szes2003 の回答履歴

全99件中81~99件表示
  • 5歳・長男が生活発表会で発揮できませんでした・・・

    5歳・長男の父親です。 5歳・長男が幼稚園の生活発表会で練習で出来ていたことが、発揮できませんでした。 幼稚園での練習も注意されながらもよく出来ているようだし(先生曰く)、家に帰ってからも練習内容を披露したり、他のお友達のセリフを覚えるなど、練習は充実しているようでした。 そして当日・・・。 (妻からの伝聞) 他のお友達が大きな声で発表できているにもかかわらず、ひとり小さい声での発表になりました。 それでも、小さいながらも発表できているだけで、私(父親)としては十分納得できる(年少時代など含めて総合的に見て)内容だったのですが、ついにはセリフを言わなくなり、指(つめ?)を噛んで、(本人曰く)泣き出しました。 セリフが滞ってからは、最後まで一切セリフを言うことなく、指をかんだままうつむいたままでした。 (伝聞終わり) メールであらかじめ事態を知っていた私は会社からの帰宅後、何も聞いていないフリをして「生活発表会、どうやった」と長男に聞きました。 本人は「がんばった。でも泣いた」と報告しました。 泣いたのは緊張したから、とも言いました。 練習もがんばっていたし、本人もがんばったと言ってるのでたとえ結果が伴わなくてもいいと思って「練習もがんばってたし、自分もがんばったと思うならそれでいい」と言ってほめました。 でも、わが子だけできていなかった事態は、少なからず私たち夫婦を悩ませています。 これは発達障害とかいうものにあてはまるのでしょうか(指をかむなどの所作も含めて)? それとも、少し緊張しすぎる性格なのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 都会手当て

    国家公務員です。 4年の東京勤務を終えて青森県に帰るのですが都会手当ては2年は継続して支給されると聞いたことがあります。本当でしょうか? 詳しい方教えていただけますか?

  • 49歳です。初めての妊娠出産は可能でしょうか。

    49歳です。初めての妊娠出産は可能でしょうか。 私は49歳になったばかりです。昨年、48歳で再婚しました。夫は48歳です。 私は20歳の時に、ネフローゼ症候群で1年半以上入院しました。 入院した時は重症で生死の境をさまよいましたが、退院し長い年月をかけて健康な人に近い日常生活をおくれるようになりました。 原因不明の体調不良に悩まされた日々は何十年もありました。 20代で結婚しましたが、性格の不一致で離婚。その後も子どもをもうける機会はありませんでした。 2年前に子宮頸部の細胞異常が発覚しガンになる可能性が高いという診断があり、妊娠出産が可能な円錐切除術の説明を受け、手術を受けました。術後の経過は良好です。 いつか子どもを欲しいと思っていたのですが、様々なことで気持ちに整理がつかず体調もすぐれず、子どもをつくる環境も持てませんでした。 昨年48歳で結婚し、私を理解してくれる夫・48歳と一緒に現実に子どもを欲しいと思っています。 1ヶ月近く生理が来なかったので総合病院の婦人科に行って来ました。 妊娠の検査を希望したところ、看護師に呼ばれ、「年齢も年齢だから、尿検査は破棄、閉経の相談を医師にしてください。」と言われ愕然としました。 診察室で医師に「俺が看護師に支持した。」「これはもう閉経だろ。妊娠なんて無理無理。もう子宮に力が無いだろ。」と言われ打ちのめされました。 この医師は、私の円錐切除術の執刀医です。 私は、閉経とは整理が不順になってだんだん遠ざかってそのうちに無くなるものだと周囲から聞いていたので、私自身の閉経はまだまだ何年も先だと思っていました。 同じ日、別の科を受診した時に医師にその話をしたら 「49歳で妊娠出産は微妙なんですよね。一度も妊娠をしていない人は卵胞が出尽してしまうんですよ。 もっと以前に卵胞を凍結保存しておいて、それを戻して妊娠ということなら出来るかと思うんですが。」 と言われ、大変なショックを受けました。卵胞の凍結保存は聞いたことがあっても、卵胞が出尽すという事は全く知らなかったからです。 今までずっと整理が順調にあったので、かえっていつか子どもを産めるとどこかで安心していたのか自分に対して危機感が薄かったと非常に落ち込んでいます。 不妊外来の予約を取りました。前述の執刀医とは別の医師です。 経済的な余裕もない中、そろそろ先の老後まで視野に入れて生活の基盤を考えていく年齢にもなっています。子どもを持てないかもしれない不安と、不妊治療にかかる費用の不安、これからの生活の経済的な不安を抱えています。来月以降、また生理があるのかどうかも不安です。 49歳で初めての妊娠出産は可能なのでしょうか。 一度も妊娠をしていない女性の卵胞はどんな状態なのでしょうか。 真面目な回答をよろしくお願いいたします。

