szes2003 の回答履歴

全99件中41~60件表示
  • 大学の授業料などの納付についてですが、“金融機関窓口(ゆうちょ銀行は除

    大学の授業料などの納付についてですが、“金融機関窓口(ゆうちょ銀行は除く)から振り込む”ように書かれています。 ゆうちょ銀行の通帳からは払えないということですか?

  • 髪型をかっこよくしたい

    僕は中2なのですが、好きな子ができました。なので、カッコイイ髪型にしたいのですが、メンズ系のいい髪型はありませんか?できれば、画像と作り方なども詳しく教えてください。

  • お酒の味について

    お酒にあまり詳しくないのですが、回答者さまの思う飲みやすいお酒を教えてくれませんか? 出来るなら水のように何というか、まったく味やら何やらが無いのがいいです。

  • パティオ付きの家の間取り

    パティオ付きの家の間取り 注文住宅の間取りを検討しております。 そこで悩んでいるのが、ダイニング、リビング、パティオの間取りです。 (パティオのある家を希望したいのですが、パティオ付きの間取りがなかなか困難) 要件は以下の通りです。 立地:南東角地 配置:1階の東側(南北に若干長い長方形)約40m2、その南側は自宅庭    2階部分は1階部分の南側4分の1を残して、寝室+バルコニーが1階部分を覆っている 希望:オープンキッチン、パントリー(外からの出入り可)、ダイニングテーブル6人掛け、ソファー4人分、テレビ、パティオをそれぞれ効果的に配置したい。ただし、デッキ等外部から見えるのは不可。パティオは壁もしくは目隠しで覆いたい。 現状、北東にパントリー、パントリー横にオープンキッチン、中央にダイニングテーブル、南西部分にパティオ、南東にリビングを配置した案を自分で考えてみましたが、以下の部分で腹に落ちてません。 ・パティオが3帖(若干狭い?) ・リビングのテレビ、ソファーの設置場所が不定(リビング部分は南東にテレビを配置し、パティオを背にしてソファーを配置しようと考えておりますが、しっくりこない。。) 参考になるサイト(パティオ付きの家の間取り図の例などが豊富なサイト)や、間取り案やご意見等あればコメント願います。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪近郊のハイキング

    大阪から電車で一時間の所に、初心者でも気軽に歩ける、ハイキングや山登り出来る所ありますか?関西に越してきて数年、毎日近所をウォーキングしてますが、飽きてしまいました。良い季節になるので、何処かへ行きたいと思ってます。日帰りで来て、余り人が多くない所だったら、良いです。

  • セミダブルベットについて

    セミダブルベットについて 一人暮らしをしている男ですが実家から引っ越す時にお金がなかったのでセミダブルベットを持ってきました。 しかしよく考えてみると下心と捉えられてしまうのではないかと心配になってきました。 あまりそういうキャラでもないので絶対にそういう目では見られたくありません。 シングルと比較してやはり横が20センチ程大きいのですがうまく誤魔化すにはどうすればいいでしょうか? 布団を畳んだりして小さく見せるなど何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに部屋は小さめです。

  • 初めてお菓子をつくるときに必要なもの

    初めてお菓子をつくるときに必要なもの 私は最近お菓子作りを独学でやっていました。それでお友達にお菓子のつくりかたを教えてほしいと いわれて一緒につくったところお友達も家でつくってみたいというふうになりました。 私はどちらかというと家にあるものを利用してつくっているのですが、お友達はこるタイプの 人で最初にお菓子づくりに必要な道具をそろえたいそうなのです。 楽天のポイントがあるので楽天からかいたいそうなのですが、 自分でさがしたら違う店になってしまうそうなのです。たとえば温度計で検索して 次にケーキ型で検索してとかやっているそうなのです。 違う店だと送料がかかってしまうので同じお店で購入したい。お菓子作りスターターセットみたいな 感じで初めての人が初めにそろえるもののセットみたいなのを売っているお店をしっているかた 教えて下さい。お願いします。

  • 年配のオヤジはなぜしゃべらない?

