michank の回答履歴

全105件中61~80件表示
  • 競争社会

    弱肉強食の競争社会を、釈迦やイエスは肯定するのでしょうか?

  • 九路盤についてお尋ねします。

    こんにちは。囲碁初心者で、九路盤でやってます。   強い者通しが、九路盤で戦うと、必ず先手が勝のでしょうか?

  • パソコンを買ってきましたが・・・

    パソコンを買いました。 ノート型で、SOTECのもので、windows xpです。 初期設定は難なくして、ワードとエクセルとパワーポイントをインストールしたつもりです。 でも、デスクトップ画面にそれらのアイコンが出ていなく、アクセサリで探しても出ていません。 初心者なのでどうしたら良いのか分かりません。 また、きちんとインストールできてるのかも不安になってきました。 分かる方、教えてください。 おねがいします。

  • パソコンを買ってきましたが・・・

    パソコンを買いました。 ノート型で、SOTECのもので、windows xpです。 初期設定は難なくして、ワードとエクセルとパワーポイントをインストールしたつもりです。 でも、デスクトップ画面にそれらのアイコンが出ていなく、アクセサリで探しても出ていません。 初心者なのでどうしたら良いのか分かりません。 また、きちんとインストールできてるのかも不安になってきました。 分かる方、教えてください。 おねがいします。

  • 介護についての質問です。

    父80歳、母76歳の老夫婦ですが、最近父の態度が急変してます。と言うのは、身体的に老化がひどくなり(動け無くなった)仕事をしなくなったら(普段は家でゴロゴロしています)ところが、昼間は正常なんですが、夜になると、眠れないのも有るのでしょうが、母に迫るそうです。呆けが始まったら昔の一時期に戻ると言うことをきいた事が有りますが、果たしてそれなのか、今まで貯まった物が出てきているのか解りません。ただ、トイレに行っても便器には出来ず、手前でやってしまう状態です。今までこんな事は無かったのですが、この何ヶ月で急に始まりました。また、夜中に出歩いたり、母のことを嫉妬し、浮気を疑ったりと刃物も置いておけないような興奮振りです。その為、母が夜寝れない状態です。介護の申請をし、デイサービスでもと思いましたが、普段の態度が良い為、医者の診断は、異常が無いと言うことでした。この状態では中途半端で、母はゆっくり寝られないし、介護には適応されず、困っています。父の症状が、今まで貯まっていた物が今になって出てきた物か、呆けが原因でこんな形で現れているのか、私たちには解りません。この状態をどう解決したらよいと思いますか?介護に詳しい方の意見を聞きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 新しいノートパソコンの購入(2)

    またまたすみません。近々2台目のパソコンを購入したいと思っていますが、 どのPCが自分に最適なのか判らないPC初心者です。 前回の質問で皆様からの回答を参考にし、条件を更に絞りました。 希望と致しましては、 ・家の中で持ち運びが出来るノート型パソコン ・無線LANが使えて、配線ケーブルなどが一切不要 ・数年間保証がきく(無償修理) ・なるべく低価格(15万円以下が望ましいのですが…) 以上の希望に添えるお薦めのノートPCをお教えいただければ、と思います。 使用目的ですが、ネットとメールを快適に使用できれば それで満足なので、CPUやメモリは低性能でも問題ありません。 性能よりも価格の低さを重視したいと思います。少し古めのPCでも大丈夫です。 また、メーカーのHPなどで注文して買う(カスタマイズ)のと、ビッグカメラなどの電気屋に行って直接購入するのとではどちらの方が良いのかもお教えいただけると大変嬉しいです。 長々とすみません。以上の希望に添えるお薦めのPCなど お教えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 源氏物語に描かれている世界が嫌で、なじめない人いますか。

    文学も国語も大好きで、友人からは「暇さえあれば本を読んでいたね」と言われるくらいなのですが、いまだに源氏物語だけは、その描かれている世界が嫌で、なじめないでいます。 テストのためにしか近づく気になれないままにきてしまい、源氏ブームなどもあって「ちょっとまずいかも」と、ちらっと思うのですが、内容のすべてが受け入れられません。 大雑把なあらすじ程度しか知りませんから、このようなことを言うのもどうかとは思うのですが、同じように感じている人っていませんでしょうか。 偉大すぎる作品のことですので、いまさら身近な人にも聞けず、気になっています。

