inunofuguri の回答履歴

全1355件中1201~1220件表示
  • 白馬岳登山の保険

     近々、白馬岳に登山に行きます。  万一に備えて国内旅行保険(ハイキング保険)に入っていこうと思ってますが、「アイゼン使用の登山は対象外」とあります。  アイゼン使用の登山でもOKなのは山岳保険だと思いますが、夏の白馬の雪渓登りがピッケル・ザイルのバリバリ雪山レベルとは到底思えません。  軽アイゼンを着けていると保険の対象外になるなら、アイゼンなしで登らないといけないの?という矛盾を感じてます。(逆に危険な気がする)  白馬の雪渓の場合、万一に備えるためには国内旅行保険ではダメなのでしょうか?  夏の縦走路でも稀に雪渓を横切ったりします。大抵ステップが切ってあるのでアイゼンなしで歩けますが、用心して軽アイゼンを着けてしまうと事故に遭った時に保険対象外になってしまうのでしょうか?

  • この炎天下で 冷却水の温度が 100度以上になりませんか?

    600cc (112ps) のレーサーレプリカを持っているのですが  この炎天下 60kmで走っても 冷却水の温度が 100度を超えて来ます。 高速を 99km以上で 連続走行すると 83 ~ 86度ぐらいで落ち着いてきます  なんとか 温度が下がらないものかと 2000円くらいのクーラントを購入し クーラント容器をひっくり返し捨て クーラント液を足し (素人)  温度の下がり具合をみるのですが アイドリングで放置するものの15分くらいで 100度を超えてしまいました。  (107度以上からは ファンが回って そこでほぼ温度が上がらなくなります)  まぁ レーサーレプリカなんで こんなものなのかもしれません なにか ご意見などがあれば返答くださいませ

  • バイクの排ガス

    バイクは自動車と比べて燃費は良いでしょうが、排ガスはきれいなのですか? 自動車は低排出ガス車認定だったか、そのようなものがありますが、バイクではそのようなものは見たことがありませんし・・・ 仮に自動車よりも汚いのなら、どうしてきれいにしようとなされていないのですか?

  • テレビデオって・・・

    今テレビとビデオ(もしくはDVDプレイヤー)を買うかテレビデオを買うか迷ってます。両方買うならテレビデオが安いかなと思ったのですが友達数人に「テレビデオは壊れやすい」と言われました。実際のところどうなんでしょう?テレビデオについて知っていらっしゃる方教えてください!あと壊れない良いテレビデオやお勧めがありましたらメーカーさんだけでも教えてください。

  • 函館観光

    函館を観光するんですが、以前『トリックアート』?にいきました。聞いた話ではつぶれたらしいということを聞きました;;どこか、違う場所でやっていないんでしょうか?   あと、体験しながら楽しめる場所など『これはおもしろい!!」などという所があったら教えてください! おすすめのカフェや夕食のおすすめ(焼肉など)教えて下さい!! 個人的に絶対ここは行ったほうがいいなど。

  • 交通事故の示談(特に示談書への署名)の意味

    事故が起き、警察や保険会社への手続きを済ませ、修理等も完了した段階で、示談書を書くわけですが、 少しながら不満があった場合、「示談書は書かない」ことは可能ですが、書かないことがどれだけの力を持つのでしょうか? 逆に、加害者である場合は、示談書がそんなにも必要でしょうか? さらに、示談書さえ書かなければ、今後の体やクルマ等の不具合原因が事故と証明出来た場合、示談するまでは、相手側にその保証を求めることが出来るのでしょうか?

  • 部品の供給

    最近バイクを買いました。そのバイクはhondaのjadeというバイクです。お金がなく格安のバイクで、スタイルにほれて買いました。よく調べると、10年ほど前に発売された車種で、現在は発売されていないそうです。 こういう場合、故障とかした場合、どうなるのでしょうか? 部品の供給が発売後どのくらいで在庫がなくなり、供給が無くなるのでしょうか? 友達が言うには、「バイクの部品は規格品が多いので、大丈夫。あまり気にするな!!」との事でした。 これは本当のことでしょうか? すごく心配です。エンジンとかの事が心配であまり乗る気にもなれません。結構乗っていますが…。 ご回答、よろしくお願いします

  • エンジンオイルとガラスのアンテナについて・・・

    こんばんは。 お世話になります。 スタンドでガソリンを入れた時に”簡単な点検 しましょうか?”と言うのでしてもらいました。 エンジンオイルがかなり汚れているので交換 した方がいい・・との事でした。 10月には車検なので、その時でいいかな・・と思い そのまま交換しないで帰ってきました。 スタンドのお姉さんはすぐにでもした方が・・・ という感じだったのですが、エンジンオイルが 汚れたままだと何か不都合など起きるのでしょうか? 私も含めて家族共々、車に関しては無知で 1年点検や車検に任せて全く自分では点検など した事がありません。 あと、車(オデッセイ)の後ろ(一番後ろ)のガラスの内側に 3cm間隔くらいで横一直線に線が入ってます。 よく分からないのですがアンテナ?というのでしょうか。。 以前内側に線が入ってるので”触らないように・・” と言われたような気がするのですが・・・。 スタンドで掃除してもらった時、この内側のガラス をぬれタオルで拭かれたのですが・・・ 大丈夫でしょうか? スタンドの人は”横に拭けば大丈夫・・”とは 言っていたのですが・・。 まとまりのない長文ですみません。。 宜しくお願い致します<m(__)m>

    • ベストアンサー
    • noname#11761
    • 国産車
    • 回答数11
  • 感動するflash教えてください~

    感動flashにはまってます^^ 感動物あれば教えてほしいです^^ あと友人から紹介されたのですがどこにあるのかわからないのが 同時多発テロの犠牲者追悼のフラッシュと 2ちゃんねる閉鎖危機のフラッシュ です。  置いてある場所わかるかたは教えていただきたいです;;

  • 純粋な人っていないの??