    年配のオヤジはなぜしゃべらない? レストランで仕事をしています。 色々のお客様が見えられますが、地域がら年配のお客様が多く、そこで多く見かけるパターンで気になる部分が出てきました。 例えば夫婦でやってきたり、家族でやってきたりすると、特に年配のご主人は注文一つするでもとにかくしゃべろうとしません。 まるで失語症かなにかのようにだまりこくって目も合わせようとせず、「うう」だの「ああ」意味不明なうめき声でメニューを指差し、奥様経由で注文を伝えてくるのです。 ご存知の通り、レストランのメニュー伝達と言うのは以外に面倒くさくて、単に「コレ」の一言では完了せず、「この料理で」「ソースはコレで」「ライスで」「セットでドリンクをつけて」「ドリンクは食後で」などなど。 普通に自分で言えば良いものをわざわざ奥様経由でこちらにメニューを伝えてくるのは何を考えているのでしょう? 「年配」とは言っても60くらいで仕事もまだしていそうな方もいて他者とのコミュニケーションの機会もふんだんにありそうな方までもがそんな調子なのです。 男のプライド?まさかこんな事でプライド? はたで聞いていると、男らしいというよりは失礼ながら単なる言語障害のように見えるだけ。かっこよくもなければ威厳も何も感じられません。 何を思ってあのような行動に走るのでしょうか?

  • 同僚が最近変なんです

    会社の先輩が最近少し変なんです。 彼女は年齢62歳で17年勤務している方です。 仕事も分かっていて当たり前の事も自分では判断出来ないのです。 資料や以前の事例を自分で調べてみては?と進言したら 「自分で判断してミスするより手伝って考えた方がいいでしょ?」と 逆ギレします。とてもお洒落な方なのにゲップをしたり、人前で やたらとタンを切ったりします。人の話を聞かず遮るように自分の 家族の事を延々と話します。以前はそんな感じではなかったんですが・・ それと猜疑心が強くなっています。 落としたハンカチを目の前で広い渡してあげた人へ「盗んだ!」と 何度も叫んだそうです・・ 何か変な状態に加速がついているような気がします。 全く意味のない嘘を平気でつきます・・ 自分の年齢や息子さんの出身校を封通な顔して嘘を言います・・心配ですが・・病気でしょうか?

  • 寿退社するか続けるかきめられず悩んでいます。

    寿退社するか続けるかきめられず悩んでいます。 来年の春頃結婚を予定していますが会社を続けるか非常に悩んでいます。 皆さんの意見を参考に決めたいのでおねがいします 利点 ・家から近い(実家からであり新居はまだ決めていません) ・残業がないので6時には退社している ・規則などがゆるい 遅刻も怒られませんしネイル,カラー,服装も大丈夫です ・仕事が慣れている。パソコンが得意なので仕事内容は苦ではありません。 不利点 ・給料がすくない 高卒なので13万程度です ・土曜出勤がある ない月とある月の出勤の差が激しいです。また最初からカレンダーで決まっています。 ・職場の人間関係があまり良くない。 私以外で固まっているのでやりずらくたまに陰口もあります。他の部で話す人がいますが表面の付き合いという感じです ・上司が自分勝手で部下として働きたくない ・トイレが和式で男女一緒 不利点の方が断然多く正社員ではなくパート勤務を考えています。 家事と仕事の両立に自信がないことと猫を飼いたいのでできるだけ一緒にいてあげたいです。 彼は共働きしてほしいけど今の会社にはこだわっていないのでパートでも構わないと言ってくれています。 みなさんの立場でしたらどのようにするかご意見お聞かせ下さい。