  • 高齢者を家に置いて旅行に行ってしまった人達

    高齢者を家に置いて旅行に行った事ありますか? 今日、隣のおばあちゃんが倒れてしまい 救急車を呼ぶ騒ぎになりました。 おばあちゃんは89歳で、心臓も血圧も悪く 不整脈などもあるのですが そこにはおばあちゃんの息子、嫁、 孫が7人、ひしゃご・やしゃごなどを合わせて 20人くらい一緒に住んでいる大きなお屋敷なんです。 しかし、なんと、おばあちゃんだけを置いて 沖縄に旅行に行ってしまい、明後日戻るそうなんです。 私は隣の方に『全員で行ってくるので何かあったらよろしく』と言われていましたので おばあちゃんも同行したとばかり思っていました。 うめき声が聞こえなかったら おばあちゃんはどうなっていたでしょうか、、、 私は救急車にのり、入院の手続きなどをしましたが おばあちゃんの名字しか解らないし 生年月日などわかるはずもありません。 私が思わず『こんなお年寄りを置いてけぼりにして 旅行とか行って楽しいんだろうか』と ボソっといったところ 看護師さんと医師が 『珍しくありません。そうやって1人で死ぬ年寄りは年々増えてます』との事。 驚きました。 元気なお年寄りならともかく、いろいろと持病を もっている人を置いてゆくなんて。 近所では『たくさんの孫に囲まれて幸せなpばあちゃん』で名が通っていますが こんな事が起きると、大勢と暮らしている事が 逆に不幸に感じます。 みなさんはどう思いますか? 自分もそういう事をした事があるという方にも聞きたいです。どういうつもりなのか、、、、

  • 舌が痛くて・・

    アドバイスお願いします。 2週間ほど前から、舌の一部に痛みを感じ、いつも行ってる内科の先生に診てもらいました。 すると舌には何も出来ていないし、キレイですよ」と言われ、「でも確かに痛みがあるんです」と言ったら耳鼻咽喉科に行って詳しく診てもらうと良いと言われ、すぐに耳鼻咽喉科へ行ったのですが、そこでも「問題なし」と言う診察でした。クスリも出ませんでした。 しかし、やはり時々痛みを感じるのです、舌に何の問題もなくて、痛みが生じるなんてありますか? それともまた病院を変えて診てもらった方が良いのでしょうか?

  • パソコンから音声が出なくなりました

    日立のPriusをWindowsMeで使用しているパソコンについてですが、 テレビ、動画ファイルからの音声がある日突然聞こえなくなってしまいました。 このパソコン、例えばテレビを見ながら複数のIntermnetExprolerを開いていたりするとメモリ不足を原因によくフリーズしてしまい、 その都度再起動していたのですが、 これを繰り返しているうちにある日突然音声のみ再生されなくなってしまったようです。 ちなみにタスクバーにある コントロールパネル→サウンドとマルチメディア→音声→音声の再生→マスタ音量 は全て最大かつミュートへのチェックはオフになっています。 どうすれば元のように音声が再生できるようになるのでしょうか?。

  • ウイルス除去をプロにお願いしたい

    たびたびお世話になります。 パソコンに関して全くの素人でして、パソコンにもともとウイルスバスターが入っているのですが使いこなせず、しかも感染(?)したあと、インターネットに接続できないので、オンラインでもチェックできません。 電気屋さんや専門店などで、ウイルス除去はやってもらえますか? ご存知の方、おしえてください。

  • 甘えを直したい

    自分の弱さや甘え、幼さを克服したいと思います。 私には数名ですが、学生時代からのとても良い友達がいます。 …が、私以外全員が既婚者で小さな子供がいるので 普段は会えないし電話でゆっくり話す事も出来ません。 メールもままならず、お茶に誘う相手もいません。 会社は年の離れた方(50代前後)ばかりで 社内で雑談はあっても、個人的な付き合いはありません。 その為もう何週間も同世代の人と話していません。 ジムや習い事も人見知で溶け込めず 友達は出来ませんでした。 毎日とても寂しく、ネットの友達とのやりとりで 救われていた感はあったのですが…。 先日ちょっとしたモメ事がありました。 これをきっかけにネットに依存した生活には 問題があると思い始めました。 ネットの友人も大事ですが、身近な人たちとも もっとしっかり付き合っていきたい。 ただそうなるとやはり寂しさが大きくなります。 個人宛メールを入れまくるとか、掲示板へ頻繁に書込みする、などの 行動は全くしませんが、この教えて!gooのように にぎやかに利用されている(人気-ひとけ-を感じる)サイトを見ると 誰かと繋がってるような気がして安心します。 逆にPCの電源を落とすのがとても寂しいです。 しかも誰かから連絡をもらった時は、 自分にも少しは価値があるような気がするけれど たまたま誰からも連絡がないと、みんなに見捨てられたような気がしてとても哀しくなります。 自分からたわいのないメールをしても、返事がくるまで不安なので 最近では私から人に連絡をとる事が出来ません。 待ってばかりです。 自分に自信がないので、他人に構ってもらえる事でしか 価値が見出せないのです。 これらの事は、私の幼稚さや弱さのせいかなとも思います。 これらを克服して、成長したいと強く思いますが こういう性格って変えていけるものでしょうか…。

