snowjedi の回答履歴

全115件中21~40件表示
  • スキー板の購入を悩んでいます。格安の板が自分に合うでしょうか?

    スキー板の購入を悩んでいます。とても安くていいな、と思ったのですが、 ちょっと短いかな、とも思っています。長さについて、アドバイスお願いします。 板:08-09モデルFischer Progressor 7+ 160cm 約40000円・送料込 技術レベル:SAJ2級を目標に滑っています。直近の検定でオール64でした。 体格:身長175cm・体重60kmと、長身細身です。 現在の板:Fischer AMC600 164cm それでは、ご回答をお願いします。

  • 関西圏から3月下旬でも行けるスキー場

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが 関西圏から日帰りで行けるスキー場はありますでしょうか? 5歳の子供の初スキーに連れて行ってあげたいのです。 1月の終わりに子供にスキーウェアとかを買ったのですが 2月に入って私がケガをしてしまい行けていない状況なんです。 せっかくウェアまで購入したので連れて行ってあげたいのです。 希望はボードの人が少なく、スクールがあるようなところがいいです。 移動は車を考えています。 クルマはスタットレスではありません。チェーンは持っています。 チェーンのみでも行けますか? 関西からは厳しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクの購入で悩んでいます。

    クロスバイクの購入で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 33歳男です。 現在マウンテンバイクを乗っているのですが、 長距離を快適にスピーディーに走れる自転車が欲しくなり、 買い替えを検討して調べています。 ロードはなんとなく抵抗があり、ロードよりのクロスバイクにしようと調べています。 予算は7万位 今のところの候補は ・ビアンキ ROMA(かっこよいけど高い。ブレーキに興味あり) ・ビアンキ ROMA2(お手頃) ・ジャイアント ESCAPE R2(パーツがよい) ・ジオス AMPIO(クロモリフレームに興味あり) オススメとか辞めた方が良いものとか、アドバイスをお願いします。 候補以外にもっと良いものがあれば是非教えていただきたいです。 あと、 ・サイズがイマイチ分からなく、身長は171なんですが50くらいで良いのでしょうか? ・都内23区でオススメのお店などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビンディングペダルの回転について。

    ビンディングペダルの回転について。 いつもお世話になっております。 今回はペダルの事について…。 先日、ペダルをDIXNAのSPDペダルに交換しました。 右ペダルは足を乗せていない時には常にフラット面が前を向いた状態に収まります(ペダルの重みで勝手に回転して)。 ただ、左ペダルのみが自重でフラット面が前を向く様に回転してくれないので、信号待ちからスタートする時にフラット面orSPD面を探すのが邪魔臭いのです。 改善するにはどうすれば良いのでしょうか? 最悪の場合新品してもらうつもりですが、簡単に改善できるのならその方がいいと思っています。 ペダルの回転軸部分に551をスプレーしたらよい…。と言う人もいれば、 ネットなどでは「ペダルに潤滑オイル類はNG」と載っている場合もあって、どちらが正解なのかと…。 よい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ビンディングペダルの回転について。

    ビンディングペダルの回転について。 いつもお世話になっております。 今回はペダルの事について…。 先日、ペダルをDIXNAのSPDペダルに交換しました。 右ペダルは足を乗せていない時には常にフラット面が前を向いた状態に収まります(ペダルの重みで勝手に回転して)。 ただ、左ペダルのみが自重でフラット面が前を向く様に回転してくれないので、信号待ちからスタートする時にフラット面orSPD面を探すのが邪魔臭いのです。 改善するにはどうすれば良いのでしょうか? 最悪の場合新品してもらうつもりですが、簡単に改善できるのならその方がいいと思っています。 ペダルの回転軸部分に551をスプレーしたらよい…。と言う人もいれば、 ネットなどでは「ペダルに潤滑オイル類はNG」と載っている場合もあって、どちらが正解なのかと…。 よい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スノーボードスクールのインストラクター

    スノーボードスクールのインストラクター の方って、シーズンオフの時はどういう仕事をしてるんでしょうか? また、冬場はそのスキー場と契約していたりして、毎年イントラになることが保証されてるんでしょうか?

