Pcojin の回答履歴

全155件中121~140件表示
  • DVDドライブで読めないDVD-Rが、別のDVDドライブで読めることってあるんですか?

    DVDドライブ(仮にDとします(A社製))で読めないDVD-Rが、 DVDドライブ(仮にEとします(B社製))で読めることってあるんですか? DVDドライブ(仮にDとします)(仮に製番Fとします)で読めないDVD-Rが、 DVDドライブ(仮にEとします)(仮に品番Gとします)で読めることってあるんですか?

  • FAT32からNTFSへ

    外付けHDDを買いました。 FAT32らしく…NTFSに変更したほうが何かといいようですね。 しかし、細かいことがまったくわかりません。 コマンドプロンプトでconvert_f:_/fs:nftsと打てばいいとPCの雑誌に書いてありました コマンドプロンプトを開いてc:\*****←この***は何でもいいんでしょうか? 開いた状態で何も書き換えずにc:\****の後にconvert_f:_/fs:nftsと打てばできるのでしょうか? ちなみにPCはvistaです。 すでに、HDDにはいろいろデータは入ってまして・・・ フォーマットをせずに変更したいのです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • パソコンを組むため依然こちらで質問したのですが今回は初めてという事をふ

    パソコンを組むため依然こちらで質問したのですが今回は初めてという事をふまえ少額の予算で組むことにしました。 そこで皆様の知恵をかしてほしいのですが下記の予算と用途にあった構成を教えていただけないでしょうか? 予算:5万円~6万円 用途:ネトゲ、Youtube ニコニコ動画、BD(将来的)、地デジ(将来的) cpuクーラーは、coolermasterのHyper212を知人から譲り受けました。 OSも既にあります。 (Win7home通常版) 液晶も既にあります。 CPU,VGA,M/B,   ,PC ° ,HDD,DVD  ×    これらのパーツでオススメの構成がありましたら教えて下さい。

  • マザーボードチップセットドライバについて教えて下さい

    知り合いのパソコンが起動しなくなり、XPの再インストールをしました。パソコンに付いていたドライバのCD-ROMをなくしてしまったようで、インストール後にあらかじめVIAのHPからダウンロードしたチップセットドライバ(たぶん)を焼いたCD-ROMを入れてセットアップしましたが、デバイスマネージャーで確認してもサウンドデバイスや他にもいくつか「?」マークが付いていて、使用できません。 ダウンロードしたサイトは英語で一応「P4M900」と書いてあったのをダウンしましたが間違いでしょうか?ファイル名は「VIA_HyperionPro_V524A」です。 オンボードのサウンドやグラフィックはマザーのチップセットドライバだけではダメなのでしょうか?

  • マザーボード ASUS P5LD2-V 対応HDD

    ASUS P5LD2-Vのマザーボードを使用しております。 HDDを増設しようと思っておりますが、HGSTのHDS721010CLA332は 対応しておりますでしょうか? どなたか教えてください。

  • XPのことで至急お願いします。

    XPのことで至急お願いします。 XPのエクセルで作ったチラシなんですが、カラーのクリップボードなどを使っていますが、印刷会社から白黒のUSBで元稿がほしいと言われました。 ところが、カラーを白黒で保存する方法がわかりません。 一括で白黒に変える方法がありましたら是非ご教授ください。質問者拝

  • gom playerのキャプチャーでアスペクト比がおかしい

    gom playerのキャプチャー機能を使っているのですが、 16:9の再生画面を保存しようとすると4:3になってしまいます。 どうしたら16:9で保存できますか?

