muushuke の回答履歴

全578件中61~80件表示
  • DELL mini9 の容量不足解消

    DELL mini9(SSD 8GB)を昨年暮れに購入しました。用途は、ネットとダウンロードしたOpen Officeの表計算ソフトを使って家計簿付けくらいです。セキュリティのためマカフィもダウンロードしました。 今困っているのは、再三、容量不足の警告が出るようになってしまったことと、動作も大変遅く、いらいらします。 いっそのこと、同じミニノートのHDDが160GBのものに買い換えてしまおうかと思いましたが、他に解決方法があればと思い、相談させていただきました。 PCのことはあまり詳しくないので、わかりやすくご解答いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 頻繁に欠勤する同僚への対応

    一ヶ月ほど前に契約社員の女性が入社してきました。 私が毎日やっている業務の一部を任せる予定でしたが、入社 1週間ぐらいから、体調不良を理由に遅刻や早退欠勤が続くよ うになりました。 本人と上司とで相談してもらい、当面は午後から出社からと決 めましたが、14時~15時に出社して17時には帰ってしまいます。 さすがに15時頃になっても出社しないと心配になって、こちら から電話をすると『今日出社できません』と言われることが続 きました。 他の同僚も、今日は来るの?来ないの?と毎日当惑していたので 本人に『仕事の段取りがあるから、午後13時までに間に合わない 時は、大体の出社時間を事前に電話してくれるかな?』と出来る だけ軽い感じで伝えたら泣き出してしまって。。。 そのあと私は上司に呼び出され、『もうしばらく温かい目で見て あげて・・』と何だか私が悪者の雰囲気になり、ショックです。 体調不良の原因をそれとなく本人に聞いても、『前にもこういう ことあって・・慣れれば平気なんです』という返事です。 メンタル的なことがあるのかもしれないからあまり突っ込めず 一体どうしたらいいんだろう?と思います。 入社早々で体調を崩してしまって本人も心苦しいし辛いだろうな ・・と心配していましたが、もう面倒な気分です。 彼女とどう接するのがいいのでしょう。温かい目=ほっとくという ことでいいでしょうか??

  • gooのid番号を入力する時いままでのミス入力分がズラリ出てくる

    gooのID番号入力するとき 今まで入力ミスした番号やアルファベットが 最初の文字を入れたとき下にズラーっと 出てきます。 その中の上から4番目が正しいのでマウスをそこに持っていって クリックしています。 ズラーッと出てくる失敗ID番号を消去して 正しいのだけを残す方法がありましたら教えて下さい。 ID番号を記憶する、もチェックいれてるんですが、 時々入力しないとログインできないときもあって その時に何度もミスしちゃったのでその記号が 残ってるようです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Vistaは今更ですか?

    タイトルの通りですが、Vistaは今更で、まもなくWindows7が出るようなので、Windows7搭載のPCを購入したほうがいいのでしょうか? 自宅でネットやメールをしたり、会社でワードとエクセルを使用しての書類の作成や、CADで図面作成と、休憩時間に動画などを見るためにノートPCを1台購入しようかと思っています。 とりあえず、家電量販店に行き、適当な機種を見つけました。 (富士通 NF/D70) http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/lineup/index.html#cat01 自宅に帰り、ネットで口コミを見ていると、まもなくWINDOWS7が出るので、今の時期にわざわざVISTA搭載のこの機種を買うのはどうか、といった意見がありました。 自宅のデスクトップPCはXPで、XPを長らく使用してきており、VISTAは今までまったく使用したことがありません。

  • 日本の道路標識と道路標示は全何種類でしょうか?

    交通事故の防止や道路交通の円滑化のために設置されている道路標識、道路標示ですが、いったい日本で何種類存在しているのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、ご解答よろしくお願いいたします。

  • TVケーブル

    TV接続ケーブルは20Mくらい長くしても映りに問題ないですか? テレビと分岐してPCに繋いでも映りに問題ないですか? ちなみに地デジです。

  • 主人の頑固な考え方(長文です)

    私は結婚11年目の夫がおります。 現在7歳年下の実弟(22歳)がいます。 去年末ぐらいに、弟夫婦に妊娠がわかりバタバタと家を探してバタバタと仕事を探す、そしてバタバタと入籍する日々でした。 どうにか家も見つかり、現在は我が家から徒歩2分ぐらいの場所で 生活をしています。 弟夫婦は共働きで彼女は妊娠9ヶ月まで働いていました。 先週めでたく第1子が誕生しました。 姉として、親族として1度は病院に顔を出さなくてはと思い 主人に病院に行って来ると告げたところ ウチには入籍したとか、引っ越してきたとか 何一つ報告が無かったから行かなくていい!と・・・ 主人は挨拶に来なかった事が気に入らなかったようで 彼女も会ったことないし、俺にとっては他人だ!なんて発言も・・・ 一緒になったときに挨拶に来てれば、お祝いもあげたのに。なども言ってました。他人が産んだ子供は俺には何の関係も無い。 正直ショックでとても悲しい気持ちでした。 昨日、たまたま外で我々家族と弟が遭遇したんです。 おめでとうの一言ぐらい言うかな?なんて思っていたら 何も言わず、無愛想な態度でスルーしてしまいました。 弟本人も相当ショックだったようで、その場でブッ飛ばしたい 気分だったようです。 今までも主人は私と弟、そして私の母にまで 「バカ兄弟」とか「バカ親子」と暴言を吐いたりしています。 ひどいときは、私に向かってお前の背負ってるもの(母と弟)が重過ぎる。 そのうちお前を返却しちゃうかも。こんな事まで言われてます。 挨拶に来なかっただけで 家族扱いしてくれない主人の考え方に疑問を抱いております。 主人と私の実家の関係の間に挟まれている私は 心が病んでしまいそうです。 主人の考え方根本的にズレている気がするのは私だけでしょうか? どうにか仲良くなってほしいし、仲良くやっていく方法は無いものなんでしょうか?

