inunofuguri の回答履歴

全1355件中1161~1180件表示
  • 車検証にかかれた所有者と使用車が違う理由を教えてください!

    11年間乗ってきた車を廃車にすることになったのですが、自分で陸運局に書類を提出しようとしたところ、「所有者と使用者が違うのでできない」と言われてしまいました。 車検証を見なおしたところ、所有者がディーラー名になっていました。 この車はキャッシュで一括で買ったものなので、当然所有者も私であると思っていたので販売店に抗議に行ったところ、責任ある立場の方に「車が犯罪に使われたときに、使用者と所有者が同じだといろいろ困ったことになる。そのときに負担を減らすためには所有者はディーラーにしておいたほうがよい」という、意味不明な(?)回答をされました。 私には、この意味がまったく分からないのですが、本当に所有者をディーラーにしておいたほうがよいのでしょうか? 次の車の所有者をどうするのがいいのか分からず困っています。 どなたか分かる方、教えてください!

  • 「男気」って、何だと思いますか?

     いつもお世話になっております。ふと疑問に思って今回質問させて頂きました。  皆さんは「男気」ってどんなことだと思いますか?女性が男性に求める男気もあるでしょうし、男性が胸に秘めている「男気」もあると思います。  それとも、「男気」なんて考えるの、最近古いんですかね・・・。私には息子が二人おりますので、もしまだ「男気」とゆう精神があるなら、それが大切なものなら、少しでも息子達に持たせてやりたいと思っています。でも、いざそう思っても、じゃぁ具体的に「男気」って何?って言われると、即答出来ない自分がいて(^^; 勉強させて下さればありがたいです。いくつかにパターンを分けますので、回答していただける所で構いません。宜しくお願い致します。  (1)恋愛時における「男気」とは?  (2)仕事時における「男気」とは?  (3)家族の中での「男気」とは?  (4)「男気」って必要だと思いますか?

  • 横からの光をもさえぎるサングラス。

    以前、新聞の広告で見たのですが、普通のサングラスではまぶしいと感じる人のために、眼鏡をかけたときに横からの光をも遮るサングラスがあるという事でした。 メーカーも、名前も価格も控えていなかったのですが、ご存知の方お知らせください。

  • 燃費の差の疑問

    660ccの軽自動車と1500ccとかのコンパクトカーの燃費が大差無かったり、似たり寄ったりなのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#12447
    • 国産車
    • 回答数4
  • 「参考になった」のボタン、皆さん使えますか?

    先ほど『何度もログインIDを要求される』という御質問に回答したのですが、僕の場合はそれだけではなく「この回答は参考になった」のボタンが効かないのです。 何度押しても僕の分はカウントされず・・・。 皆さん、使えます?

  • バイクメンテナンス時の灯油の処理

    ご自分でバイクのメンテナンスをする方も多いと思いますが、その際灯油でパーツを洗浄する方も多いと思います。 灯油の処理って皆さんどうなさっていますか? 保管方法、廃棄時等。 家はアパートなので、その前で作業することが多いのですが、捨てるのはスタンドで処理して頂けるのでしょうか? これから行おうとしていることはキャブの清掃です。 宜しくお願い致します。

  • 自転車の郵送について教えてください

    静岡から東京まで、ママチャリの旅を計画しています。それで帰りはママチャリを宅急便等で送って、自分たちは電車で帰ろうと考えていますが、宅急便での郵送料は一台当たり1万円以上するということです。 それだとママチャリがもう一台買えてしまい、なんともバカバカしいので、なんとかもう少し安くできないかと考えています。 送るママチャリは26インチが2台。東京⇒静岡への郵送です。よろしくお願いします。