  • ヘルメットの代用

    スキーのヘルメット(大人用)についてですが、 自転車のヘルメットで代用は可能でしょうか? 滑走中に転倒は1日に一回するかしないかのレベルですが、 安全の為被ろうと思っています。 スキーには今シーズンは後1回予定が有ります。 スキー用ヘルメットは来季に購入しようと思っているのですが、 今季は手持ちの自転車用のヘルメットで代用が出来ないかと思っています。 通気口の数箇所空いたサイクリストが普通に被るタイプです。(競輪選手の様な) 通勤用、サイクリング用と3種類持っています。 どれも公道使用可能保障マーク付きです。 効果の程、見た目的な違和感等 アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 東京から志賀高原へのスキー旅行(バスか? 電車か?)

    こんばんは! 今度の三連休に東京から志賀高原へ一泊二日のスキー旅行に行こうと計画中です。 最近お疲れ気味で運転はお休みしたいので、バスか新幹線で行こうと思うのですが、東京からだとどちらがお勧めでしょうか? 朝早い時間に東京を出発(前夜発は避けたいです)して正午頃に到着。初日は午後いっぱいスキー。二日目は一日滑って夕方遅めに出発して夜遅めに東京着という流れで考えているのですが・・・・ バス、新幹線双方に長所短所があると思います。 実際の所どちらがお勧めか皆さんのご意見お聞かせ下さい。 またお勧めのツアーなどありましたらご紹介お願いします。 取り敢えず自分の考えている長所短所は以下の点です。 (新幹線) ○長所 ・渋滞の影響がない ・移動時間が短い(かな?長野駅からの移動を考えると微妙?) ○短所 ・費用が高い ・長野駅でバス等に乗り換えるのが面倒?(接続はどうでしょうか) (バス) ○長所 ・安い ・乗り換え無しで志賀高原まで直行 ○短所 ・時間がかかる ・正午までに着く便が無いかも? 宜しくお願いします。

  • 長野市周辺の小学生無料のスキー場を教えて下さい

    3/14(土)を予定しています。家族(大人2名+小学生2名)です。妙高杉の原が小学生無料ですが、他にありますか? エリアは長野市、戸隠、飯綱~妙高~志賀~野沢温泉・・・辺りです。

  • 埼玉県から車で2時間以内で行ける静かな場所

    埼玉県から2時間以内で行ける静かな場所を探しています。森がたくさんあって、オシャレなオーガニックカフェがあるとなおさらよいです。日帰りで行ける、あまり体力を使わなくて行けるおすすめスポットはありますか?関東のことがよくわからず、何があるのかさえわかっていません。詳しい方お願いします。

  • モーグル 上村愛子選手の稼ぎっていくら位でしょうか? テレビ以外の基本

    モーグル 上村愛子選手の稼ぎっていくら位でしょうか? テレビ以外の基本的年収

  • 埼玉のMTBショップを教えてください

    はじめまして。 ロードを乗って2年、そこそこレースで成績が出ましたので新たにMTBを始めたいと思っています。 埼玉県志木市に住んでいますが、(東京近郊も含む)志木からアクセスの悪くない場所で、MTBショップを探しています。 全くの初心者なので乗り方から始まって、林道ツーリングがしたいですが最終的にはレースもでたいと思っています。 そのような初心者が自転車を選べて、ショップでツーリングを開催していて、レースの参戦方法も教えてくれるショップはありますでしょうか。宜しくお願いします。

  • スキークロスができるスキー場

    オリンピックを見て スキークロスがしたくなりました。 スキークロスができるスキー場、スキースクールはご存知ですか? 東京から近いところが知りたいです。 ぜひ教えてください。

  • 首都圏からの日帰りスキー

    こんにちは。 横浜から日帰りでスキーにいきたいと思うのですが 関越方面だとどのあたりのスキー場がいいでしょうか。 スキーを始めて3年の娘を連れて練習がてら行くので難しいコースは滑らないと思います。 いく日は日曜日です。おすすめのスキー場と朝何時ぐらいに出ればいいか教えてください。 スタッドレス、チェーンは持っています。 よろしくお願いいたします。

  • チェーン掃除とブレーキ掃除に最適なケミカルは?

