KLeezon の回答履歴

全411件中401~411件表示
  • 嫁がしている尿療法についてけない

    結婚10ヶ月の27歳(♂)です。嫁(31歳)とは勢いで結婚しました。交際期間はゼロです。ちなみに子供はいません(できないカラダかも)。嫁と暮らして、考え方や習慣が違うと感じる事はいくつもありましたが、個性とか好みの差っていう解釈でやってきました。ところが冬になって驚ろいた事があり、皆様に確認させていただきたいので質問することにしました。長いですが、お答えいただければ幸いです。 12月は帰宅が遅くなり知ったんですが、なんと嫁は風呂の中でオシッコして、それに漬かっていたんです。「風呂でオナラ」は聞くけど、風呂でオシッコは…。嫁は、尿素は肌にいいし、吸収できなかったサプリメントを肌に返す効果もあると言います。適当な塩分で体も温まる、とも。 ネットで、健康法としての体験談を読みました。害は無さそうですが効果も?で、気持ちの問題のようです。尿は無菌と嫁は言います。でも人のオシッコの風呂に入るのは、いや~な感じです。 そういう不快さに気づいて欲しくて、自分も嫁が入っている風呂に向けてオシッコしてみました。すると嫁はお湯をかき混ぜて、逆に喜ばれた感じです。 落ち着いて考えると、自分は嫁のオシッコが不潔とは思ってないんです。嫁のオシッコが出る所に口を付けても平気ですし、入浴中、匂いや色の変化などの実害もありません。充分に薄まってるからでしょう。 じゃナニ? というと、せっかく風呂に入ったのに不純な物がカラダにしみ込む、そういう気がする、それが嫌なんです。嫁が感じるプラスの効果が気持ちの問題なら、自分が不快に思うのも気持ちの問題なんです。 今は休みなので自分が先に風呂に入っていますが、会社が始まれば後に入ることになります。ストレートに「ヤメて」とか、自分だけお湯を換えて入浴すると、怒られそうです。たいしたことではありませんが、気持ちの問題なのでマジなケンカになりそうです。勢いとはいえ、せっかく結婚したんですから仲良くやっていきたいです。 うまい落としどころ、または自分の気持ちを変える方法があれば教えていただけないでしょうか? たとえば、「1日おきにしてね」とか、「半分は中で出していいけど、半分は外に出してね」とか。自分にはこの程度しか思いつきません。尿療法で健康になった、という体験談でもあれば、その気になるかも知れません。 正月から変な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 嫌いな人からの遊びの誘いについて

    嫌いな人から遊びの誘いが来ます 断っているんですが、「じゃあ何日にいける?」とか聞いてきます ちなみに彼は中学時代に誰とでも愛想よく付き合っていた僕の友達で、 現在は本当に仲の良い友達としか付き合っていないため、正直会いたくありません 中学時代の人に噂されるのが心配で、無視ができません できれば、「冬休み終わりまで遊びたくない」という、意思表示ができる断り方を教えてください

  • 男性に質問です。

    男界のアイドルって言われている男性がいるんですけど、 男性からみてどうゆう人がそう言われるんですか?

  • 付き合った経験とは?

    もしよかったら教えてください。 一般的に、以下の場合は付き合った経験として数に含みますか? たまーに、1日付き合ったとか、1週間付き合ったとか 聞きますが、そういうのは本当に付き合ったとは言えないですよね。 なお、相手にはっきり”付き合ってほしい”と伝えて、”お願いします” と答えをもらっているとします。 例1. 付き合うことにして1か月で価値観の差で別れることにした。 その間の実際に会ったデートは2回、メールは週3回往復程度。 キスとか、体の関係はなかった。 例2. 付き合うことにして1週間で別れることになった場合 キスとか、体の関係はなかった。 例3. 付き合うことに含めることにする基準を教えてください。 まぁ、ぶっちゃけいいますと、体の関係もなく、付き合って1か月 たらずで、その間にあまり会っていない関係だったとして それは恋人いない歴を0か月からスタートさせるのか知りたいです。

  • トーク上手とは?

    トーク上手とは? 特に対女性。 上司にお前はトークが下手(おもしろくない)と言われたので・・・ 皆さんの意見、ささいなことでもいいので宜しくお願いします。

  • 戦う事にこだわる生き方ってどうでしょう?

