szes2003 の回答履歴

全99件中21~39件表示
  • マッサージ屋さんでマッサージをしてもらったら、打撲?しました。

    マッサージ屋さんでマッサージをしてもらったら、打撲?しました。 ーーー いつもお世話になっております。 母が以前から通っているマッサージ屋さんに行ってマッサージをしてもらったら、 「こってますね~」と言われて肩から腕を強めにマッサージされ、とても痛く「もういいです」と帰ってきたそうです。 帰宅後とても痛がり、打撲したのでは?と思っています。 夜になると更に痛みは増し、今も痛くて眠れないようです。 応急措置として湿布を貼り冷やしていますが、指がもう片方の手と比べて1.5倍くらいにむくんでいます。 明日病院に行き、症状を書いてもらった上で、治療費とマッサージ代(5000円弱)を返してもらえないか聞いてみるつもりです。 母は美容室を経営しており、今回痛めたのも利き手なので仕事上大変困っています。 お店の営業にも支障をきたすかもしれません。。 どなたか似たようなご経験をされた方はいらっしゃいませんか? 今回のような場合、どうするのがいいでしょうか? アドバイスをいただければ嬉しいです。。

  • 自転車で単独転倒、片眼失明自賠責でるの?

    自転車で、単独転倒・・・ 片眼失明、その他いろいろ顔面部骨折・・ 自賠責おりるんですか?

  • 初めて質問します。宜しくお願いします。

    初めて質問します。宜しくお願いします。 先日幼なじみの旦那さんが突然亡くなられてしまいました。まだ30代で働き盛りとても明るい方でした。 突然すぎて今だに信じられません。 二人の結婚式には、私と当時付き合っていた今の旦那を招待してくれ、私の結婚式には夫婦揃って出席してくれました。 。彼女とは結婚しても毎月会って遊んでおり、親友だと思えるのは彼女だけです。まだ彼女に何て言葉をかけていいかも分かりませんが大事な友達です。 お通夜には私の旦那の仕事の都合がつき二人で参列します。告別式には私だけでも参列するべきでしょうか?告別式というと家族や親族のイメージがあり、逆に気を使わせてしまわないか心配です。 常識知らずな質問ですが どなたか教えて下さい。

  • ダサくなった姉を救いたい!

    姉は前イベントコンパニオンをしていて、その時はメイクもばっちりで、ロングヘアを茶色に染めて巻き髪とかしてて、服はアプワイザーとか着てて、すごく可愛くて自慢の姉でした。 でも仕事を変えてから段々ダサくなってきて、最近はメイクも薄いし、髪は黒髪に戻しちゃってコテなんて全然使わないし、服はユニクロとかで買ってます。 「地味だし田舎っぽいよ。イモ臭いから辞めた方がいいよ。」って言ってるんですけど、本人は「シンプル志向になった。清楚とかお嬢様っぽいとか素朴でいいって言われるようになった。」と言って全然私の言うことを聞こうとしません。 姉は性格が大人しくて真面目なので学生の時は地味で目立たない子でした。でもイベントコンパニオンを始めてどんどん可愛くなって家族も喜んでました。 今の格好の方が性格に合ってるのかもしれないんですけど、地味な性格で地味な格好をしてたら本当に地味な女になっちゃうじゃないですか。それに、姉には女の子に生まれたんだから可愛くしててほしいんです。 ファッションは人それぞれだって思うから、友達とかなら何も言わないけど、姉だから可愛くしててほしいって思います。 どうすれば前みたいに可愛い姉に戻ってくれるでしょうか?

  • 大阪の花見☆

    大阪のおすすめ お花見スポットはどこですか? 大阪城公園と万博公園の桜は どちらが人気があっておすすめですか? 教えて下さい!!

  • 療育手帳や障害者手帳

    療育手帳や障害者手帳 をもってるひとて 公務員になれますか? (国会議員、教師)など

  • 中学校。

    中学校で校則を守らない(服装など)生徒を先生が「帰れ!」と授業を受けさせず帰らせた場合 法律的には問題はないのでしょうか?

