多く自分の納得したものならお金を使います。 しかしとてもケチで私にもお金の愚痴ばかり 例えば友達とのBBQで 遅く行ったのに会費をまるまるとられた(怒)遅れる時はもう行かない! 自分の利益になる人にはとてもいい顔をして 利益にならない人にはとても冷たい態度を取れる人です。 結婚願望は強いようですが理由としては世間体・親を安心させたい。 結婚しても養うのは嫌だから全て割り勘で共働きにしたい。 自分の身内(親・兄弟)にはとても優しいです。 基本一人が好きといい ライフスタイルも出来上がっています。 不満があるもののお付き合いを続けていますが 他の人をみてみたほうがいいのかもと思います。 彼に思いやりを感じることができません。 離れるのは寂しいのですが・・・ 冷静な目でこんな彼はどう思いますか?

  • 男の人に質問。「思い出」好きですか?

    20代女です。男性と遊びに行くと「思い出に」と何か買ってくれたり 「今日は思い出になった。よかった」というようなことを言われます。 昔彼氏と別れ話になったときは「オレたちには思い出があるから…」と言われました。 あたしは別に、思い出作んなくてもいいんですけど… ていうかそんなこと考えないんだけど。 彼氏の話は別としても、"楽しかった"と気を使う時に使うんですか? 女友達との会話に「思い出」という言葉は出てきません。 今日楽しかったねー!とか、また行きたいね~、です。 男性は思い出作るのが好きなんですか?

  • 好きだけど別れよう・・・と。わがままでしょうか

    私は、バツ1で子供がいます。今の彼とは付き合って1年半が経ち、結婚も考えているのですが・・。 彼もバツ1で前妻との間には子供がおらず、離婚後何年かしてから再会しまた付き合っていたところに私と出会い二人は別れました。 ・・・が、別れてからも何度か連絡を取っていて、私は過去にも付き合ってた人が元カノに戻ってしまい辛い思いをしたので、彼には元嫁とは連絡を取り合ってほしくないと何度か伝えました。 でも、ケンカをすればメールをしたり会う約束をしていたり・・・・。 半年前、私はよく彼の携帯を触るのですが、それを分かっている彼は元嫁とのメールとかも消すようになり、ついには隠れて会う約束をしてたことが分かったんです。 その時初めてもう別れようと思いました。 彼にその思いを伝えたら、私を本当に好きだからこれからはもう連絡取らないと約束してくれたので 私もその言葉にもう一度賭けようと思い・・・。信じてきました。 その後には彼女にも新しい彼が出来たらしく、10月には結婚もすることになった。と連絡が来たなり本当にここ半年位は連絡もなく、また、私たちも来週にはついに彼のご両親に結婚をしたいこと報告に行く  というところまで進みました。 私の気持ちを理解して守ってくれている彼を信じれるように戻ってきていたのです。 それなのに・・・。 先日8日の昼過ぎついにまた彼女からのメール受信・・・ びっくり内容でした。誕生日メール位してくれないの?もう忘れてるかあ・・。と なんだか理解出来ないまま彼にメールが入ったことを告げると、そういえば誕生日やったっけ。そんなん忘れとるわ。暇なんだわ・・。と、どうでもいいかのように携帯をポイ! 次の日仕事が終わって帰ってから彼の携帯を見ると・・・ 彼女の昼休み時間にメール返してました。 ショックなのは、打ち返したこともだけど・・何よりも内容でした。   「きのうは、メール返せなくてごめんね。彼女に見られたから返せなかった。    誕生日少し前までは覚えてたんだけど・・。誕生日おめでとう!!    (近況報告があったけど省略)                                           ○○にとっていい1年になりますように~(*^_^*)またね!」 私の心がズタズタにされた気もちでした・・。 私に見られたから返せなかった? 見られてなければ・・・すぐに打ち返してたの? ていうか、別れた女が自分の誕生日にメールくれないの?って・・。返ってくるの待ってるんじゃん。 何期待させちゃうわけ? もう連絡取らない!ってどうして言ってくれないわけ? こんな感じで頭がいっぱいで・・彼との別れを心底なやんでいます。 今日は、彼に今の気持ちを(別れも含めて)手紙にして書いて渡しました。 その返事が正直怖いです・・・ 彼を信じられない私がおかしいのか、彼に連絡をとるなという私がわがままなのか・・。 普通の人なら気にしないようなメールを敏感に私が取りすぎているのでしょうか・・・・・・。 もうよく分からなくなってきています。

  • 元彼ですが復縁するにはどうしたらいいでしょうか?