    僕は大学へ進学する時も卒業する時もそして会社へ就職する時も、 人として完全に堕落してしまう寸前まで落ちて、でも運が良いことに その僕を助けてくれる多くの人達の助けによって今こうして無事に 真っ当な生活を送ってれています。 そんな中でどうしたら彼らに恩を返せるのかという所から端を発し、 やがて人生のテーマとして、どういう風に生きたらいいのか? という問いを持つようになりました。 そして誰かを助けたいと思った時に、それをする力が欲しいと思いました。それはもちろん経済的な意味も含みますが、それよりも もっと、誰かを楽しませたり笑わせたり、悲しい時にそれを感じれたりする精神的な力や、それを実現するための能力や体力の部分。 だから将来どうなるかとかじゃなく、もうその日の内に一体自分がどこまで勉強し、どこまで体力を振り絞れるかに割と夢中で 一言でいうと「俺は俺と戦って勝ちたい」っていうものになります。 そういう僕を周りの人は、よくそんな疲れることを・・・とか バカの考える事はよくわからんといったような口に出すか顔に出すか します。 確かに賢くは無い気もしますが、だから頑張りたい、その頑張ってる、 戦ってるその瞬間こそが生きてる気がしてならないんです。 そして手を抜いたらせっかくの成長チャンスをスルーするみたいで いやなんです。 でも、本当の意味でこれを肯定してくれる人とまだ会った事がないです。 みなさんもなにいってんのこの人は?って思いますか? おそらく僕の中にある基本軸はきっとこれからも変わりませんが、 暴走するのもどうかなと思い、軌道修正の参考として質問してみました。

  • 義両親に年賀のお土産を渡すべきか…

    以前こちらで義両親にマジギレしたいとご質問させて頂きました。 ご回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで燃えたぎっていた感情も納まりました。 明日彼のおばあ様宅を年賀のご訪問します。 そこで義両親にお年賀の挨拶&お土産を渡さなくて良いのかも悩んでいます。 おばあ様宅隣には義両親が住むご実家があります、彼自身が行きたがらず無視しろと言われているのでご訪問はしません。 一応本当の予定では彼実家に明日ご訪問する予定でしたが…、訪問しない旨は義両親に告げていません。 彼は「年末にあんな話し合い(私への批判)をして来ると思ってないよ」とお怒りでそれ以上は踏み込めません。 義両親実家玄関先で簡単なご挨拶とお土産を渡しておくことは止めておいた方が良いでしょうか? 彼に黙ってそっと行こうと思うのですが、バレたら彼に怒られるのは承知の上で。 その際にお手紙など添えて差し支えないでしょうか? お年賀のご挨拶とお土産を渡しても渡さなくても私への印象は悪いのでしょうが、もしかしたら良くなるかな…と一縷の望みをかけてしまったりします。 どうして良いか悩んでしまいます。 何度も質問してすいません、皆様ならどのように行動されるか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 中学3年の男子です。男としてとてもみっともない話なのですが、真剣に悩ん

    中学3年の男子です。男としてとてもみっともない話なのですが、真剣に悩んでいるので聞いてください。 2ヶ月ほど前のことです。 僕は、同じクラスのある女子から下着を盗んだという身に覚えのない疑いをかけられ、放課後、その女子に体育館裏へ呼び出されました。僕は下着なんて盗んでないので必死で疑いを晴らそうとしましたが、全くダメで、その女子との口論はやがて殴り合いに発展しました。 僕だって身に覚えのないことを言われてすごく腹が立っていたので、本気で戦ったつもりなのですが、一方的にぼくのほうがボコボコにされて、歯が折れたり顔面や脇腹を骨折したりで全治1カ月の重傷を負いました。 身に覚えのない疑いをかけられたことよりもむしろ同学年の女子に殴り合いのケンカで負けたことがメチャクチャ屈辱的です。。。 しかも、相手は僕よりも背が低くて、細いのに・・・ 今後、彼女ができたり結婚したりした時に女にボコボコにされるようなヘタレのままではみっともないと思います。中学3年で自分より小柄な女子にボコボコにされる僕の弱さは致命的ですか?改善したほうがよいですか?