  • 出産後に喘息が復活する事はあるのでしょうか?

    出産後に喘息が復活する事はあるのでしょうか? 今年26歳。 18-22歳まで喘息でした。(症状は比較的軽く、冬にだけ発作あり) ですが、結婚して住む環境が変わったせいか その後発作は起こりませんでした。 24歳で長女を出産し、去年次女を出産しました。 長女を産んだ時は、体調の変化もあまりなく 逆に調子が良く感じていました。 しかし、次女を産んでからは、体調が悪い日が多く なんだか弱った感じがしています。 そして3月の始めあたりから、喉と肺に違和感を感じるようになり、 その後2日程風邪をひき、治った後も違和感はなくならずに1ヶ月が経ちました。 症状は、 ・扁桃腺が腫れたような感じがして息苦しくなる。 ・呼吸をしても、空気が肺に届きにくい感じがする。 ・軽い酸欠状態のようになり、クラクラしたり、手先が痺れたりする。 です。 このような症状が出るのは、最初は夜寝る前だけだったのですが 最近は時間に関係なく、1日2-3回、1回10-20分程起こります。 昔喘息と診断されていた時は、喉や肺のあたりがヒューヒュー・ゼーゼーしたりで わかりやすかったのですが、 今回は今までの発作とは症状が違うので、 これが喘息なのかどうかわからずに困っています。 ちなみに3月中に、かかり付けの呼吸器科に風邪薬を貰いに行った時に この話をしたところ、以前喘息持ちであったと言う事で、 一応アドエア100ディスカスを貰ったので1日2回吸引していますが あまり効果はないように思います。 もうすぐ薬がなくなるのですが、子供の世話もあるのでなかなか病院に行けず、 喘息に詳しい人もまわりにいないので、相談も出来ません。 日中は1人で2人の子供を見ているので、 息苦しくなるたびにクラクラしてそのまま気絶してしまいそうで、不安になります。 これは喘息なのでしょうか? それともただのタチの悪い風邪をひいているだけなのでしょうか。 このような症状の方は他にもいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • myumoa
    • 病気
    • 回答数1
  • 左右のピアスが違う

    左右のピアス(カフス)が違うのですがこれはかっこ悪いですか。どのくらいかっこ悪いですか。左右違うピアスつけてる有名人とかはいるのですか。よろしくお願いします。

  • 根昆布で通常のダシ取りをする場合に気をつけることは?

    まとまった量の利尻産根昆布をいただきました。 調べてみると健康食品として水出ししたものを飲用する用途に使われるようですが、私としては通常のダシ取り用として使いたいと考えています。 しかし根昆布はこれまで使ったことがありません。 これを使ってダシを取る場合、通常の部位と比べて特に気をつけることなどありましたらご教授ください。

  • もやしと豚肉のかさね煮の時の献立

    もやしと豚肉のかさね煮をつくろうと思っていますが 他のおかずは何がいいと思いますか? ごはん+もやしと豚肉のかさね煮+○○+○○ という感じにしたいです!