  • 退職願の書き方

    近日に退職願を提出します。 私の会社では専用の用紙があり、それに記入するのですが上司に「一身上の都合以外の理由を書いて」と言われました。 一身上の都合以外って何?! 本当はその上司が苦痛で退職しますがそんなこと書けるわけがない。。。。一般常識的におかしくない一身上の都合以外は何がありますか? ちなみに、私の会社は全国的に店舗のある金融機関です。いわゆるオカタイ人たちの集まりです。。。。

  • 角をたてずに姑に要望を言う

    近所に住む姑がうちに来た際に、いつも玄関のチャイムを2回鳴らします。 急かされる気分ですし、特に困るのが、子供がお昼寝している時間帯(いつもだいたい同じ時間帯)も2回鳴らします。 気付いてもらおうと、小声で「はーい」と言いながらそっと玄関ドアを開けると、「あら、○○ちゃんお昼寝中?」と言ってくれるものの、その後も相変わらずです。 チャイムを1回にしてもらえるよう、角をたてずに姑に伝える方法はないものでしょうか?

  • 店があまりない地区に住んでいる人

    玄関開けて~2km以内に生活に必要便利なお店がそろってない地区はとても不便です。 スーパーであったり、本屋であったり、カー用品店、ホームセンター、家電量販店、複合商業施設、お弁当屋、コンビニ、携帯ショップ、市役所、外食屋、床屋、衣料品店、レンタカー、ドラックストア、100円均一店、セルフガソリンスタンド、花屋、靴屋、スーパー銭湯、などなどなど、まだまだあるでしょう。 そんな不便な地域でも、快適に不自由なく生活することはできますか? やはり不便さはぬぐえないのでしょうか? 不便さと同居して、知恵でなんとか乗り切るとかというのは、今回はちょっと回答としては受け付けらないこととします。 わがままだも勘弁していただこうと思います。 お願いいたします。

  • 学童保育で働きたい!

    こんばんは。 本当に困ってるので初めて投稿させてもらいました。携帯からです。 私は立命館大学(滋賀県草津市)に通っている学生なのですが、今回アルバイト、パートとして学童保育の仕事がしたいと強く考えています。ですが中々見つからず困ってしまいました。ハローワークには行きましたし、チラシも見てますし、タウンワークも見てますが。。。 今日、学童保育指導員の面接に行ったのですが「新聞のチラシは学生は見てないと思った。」と言われてしまいました。 学生はいらなさそうな感じでした。 他を探しているのですが、見つかりません。 一応、明日にでもタウンページにある団体には電話して見ようと思いますが不安です。 周りにもまったくと頼れる人がいなくて分からないことが多いです。 私はどうしたらいいのでしょうか。。。 曖昧な質問になってしまいました。 お願いします!

  • 学童保育で働きたい!

    こんばんは。 本当に困ってるので初めて投稿させてもらいました。携帯からです。 私は立命館大学(滋賀県草津市)に通っている学生なのですが、今回アルバイト、パートとして学童保育の仕事がしたいと強く考えています。ですが中々見つからず困ってしまいました。ハローワークには行きましたし、チラシも見てますし、タウンワークも見てますが。。。 今日、学童保育指導員の面接に行ったのですが「新聞のチラシは学生は見てないと思った。」と言われてしまいました。 学生はいらなさそうな感じでした。 他を探しているのですが、見つかりません。 一応、明日にでもタウンページにある団体には電話して見ようと思いますが不安です。 周りにもまったくと頼れる人がいなくて分からないことが多いです。 私はどうしたらいいのでしょうか。。。 曖昧な質問になってしまいました。 お願いします!

  • 使用期限切れのビタミン剤について

    身の回りの整理をしていたら、家に期限が切れたビタミン剤がかなり出てきました。 使用期限2002年までのマルチビタミンは飲んでも大丈夫でしょうか? それとも止めておいたほうが無難でしょうか?

  • 棒針 ガーター編みでマフラーを編んでいます。途中で花模様を入れたい

    花模様を入れるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 特定番組視聴制限機能のついたテレビは、ないのでしょうか?