  • バイクの整備(キャブ、電気系)について

    いつもお世話になります。 最近、GSX250Sを中古で購入して整備をしようと思っているのですが、以下の問題で困っています。 1.バッテリーが弱いと思い新品と交換して、2週間程度乗ったらセルの回りがまた悪くなった。どうも充電がされていないか不十分である。(レギュレータを取り替えればいいのか?) 2.エンジンオイルにガソリンが混じっているようである、またエアクリーナー内にガソリンが入ってたまっている。  そこで、キャブのO/Hをしたいと思い、サービスマニュアルを購入したが、細部についての説明がなく手順がわかりにくい。特に、油面調整についての記述がなくどのようにしてよいか分からない。また、Oリング、ガスケットの関係を新品に替える必要があると思うが、どの範囲まで変えなくてはいけないのか。(ちなみにパーツカタログもあります。) 他のURL等を見て大体の手順は理解できたのですが、カタナについての説明されたものは見つけられず、バイディットのものを参考にしようと思っています。 キャブのO/Hは今回が初めてなので特にどの部分を注意したらいいかわからない。でも、これからのこともあり、自分でやってみたい。 以上、2点についてご教示ください。特に交換品は品番か名称で教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • オフロード車が欲しいけど欲しいバイクがない

    オフロードバイクが欲しいのですが、なかなか希望に添うバイクがありません。 以下の条件にあうオフロードバイクはないものでしょうか? ・重量が130kg以下できれば110kgくらい ・馬力が35ps程度またはそれ以上(コーナーでアクセルで向きを変えたい) ・排気量はこだわらないができれば250 ・身長が高いのでフルサイズであること(セローやトリッカーサイズでは小さすぎる) ・足つき性にはこだわらない(モトクロッサー並でも可) ・公道走行可 いままではDT200WRに乗ってました ヤマハのWR250FやホンダのCRF250の公道仕様しかないでしょうか?

  • 茶筒みたいな水筒

    茶筒みたいな水筒を飲んでる人を電車の中で見かけました。筒状の銀の容器に蓋がついてます。蓋に注いで飲むって感じじゃなくて蓋あけてコップのように飲んでました。 わかりにくくてすいません。こんな感じの水筒知ってる方いますか? どこで売ってるかわかりますか?

  • バイクの整備(キャブ、電気系)について

    いつもお世話になります。 最近、GSX250Sを中古で購入して整備をしようと思っているのですが、以下の問題で困っています。 1.バッテリーが弱いと思い新品と交換して、2週間程度乗ったらセルの回りがまた悪くなった。どうも充電がされていないか不十分である。(レギュレータを取り替えればいいのか?) 2.エンジンオイルにガソリンが混じっているようである、またエアクリーナー内にガソリンが入ってたまっている。  そこで、キャブのO/Hをしたいと思い、サービスマニュアルを購入したが、細部についての説明がなく手順がわかりにくい。特に、油面調整についての記述がなくどのようにしてよいか分からない。また、Oリング、ガスケットの関係を新品に替える必要があると思うが、どの範囲まで変えなくてはいけないのか。(ちなみにパーツカタログもあります。) 他のURL等を見て大体の手順は理解できたのですが、カタナについての説明されたものは見つけられず、バイディットのものを参考にしようと思っています。 キャブのO/Hは今回が初めてなので特にどの部分を注意したらいいかわからない。でも、これからのこともあり、自分でやってみたい。 以上、2点についてご教示ください。特に交換品は品番か名称で教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • ガレージ最優先の一軒家?

    おバカな質問だと思っていただいて結構です。 マンションギャラリーなる所へ行ってみたのですが、中に入ってみたら 1階が受付や商談スペースで広く取られていて、2階がモデルルーム という造りになっていて、これから建つマンションよりも、ギャラリーの 全体的な構造の方に興味が傾いてしまいました。 そこから考えたのが、ほとんど外観は工場のような鉄柱&壁の造りで、 1階をガレージで、2階が桟敷のような住居にする一軒家なのです。 当然、住居スペースが少なくなりますが、少し気の利いた1DK程度の サイズにして、むしろガレージの広さを最優先!?した構造とします。 私が???なところは、このような建物で法的に問題がないのか? という点と、よくある建売りの一軒家よりもコストは割高になるのか? という点です。(建材にもよるでしょうが) これでイメージ的にはお分かり頂けると思いますけれども、いろいろと デメリットはあるかも知れませんが、詳しい方のご意見を伺いたいのです。 いかがなものでしょうか?

