muushuke の回答履歴

全578件中141~160件表示
  • 液晶ディスプレイの購入にあたり

    液晶ディスプレイを購入したいと思うのですが、22インチ以上、グレアパネルでHDCPに対応していて、スピーカー内蔵で、USB端子、フォン端子があるようなディスプレイを教えていただけないでしょうか? 少しでも安く、7万円以内には抑えたいのですが、なかなかこの条件を満たすようなディスプレイがなく、困っています。 参考になるディスプレイがありましたら、よろしくお願いします。

  • Yahoo!BBのADSL利用中ですが、固定電話を処分したい

    家の電話(固定電話)を処分したいのです。 もっぱら携帯のみなので、家の電話は使わないし、 家の電話の基本料金を節約したいので、 電話をなくしたいんですが、 どういう手続きをすればいいのでしょうか? 今の家に引っ越して来た時、 「電話加入権+Yahoo!BBセット」http://www.gmr.co.jp/tel_ybb.html を申し込み、Yahoo!BB(ADSL)を利用しています。 今は電話加入権ありになっていますが、電話をなくしたい場合、 ↓のタイプに切り替えればいいんでしょうか?? 「Yahoo!BB(電話不要タイプ)」http://www.gmr.co.jp/ybb_notell.html 上記のタイプに切り替えれば、電話の基本料金払わなくて良い分、月々の料金は安くなりますよね? しかし切り替え時に、初期費用がかかったりするのでしょうか? それとも、ADSLを利用している限り電話は必ず設置しなければいけませんか? 家の電話をなくすという処理は、次に引っ越す時にやったほうが良いでしょうか?

  • 防災に関するこの問題を教えてください

    ( )の中に入る言葉がわかりません どこで出火したとしてもいずれかの階段または外部にまで到達する経路を確保しておく( )という原則はどの建築でも必要ではあるが、病院の手術室やICUなどでは、避難困難者がいるので、( )区画という方法が採用されることが多い。

  • ルータ同士でVPNを張りたいです

    いつもお世話になっています。 このたび拠点Aと拠点BをVPNで常時接続をすることを考えてます。 それにあたって、疑問が浮かんだので質問させてください。  拠点Aは固定IPアドレスを取得しているのですが、拠点Bは固定IPで はありません。その場合、常時接続は可能なのでしょうか?  不可能な場合リモートで、ルータ同士でVPNを張ることはできる のでしょうか? ちなみに、ルータは拠点AがYAMAHAのRTX-1000 拠点BがYAMAHAのRT57iを利用しています。 大変、恐縮ではございますが、よろしくお願いします。

  • 制限ユーザーで、タスクバーにバッテリーメーターを常に表示するには?

    AC接続時にバッテリーの充電状態を確認したいため、常にバッテリーメーターをタスクバーに表示したいと思っています。 アドミニストレーター権限者であれば、コントロールパネル→電源オプション→詳細設定、にて、「アイコンを常にタスクバーに表示する」、にチェックを入れれば可能です。 アドミニストレーター権限で起動して、このようにチェックを入れても、制限ユーザーには反映されません。また、制限ユーザーで起動した場合は、チェックボックスが灰色になっていて、このようなチェックを入れることさえできません。 どうすれば、制限ユーザーでも、タスクバーに常にバッテリーメーターを表示できるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 第2種電気工事士 技能試験

    平成20年7月26日の技能試験のパイロットランプとスイッチの渡り線で、緊張のせいか赤を使ってしまいました。 やっぱり、欠陥になるのでしょうか?

  • 手の刺青を隠す方法

    知人が刑務所から出所してきました。 とりあえず、自営の飲食店で働かせようとしているのですが、 彼の手、親指に青っぽい2本の線が入っているのに気がつきました。 他の指(左手の全部)にも別のイニシャルの刺青が入っていました。 さすがに、お客様や従業員が怖がってしまうと思いますので 何か良い隠すものがあれば教えてください。 場所的には指無し手袋で隠せそうなのですが、季節的にも暑いので 薄めの良い手袋、他の方法、何でも良いですのでよろしくお願いします

  • [スカイプ]USB接続の設定

    はじめまして。 先日スカイプをダウンロードして、マイクを買いました。 さっそく昨日使ってみたのですが、うまくいきません。とても初歩的な質問なのですが、私の検索の仕方が悪いのか、よい解決策を見つけることができませんでした。どうかお力を貸してください。 問題は 1.相手の声がヘッドフォンではなくスピーカーから聞こえてきてしまう 2.自分の声が相手に届かない の二点です。 USB接続のマイクを使っています スカイプをする際にはなにか新しい設定をする必要があるのでしょうか?

  • 自由研究で使用する温度計について

    中学生です。 夏休みの実験に水、気温を計れる温度計が 必要です。何千円もするのはおこずかいでは買えないので ネットなどで安く買いたいのですがいいお店ありませか 水の温度だけでもいいです。 母に注文してもらいます。 教えて下さい。

  • XBOX360のネット接続について・・・

    XBOX360のネット接続方法について聞きたいのですが、無線LAN内蔵のノートパソコンにLANケーブルをつなげば、ネット接続できるのでしょうか?

  • ヘッドフォンから機械音

    パソコンにつないでいるヘッドフォンから機械音(?)がするのですが…。 解消法はありますか?

  • 水に触れると手がしびれる!!!

