muushuke の回答履歴

全578件中41~60件表示
  • 3000円のワインと3000円の日本酒では、どちらが美味しいですか?

    3000円のワインと3000円の日本酒では、どちらが美味しいですか?

  • RTX1000のパスワードの暗号化をしたいのですが。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 現在、RTX1000のVPNパスワード変更の必要があり、パスワードを変更し、configを比較したところ、変更前後でパスワード表記が異なっているのに気づきました。 変更前では「*」になっているものが、変更後ではしっかりとパスワードが記載されているため、どうにかconfigの表示を「*」にしたいのですが。紙マニュアルを読んでいますが記載されてまいため、質問した次第です。暗号化の方法をご教授いただけないでしょうか。 使用機器 YAMAHA RTX1000 今回使用したパスワード変更のコマンド anyomous#pp auth username AAAAAA XXXXXX (「A」にはusername,「X」にはパスワードを入力しました。 それ以外では変更していません。(show connfigの結果を確認済みです。) 何卒、宜しくお願いいたします。

  • お風呂場が暗いので電球を変えずに明るくしたいです!

    帰省した田舎で・・・ 田舎の家ですので風呂場がとても暗いです。 電球1つ・傘付き・おそらく40Wか60Wだったと思いますゞ 脱衣所も同じく暗いですゞ 夕方入れば明るいと思いますが、祭りや花火なども考えると夜になって 家族や親族が順番に入りますゞ (姪や甥や大人など全部で13人程いますゞ) また古い家ですので電球や電気自体を変えずに明るくなる方法を 探していますゞ 裸電球を掛けると大変なことになりそうですし・・・ゞ ですが子供がすごく怖がってみんな毎日大泣きで困っていますT○T 今年は風呂場で遊べるおもちゃを買ってみましたが、やはり根本は 暗いので何か改善できる方法はないでしょうか? どうぞ教えて下さいゞ 宜しくお願いします!

  • 偽ブランド購入

    偽物のブランド財布をネット通販で購入したいのですが法律的に問題があるのでしょうか?自分用として使用するんですが公務員ということもあり問題があるならあきらめたいと思います。教えてください。

  • ワークグループからドメインへ…

    タイトルどおり現在使用しているワークグループのネットワークにサーバーを設置し、クライアント/サーバシステムに変更しようと思っています。 やり方としては、コンピュータや配線などの資源はそのまま利用し、コンピュータ名などを変更するだけのできるだけ手間を省いた移行の仕方を考えています。 そこで、同じコンピュータ内でログインIDが変更されるとインターネットの設定、プロキシサーバの設定、プリンタの設定などが何も設定されていない状態になるのですが、前のワークグループ時設定した情報を引き継ぐ(或いは、設定情報ファイルをコピーする)方法を知っている方いましたらご教授願いたいと思います。

  • 引っ越しの際、冷蔵庫や洗濯機を一人で運ぶ方法

    一人での引っ越しを考えています。 大物は、冷蔵庫(127L、30kg)、洗濯機(全自動45L、30kg)、 衣類乾燥機(22kg)です。 引っ越しで行う作業ですが、 家電品を台所内を移動し、玄関のところで少し下に降ろし、 自宅は1Fなのでそのまま外を20mくらい移動して、 レンタル予定の軽トラックの荷台に上げることになるはずです。 行き先に到着後は、ちょどその逆の操作となります。 壁や床を傷つけないように、建物や家電品本体を保護して行うつもりです。 これらの家電は、購入時に業者が一人で運んできたものです。 なので、頑張れば自分一人で運べるのではないかと思います。 しかし、どうやって運んできたのかはよく見ていませんでした。 たぶんロープなどをかけて背負っていたのかもしれません。 台車は使っていたかどうか・・・ 30kgの重量ものを持てないことはないと思うのですが、 なにぶん大きくてとても掴みにくい形状の家電品です。 背負う方法や、取りまわすコツなどをご存じの方がおられましたら、 ぜひ教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 旅行が当選した、という会社は悪徳なのでしょうか?

    この前、スーパーで「抽選で○名様を無料旅行ご招待」という紙をもらったので、試しに書いてみたら、無料バス旅行ツアーが当選しました。 しかし本人のみ無料とのことで、同伴者は10000円払うとのことでした。少し高いなとは思ったのですが、せっかく当選したんだしと母を誘い行ってきました。 しかし、最初に行った場所が宝石の展示会のようなところだったのです。しかも謳い文句が、「宝石つけ放題」つけ放題って喜ぶ人がいるのかな、なんて思っていたら、あろうことか私が止めたのにも関わらず、母がネックレスを買ってしまったのです。しかし本人は嬉しそうだし、その後は、温泉にバイキングでそこそこ楽しめたのですが。 そして母にとって久しぶりの旅行ということもあり、楽しかったねと言い帰ったのですが、 先日この話を知り合いにしたところ、その会社が悪徳業者だと聞きました。急いで、ネットで調べると出てくるわ出てくるわ・・・ 母は、楽しかったねと嬉しそうにしていて、私は申し訳ない気持ちでいっぱいです。そのネックレスについても効用を信じているのですが、これは本物なのでしょうか? このことを伝えた方が良いのでしょうか?伝えたところで、クーリングオフはしないと思うのですが・・・ 私は親孝行のつもりだったけれど、反対にこのようなことにまきこんでしまい、落ち込んでいます。この気持ちをぶつけるところがなく、ここに書き込んでしまいました。乱文、申し訳ありませんでした。