  • 自動車の持ち主の調べ方

    私有地に勝手に車を止める人がいて困っています。陸運局(でしたっけ)でナンバーから持ち主を調べることが出来ることは知っているのですが、 1)他府県でも大丈夫ですか。 2)軽自動車は管轄が違うような気がしますが、陸運局でわかりますか。だめな場合はどこで調べればよいのでしょうか。

  • タイムマシンは不可能ではないですか?

    3日前に図書館でタイムマシンの本を2,3冊借りてきてかなり疑問に残った事がありますので教えてください「物理は全くやったことないので初心者の意見として聞いてください」最初に何でそうなるんだ?と思ったのが多世界解釈「パラドックス」という物を見て??と思いました、多世界解釈とはこの世界は無数に出来て行っているという凄い解釈法なのですが、理論的に何か証明されているのでしょうか? 次にタイムマシンを作る方法も、光速を超えれば可能!と力説していましたが、質量がある時点で光速を超えるのは不可能ではないのですか?物理は全く知りませんので詳しくは知らないのですがどうなのでしょうか? 今物理の世界ではタイムマシンを作る事なんて不可能、という意見に達しているのでしょうか?それとも作れるかも知れないという意見が多いのでしょうか? 一般人から考えますと、とてもじゃないですけど本を見た限りでは正直不可能だと思います、物理学に詳しい皆さんの回答を聞いてみたいです、回答してくだされば有り難いです、宜しくお願い致します。

  • 「男気」って、何だと思いますか?

     いつもお世話になっております。ふと疑問に思って今回質問させて頂きました。  皆さんは「男気」ってどんなことだと思いますか?女性が男性に求める男気もあるでしょうし、男性が胸に秘めている「男気」もあると思います。  それとも、「男気」なんて考えるの、最近古いんですかね・・・。私には息子が二人おりますので、もしまだ「男気」とゆう精神があるなら、それが大切なものなら、少しでも息子達に持たせてやりたいと思っています。でも、いざそう思っても、じゃぁ具体的に「男気」って何?って言われると、即答出来ない自分がいて(^^; 勉強させて下さればありがたいです。いくつかにパターンを分けますので、回答していただける所で構いません。宜しくお願い致します。  (1)恋愛時における「男気」とは?  (2)仕事時における「男気」とは?  (3)家族の中での「男気」とは?  (4)「男気」って必要だと思いますか?

  • エンジンの載せ換え

    スズキのRG50ガンマを持っているのですが、2年程前に盗難にあってつい最近見つかり警察署へ引き取りに行って来ました。 戻ってきたものは散々な状態。。。 それでも、思い入れがあるのでなんとか乗ろうと思っているのですが、キックが降りなくほぼ絶望的。 エンジンを載せ換えたいのですが、パーツを探しても見つからないのが今の現状です。 ほかの車種で代用が聞くのならそれでも構わないのですが、何か代用が効くバイクのエンジンはありませんか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • HONDA SL230に純正以外で簡単に付けれるナックルガード

    オークションにて同じホンダなので大丈夫だよって感じで人の薦めで「XR400、XR250」用の「ナックルガード」を手に入れました。 右側は問題なく付いたのですが、左側のクラッチの方がどうしても付けれませんでした。左側にチョークレバーがあるからどうすることも出来ませんでした。 ナックルガードは純正以外、社外で汎用性と書いてる様な奴しか使えないのでしょうか? どなたか、違う車種のを付けた、付けれるよって経験等ある方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 横浜・町田方面の峠情報

    箱根方面に行かなくても、連続カーブがいくつか有って軽く流せる場所はありませんか? 横浜・町田方面でありましたらお願いします。 (地図情報も)

  • 横浜・町田方面の峠情報

    箱根方面に行かなくても、連続カーブがいくつか有って軽く流せる場所はありませんか? 横浜・町田方面でありましたらお願いします。 (地図情報も)

  • バイクレースのスタート

    初心者の質問ですみません。 昔(20年位前)レースを見た時スタートは押しがけだったのですが、なぜ今はスタート前にエンジンをかけているのですか? たしかロン・ハスラムという選手の押しがけがとても速く感動した記憶があります。