    私は1年前に別れた彼と復縁したいのですが、彼は本心なのか彼の周りを考えて言ってるのか分かりません。 元々、1年ほど前に婚約してまして、彼からの暴言が酷くなり破棄になりました。 その際に、彼は一人っ子ですが、どうも両親から、もう二度と関わらないようにと言われてたようです。(それはそうですね) 私の両親は、なぜ彼の方が被害者意識なのか分からないようでしたが、別にもういいよ、と何も言いません。 彼の両親は元々彼に2日に1回はメールで何してるか?どこ行くのか?実家に帰ってこないか?を確認したり私たちがうまくいってるのかをいちいち聞いてたようで、私はそれも嫌でした。 彼は母に逆らえないのか、私に「俺のおかんは、お前と別れろ別れろうるさいわ!!!お前のせいだ!」などど、私にストレスをぶつける人で、その時は私もはぁ???などど、喧嘩ごしに、彼の母の事も悪く言ってしまってました。 でも、時がたつにつれ、自分の悪かった所を反省して彼を変えようなんて無理なんだ、と思うようになり、私が変われば相手も変わってくるのでは?もう一度彼とやり直したいと思い、彼に連絡して1年ぶりに会いました。 普通に食事して、仕事の愚痴など言った事ないのに、私に仕事が本当にしんどい。。。と言ってました。 昔なら弱音をはいて!と怒ったかもしれません。でも、嬉しかったです。弱い所も見せれると受け取りました。 彼に告白すると、顔と耳が真っ赤で、「俺の考えは変わらない。一生1人でいるかお前といるかで決めたんだ。付き合う前の方が楽しかったよね~。だから、俺は誰とも飲み友達だけでいいんだ。お前もそう思うやろ?」と。。。 ちょっと意味が分かりませんでした。意地で一生1人でいいなんて言ってるのか?本当にそう思ってるのか?反省しないといけないのは、私もその言葉に「私だって付き合う前が良かったわ」と言ってしまい、後で後悔しました。。。。 彼は昔から言ってる事とやってる事が違ったりします。 彼の親に私の悪口を言い親から結婚を反対されて、私に文句を言ったりすれば、翌日に婚姻届を持ってくるような人です。。。 昔はバカじゃないのくらいで、売り言葉に買い言葉ばかりでしたが。 今回は冷静に1週間考えて。と言い別れました。 そして、1週間後の前日に連絡すると、「考えは変わらないし1人でいいんよ!! なんでお前と毎週毎週会わないといけないんだ!もう関係ないんだ、お前は。もうあなたの事は何とも思ってない!」と言い、「じゃあ明日会わない事にする?」と言うと、「公園に散歩なら行くよ。。。。(しばらくの間)っていうか、なんでお前と会うねん!!」 といった具合です。 私が思うに心の声を出してるのか自問自答してるのかな?って思いますがこんな心理を分かる方いますか? とても、行動が幼稚な人です。 それも別れて冷静になって実感しました。 彼はあんだけ文句言ってますが、私が「はいはい、仕事で疲れてるだろうから、毎日寝る前に連絡してね。おやすみって言いたい」と言うと、「なんで毎日お前にメールせなあかんねん!いらんわ、そんなの」と言い、今は毎日「今から寝るわ」とメールきます。 そっけないですが、可愛いなと思ってしまうのです。 彼の本心を聞きたいのですがどうすればいいのでしょうか? また、私は彼から好かれてる気がするのですが、本当に復縁したくないのでしょうか?

  • 旦那の友人関係

    旦那はとっても友人が多いです。 深く付き合ってる人も浅く付き合ってる人もたくさんいます。 仕事上、自営業なので顔が広いです。 私も恋人時代からたくさんの人と会いました。 正直、気に食わない人もいました。が、ほとんどの人がいい人達でした。 その友人達にも奥様や彼女さんがいました。 よく馴染みのバーなどで皆と旦那は集まってたのですが、その友人達の奥様や彼女さんがどう考えても仲間はずれをしてきます。 奥様や彼女さんたちは元が友達だったりするようで、いわば私は新人みたいな感じです。 旦那もずっと側にいてはくれますが、やはりたくさんの人に囲まれてプライベートから仕事まで話すので私は席を外す事もしばしばです。 そんな時は旦那の友人達が自分達の奥様や彼女さん達と話しておいでと送り出しますが、最初は手招きして呼びますが(自分の男が見てる時だけ笑顔)、実際席に着くとガン無視です。 とりあえず、笑顔は絶やさないようにしてはいますが疲れました。 私には決して会話を振らず、むしろ振らないようにしてる感じです。 頑張って会話に入ろうとしましたが、嫌そうに顔を歪められました。だから、でしゃばらずに飲み物をずっと飲んでます。 こんな事があって、そのバーには行きたくないです。 旦那には言いますが、旦那もどうフォローしていいのか分かりませんよね(-"-) 困ってる姿を見たくないので、強くもいえません。 しかし、何にも知らない男友達の方は何故、私が来ないのかを旦那に聞くようです。 毎回の欠席は旦那も顔がたたないようで・・・(-_-;) やっぱり2回に1回や3回に1回ぐらいは行くべきですか? 本当に神経が参ってしんどいんです。 家へ帰ると毎度、発熱で倒れます。 女子高へ通ってましたがこの陰湿さは初めてです(:_;) 25歳になってまでこんなイジメあるなんて・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#131554
    • いじめ相談
    • 回答数4
  • 乗り越えられない壁

