yasu147 の回答履歴

全232件中121~140件表示
  • Gmailの自動チェック

    GmailをWeb Mailとして利用し始めました。 ログインしてWebを開いている間は自動チェックが働き、メールを2分おきに受信していますが、これを停止する方法はありますか? メールチェッカーなどを利用しないで、直接GmailのWebの自動チェックを停止させたいと思っています。 設定やHelpを何度も見たのですが、停止する方法が書かれていませんでした。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • au機種用flash待ち受けの電波計について

    au用のflash待ち受けを作成中なのですが 電波表示を4段階で表示させることは分かったのですが 自分は細かく10段階で表示させたいんです。 どのようにASを組めばいいのか教えてください。 お願いします。

  • タイムライン複製について(似たページを複製して作りたい)

    フルフラッシュのサイトを作ろうと制作中です。 やっとの事で モーションをするページを1ページ分、作成しました。 この後、似たページを何枚か作るつもりです。 そこで質問なのですが、 はじめに作ったページを複製して 似たようなページを簡単に作りたいのです。 これを同じタイムライン上に複製したいのですが、 簡単に複製する方法はあるのでしょうか。 手動で作るのは大変なので コピーの方法などあったらアドバイスくださいっ! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Torizum
    • Flash
    • 回答数3
  • タイムライン複製について(似たページを複製して作りたい)

    フルフラッシュのサイトを作ろうと制作中です。 やっとの事で モーションをするページを1ページ分、作成しました。 この後、似たページを何枚か作るつもりです。 そこで質問なのですが、 はじめに作ったページを複製して 似たようなページを簡単に作りたいのです。 これを同じタイムライン上に複製したいのですが、 簡単に複製する方法はあるのでしょうか。 手動で作るのは大変なので コピーの方法などあったらアドバイスくださいっ! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Torizum
    • Flash
    • 回答数3
  • Flashの再生が始まらない

    FlashでコーディングしたプログラムをHTMLに貼り付けると、たまに再生が始まらないことがあります。概要としては、簡単に説明するとクエリを含んだアドレス(例:●●.swf?msg=あああ)から値を受け取り、それをムービークリップ上に表示するというものです。仮にクエリから値を取得できなくても、そういった場合に備えて他の文字で代用するコーディングもしてあります。実際、書き出したswf本体を再生すると当然クエリの値は受け取れませんが、代用コードが働いて代わりの文字が表示されます。 問題は、なぜかHTMLに貼り付けた場合とブラウザを通じてswfに直接アクセスしたとき、再生がはじまらない不具合が発生するということです。これはなぜなのでしょうか?もしかしてブラウザを介することに問題があるのでしょうか? 製作環境は WindowsXP Flash8 swfはそれぞれFlash8、ActionScript2.0の設定で書き出しています。

  • scriptの書き方について

    ActionScriptバイブルという本を読みながら勉強をしているのですが、 その本の中で、構文の書き方に "}"と"};" があります。 セミコロンがついてなくても今のところは動いてくれます。 どういう違いがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • blchox
    • Flash
    • 回答数3
  • opera portable usb

    opera portable usbを使っています。 認証管理を使用していますが、wand.datファイルはマスターパスワードに関係なくアクセスできます。operaに詳しい人には簡単にIDやパスワードがわかってしまいます。 何かよい方法がありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#36785
    • ブラウザ
    • 回答数2
  • WinRARが勝手に解凍して起動してしまいます

    フリーウェアなど圧縮されたものをダウンロード(左クリック)すると、以前は保存場所を指定するウィンドウなどが出てきていたのですが、それが出ずにダウンロードが始まり、勝手に起動して解凍された状態でRAR画面が出てきてしまいます。 以前(初期)の状態に戻すにはどの設定を変更すればいいのでしょうか? WinRARをアンインストールしたところ問題は解決したのですが、WinRARがないとソフトの解凍にも困ってしまいます、よろしくお願いします。

  • SWF再生

    パソコンに保存しているSWFをインターネットエクスプローラーで開こうとするとファイルが再生されず、ファイルのダウンロード画面が出てきます。 どうしたらエクスプロ-ラで再生されますか?

  • operaのパスワード

    パソコンをクリーンアップしようと思うのでoperaのデータをバックアップしようと思うのですが、せっかくなのでデータを整理しようと思いました。 オペラがサイトのパスワードを登録していると思うのですがそれはどうやって知る事が出来ますか?

  • Key入力を無効にするには

    キーボードのボタンを押したらムービーの再生をして、再生が終わったら指定したフレームにジャンプさせたいのですが、ムービー再生中にキーボードのボタンをまた押すと最初からムービーが再生しなおされてしまいます。 on (release) { A.loadMovie("AA.swf"); btnA.enabled=false; } クリックの場合だと↑で上手くいったので、キー入力を無効にできたらと思ったのですが、どうしたらいいでしょうか

  • FLASH8(flv読み込みあり)からDVDへ変換

    はじめまして。 flvを読み込ませて動画を再生させ、その上に静止画をタイムラインやスクリプトで動かすような仕組みをつくりました。PC上で再生させる分にはまったく問題ないのですが、これを家庭用DVDに変換しようとする過程で、動画だけ外れてしまい悩んでいます。 作業としては、パブリッシュ設定でFLASH5に落とし「.mov」に書き出しだすという方法を試したのですが、そうするとflvの読み込みができず、動画の部分がまったく再生されませんでした。 FLASHの書き出しには限界を感じてきましたので、それ以外で動画(flv)ごと変換できるフリーソフトなどご存知でしたら教えてください。 もちろんflashでもできるよ!という方お願いします。 また制作したものはPCの全画面再生に対応させるため1024×768というサイズで制作しています。TVで再生させるサイズは760×480でと聞いたことがありますが、このままのサイズでもTVの枠内におさまるものなのでしょうか? 素人考えでいろいろ申しましたが、 お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。 ----------------------------------------- 制作ソフト:Flash8、Flash8 Video Encoder OS:windows XP