  • ハードディスクのフォーマット(NTFS)ができなくて困っています。

    ハードディスクのフォーマット(NTFS)ができなくて困っています。 外付け用にと買ったもので,しばらくは動いていましたが,何度かフォーマット しているうちにエラーが出るようになりました。 管理ツール<-コンピュータの管理でパーティション毎にはフォーマットできます。 また,アーク社製のHD革命というソフトを使ってみましたがこちらはエラーが 出て操作できませんでした。 できれば一つのパーティションにしたいのですが,うまくなりません。 使用OSはXPです。 操作が悪いのか,故障の可能性が大きいのでしょうか。購入後半年ぐらいですが, 使用時間はほんの何日かです。 どのような方法があるか教えてください。

  • 外付けドライブからPCへの取り込み

    使用のPCのドライブがCPRM非対応のため、外付けDVDドライブを購入。 CPRMのDVDも無事にPCで再生出来るようになりました。 購入したのはBUFFALOのポータブルDVDドライブ(DVSM-PS58U2-WH)です。 次に、そのDVD-R(CPRM)の中身をPCに取り込みたいのですが どうすれば取り込めるのでしょうか? 編集して一部を動画サイトにUPしたいのです。 編集方法、サイトへのUP方法は分かるのですが・・PCへの取り込み方法が分かりません・・。 ちなみにレンタルDVD等ではなく、TV放映したフィギュアスケートの試合の一部のみをUPしたいのです。 どうぞ回答宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 液晶の表示領域の設定方法

    最近ノートパソコンを落としてしまい液晶の右端約120ドット分が液漏れを起こしてしまいそこの部分だけ表示出来なくなってしまいました。 基盤に問題が無いようなので現在も使っているのですが表示出来ない部分があるので作業効率が落ちてしまいます。 私としては液漏れを起こした部分を使わないように表示したいのですがそのようにするためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • HDD増設でマイコンピュータに表示されない。

    恐れ入ります。 同様の質問を捜してみたのですが、問題になっている部分と全く同じ症例が見つからず決定的な解決策がみつからないので新たに質問させていただきます。もし、探し方が悪く同様の質問がございましたらご紹介いただければ幸いです。(質問のタイトルだけみると、たくさん同質の質問がありそうなのですが、場合によっては深刻な問題なのかもしれません) ---------------- 質問の内容:HDD増設でマイコンピュータに表示されない。 PC:SOTEC PC STATION PT7220C PC:スペック:http://kakaku.com/item/00103017331/spec/ 増設したHDD:ST3802110A 容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 現在の状況 1.PCの説明書を元に物理的な作業を指差し呼称をしながらWチェックをして完了しました。 2.コンピューターの管理>ディスク管理にてHDDのディスクにパーティションを切って、フォーマットして、ドライブレターを割り付けも完了しました。 3.現在のコンピューターの管理画面です。↓ http://teporan.s140.coreserver.jp/img/genjou.JPG なお、コンピューターの管理画面の中のディスク1が現在問題のHDD増設を行ったHDDです。また、先日、外付けHDDケースを使い別のHDDも接続を試みたのですが、今回同様にマイコンピューターに表示されません。そのHDDがディスク6のものです。 ディスク6のHDD:HDS721010CLA332 容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ---------------- 私自身はBIOSが怪しいのではと思っていたのですが、インターフェイス的に問題のないHDDでも同様の問題がでたので解決方法が見つからず右往左往しています。恐れ入りますが、解決方法をご存知の方がいられましたらどうかお助けください。 また、情報等が足りない部分がありましたら何なりとお申し付けください。調べ上げて追分させていただきます。

  • media playerの不具合発生

     2、3週間ほど利用しないまま、昨日、DVDで映画を見たくなり、w.media playerで自動再生させた。しかしながら、全く起動しない。その間いくつかの更新プログラムをインストールした。新しいアプリケーションは入れていない。  3年(4年目?)ほど使っているNECのノート型パソコン(OSはXP、ウイルス対策ソフトはバスター2010)だが、原因がどこにあるのか、ソフトかハードかわからない。  プログラムも「w.m.p.11」をあらためてインストールしたが、ドライブのプロパティの「自動再生」も「DVDムービー」に設定しても「音楽CD」に戻ってしまう。  なお、このパソコンはドライブに関して、前科がふたつある。その度にNECの修理部門に依頼したが、最初など1週間でまた故障し、ドライブのユニットを交換修理している。機種は「LL750/FD」、新製品で購入、といっても、もう今では中古品にもならないか。  いずれにしても、原因と対策についてこころある方のアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#199028
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 焼いた音楽CDを焼きなおしたときの音質劣化について