  • 近所の道路沿いに不良がたまる

    近所の道路沿いに不良がたまる 夏の出来事なのですが、夜近所(住宅街)の道路沿いに不良がたまります。 車1~2台、バイク2~3台、10人前後です。 たまに花火をしたりバイクを吹かしたり…近所にそういうのがいるだけで非常に不快です。 不良がいる間は外出もできません(自宅の窓からいなくなったか確認してたら不良の1人が窓のそばまで来たので) こういった状況の場合、警察に通報したら動いてくれるのでしょうか? 誰かの通報で来たのか見回り中に見つけたのかは不明ですが、前に一度パトカーが3台来た事はあります。

  • 髪型の注文の仕方

    このアニメのキャラの髪型にしたいのですが、なんて注文したら良いかと困惑しております; コピーして持っていけばよいのですが羞恥心があり…。 良ければなんと注文して良いか教えて下さると助かります。 http://female2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/06258.jpg

  • 初めまして。

    初めまして。 相談なんですけれども 私の姉はシングルマザ-で 2人の子供がいます。 以前に育児ノイロ-ゼか 何かわかりませんが よく子供が何かすると 叩いたりしていました。 自分でもわかっていたらしく 叩いたりしなくなっていたん ですが.最近になり彼氏が 出来たみたいで 子供たちよりも男優先… 母親ではなく女になっています。 怒り方もまたひどくなり 育児放棄寸前です。 姉自体もわかってると言うけど 口だけで実際は男!男!です… どうにかしたいのですが 話しても無理な状態で 困っています。 何かいい案はないでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 子ども(5歳)の初めての友人宅お泊まり

    子ども(5歳)の初めての友人宅お泊まり 今度、子ども(男、5歳)が、はじめてお友だちの家に、 泊まりに行きます。 (1)手土産など持たせたいのですが、どのような品がよいか、 (2)食事代や遊びにかかった代金は、支払ったほうがよいか、 はじめてのことなので、マナーを教えてください。 ちなみに、こちらも相手のお子さんを誘って、 お互いに、と出来ればよいのですが、 うちの下の子が小さいので、出来ません。

  • 洗濯物の臭いの解消法

    赤ちゃんがいます。 肌が弱いため、洗濯物に使う洗剤を石鹸素地(arauというブランド)とその専用リンスを使用しています。 最近育児に手がかかり、洗濯する時間がまちまちで午前中に干すことができず、どうしても室内干しになってしまいます。 それと同時に洗濯もの(特にタオル)から悪臭がするようになってしまいました。 赤ちゃんがいるので、界面活性剤が多い柔軟剤や洗剤を使いたくありません。 なんとか肌にやさしい方法でこの臭いを解消する手段があればぜひ教えてください!お願いします。

  • 私は冷たい人間なのでしょうか?

