rindaryu の回答履歴

全104件中21~40件表示
  • 「みつびしとうきょうゆーえふじぇい」って、長い!

    愛知県に住んでますので、 旧東海銀行はどうしても欠かせないツールになります。 三和銀行の傘下に入ったけれど、 名前はUFJという、一種異様な名前になりました。 (もう慣れましたが) ところが、 三菱財閥の門下に下ることとなり、 「三菱東京UFJ銀行」という名前になりました。 カナ表記は、 「ミツビシトウキョウUFJ」と、 なぜかUFJだけ英字表記なんですが、 とにかく長い!! そこで、 この「三菱東京UFJ銀行」の 呼びやすい簡単な言い方はないでしょうか? わたくしめは、「MU銀行」と呼んでみましたが、 「なにそれ?」と会社で一蹴されてしまいました。

  • 多発性硬化症の他覚症状

    一年前から足の弛緩性麻痺と痺れがあり、良くなったり、また悪くなったりしています。 MRI等の検査異常なし、原因不明ですが、残された可能性としては「多発性硬化症」があると言われています。 しかし、多発性硬化症は中枢脊髄疾患ですよね?そうすると、必ず深部腱反射は亢進しませんか? でも私は逆に反射は減弱しています。 また、麻痺も痙性麻痺もでますが、大半が弛緩性です。かつ、持続的でなく、かなり突発(発作)的です。 一瞬麻痺して地べたに座り込んで、長くて30-40分、短い場合は何秒かすると立てるようになります。 反射の亢進が無いのに、多発性硬化症の疑い、といわれても、素直に納得できません。 神経内科の(再)受診も勧められていますが、以前に受診した時は、気質的にはどこも悪くない、と言われており、 また「どこも悪くないよ」と言われておしまいのような気がして、受診する気がおきません。 ご存知のかた、次の2点を教えていただけませんでしょうか。 (1)中枢神経障害でも、反射の減弱が起きることがあるのか? (2)中枢神経障害でも、弛緩性麻痺は起こるのか。 なにとぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sango30
    • 病気
    • 回答数3
  • 老人が腰を打ってから便が5日間出ません

    80歳の女性(腰痛持ち)についてなんですが、 5日前に軽くしりもちをついた時に腰に激しい痛みを感じたようなので、病院へ連れて行きました。 そこでは腰の骨が衝撃で少しゆがんだのではないか、ということで湿布をもらって来ましたが、数日使ってみても治りません。 そして腰を打ってから5日間まったく便がでない、というのでただの腰痛ではなく、他に何か推測される病気はあるんでしょうか? 火曜日に別の病院へ連れて行きますが、それまでの参考にしたいので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • h-storm
    • 病気
    • 回答数2
  • サービス業全般で

    土日(もしくは日祝)を中心に休みが取れる職種とはどういったものがあるでしょうか? (広義でのサービス業で言えば?銀行員?や学習塾等) 毎週に限定はしません。皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • 除草剤について

    市販の除草剤に書いてある、、 (農業用に使用すると罰せられます) というのは、なぜでしょうか?

  • 名古屋/岡崎/浜松/津/岐阜/富山 で、スカイメッセージをご覧になられた方、いらっしゃいますか?

    ポカリスエットの、スカイメッセージを、明日大阪で見たいと思います☆ 7月23~25日の間で 名古屋/岡崎/浜松/津/岐阜/富山 にお住まいの方で スカイメッセージをご覧になられた方、いらっしゃいますでしょうか☆ フライトスケジュールには、時間など載っていなかったのですが、 当日にならないとわからないのでしょうか・・・ おねがいしますm(..)m

  • 高2の今から名大医学部(保険学科)を目指す!

    すいません、質問させていただきます。 私は先生のある一言で名大医学部(保険学科)を目指す事にしました。 ある一言とは、「今からお前が頑張っても良い大学にはいけないな」この言葉に頭の線が切れました。 「絶対この糞学校から良い所入ってやる」と思いました。 しかし今から目指すにはあまりにも難しいです。(てか無理なのかもしれない)自分としてはどうしても入りたいのでgooで質問してどんな方法があるか聞く事にしました。 ■学校レベル:ほぼゴミに近い私立高校 ■自分のレベル:結構ゴミだがやる気と理解力はある ■数学・英語以外にセンター試験で受ける科目:化学・物理・世界史・国語 ■2次試験で受ける科目:化学・物理・英語・数学 ■今後の進め方数学:年内に青チャート1/A/2を終わらせ高3までに数Bを独学で終わらせる。 ■英語の進め方:とりあえず10月までには中学文法・高校英文法の基礎までは終わらせる。それ以降はまだ未定なので和田さんの勉強方法を参考にしてやっていく。 ■物理の進め方:物理は高3までに力学分野の「はじめからていねいに」→「橋本の大解放の原理」→「物理のエッセンス」→「名門の森」と進めていく予定だが、まだ弱いような気がする。 ■化学の進め方:全くの0からのスタート。高2までは理論分野をまず完璧にして有機・無機に入る。理論分野で使う参考書「はじめからていねいに理論+この整理法で合格を決める(無機、有機)(問題集)チョイス(河合)」をやるつもりだ 質問内容は下記の通り。 (1)高2まではこの進め方でやり、名大医学部(保険学科)のレベルまでもっていけるか? (2)名大も高3までにある程度の偏差値がなければ諦めた方が良いと思うんですが、何の模試でどれ位取れれば可能性はあるんでしょうか? (3)なにかアドバイスがあったらお願いします。 下手な文章ですがどうぞ宜しくお願いします。