    神は乗り越えられない試練しか与えないといいますが、今までに生きてきて、目の前の試練、壁から逃げて別の道を行き、今を生きている人いますか? それはどんな試練でしたか?

  • 母を追い出そうとする兄

    実家の兄の事で質問させていただきます。 兄は2年前に結婚し、実家には兄(36)・兄嫁(36)・母(61)で暮らしています。 父は15年前に他界しました。その後、兄が家業の農家を継ぎ、今に至ります。 結婚二年目にして兄は浮気をしました。しかも風俗関係で働く女性で今のお嫁さんと別れてその人と結婚すると言っています。 その事で家の中は喧嘩が絶えず、特に母にはこの土地も家も車もすべて俺のもんだから気に入らないやつは出て行け!!とかお前の顔を見てるとムカつく!!などと、耳を塞ぎたくなるような暴言を吐き続けます。最近では出て行け!!と毎日暴れています。義姉は呆れてもう関わりたくないようです。 もともと、金銭面でも生活面でもだらしない兄なのですが、プライドも高く、人に注意や責められると怒鳴る事しか出来ません。 父が他界した時、母は畑や家など後々相続など面倒だからと自分の名義ではなくほとんど兄と会社名義に変えてしまったらしく、太刀打ちできません。 会社名義といっても有限会社で名前だけ会社なだけだから代表取締役の兄のもので母にはどうする権利もないそうです。 母がもし実家を出るという事になれば母は泣き寝入りするしかないのでしょうか?本音を言えば兄が出て行ってほしいです。 母は家を出る気は無いようですが、最終的には私が面倒を見てもいいと思ってます。 しかし、全て兄の思い通りになるのは納得いきません。 みなさまの知恵をお貸しください。

  • 調子に乗ってるって?

    長文失礼します。 10代の男です。 最近学校で、ある特定のクラスメイト(男です)から しきりに陰で僕に対して「あいつ調子乗りすぎでしょ。殴ってやろうか。」などと 言われているようです。 そもそもこれが発覚したのは、仲の良い友達が そいつから言われて、それをその友達が僕に言ったことからでした。 (普通、僕と仲が良いと知っていて言いますかね・・・) 入学当初はまぁまぁクラスの男子同士仲が良かったのですが 自己中心的な行動からか夏を過ぎたころからそいつが 段々とクラスの男子から嫌われるようになり、今ではそいつともう一人のグループと 僕を含む十数名のグループに分かれてしまっています。 友達に聞いても 「調子に乗っているなんて全然思わないよ。 なんでお前がそんなことを言われるのか訳が分からんよ・・・。」 と言われ、何故陰口を叩かれるのか全く理解できません。 確かにうっすらと茶髪だったり、制服を着崩しているなどの思い当たる節はありますが 元来、うちの学校は校則が存在せず、みんなそれぞれの髪型や制服を元にした それぞれの服装で登校しているので問題はないはずですし 大体そいつも僕と同じような容姿をしているのですが・・・。 加えて僕がそいつと敵対している僕が含まれているグループのトップ的存在?と 勝手に思われているようで、それも一つの原因かもしれません。 僕にこのことを話してくれた友達も、一度そいつから陰口を叩かれ 散々嫌な思いをしたのですが、今となっては普通に話しかけてくるようで 「どんな神経してるんだろ?」と呆れています。 僕も付き合いに問題が無かった時期は散々色々な人の悪口や 挙句の果てにはクラス全体の悪口まで聞かされ これまた嫌な思いをしました・・・。 周りの友達からも「気にしなくていいんじゃない?ほっとけよ。」と言われるのですが 黙って陰口を叩かれているのもイヤですし、せっかくの楽しい学校生活がそいつのせいで 台無しになるのは絶対に避けたいので、今日担任に相談してみました。 担任はとても良い先生で、今までも何度か色々なことで相談したことがありましたので 何らかの有効な対策は講じてくれると思います。 また担任から何らかの形で話はあると思うのですが それまでの間、僕は服装を改めたり、そいつに批判的な言動を取ったりせずに おとなしくしているべきでしょうか? 友達たちからは「万が一何かされたら、俺たちに任せろ。俺たちはお前の仲間だからな。」や 「もういっそのこと、あいつを二度とクラス中に不愉快な思いをさせないように 徹底的にこらしめてやろうよ。また次は誰かが陰口叩かれるだろうし 余計なことばかり考えていたら勉強にも集中できんし。」 と非常に心強い言葉を貰っています。