    数年前の話です。 ある日、親友が「雑誌で載っているギターが欲しいから東京まで一緒に行ってくれないか?」と言ってきました。 その親友は東京へ行ったことがなく、また私が前に東京に住んでいたことがあるので、店まで連れて行って欲しいとのこと。 親友の頼みということもあり、私は同行することを了承しました。 数日後、私と友達は新幹線に乗って東京へ。 雑誌に載っていた楽器店にて親友は念願のギターを手に入れることができました。 楽器店を出た時点でまだお昼前だったので、私は「少し東京見物でもしよう」と提案しました。 すると、親友から驚きの一言が― 「財布の中に帰りの電車賃すらないから行けない」 彼の所持金は『ギターを買うお金+行きの電車賃』のみだったのです。 しかも彼の銀行口座にも帰りの電車賃に足る残高がないとのこと。 「じゃあ、どうやって家に帰るの?」と私が訊ねたところ「お前から借りて帰るつもりだった」と。 私は絶句しました。 ギターのお金を支払う時点で、帰りの電車賃がなくなることに気付いていたはず。 ならば、ギターを買うのを諦めるか、ギターの値段を少し安くしてもらえるよう交渉してみるべき。 それに私は楽器店で彼に「定価で買わずに、値段を下げてもらえるか交渉してみたら?」と言っています。 それでも彼は「ギターは定価で買うもの」と言って定価で買ったのです。 実はこうなる可能性を予測はして余分にお金を持ってきてはいましたが、予想どおりの彼の無計画さに腹が立った私は「お金は貸さない! 今から家に電話して親に頼んで口座にお金を入金してもらえ! それが嫌なら今すぐギターを返品してこい!」と彼に言いました。 彼は「他の友達なら貸してくれるのに」と反論してきましたが、私は「貸さない」の一点張り。 最終的には彼に家へ電話させ、親御さんが彼の口座に入金をしたので、彼は家に帰ることができました。 あれから数年経ちましたが、親友の「他の友達ならお金を貸してくれる」という言葉が今でも残っています。 友達ならば上記のような状況でお金を貸すのが当たり前なのでしょうか? 貸さなかった私は冷たい人間なのでしょうか? 宜しければご回答・ご意見をお願いいたします。 (補足) ハッキリ言って、私は友達とお金の貸し借りは好きではありません。 「お金の貸し借りは友情を壊す」と思っているからです。 私は友達からお金を借りることはありません。 また、友達にお金を貸すときは「もう返ってこない」と思って貸しています。 しかし私の友達の間では、お金の貸し借りがときどきあるようです。 なお上記の親友ですが、無計画さは毎回のことで、約束の時間に家に行っても「今からお風呂入りたい」と言って1時間くらい待たされ、お風呂から上がったら上がったで「見たいテレビがある」と言ってまた1時間くらい待たされます。 酷いのは、駅での待ち合わせで1時間半待たされた際、親御さんの車で駅まで送ってもらった彼に「1時間半待たせてたことは親御さんは知ってるんだよね?」と尋ねて「話してない。ちょうど今が待ち合わせ時間だって言った」と答えたことでした。

  • 中学生の女の子と父親の事で困ってます

    わが家は父が東京で会社をしていて、私と子供4人は沖縄に住んで12年目になります。 子供の行事の度に来ています。 昨年中学に上がる次女が父の所、東京の中学に行き2人で暮らしはじめました。 この2人とても仲が良かったのですが、住みはじめて、父の厳しさにあい、勉強が出来ないとしかられ、門限は6時で、もう最近では、もう耐えられない!とこちらに帰ると言うのです!!! 東京に行くときには、何度も話し合い、本人の希望で行ったので、あきらめずに行かせたいとは思うのですが、父の前ではいつもの子を演じているとむすめは言っていましたが、父にぶつかることも出来ず。 毎日の様に泣きながら私に電話していました。 父は娘が演技して、楽な道を選ぶんだよ!だまされるな と言いますが・・・ 父親には本心がいえず、こういうのって 大丈夫かな、どなたか経験あるかたおしえて

  • 仕事での指示されたことを忘れないようになるパワーストーンってありますか?

    最近、仕事の作業で上司に言われたことに対処できずに 怒られたり、悩んだりしています。 「これやらなくてもいいの?」という信号が自分に 来たのですが、余裕がなくて無視して作業をして、 結局忘れてしまい、信用がなくなるようなことに なってしまいます。 結構、そういうことがあるので、言われたことは すぐするようにはしてますが、やはり後回しにすると 忘れてしまいます。 忘れないための改善、向上できるパワーストーンは 何がいいですか? (もちろん自分でも努力します)

  • ポスティングの求人情報はなぜネット上にないのか

    ポスティングの求人情報を探していますが、ネット上にあまり情報がありません。これはなぜなのでしょうか?

  • 禁煙14日目 今くじけそうです

    今日で禁煙14日目。 ムシャクシャすることが重なって吸いたいのを 「吸いたくない!!」と言い聞かせています。 どなたか励ましのお言葉かけてください お願いします。