    • ベストアンサー
    • chommage
    • Flash
    • 回答数3
  • FLASH8(flv読み込みあり)からDVDへ変換

    はじめまして。 flvを読み込ませて動画を再生させ、その上に静止画をタイムラインやスクリプトで動かすような仕組みをつくりました。PC上で再生させる分にはまったく問題ないのですが、これを家庭用DVDに変換しようとする過程で、動画だけ外れてしまい悩んでいます。 作業としては、パブリッシュ設定でFLASH5に落とし「.mov」に書き出しだすという方法を試したのですが、そうするとflvの読み込みができず、動画の部分がまったく再生されませんでした。 FLASHの書き出しには限界を感じてきましたので、それ以外で動画(flv)ごと変換できるフリーソフトなどご存知でしたら教えてください。 もちろんflashでもできるよ!という方お願いします。 また制作したものはPCの全画面再生に対応させるため1024×768というサイズで制作しています。TVで再生させるサイズは760×480でと聞いたことがありますが、このままのサイズでもTVの枠内におさまるものなのでしょうか? 素人考えでいろいろ申しましたが、 お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。 ----------------------------------------- 制作ソフト:Flash8、Flash8 Video Encoder OS:windows XP

    • ベストアンサー
    • chommage
    • Flash
    • 回答数3
  • フラッシュでアニメーション

    アニメのOPのようなアニメーションを作りたいと思い、フリーソフトのPixiaで絵を描き、ParaFla!で動かしてみました。 それをサイトにアップロードしようとした所、何度試してもアップロードできませんでした。 (使っている無料HPはswfファイル対応していました) 8000KB以上超えてしまう事が原因なのか、Pixiaで絵を描くことがいけないのか。ParaFla!では無理なのか。 どれを直せば良いのかわからず困っています。 ParaFla!で手描きのアニメーションは作れるのでしょうか。また無料のHPでフラッシュ作品がアップロードできるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#223760
    • Flash
    • 回答数1
  • 画像がギザギザになってしまう

    一部アクションにphotoshopで作った簡単なアニメーションを入れているのですが、この画像がギザギザした感じになるようになってしまいました。数日前までは全く問題なく、バックアップしていた数日前のファイルではこのギザギザはでていません。パブリッシュの設定のJPEG画質の設定なども100にしてみたりなどもしたのですが、変わりませんでした。 問題の対処方法や思いつく点などアドバイスなどをいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • FLASH8(flv読み込みあり)からDVDへ変換

    はじめまして。 flvを読み込ませて動画を再生させ、その上に静止画をタイムラインやスクリプトで動かすような仕組みをつくりました。PC上で再生させる分にはまったく問題ないのですが、これを家庭用DVDに変換しようとする過程で、動画だけ外れてしまい悩んでいます。 作業としては、パブリッシュ設定でFLASH5に落とし「.mov」に書き出しだすという方法を試したのですが、そうするとflvの読み込みができず、動画の部分がまったく再生されませんでした。 FLASHの書き出しには限界を感じてきましたので、それ以外で動画(flv)ごと変換できるフリーソフトなどご存知でしたら教えてください。 もちろんflashでもできるよ!という方お願いします。 また制作したものはPCの全画面再生に対応させるため1024×768というサイズで制作しています。TVで再生させるサイズは760×480でと聞いたことがありますが、このままのサイズでもTVの枠内におさまるものなのでしょうか? 素人考えでいろいろ申しましたが、 お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。 ----------------------------------------- 制作ソフト:Flash8、Flash8 Video Encoder OS:windows XP

    • ベストアンサー
    • chommage
    • Flash
    • 回答数3
  • 起動時のエラー

    パソコンを起動すると ピピッと音がして Boot from CD: DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されます Ctrl+Alt+Delete を押すと起動してくれるのですが 毎回表示がでます どうしたらいいでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#189619
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 機種変更すべきか迷ってます。

    現在W33SA使っております。ワンセグ対応の初期モデルです。 携帯でテレビを見るのが夢(笑)だったので、結構すぐに現在の機種を機種変更で購入したんです。 ワンセグすぐに使えてすぐは楽しかったのですが、思ったより電車内でみれないし、アンテナ折り曲がらないので、電波の入りも悪い結構不便な点も見られるようになってりましました。 自分の結論としては、ワンセグはリアルタイムでなく、録画しておいて見ることが必要なんだなと思ってます。 通常は2年程度で機種変更していましたが、今回は13ヶ月目を過ぎたので機種変更したいと思っています。ちょうど夏モデル発売直前なんですけど、夏モデル発売されると現在発売している機種は安くなるんでしょうか? 普段あんまり携帯の価格見てないので、その辺の事情詳しい人教えてください。 現在狙ってるのは、W51CAです。最近長時間録画はできる機種が多いですが、予約録画できる機種が現在これとW51SHだけななんです。後者は高くて買えません。

    • ベストアンサー
    • katu3250
    • au
    • 回答数1
  • wmv→3g2

    wmvファイルを3g2ファイルにしたいのですが携帯動画変換君だと音ズレしてしまいます。なので今までFLVにしてから変換したのですがたびたびエラーがおきてできません。 自分の携帯はw44tです。どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • neuro0825
    • au
    • 回答数1
  • 着メロについてお願いします

    現在W44Kを使っています。 以前使っていたW41Kに入っていた着メロ「Side Line」が気に入っているのですが、W44Kに移すことは出来ないでしょうか? 

    • 締切済み
    • noname#31698
    • au
    • 回答数1