  • PCの回線がとても重くなって困っています><

    こんにちわ、もしくわこんばんわ 先日、torrentoファイル等の大容量のDLをしてからというもの PCのインターネット接続や、ネットゲームがとても重くなってしまっています。 はじめは、ほおっておけば治るかな?と思っていたのですが まったく直る気配がありません。 なので、ほかのかたの質問や、自分のほうでも少し調べてみて 色々とやってみたのですが、あいにくとPCのことに関しては、 初心者程度の知識しかなく困っています;w; 誰か、こうすれば直りますよ?というのを知っている方がいましたら お教えいただければ嬉しいです。 ↓今までやったこと  C\の残りの容量が10%未満だったので色々消して(ネットゲームのみ) 20%にまで復活させる。 その後デフラグ。 IEの画面を開いて、「ツール」から「インターネットオプション」 その中にある「閲覧の履歴」それの削除とタブ「詳細設定」の中にある「リセット」を押してみる。  プロバイダのケーブルテレビにモデム等の問題ではないのかと 問い合わせてみる。  NECの121に状況説明をしてやってみる。(121のほうは、どれも、電話 をかける前に私自身がすでにやってしまっていることがほとんどでした。 HDのクリーンアップ。 ↓PC環境 型番:PC-GV2012ZD9 プロバイダ:JCN埼玉 モデムとルータをLANケーブルでつなぎ無線LANでPCとはつないでます。 モデム:Fujikuraの「Cable ModemFCM-150J ルーター:WARPSTAR Aterm WR6650S そのたのことで足りない点等ありましたらご指摘お願いします。

  • 車以外で自力でキーボードの運搬

    ライヴがしたいアマチュアキーボーディストです。 が、車の運転が苦手です。 現在住んでいるところは田舎で、交通の便があまりよくありません。 自宅からライヴ会場へのキーボードの移動を、そうそう業者などに頼んでいたら、出費がかさみそうです。自力で運びたいんですが、車以外で何かいい方法はありませんか? バイクやスクーターなど免許取得も考えてみたのですが、それだとキーボードの運搬は困難でしょうか?私は身長が150cmも満たない女です。なので、大型はきついんじゃないかと…。 何か知恵があれば教えていただきたいのですが…。

  • 自作でTシャツの柄を印刷したいのですが…

    自作で無地のTシャツに文字や絵などを印刷したいと思っているのですが、ネットで方法を検索しようと思っても、その手の作業を行ってくれる業者さんばかりでなかなか方法が載っているサイトが見つかりませんでした。 そこで、自作するための方法が載っているサイトか、関連書籍をご存知の方は教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • iTunesがwebからアクセスできなくなってしまった

    iTunesを起動し、試聴はできる。ライブラリの曲も再生できる。しかし、webからiTunesの曲を購入のボタンをクリックすると、iTunesダウンロード画面に遷移し、iTunesの曲が購入できない。特定のリンクではなく、いろいろ試しましたが全てiTunesダウンロード画面に遷移してしまいます。何か設定をかえてしまったのでしょうか?

  • 旦那の確定申告について

    最近結婚した23才の主婦です。旦那は29才で今は自営業で主に三人でリフォーム会社(悪徳業者ではありません)をしています。 収入は月に平均50万くらいです。(三人なので単純に三等分しているようです)。付き合っている頃は気にしてませんでしたが、結婚してから税金など気になって聞いて見たところ確定申告はしていないようです。経費はまた三人で出し合ってはらっているようです。 近々そのうちの一人が辞める事になったためため、見積書制作など私が引き継ぐ事になりました。そして今年から旦那の確定申告も私がすることにしたのですが、分からないことだらけなのでご存知の方に質問させていただきたいと思います。 ①税金対策を含めて確定申告の書き方を勉強するにはまずどうしたらよいでしょうか? ②もちろん今のままではよくないですが仮に税金対策しながら確定申告をしたとして、税金などを払うことによって確定申告をする前より年収は減りますか? ③仕事で使うものを経費で落とす事によって何がかわるのですか? ④青色申告?とかって何ですか? ⑤自営業で最低しなくてはいけないこととは何ですか? 素人なので何も分からないため質問の数が多くなってしまいましたが今後のために宜しくお願いいたします。

  • 銀座に近いのは?