    できれば男性の方に質問です。 (でも、女性の方も回答いただけると参考になります) 私は純な恋をしてみたいなぁって思うんですが、 友達には「純な男なんていないよ…だから、女は男を利用できるだけ利用しなきゃ!!」」って言われました。 本当に純な男の人っていないのでしょうか…

  • 交通事故の示談(特に示談書への署名)の意味

    事故が起き、警察や保険会社への手続きを済ませ、修理等も完了した段階で、示談書を書くわけですが、 少しながら不満があった場合、「示談書は書かない」ことは可能ですが、書かないことがどれだけの力を持つのでしょうか? 逆に、加害者である場合は、示談書がそんなにも必要でしょうか? さらに、示談書さえ書かなければ、今後の体やクルマ等の不具合原因が事故と証明出来た場合、示談するまでは、相手側にその保証を求めることが出来るのでしょうか?

  • 車の個人輸送

    沖縄に車のみ個人輸送したいのですが、どんな方法があるのかわかりません。 door to door ではなくて フェリー乗り場まで車を持って行き、私は飛行機で沖縄へ・・・そして、沖縄のフェリー乗り場に車をとりに行く。これが理想なんですけれど・・・とにかく、リーズナブルな方法を・・・

  • 交通事故の示談(特に示談書への署名)の意味

    事故が起き、警察や保険会社への手続きを済ませ、修理等も完了した段階で、示談書を書くわけですが、 少しながら不満があった場合、「示談書は書かない」ことは可能ですが、書かないことがどれだけの力を持つのでしょうか? 逆に、加害者である場合は、示談書がそんなにも必要でしょうか? さらに、示談書さえ書かなければ、今後の体やクルマ等の不具合原因が事故と証明出来た場合、示談するまでは、相手側にその保証を求めることが出来るのでしょうか?

  • 町を走るミニカー?バイク(4輪です。)

    バイクについてはド素人です。 最近気になるバイクを見ました。 持ち主にたずねると、韓国から取り寄せたとのこと。 50ccで、4輪、普通自動車免許でも乗れるらしいです。その上ヘルメットもいらないらしい。 その方の話では、海辺で走る4輪のバイク(すいません。なんていうんでしょう?)と原チャリを改造して販売しているとこがあると思うよ!といっておりました。いろいろ探してみたのですが、まったく情報がつかめません。(なんせ、そのバイクの名前すらわからないので・・)もし知っている方がおれば、 ★そのバイクのメリット・デメリット ★おおよその値段(改造など含めて) ★関連URL を教えてください!

  • NOX法関連

    3リッターディーゼル車のオフロード(テラノ)に乗っています。最初の登録が平成8年8月で平成17年の車検切れをもって乗れなくなります。 で、私としては買い替えを考えているのですが、私の親がその車に乗りたいといっております。 親が言うには、来年の7月に一度は廃車をして、その後、もう一度車検を通せば、1年弱乗れるじゃないって言っているんですが、このようなことって現実問題としてできるんでしょうか?

  • 東京から秋田方面(田沢湖・角館)方面に明日の夜までに行く方法。

    急用で、秋田角館に明日の夕方まで行かなくてはなりません。 新幹線ではなくて、高速バスか、列車で一番早い方法はどう行ったらいいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 東京から秋田方面(田沢湖・角館)方面に明日の夜までに行く方法。

    急用で、秋田角館に明日の夕方まで行かなくてはなりません。 新幹線ではなくて、高速バスか、列車で一番早い方法はどう行ったらいいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 交通事故の示談(特に示談書への署名)の意味

    事故が起き、警察や保険会社への手続きを済ませ、修理等も完了した段階で、示談書を書くわけですが、 少しながら不満があった場合、「示談書は書かない」ことは可能ですが、書かないことがどれだけの力を持つのでしょうか? 逆に、加害者である場合は、示談書がそんなにも必要でしょうか? さらに、示談書さえ書かなければ、今後の体やクルマ等の不具合原因が事故と証明出来た場合、示談するまでは、相手側にその保証を求めることが出来るのでしょうか?

  • 交通事故における責任の割合

    これまでの交通の歴史で、走っているクルマが「何か」と接触して、責任ゼロになったケースはありますか? 上手い例が挙げられませんが、 例1:普通に走行中に、道のマンホールを通過する寸前(コンマ001秒)で、中から人がフタを持ち上げて、元気よくピョーンと飛び出して来たと(あり得ないけど、何かのイタズラとして)すると、、、轢きますが、これは、避けようがないわけで、前方の不注意ではないですし。 例2:路上に駐車中のクルマを避けて減速してすり抜けようとした寸前(コンマ001秒)で、車道側のドアがタイミングぱっちりにぶつかるように元気いっぱい開いた場合(当り屋並)、、、、当てますが、避けようがないわけで。。。 (*これの場合は、クルマ対クルマですが、何対何でしょうか?) など、このほか実例で、走行中の接触に関わらず、10:0で、責任ゼロと判定されたケース等ありますでしょうか?

  • オイル交換の値段について。

    先日ビックスクーターを購入したのですが、1000キロになったらオイル交換してねといわれたのですがお店でしてもらうと大体どの位かかるのでしょうか? まだ400キロ位なのですけどねぇ。