  • ホームセンターにあるペットショップの店員さんから、ほんの少しですが話し

    ホームセンターにあるペットショップの店員さんから、ほんの少しですが話し掛けられました。 買い忘れがあり再び会計をしてもらったときに女性店員から買い忘れですか?と笑顔で話しかけられ自分も笑顔で忘れてましたと言った流れでした。 その店には、1年ほど言っていて相手も顔は間違いなく覚えられているとは思います。 なんか、これをきっかけに少し気になったのですがあくまでも接客のうちなのは9割だと 思うのですが、みなさんもそう思いますか? よろしくお願いします。

  • 男性からプレゼントを頂いたのですが・・・

    先週、ある男性から個人的にプレゼントを頂きました。 相手は自分の会社の得意先の方で数年前から顔見知りで、 会社の営業さんあてに電話が入ると大体私が始めに電話を受けるんですが・・・ この間、電話を受けたときにうちの会社の営業さんから私が今はまっている本(漫画ですが・・・) を聞いたらしくその話題に・・・ 本が今度発売されるという話をしたら、 『それじゃ~その当日買ってプレゼントしますよ!』と言われ発売日に本を頂きました。 最近結構気になってはいた人から急に頂いたので、 自分としてはこれをどう受け止めていいのか分かりません。 相手に好意があるのか・・・ もしくは得意先としてなのか・・・ 自分は今後どう行動していいのか・・・ 皆さんの意見を聞かせてください。

  • セックスレスの原因って!?

    私は今年春結婚したばかりの28女です。現在旦那とのセックスに不満というか した後逆に寂しくなってしまいます。 そこで感じたのがこのままではセックスレスになっていくんじゃないか…と不安になりました。私は元々積極的なほうでなので色々工夫して変化をつけて…ですが、彼は大抵同じ時同じ順番同じ方法でしか私に迫りません。来るだろうな…ほらね…って そしてそれも私に迫ってきてって感じで…一分程度私にHしたい事をアピールして私がその気になれば自分はただ寝てるだけ…酷いときはテレビみて何十分もさせられます。最初のその一分をねたふりや拒否するとすねて背中をむけるか口をきいてくれなくなります。ただやりたいだけのHは嫌というと ちゃんとやりたいと思ってやってるんだからいいだろ…って私にはショックな言葉です。お互い愛はあると思うけど、これでは風俗嬢と変わらないって時々思います。ちなみに男性器だけで頂点に達する事がない為に私が達するのは2ヶ月か3ヶ月に一度ぐらいです。彼が淡白でないことは明らかなので私から彼に伝えわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?

  • 別居中の連絡

    夫婦別居約5ヶ月。 夫が離婚を切り出し、私はしたくない。 あまり連絡も取らず、私なりに毎日取りたくて夫のことで頭いっぱいの日々… 気分転換、少しでも気持ちを落ち着かせるため、私は今度、女ひとりで何日か旅行に行きます。 夫には旅行に行くことを連絡するべきでしょうか?

  • 私の器が小さいのでしょうか?

    夫の親に一度でもバレンタインやお歳暮をあげた場合、その先もずっとあげなければいけないのでしょうか? 今年赤ちゃんが生後すぐに亡くなったのですが、私の前で主人に「結婚するなら顔じゃないぞ、体格ががっちりした女性じゃないと。まあ○○(主人)に今更言っても仕方ないけど」と言ったり、義父の知人の家に皆で行った時に、知人に「いい奥さんもらったね」と言い、私に対して「この家のトイレ見て来い!こういう綺麗なトイレにしろ!」と言われました。 その奥さんは料理が上手で体格ががっちりして何度も出産されている方です。考え過ぎかもしれませんが…。 何だかいい嫁を演じるのが疲れてきました。