    来月東京に遊びに行く予定なのですが、ホテルをどこにするか迷っています。旅行会社の個人ツアーなので、ホテルが限られています。朝一で銀座に行きたいのですが、近くて動きやすいのはどこがお奨めでしょうか? 1.アワーズイン阪急 2・品川プリンズホテル 3・ホテルサードニクス東京 4・赤坂陽光ホテル 5・レム秋葉原 この内、朝早く銀座に行くには一番近くで効率良く行けるのは。どのホテルでしょうか? よろしくお願いします。

  • サイボウズってなぜイントラ?

    みなさんこんにちは サイボウズというグループウェアを開発している企業がありますが、なぜサイボウズ社はイントラ中心のサービスを展開しているんでしょう?? すごく素朴な話なんですが、ふと気になって。 ネットにサービスを載せると、イントラよりコストがかかりすぎちゃうんですかね? それとも企業のつながりを強く維持させていくため離れやすいネットを嫌ったんですかね? もしこうじゃないの?というご意見もっている方がいらっしゃったら是非教えてください!

  • DELLのディスプレーの交換

    DELLのPRECISION M20の液晶パネルの交換方法を教えて下さい。

  • ACアダプター

    PC-のACアダプターについてお尋ねします。オークションでVAIO PCG u3 ACなしを購入しましたが、専用はPCG-AC16V4 出力DC16V 2,7Aですが,手持ちのACアダプター富士通AC出力16V2,8A(L.P.S)は使用許容範囲でしょうか?プラス。マイナスの形状は合ってるのですが何分電気に弱いので少々不安ですが、、、

  • ディズニーランドへ近いホテルについて

    はじめまして 早速ですが、今度9月のはじめに東京にディズニーシーを始め、観光目的で1泊2日か2泊3日ぐらいで泊まりに行きます。 いきたいと思う場所は ・東京ディズニーシー ・横浜中華街 この2つは行けたらいいなと思っています。 そこで、考えなければいけないのが、ホテルです。 1泊1人5000円~1万円以内のホテルがいいと思っています。 ディズニーも中華街もすぐにいけるような場所がいいと思っています。 後は綺麗な夜景が見えて、それなりに上の階に泊まれたらなって思っています。 お勧めのホテル、観光地等ありましたらお願いします(o*。_。)oペコッ

  • 明日、夫の両親が来ます!

    新婚の我が家の近所で、明日お祭りがあります。 夫の両親は、毎年その祭りを見に行っているそうです。 もしかしたら・・・と思っていましたが 「明日、うちの駐車場に車を止める」 ということになりました。 駐車場は、家のとなりです。 どのみち、近くまで来るので、もしかしたら我が家に寄られるかも しれない・・・という心心算はありました。 夫の両親は、午前中に来るそうです。 うちに来て、祭りを見に行って、車をとりに帰ってきて・・・ ということになると思うのですが こういうときはやっぱり、あがっていってもらうよう勧めるものなん でしょうか?それともヘタに言わないほうがいいでしょうか? 夫の両親は、よくいる舅、姑のように連絡もなく突然来訪したり 人の都合かまわずにあがりこんだり、チェックしたりするような人 ではないので、わたしが勧めなければ家にはあがらないと思います。 勧めてもあがらないかもしれません。 (この場合、<どうぞどうぞ><いえいえ、そんな> <どうぞゆっくりしていってくださいな> <いえ、おかまいなく>のやりとりは、どの程度すればいいですか?) わたしとしては、ちょっとあがってもらって、お茶でも飲みながら ちょっとしたお喋りでもしたいな~と思うのですが・・・

  • PCIスロットの金具の長さが合わない

    eSATAを取り付けようと思い、バッファローのIFC-PCI2ES (eSATA)を購入したのですが、接続先の金具の長さが短いようでスロットにまで入りません。 これは自分で金属を切ったり曲げたりするのか、単なる自分の購入ミス(規格にそぐわないものを買ってしまった)なのか、別の金具を買うべきなのか。自作経験やPCIを実際に拡張した方の意見を教えてくだされば幸いです。

  • OpenOffice等の多くのフリーウェアはなぜ無料で使えるのですか?

    お世話になります。 タイトルにも挙げさせていただいた「Open Office」をはじめ、インターネットの世界には高機能でさらに高付加価値のソフトが無料で当たり前の様に提供されています。 善意の個人が作成したものであれば、それはそれで納得が行くのですが、それらの中には企業がリリースしているようなものもあります。 企業は儲けを追求するものですよね? なぜこうしたツールが無料で使えるようになっているのでしょうか。 私が利用しているWebアプリやフリーウェアの中には広告が入っていないものもあるのですが・・・。 モヤっとして落ち着きません。 是非教えてくださいよろしくお願いいたします。