  • 隣のおばちゃん

    今の職場は、企業の社内診療所で、看護士さんや医師と同じフロアで自分は事務をしています。 隣の席のベテランの方で悩んでいます。 その方は明るくムードメーカーでお母さんのような存在と周囲には受け取られていますが、隣に座ること4年の私からするとただのおせっかいで他人のプライベートに興味津々、自分のことは棚に上げ、他人に注意し、思い込みの激しい“おばちゃん”なのです。 私は思い込みの激しい方にどうしても優しく接することができず、ほぼ毎日イライラしています。 入社した頃は人のいい感じだったので、プライベートなことを聞かれても答えていましたが、週末箱根に行くと話せば、 帰るときに「じゃあ箱根でいい思いで作ってきてねー」と大声で周囲に聞こえるように言い、婦人科にかかってると言えば 「あれ○○さん(私)って子宮内膜症で悩んでるって言ってたわよね?看護士のAさんが詳しいから相談に乗ってもらったら?」とこれも周囲に聞こえるように言います。 一度山へ行ったと言えば「今週はどこの山に登るの?」 「○○さんはA型でしょ?」(B型です…) 「彼氏できないのはオーラがないからよ」(彼氏確かに居ないけど…) 奥様が亡くなられ、引退した上司が、お葬式に来てくれたお礼をしに会社へ来たときも「あら今日はデートですか~?」等々とにかくデリカシーがなくカチンとくることが多いのです。 たまにならいいのですが、勤務時間7時間、昼休みも私がネットを見ていても「何のページ見てるの?」と監視されっぱなしで疲れます。 また、自分の子供の聞きたくもないプライベートな話、家に帰るのが嫌なのか、私の仕事まで奪って残業し、人には残業するなと言ったり… 初めは我慢してにこやかに応じていましたが、忙しいときや体調不良の時は聞いてるようで聞かない。と適当にあしらってきました。 私も一切プライベートなことは話さず、自分からも仕事以外の話はせずという日が続き、その方もうすうす(やっと!)気づいたのか私語を控えめにし、おとなしくなってきました。 やればできるじゃん と思いつつも、自分って意地悪なのかな?とも思って、おとなしくなったおばちゃまに昼休みとかに話しかけると、うれしそうに話が止まらなくなります… このおばちゃまは、恐らく寂しがりやなんだと思います。話せれば誰でもいいようです。 私の前任3人共この方と合わず辞められたそうです… 「優しい人」になりたいのだけれど「優しい人」はそんな時どう対応するのですか? この前も切れそうになり暴れたくなるほど頭に来たのですが、自分の腕を思い切りつねり、その怒りの感情を抑えました。 私もそれなりに社会の人生経験をしてきましたが、やはりムカついてしまいます。 ひどい痣がこれ以上増えないためにも、こんな同僚の対応の仕方でいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 髪の毛に「ガム」をつけてしまい・・・・

    髪の毛に「ガム」をつけてしまい・・・・ どうやったら髪の毛を切らずに取れますか・・・ 至急誰か教えてくださぃ(泣

  • 夫婦で暮らしていて、(子供はいてもいなくても)それぞれの親も一緒に同居

    夫婦で暮らしていて、(子供はいてもいなくても)それぞれの親も一緒に同居してるという方、いますか? 夫婦と、片方の親と同居というのはよくある話ですが…それだけではなく、例えばひとつ屋根の下に、夫婦・その夫の父親・妻の母親が住んでいる…という場合ってあるのかな?と思いまして…。

  • 質問している回答が全然きません。

    通学するときいつも困っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5787109.html 上の質問をして、1週間が立つんですけど全然回答が来ません、原因は質問が難しすぎるとかカテゴリが違っているとか質問文に違反があるとかと思うんですけどどんな感じですか?早くしてもらわないと新学期が始まります、お願いします。

  • 富山市内で裾上げをしてくれるお店知りませんか?インターネットでパンツを

    富山市内で裾上げをしてくれるお店知りませんか?インターネットでパンツを購入したのですが裾上げテープ以外の処理がしたくて困っています。

  • 大学の授業料などの納付についてですが、“金融機関窓口(ゆうちょ銀行は除

    大学の授業料などの納付についてですが、“金融機関窓口(ゆうちょ銀行は除く)から振り込む”ように書かれています。 ゆうちょ銀行の通帳からは払えないということですか?

  • 大学の授業料などの納付についてですが、“金融機関窓口(ゆうちょ銀行は除

    大学の授業料などの納付についてですが、“金融機関窓口(ゆうちょ銀行は除く)から振り込む”ように書かれています。 ゆうちょ銀行の通帳からは払えないということですか?

  • 勝手口の断熱リフォームについて

    既存の勝手口(三協アルミの単板・採光通風タイプ)の結露がひどいので 断熱性能のいい勝手口に交換したいと思います。 枠を残して交換できる簡単なリフォーム用のドアでは、断熱性能を得られないそうです。 新築用の内側樹脂の断熱ドアを付けたいのですが、サッシ屋さんからは「難しい」と言われました。 既存のドアを枠ごと外して、施工するのはそんなに大掛かりな工事が必要なんでしょうか? また何かいい方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。