    つい最近からなのですが、水で手を洗う時に左手の薬指から手首にかけて痛みというかシビレというか不思議な現象が起こります。これって何なんでしょうか?普段は何ともないのですが・・・知っている方教えて下さい。

  • ipod nanoを使って、車内で音楽を聴きたいのですが、ベストな方法は・・・?

    はじめまして、よろしくお願いします。 車の中で、ipod nanoを使い音楽を聴きたいと考えています。 カーオーディオは、pioneerのFH-P520MD ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_p520md/index.html を使用しています。 フロントにAUX端子があるので、音質があまりよくないFMトランスミッターでなく、直接繋ぎたいと考えています。 長距離を運転することもあるので、バッテリーを充電しながら聞けるのがいいのですが、いい製品はないでしょうか? 上記のホームページに紹介されている「CD-IB10II」 ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ib10_2/index.html は、最初はいいと思っていたのですが、調べているうちに 「ipod側で操作ができなくて使いづらい」という意見を見かけたので迷っています。 シガーソケットかなにかを使って充電しつつ、外部入力で音質がそれなりで、ipod nanoで操作できる・・・といったものがベストなのですが、なかなか見つかりません。 なにか良い方法はないでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ipod nanoを使って、車内で音楽を聴きたいのですが、ベストな方法は・・・?

    はじめまして、よろしくお願いします。 車の中で、ipod nanoを使い音楽を聴きたいと考えています。 カーオーディオは、pioneerのFH-P520MD ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_p520md/index.html を使用しています。 フロントにAUX端子があるので、音質があまりよくないFMトランスミッターでなく、直接繋ぎたいと考えています。 長距離を運転することもあるので、バッテリーを充電しながら聞けるのがいいのですが、いい製品はないでしょうか? 上記のホームページに紹介されている「CD-IB10II」 ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ib10_2/index.html は、最初はいいと思っていたのですが、調べているうちに 「ipod側で操作ができなくて使いづらい」という意見を見かけたので迷っています。 シガーソケットかなにかを使って充電しつつ、外部入力で音質がそれなりで、ipod nanoで操作できる・・・といったものがベストなのですが、なかなか見つかりません。 なにか良い方法はないでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • エクセルで 単価*時間数 を計算したい

    例えば A1セルに時間単価として900(円)、 A2セルに 時間数として 1:45(1.75ではない)と入力して A3セルに 答の値を 返したいとき、A3セルにどんな計算式を入れれば良いのか教えて下さい。

  • 祭での仮設配線。延長コードについて

    もうすぐ、夏祭りがあります。 そこで、電源の取り方で質問ですが、 ・電源は屋外に主幹40Aで20A×3ヶのブレーカーが付いています。 ・屋外配電盤から、電気使用場所まで約40m ・使用機器は900wの綿菓子機2台と、1000wのポップコーン機  300wの冷蔵庫及び、蛍光灯照明40W×5ヶです。 で、市販の延長用のドラムの使用を考えたのですが、ホームセンターに 売っている物だと、5A~7A程度しか対応していないようです。 上記の消費電力を考えると、普通にVVF2.0で配線した方が無難でしょうか?

  • 名古屋から草津温泉

    バス旅行にいこうと思いますが何時間ほどかかりますか?

  • 水槽照明をダクトレールを使って壁付けにしたいのですが

    みなさん、こんOOは。 リビングの壁際に60センチ幅の水槽を2本並べて置いています。現在は水槽上に置く蛍光灯を設置しておりますが、餌やりやメンテナンスの際にいちいち退ける必要があって、面倒に感じています。 そこで、水槽用の照明を吊るしてしまおうと考えたのですが、天井は石膏ボードでネジが効かなさそうなのと、照明をタイマー制御していてタイマーまでの配線などを考えるとなかなか難しそうです。 ヤフオクで、ダクトレールに導線とコンセントを付けたものを見つけました。壁コンセントに刺して木ネジで取り付けるだけだそうなんですが、それを水槽上縁から2.30センチ上部の壁に取り付けたらどうかと考えました。取り付けたダクトレールにフレキシブルのアームの付いたスポットライトを4本程度付けたら、餌やりなどで邪魔にならないし、照明位置の変更なども簡単だと思ったのです。 どこかのサイトを見ると壁に直接ダクトレールを付けると、レールが横を向き、埃が溜まってトラブルの原因になるので、必ず天井などレールが真下に向くところに設置すべしとありました。実際のところはどうなんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら回答をよろしくお願いいたします。

  • 祭での仮設配線。延長コードについて

    もうすぐ、夏祭りがあります。 そこで、電源の取り方で質問ですが、 ・電源は屋外に主幹40Aで20A×3ヶのブレーカーが付いています。 ・屋外配電盤から、電気使用場所まで約40m ・使用機器は900wの綿菓子機2台と、1000wのポップコーン機  300wの冷蔵庫及び、蛍光灯照明40W×5ヶです。 で、市販の延長用のドラムの使用を考えたのですが、ホームセンターに 売っている物だと、5A~7A程度しか対応していないようです。 上記の消費電力を考えると、普通にVVF2.0で配線した方が無難でしょうか?

  • 容量について

    質問させてください。 AutoCAD2000LTを使っているのですが、ファイルがかなり重くなってしまいました。 そこで必要のない図面を削除したのですが、削除前のファイルと容量は変わっていませんでした。 どうしたらいいのでしょうか? また、なぜなのでしょうか? 質問がわかりづらいとは思いますがよろしくお願いします。