    昔コピーした音楽CDが聞けなくなったので、 焼きなおしました。 聞けるようにはなったのですが、 その際に音質の劣化のようなものはありますか? メディアを更新しつつ、データを劣化させないまま、音楽を維持していけるのかどうか、教えてください。

  • 焼いた音楽CDを焼きなおしたときの音質劣化について

    昔コピーした音楽CDが聞けなくなったので、 焼きなおしました。 聞けるようにはなったのですが、 その際に音質の劣化のようなものはありますか? メディアを更新しつつ、データを劣化させないまま、音楽を維持していけるのかどうか、教えてください。

  • 先日CPUをCeleron 420からpentium e6300に交換

    先日CPUをCeleron 420からpentium e6300に交換して、osの再インストールをしました。 ところが、下の画像のようにクロックがceleronと変わらず、性能差もあまり感じられません。 再インストールもしたし、dual coreだと認識しているのに、なぜクロックが変わらないのでしょうか? 知識ある方回答お願いします。

  • American Megatrendsがでて

    最初の画面にAmerican Megatrendsのロゴのやつがでたあと 黒い画面に白文字で Realtek RTL8111B/8111C Gigabit Boot Agent Press Shift-F10 to conf igure‥‥‥_ とでて その次の画面では 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: 〈Windows root〉¥system32¥hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 とでて起動しません。 そのあとなんかキーボード 押すとまた最初に もどりその繰り返しです こうなったのは ある日普通にパソコン を起動して立ち上がった のですがそのあと いきなりフリーズして なにもできなくなり いきなり黒い画面に白文字で沢山の英語がでてきて電源が切れて それからずっとこの調子です。 知り合いの人に ドスパラ?という 店で買ってもらったものです。 買ってからまだ 2ヶ月ほどしか たってません。 誰か対象方法分かる方 回答お願いします。

  • PC初心者です。

    PC初心者です。 文章が分かりにくいとは思いますが、教えて頂けたら嬉しいです。 デスクトップでしているゲームをノートの方に移動させたくて、 外付けのHDにコピーして、移動したのですが、 「レジストリエラーです。」と表示されました。 その後、ゲームをノートの方にDLしてみましたが、セーブデータは残ってなかったです。 デスクトップで保存しているセーブデータは、ノートの方に移すことはできないでしょうか。。 お答え頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • こんばんは、宜しくいお願いします。

    こんばんは、宜しくいお願いします。 画像のようにエラーが出て立ち上がりません。 XP-ホームSP3です。 マザーがギガバイトのGA-81G1000proGです。 解決方法をご伝授下さい。

  • CPUの換装を考えています。

    CPUの換装を考えています。 いま、FUJITSUのTEO30WNというマシンを(Celeron 430)を使っているのですが、 Core2DuoのCPUに換装したいと思っています。 換装すると、メーカー補償が受けられないのは分かっていますが CPU換装して延命したいと思っています。 いろいろ調べているのですが、 Core2DuoのCPUで一番早いものは、どのCPUになるでしょうか。

  • CD-RWがインストールできない

    WIN98SEで使っていたCD-RW&DVDを、WINXPにインストールしようとしたのですが、デバイスマネージャーのUSBコントローラーにUSB大容量記憶装置デバイスとでて黄色の!が付いてしまい完全にインストールできません。なぜでしょうか。パソコンはデルのVOSTRO220、DIMENSION110のどちらにおいてもインストールできません。CD-RWはメルコのCRWD-48U2です。もちろんドライバーは WINXPにも対応するとなっており、マニュアル通りにインストールをしました。最後の完了の前で認識ができなく止まってしまいます。何回繰り返しても同じです。またこのようなトラブル例がネット検索では見つかりませんでした。何か注意点等ご存知でしたら、よろしくお願いします。