  • SkyDriveに似たサイト・・

    一時的にファイルを保存したいので、色々探しているとSkyDriveを知りました。 早速、動画やマイドキュメントをアップしようと思ったのですが1ファイルにつき50mbまでしか無理なようです。(25GBも容量があるのに?) 元々は、画像用なのでしょうか・・。 そこで、SkyDriveのようなサイトで1ファイルにつきもっと大きな容量をアップできるサイトはないでしょうか? 1ファイルにつき150mb弱あります。大きければ大きいほどありがたいのですが・・。 そんな都合の良いサイトはないでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひお願いします。

  • スイッチングハブでもインターネット出来る?

    ルータがなくてもスイッチングハブがあれば2台以上のパソコンをインターネットに接続できるのでしょうか? ルータについて調べていたら2台以上のパソコンをインターネットに接続する場合、ルータが必要とあったのですが自分はルータを持っていないのにスイッチングハブで2台のパソコンがインターネットできています。 また、プロバイダはフレッツ光なのですが電話で確認したところ持っているモデムにはルータ機能はついていないといわれました。 なぜつながるのでしょうか。

  • スイッチングハブでもインターネット出来る?

    ルータがなくてもスイッチングハブがあれば2台以上のパソコンをインターネットに接続できるのでしょうか? ルータについて調べていたら2台以上のパソコンをインターネットに接続する場合、ルータが必要とあったのですが自分はルータを持っていないのにスイッチングハブで2台のパソコンがインターネットできています。 また、プロバイダはフレッツ光なのですが電話で確認したところ持っているモデムにはルータ機能はついていないといわれました。 なぜつながるのでしょうか。

  • リモコン回路について教えてください

    照明機器を遠隔で操作したいと考え、リモコン回路というのを知りました。 現在は 主幹が漏電遮断器に入り、配線用遮断器(1P)に入ってタンブラスイッチに入った後に照明器具に入っています。(単相100) 上記の回路が3回路あります。 リモコン回路に変更しようとする場合、 ここで質問なのですが (1) リモコンブレーカ、リモコンリレー、リモコンスイッチがそれぞれ  3つ必要になるのですか? (2) 配線用遮断機はリモコンブレーカと入れ替えが必要になる? (3) 現在のタンブラスイッチはどうなるのですか? (4) 通信線を利用して遠隔操作をしたいためAC100Vでは無理?よって   DC24Vが必要になるの? (5) この場合はリモコントランスと言われるものが必要になる? (6) リモコントランスの出力はAC24のため通信線は使用できるの? (7) リモコントランスも回線分必要になるのですか 等々、いろいろわからないことだらけです。 簡単に教えていただけると助かります。 どのように接続すればいいのかも教えていただけると助かります。

  • 転勤先で知り合いがいなくて寂しいです。

    はじめまして、29歳の男性社会人です。 3ヶ月前に札幌市に転勤で一人で引っ越してきました。 初めは新しい環境や一人暮らしの生活に慣れるのが 精一杯でしたが、ここ何週間でやっと気持ち的にも 余裕が出てきました。 こちらにはまったく友人や知り合いがいなく 休みの日は一人でレンタルDVDを見たり 部屋の掃除をしたりして時間をつぶしています。 同じ職場に同年代の方はいなくみんな年上です。 飲みに行くのも仕事関係だけでまったくプライベートで 遊びに行ったことはありません。 仕事から帰ってきたときもフッと寂しさを感じるようになり どこか一緒に遊びにいったり食事に行くことができる 友人や彼女がほしいと思うようになりました。 自分はとても人見知りをしやすい性格で 初対面の人に話しかけることがあまり得意ではありません。 こうしたらいいよとか、どこに行けばいいよなど アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • リモコン回路について教えてください

    照明機器を遠隔で操作したいと考え、リモコン回路というのを知りました。 現在は 主幹が漏電遮断器に入り、配線用遮断器(1P)に入ってタンブラスイッチに入った後に照明器具に入っています。(単相100) 上記の回路が3回路あります。 リモコン回路に変更しようとする場合、 ここで質問なのですが (1) リモコンブレーカ、リモコンリレー、リモコンスイッチがそれぞれ  3つ必要になるのですか? (2) 配線用遮断機はリモコンブレーカと入れ替えが必要になる? (3) 現在のタンブラスイッチはどうなるのですか? (4) 通信線を利用して遠隔操作をしたいためAC100Vでは無理?よって   DC24Vが必要になるの? (5) この場合はリモコントランスと言われるものが必要になる? (6) リモコントランスの出力はAC24のため通信線は使用できるの? (7) リモコントランスも回線分必要になるのですか 等々、いろいろわからないことだらけです。 簡単に教えていただけると助かります。 どのように接続すればいいのかも教えていただけると助かります。

  • レンタカーの修理費用を払っていない私はもうレンタカーを借りられないのでしょうか?