    と、言うのは私だけが思っていることかもしれませんが、どうも最近日本語と言えない度汚い言葉がオンパレードで放送されていたり、相手を中傷する内容、全くオンエアーにも値しないお笑い芸人等、品格も、教養も全く感じられない番組が多くなったように思います。  しかも、幼い子供が見ている時間だけに困ったもので、まだアダルト系を見せたほうが良いように思ったりします。  出来ればネットのように制限をかけられればいいのですがテレビ受信機にも特定番組を視聴制限出来る機能のついたテレビはないのでしょうか? もしくは、販売されないのでしょうか?  もし、無いのであれば作って販売してほしいのです。一人の親として希望します。

  • 便秘でずっと悩んでます。便秘を解消するために食生活を変えようと考えてる

    便秘でずっと悩んでます。便秘を解消するために食生活を変えようと考えてるんですが、どういうメニューがよいでしょうか? 朝・昼・晩の具体的な食事メニューを書いて頂けると幸いです。

  • ガムテープを接がした後のベタベタを無くす方法について

    ガムテープを接がしたときにできるベタベタしたのが気になり質問しました。 何方か、ベタベタを手早く取り除く方法ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガムテープを接がした後のベタベタを無くす方法について

    ガムテープを接がしたときにできるベタベタしたのが気になり質問しました。 何方か、ベタベタを手早く取り除く方法ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アレルギー フローリングとカーペット

    賃貸に引越し後、アレルギーが出ました。 入居後からアレルギーが出て 病院ではダニと埃という結果でした。 部屋以外の環境は変えておらず、 とても頻繁に掃除しても症状が出ています。 部屋の床はフローリングなのですが、 板と板の隙間に埃や細かなゴミが入り込んで 掃除機でも、楊枝など細い棒でかきだそうとしても、 うまくいきませんでした。 カーペットには埃などアレルゲンをまきあげない効果があると聞き、 フローリングの隙間のゴミを封じ込める意味でも カーペットを敷こうかと考えています。 お尋ねしたいのですが ・この場合、フローリングのままとカーペット、アレルギーには どちらが効果的と思われますか? ・防ダニ加工の場合、その下のフローリングの隙間のいそうなダニを 封じる効果はあるでしょうか

  • アレルギー フローリングとカーペット

    賃貸に引越し後、アレルギーが出ました。 入居後からアレルギーが出て 病院ではダニと埃という結果でした。 部屋以外の環境は変えておらず、 とても頻繁に掃除しても症状が出ています。 部屋の床はフローリングなのですが、 板と板の隙間に埃や細かなゴミが入り込んで 掃除機でも、楊枝など細い棒でかきだそうとしても、 うまくいきませんでした。 カーペットには埃などアレルゲンをまきあげない効果があると聞き、 フローリングの隙間のゴミを封じ込める意味でも カーペットを敷こうかと考えています。 お尋ねしたいのですが ・この場合、フローリングのままとカーペット、アレルギーには どちらが効果的と思われますか? ・防ダニ加工の場合、その下のフローリングの隙間のいそうなダニを 封じる効果はあるでしょうか

  • お奨めの柑橘類は?

    庭の植木を伐採したので、柑橘類の木を植えたいと思っています。 現在植えてある庭の温州ミカンはとても美味しくなります。 ネットでいろんな種類の柑橘類の苗が販売されていますが、 お奨めの品種はなんでしょう? これは植えないほうがいい・・・というものも、あったら教えてください。 スーパーでは、「せとか」が高級品として売られていました。 買えるような値段ではありません。 健康志向でシークワーサーも出てますが、 生育の面で心配ですし、すっぱそうです。 農家の方が育てた規格外のオレンジを安く買いましたが、 すっぱくて、水分が少なくて、美味しいと感じませんでした。 育てかたさえよければ、どんなものでも美味しくなるでしょか?

  • 車イスに乗りながら詐欺行為

    東京ディズニーランドなどの遊園地でよく見かけるんですが、10代~20代の若者が障害を持っていないのに車イスに乗っている様子を目にします。障害がないのに車イスに乗って行列に並ばずに優先的に入場したり、障害者割引をするのは詐欺行為だと思うし、本当(お年を召した方や身体に障害のある方など)に車イスが必要で困っている方たちがいるみたいです。今後車イスをレンタルするときは障害者手帳などの提示はできないんですか?

  • 作る価値が高い作物は何でしょう?

    また質問をさせて頂きます。 プランター園芸で、菜園を始めたばかりの初心者ですが、 先日、二十日大根が大量に収穫できました。 ビギナー向けの簡単なものとはいえ、かなりの収穫量に 正直喜んでいたのですが、家族には「こんなもの買ったほうが安い!」 と、言われ正直ちょっとひねくれました。 まぁ、そうなんだけどさ・・・ じゃあ、作る価値が高い作物は何だろう?と思いまして・・・ 作った人しか味わえないもの、また、いやらしい話ですが、 買うと高価なもの・・・ 少々難しくても、来年は少しレベルを上げたいと考えております。 友人は「とうもろこしだ!」というのですが、最低でも 20~40本くらい植えないと、実りが無いそうで、 ちょっと現実的ではないです。