  • 砂が上に上っていく砂時計を探しています

    砂が上に上っていく砂時計を探しています 普通の砂時計は砂が落ちますが 自分が探しているのは 中に液体と、液体より軽い細かい粒粒が入っていて ひっくり返すと 粒粒が上に上っていくものなんです。 実はそれの40分計を持っていますが 同じようなものをどこで売っているのか分からなくて 困っています。 できれば60分計が欲しいのですが・・・ どなたか、ご存知内でしょうか

  • 中田英寿さんにソックリな人がフットサルをしていた番組はなんでしょう?

    1~2ヶ月前にお笑い系の番組で中田英寿さんにそっくりな方がフットサルのゲームに隠れキャラとして登場した番組があったと思うのですが、番組名をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? フットサルの腕前はかなり低かったと記憶しております。。

  • 社会心理学が学べる大学(同志社、立命館、近畿、他)

    私は心理学に興味があって、特に社会心理学をやりたいと思っています。 今のところ同志社、立命館、近畿がいいかなぁと思っているんですが、この3校について社会心理学が詳しく学べるか、専門の先生がいるか、メインに学べるか、授業内容はどんな感じかなどなど詳しく教えてもらえませんか?また、他の大学(大阪か京都あたり)で社会心理学が学べる所もあれば教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#35505
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • バターが足りない!!!|||(~□~;)|||

    砕いた クッキーを冷やし固める方法として 常温で溶かしたバターと混ぜる方法が ありますが、バターが足りないときの 応急処置的な 他の 食材があれば 至急教えてくださーい!! レアチーズの底のクッキーを固めるための バターが足りないのです|||(~□~;)|||

  • マザー2

    スリークでオエップに全滅させられました。主人公以外の二人が死んだままなので、生き返らせてから再挑戦したいのですが、生き返らせる方法がわかりません。教えてください。(このゲームよく全滅するなあ。。)

  • SpO2とSaO2

    今、外科病棟で看護学実習をしています。 血液検査データのSpO2とSaO2とは同じことですか?

  • 指数?対数?2500乗?

    5^2500を8で割った時の余りっていくつですか?数学のどの範囲かはわからないのですが、数3Cではありません。途中式も欲しいです。

  • 綾小路麗華になりたい!!

    USJの綾小路麗華さんになりたいんです。。。 どうやったらなれるか誰かご存知ですか? あのような仕事に大変興味があり、テーマパークで演じる仕事をしたいです。どんなささいなことでもかまいません。誰か教えていただけませんか??

  • 今週末富士山へ行きたいのですが・・

    今週末富士周辺へドライブに行こうと思っているのですが、雪や凍結はもう心配ないですか? 普通タイヤのため、心配で・・・ 温かくなってきているので、心配はないかと思うのですが、教えてください。 あと、箱根の雪ははどうでしょうか? お勧めの観光スポットのあったら教えてください!!

  • 愛知県公立の高校について・・・

    愛知県(尾張)の公立の高校で10・11・14・15日にA・Bグループの入試があるのですが…それぞれどこの高校がいつ試験でしょうか!?もう、終わってる日もあるのですが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • kiyona3
    • 高校
    • 回答数1
  • 小指の曲がり方が左右の手で違います

    突然ですが、両手の指を全部くっつけた状態で伸ばしてください。 そして、そのまま小指だけを曲げてください。 ……できましたでしょうか? 私がこれをやろうとすると、左手の小指は簡単に手の平にくっつくまで曲がるのに、どういうわけか右手の小指は根元以外の関節が一切曲がらず、手の平には決してつかないのです。 薬指を一緒に曲げれば小指も曲がるのですが、右手の小指単独では絶対に曲がりません。 これはどうしてなのでしょうか? 今までに何十人もの人に試してもらいましたが、両方曲がる人や両方曲がらない人はいても、片方は曲がって片方は曲がらないという人はいなかったので、とても気になっています。 高校のときの生物の資料集には、こういった特定の行動ができるかできないかは遺伝によるところが大きいと書いてあったのですが、もしこれもそうだとしたら、片方だけできないようにする遺伝子などが存在するのでしょうか? また、薬指と小指がバラバラに動かないとピアノを弾くときに不都合なのですが、これは訓練することである程度克服できる類のものなのでしょうか?

  • フットサル

    名古屋市内にフットサル練習場はありますか?また、名古屋市内または近郊で行われる大会があれば教えてください!(大会などののっているURLでも構いません。)

  • この牢屋から脱出するには? クイズの答えを教えて下さい。

    出口のふたつある牢屋があって、ひとつには正直者の番人、もうひとつには嘘つきの番人が立っています。 正直者は必ず本当のことを、嘘つきは絶対に嘘を言います。 脱出できるのは、正直者の番人が立っている方の出口です。 両者は「イエス」か「ノー」でしか答えません。 このふたりに同じ質問をひとつだけして、どちらが本物の出口か知るには、どのように尋ねたらよいでしょうか。 どなたか答えを教えて下さい。 夫が今朝から悩み続けています。 どうか宜しくお願いいたします。