    もう5年程前になりますが、某大手レンタカーショップで 車を借り、返却した際に年輩の店員に傷がついていると言われました。(元々その車はキズが多く、指摘のキズ自体ほんとに 小さいものだったので、返却時に指摘されるまで知らなかったんです。) あまりレンタカーを借りたことはありませんでしたが、その場合2~3万円の修繕費を払うことは知っていましたし納得していたつもりです。 しかし、その傷を指摘した店員が非常に不快な対応で (まるで私が傷を隠して返却し、 逃げようとしているという趣旨のことを 延々と攻めるように言われました)、 このような対応には私も腹が立ち、そこでだいぶ言い返しました。 するとその店員さんもちょっと怒っていたようで、 「今は忙しいしあなたと長々話している時間もない。 いま払う意思がないのであれば、修繕費の件はまた電話します。」 そこで大人しく払っておけば良かったのですが、 私も腹立たしかったので、その日はそのまま帰りました。 その後、その方から電話がありましたが、 その時は忙しかったので、すぐに電話を切りました。 それ以来、電話はありません。 こっちからかけるのも悔しかったので、 そのままうやむやになり修繕費も払っていません。 説明が長々となりましたが、 聞きたいのは、 レンタカー業界にもブラックリストなどあるのでしょうか? 私はふたたびレンタカーを借りることができるか? もしかしてこのことでもう借りれなくなっているのか、と 不安に思い質問させていただきます。 今からでも当時の修繕費を払うのはやぶさかではないのですが・・・。

  • 弁当屋を開業した場合の計算方法について

    お世話になります。 千葉もしくは神奈川県内で弁当屋を開業しようと思っています。 立地については、柏市か大和市を検討しております。 それぞれ、駅前の人通りが激しいところから 10分くらい歩いたところになるので、 朝・夕はサラリーマンの需要が見込まれ、 昼間は主婦や外回りの営業さんやサービス員さんの 固定客をつかもうと思っています。 オリジンなどのフランチャイズにするつもりはなく、 地元に根付いて細々と続けられれば良いです。 知り合いの中国人(国家厨師資格あり)を雇うつもりですが、 給料を20万払うとして、年で280万円。 テナント費が年100万。その他雑費が年150万。 材料費が年200万。 (初期費用についてはなんとか捻出します) とするとランニングコストが年800万くらいになりますが、 ここから売り上げを計算する上で、 どれくらいの「最低限の」売り上げ余裕があれば やっていけますでしょうか? 私の収入を300万としたら、売り上げは1200万は必要です。 日割りでいくと一日35000円くらいとなり、 500円の弁当を70個売ればよいことになりますが・・・ こんなざっくりな計算方法で良いのでしょうか?

  • マンションの購入と賃貸どちらが良いのでしょうか?

    よくチラシなどで月々7万円台よりマンション購入可能などと書いています。 現在、私の賃貸しているマンションは11万ぐらいですが、 10年から15年ぐらいは現在居住している付近での生活を予定しているので、 購入したほうがだいぶお得なのでは?と考えています。 マンション購入に対しての知識があまりないのでこれから調べていくのですが、 何かアドバイス等ありましたらご教授いただけますでしょうか?

  • コラムシフト「MT」の車を教えてください

    コラムシフト「MT」の車を教えてください。 MTのコラムシフト車を探していますが、中古車検索サイトでの 検索条件に指定できるサイトが見当たりません。 そこで、コラムシフトのMT車を教えてください。

  • コラムシフト「MT」の車を教えてください

    コラムシフト「MT」の車を教えてください。 MTのコラムシフト車を探していますが、中古車検索サイトでの 検索条件に指定できるサイトが見当たりません。 そこで、コラムシフトのMT車を教えてください。

  • IPアドレス設定 ローカルエリア接続のプロパティ

    こんにちは IPアドレスの設定を手動で変更する際に、下記の手順で変更しています。 1 マイネットワーク > 右クリック > プロパティ 2 ローカルエリア接続 > 右クリック > プロパティ 3 Internet Protocol (TCP/IP) > プロパティ 4 IPアドレスを入力 この手順3番までをバッチファイルなどを使用して、ワンクリックで表示することはできないでしょうか? 入力するIPはいつも違います。また、DHCPが利用できない環境で使用することが多いので、これができると面倒なクリックがいらなくて済むのですが... こんなlazyな私を助けてください~

  • DELL mini9 の容量不足解消

    DELL mini9(SSD 8GB)を昨年暮れに購入しました。用途は、ネットとダウンロードしたOpen Officeの表計算ソフトを使って家計簿付けくらいです。セキュリティのためマカフィもダウンロードしました。 今困っているのは、再三、容量不足の警告が出るようになってしまったことと、動作も大変遅く、いらいらします。 いっそのこと、同じミニノートのHDDが160GBのものに買い換えてしまおうかと思いましたが、他に解決方法があればと思い、相談させていただきました。 PCのことはあまり詳しくないので、わかりやすくご解答いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。