  • 田舎での陰湿な嫌がらせ 虐めについて。

    数年前、父親が脱サラし田舎へ引っ越して来たのですが自宅周辺の住民の敵視 嫌がらせが多く困っています。 知り合いなど居ない土地で、田舎と言うこともあり自宅周辺の地元民とは引っ越した当初から喧嘩が耐えません。 それからと言うもの 家を通り掛かる度に石やゴミを投げる、近くの道で顔を見合わせれば車を止め睨み合いになる、後を付けて嫌がらせをしてくるなど(被害妄想の集団ストーカーなどではなく 特定の人物です。)で困っています。 自宅が小学校の間近にあるのですが、今日も石を投げつけられました。すぐ外に出て犯人を捜したのですが、暗闇に紛れ分からず終いです。 過去数件、小学校の児童が石を投げつけて来たことがあり2回は学校の先生方に指導して頂き、一回は警察沙汰となりました(投石をした児童を捕まえ110番しました。) この様なこともあり、PTAや小学生の児童の親からも敵対するようになり、いま現在ではどこの誰が投石やゴミを投げる 威嚇などの嫌がらせをしているか特定が難しくなっている状態です。 何度も警告や注意したにも関わらずこうした行為を続けられているのですが、どう対処したらいいでしょうか? 近くの道などで周辺住民に威嚇を受けた場合はどう行動すればいいでしょうか? いまでは外に行く時も神経を使い身を守る為に武器や刃物を持たないと不安で仕方ないです。実際使うとこちらが人生を棒に振ることになるのでどうしていいか分かりません。 なにもしないと袋叩きにされてそれで泣き寝入りするしかないのでしょうか?どうしたらいいでしょうか? 精神的な疲れから学校を続けていくのが難しくなり辞めてしまいました。 正月も石を投げられました。 警察に相談しても現行犯でない限り捕まえることも出来ない。訴訟なんて馬鹿げている。と言われました。確かにその通りだと思います。 暴行でもそうですが、大体警察が来る前に終わってしまいます。それで相手が「やっていない。知らない。」と言えば警察はそれ以上踏み込んだことは出来ないと思います。 どうすれば良いか分かりません。

  • 日本と外国との比較で、なぜ、外国の性犯罪率が高いのでしょうか?

    日本と外国との比較で、なぜ、外国の性犯罪率が高いのでしょうか? 外国では、女性はレイプされるリスクが高いのでしょうか?それとも日本政府の発表が、意図的に少なくされているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/強姦 抜粋: 平成15年(2003年)度の日本では年2,472件の強姦が発生しており、昭和39年(1964年)に8,900件を記録したのを最後に激減し[1]、平成以降数値はほぼ横ばい状態である[2][3]。少年人口10万人当りの未成年者の強姦犯検挙人数では、昭和30年(1955年)以降に急に強姦犯が増え昭和33年(1958年)にピークに達し、昭和40年(1965年)以降に激減した[4]。日本の人口10万人あたりの強姦の発生件数は1.2で、アメリカ合衆国37.0で日本の30倍[5]、韓国11.0、ニュージーランド7.46、台湾4.08である[6]。カナダは 78.08で日本の40倍以上、オーストラリアは81.41で日本の45倍以上、ノルウェーは12.36、スペインは14.34である[7]。 2007年の調査では未成年者による強姦事件は、韓国での人口10万人あたりの10代の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍となっており、50.7%が輪姦事件となっている。また、3人に1人が再犯を犯している。平和な社会でも起訴率が27.3%と低いことが事件を引き起こすと指摘されている[8]。

  • いじめる方といじめられる方どっちが悪い?

    いじめる方といじめられる方どっちが悪い? 自分は小学校のときに、クラスの半分以上からいじめられたし、中学・高校でもややありましたので、いじめられる側の人間です。ですから、自分から人をいじめるといったことはしません。そして、いじめというのは絶対にやってはいけないことと頭に刻み込んでいます。 ですが、この前、知人がこんなことを言っていました。「いじめられる人ってのは、やっぱりいじめられる理由があるから、いじめられたことがある人って、俺はあんまり好きじゃないんだよね」って言ってました。私はその場では何も言いませんでしたが、正直唖然としました。「いじめを肯定するなんて、なんてクズなんだ。こいつは!」と。しかし、こうも思いました。「いじめられる人には理由がある。しかし、いじめた方が悪者になる。それは当然。だけど、いじめられる人が何も悪くないのかというと、いじめられた私でさえそうとは言い切れない」と思いました。いじめを肯定する人間を私は軽蔑します。しかし、いじめられる側にも何かしらの比がないとは言い切れないと思いました。 つまり、一方的にいじめる側が悪いのではなく、いじめられる側にも比がある。それは認めざるを得ない事実かもしれません。しかし、そいつは「いじめる側は悪くない。いじめられるような原因をつくる奴が悪いんだ」と言うんです。ですから、思うんです。いじめる側といじめられる側、どっちが悪いんでしょうか。場合によるといったらそれまでですが、基本的にはどっちが悪いのでしょうか。私はもちろん、いじめる側が悪いと思っていますが。