    チェーン掃除とブレーキ掃除に最適なケミカルは? ママチャリにのっていますが、大事にしたいのでチェーンなどの手入れを計画しています。 ホームセンターでKUREのチェーンクリーナー、パーツクリーナー、ブレーキクリーナーを発見しましたが、チェーン掃除とブレーキ掃除をしたいときはどれを使うのが最適なのでしょうか? また「どちらにも使える」ということは可能でしょうか? 初心者なもので。知識を分けていただければ幸いです。

  • ゴーグルの曇りをとりたい

    初めての投稿です。 誰かわかる方お願いします。 先日、ウィンタースポーツ用のゴーグルを購入しました。 曇らないものが良いと思って、ダブルレンズのものを購入したのですが、そのゴーグルを始めて使用してみた日、違和感を感じました。 滑っているうちに、視界がぼんやりしてきて、真ん中の部分だけスライドが入っているかのように見えづらくなり、変に思ってゴーグルをとってみて調べてみると、ダブルレンズのレンズとレンズの間に曇りが出来ていて、そのせいで見えづらくなっていることがわかりました。 レンズの内側なら曇り止めを使うなど対処はできるのですが、レンズとレンズの間なので、どのように曇りを取ればよいかわかりません。まだ、購入してから一度しか使ってないので、買い換えるのはもったいない気がします。使ったため返品も厳しいし、悩んでいます。 これからも何度もボードへ行く機会があるので早めに対応策を知りたいです。だれか、良い方法を知っている方回答よろしくお願いします。

  • 春の初心者向けスキー場、探しています

    この冬、南国出身の私は、38歳で初めてスキーを体験しました。友人に連れて行ってもらったのは、八ヶ岳の小海リエックス。一番上のコースは、初めての私にとって、良い練習場所となりました。でも中盤のコースは少し急で、転びまくり。一番下のコースは、なんとか滑れるようになりました。とはいえ、今年これで終われば、また来年ゼロからになりそう。気持ちよく滑れるようになりたい!そこで、今期4月くらいまでやっていて、新幹線で行ける、駅の近くの初心者向けスキー場を探しています。もし、おすすめの場所をご存知でしたら、是非教えてください。どうぞよろしくお願いいたします! 1. 出発は東京。 2.交通手段は新幹線。 3.初心者向けの緩やかなコースがある。 4. 教室がある。 5. 4月くらいまでやっている。 6.日帰り or 1泊2日。 7.近くに温泉施設がある。

  • スキー パラレルの壁で悩んでいます

    スキー パラレルの壁で悩んでいます 我流でパラレルやっていますがベテランの滑りのようにキレイなフォームではありません。体重移動なども分かっているのであと一歩だと思いますが、ぴたっと足と膝をくっつけてキレイなフォームでなめらかに滑るにはどうしたらいいですか? スキー経験は10回ぐらいです。 今使っている板は旧式のずんどうスキーで長さは身長170cmに対して板は183cmです。スキー板の手入れなどは全くしていません。板の短いカービングスキーに変えようと思いますが年に1回しかいかないのでもったいない気がしています。

  • 都内・首都圏でのジュニアのスキーレースクラブを探してます

    都内・首都圏でのジュニアのスキーレースクラブを探してます 小学一年生の子供にスキーレースをさせたいと考えてます。 都内や首都圏にすむ子供たちを対象にしていて、ジュニアのスキーレースを行っている団体・クラブなどがありませんでしょうか。 ネットで検索してもほとんど情報がないので、ご存知のかたお教えください。

  • ホットワックスは必要ですか?

    8年ほど前にボードを買い、ホットワックスをしてもらった後、数回滑りに行き、一日に数回固形のワックスをコルクで刷り込んで使ってました。シーズンが終わったら、ワックスを厚めに塗って保管してました。 今シーズン、久し振り(8年ぶり)に滑りに行こうと思うのですが、ホットワックスしたほうがいいでしょうか?それともスクレーパーで出来る限り削り、固形ワックスを刷り込み、再びスクレーパーで削るだけでOKでしょうか。一応ブラシも持ってますが、何に使ったのか覚えていません・・・ ホットワックスのほうがよく浸透するというのは分かるのですが、ホットワックスでもワックスを刷り込むだけでも良いという店員さんもいたりでどうしたものかと考えてしまいます。 後、シーズンを終え、しまう際は、スクレーパーでできるだけ削り、厚くワックスを塗るという方法でOKでしょうか?