  • windowsがいきなり再起動する

    はじめまして。 4~5日前からwindowsがいきなり再起動するようになりました。 パソコンを起動してすぐだったり、20分ほど経ってからだったりと再起動する間隔に決まりはないようです。 ウイルスをAVGで探すたものの、見つからず、スパイウェアもSpybot-S&Dで探したものの見つかりませんでした。 OSはwindowsXP Home Edition SP1で、NECのVALUESTARVL550のパソコンです。 windowsuodateもすべてパッチを当てました。 どなたかお分かりになる方答えてください。

  • 東京 大田区周辺で痔の手術の上手な病院

    伯母が「早急に痔の手術をしたいので良い病院を知らないか?」と言ってきました。 と言われても、痔の手術など縁のない私。 ココで質問させていただくのが1番かなぁと思って投稿しました。 池上線か多摩川線沿線から通院しやすい病院で、痔の手術でお薦めの病院を教えてください。 多少なら、バスやJRの利用があってもOKです。 伯母の痔は、切れ痔とイボ痔との複合技だそうです。 (ちなみに…ちょっと遠いけど、日帰り手術で有名な大船の『湘南鎌倉総合病院』で検査したら、日帰りは無理で数日は入院しなきゃいけない状態と言われたそうです) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PALTA
    • 病気
    • 回答数6
  • メーカー各社によるウィルス対策ソフトの違いは?

    ノートンやウィルスバスターに比べて比較的安価なソフトが追随して出てますが 内容、信頼性、購入後のサポートに違いはありますか? 年々進歩すると思われますので最近の評価を知りたいのですが 利用されている方ご存知の方ご意見をお聞かせ下さい。

  • データをバックアップしたい。WINXPです。

    大学から借りたPCを返却しなければならなくなりました。 データのバックアップはどうすればいいのでしょうか?置いておきたいデータは主に、 ■お気に入りや■画像、音楽ファイル、■ダウンロードしたソフトウェアです。 上記は、Cフォルダの容量のほとんどを占め、結構な量があります。 まず私は、どうすればいいのでしょうか? CDーRに収める場合、どうしたらいいのでしょう。 コピーする場合、CDRの容量は足りるのでしょうか? 大きな容量のCDRが売っているのでしょうか? 圧縮して張り付けたら大丈夫ですか? コピーでいいのでしょうか? 今一わかっていません。 よろしくお願いします(><)

  • データをバックアップしたい。WINXPです。

    大学から借りたPCを返却しなければならなくなりました。 データのバックアップはどうすればいいのでしょうか?置いておきたいデータは主に、 ■お気に入りや■画像、音楽ファイル、■ダウンロードしたソフトウェアです。 上記は、Cフォルダの容量のほとんどを占め、結構な量があります。 まず私は、どうすればいいのでしょうか? CDーRに収める場合、どうしたらいいのでしょう。 コピーする場合、CDRの容量は足りるのでしょうか? 大きな容量のCDRが売っているのでしょうか? 圧縮して張り付けたら大丈夫ですか? コピーでいいのでしょうか? 今一わかっていません。 よろしくお願いします(><)

  • 一太郎からワードへ

    一太郎で作った文書をワードに変換したいのですが、どんな方法がありますか。

  • ウィルスソフトについて

    こんにちは!! 最近自宅でインターネットをつなげたいと考えているのですが、ウィルス対策ソフトをどれにしようか迷っています。 お金がないので安くあげようと思いソースネクストのウイルスセキュリティ2004を買おうと思っているのですが他のものと比べて劣っているところなどがあるのでしょうか。

  • 祖父と叔父が怒鳴り込んできました

     2年前、主人の祖父の土地に家を新築しました。口約束ですが土地の賃借料はいらない、いずれは主人が土地を相続するという約束だったのですが、叔父(主人の父の弟)にそそのかされたらしく、最近になって今すぐに土地を買い取るか賃借料を払え、そうしないのなら土地をヤクザに売り飛ばしてやると言い出し一時間ほど前、二人で家に怒鳴り込んできました。  もう、こんなところに住むのは嫌ですし出て行こうかと主人と相談していたところなのですが、まだ、家のローンが1200万ほど残っています。そこで教えていただきたいのですが。 1.土地の持ち主の同意がなくても、家を売ることはできるのでしょうか。(少しでも、ローン支払いの足しにしたいです。) 2.この土地は元々、農地でした。登記を変更したり、造成したりするのに550万ほどかかりましたがそれは土地の持ち主(祖父)に請求できるのでしょうか。 本当に困っています。必要なことがあれば補足します。どうぞよろしくお願いいたします。 PS.祖父と叔父に頭を下げる、という選択肢はありません。絶対にイヤです。