rindaryu の回答履歴

全104件中81~100件表示
  • ジェットリーの映画を探しています。

    ジェット・リーと中山忍が競演している映画があるそうなのですが,何という映画か気になっています。 知っている方がいらっしゃいましたら,教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お好み焼き定食を食べれるか?

    今関東人と大阪人で対決してるのですが・・・ お好み焼きとご飯と味噌汁を食べれない人と、食べれる(大阪人)で対決してます。炭水化物ばかりを食べられる大阪人が意味不明です。どう思いますか?大阪の人の意見お待ちしてます。関東の人も期待してます。

  • アルバイトとパート

    こんばんは。 アルバイトとパートの違いってなんですか? よろしくお願いします。

  • 「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」

    「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」(天動説研究会著、民明書房刊)という絵本があるという話を聞き、探しているのですが見つかりません。 何かこの本に関する情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。

  • チアリーディング部

    チアリーディングの活動がある国立の大学を教えてほしいです!!! あと神戸大学にはチアリーディング部はあるのでしょうか???それも教えて欲しいです!!! よろしくお願いします!!!

  • 新年早々すいません・・・・

    早速なんですが、 平行四辺形ABCDで、BE:EC=3:2となるように、 点Eをとります。同様にDF:FC:3:2になるように、 点Fをとります。そしてAE、AFそれぞれ線で結びます、 そして、対角線BDとの交点をそれぞれ、 G(AEとの交点)、H(AFとの交点)としたときに、 五角形ECFHGは平行四辺形ABCDの何倍になりますか? って問題なんですが、答えはわかってるんですけど、 (40分の11)どうしてこうなるのか、 2,3時間考えてみたんですが、 全然わかりません、どなたかわかりやすいように、 解説してくれませんか?お願いします。。」

    • ベストアンサー
    • noname#13400
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • チアリーディング部

    チアリーディングの活動がある国立の大学を教えてほしいです!!! あと神戸大学にはチアリーディング部はあるのでしょうか???それも教えて欲しいです!!! よろしくお願いします!!!

  • 筋肉・神経・ホルモンの質問です。

    筋肉疲労のメカニズムについて ある本は、 一度に大量の解糖がおこると、その仮定で乳酸の生成が間に合わず、 途中で生じる水素イオンが一時的に増え、筋肉細胞のpHが下がって 酵素が働かなくなり、動けなくなる。 また別の本は、 激しい運動ではグリコーゲンが嫌気的に分解される解糖によってATPが作られ、 それとともに乳酸菌ができる。筋肉疲労は乳酸蓄積の結果でもある。 とありました。 前者の説はちょっと内容が理解できないのもありますが、この2つの説は いってることが同じであると理解できません。 今までは後者で理解してきたのですが、急に前者のような説出会い、混乱しています。 神経の興奮の伝達について _A___B_  ↑ 活動電位のグラフ(Bを基準としたときのAの電位)の変化なのですが、 A点を刺激し、A-B間、B点という順番で興奮が伝達したとき、 A点を刺激したときに、-の電位となり、A-B間を興奮が通過するときに0となり、 興奮がBにあるときに+の電位になるのはどうしてでしょう? なぜ、逆のグラフ(A点を刺激したときに、+の電位となり、A-B間を興奮が 通過するときに0となり、興奮がBにあるときに-の電位になる)にならない のでしょうか? A点を刺激したときに+の電位を示さず、興奮がB点に到達したときに +の電位を示す意味がわかりません。                             

  • 『亜急性』ってどういう意味ですか?

    ある病気のことを調べていたら記述のなかに 『・・・急性または亜急性に進展する・・・』と ありました。 急性はわかりますが、亜急性というのは聞き慣れない 言葉です。 いくつかのネット辞書で調べてもヒットしませんでした。 この『亜急性』どういう意味でしょうか? わかりやすくご説明ください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7389
    • 医療
    • 回答数4
  • 植物はどうして水で成長するの?の答え

    このカテゴリでいいのかどうかわかりませんが質問します。小学3年生の子供に 「どうして植物は水をやると成長するの?」ときかれました。どうやら学校の作文に調べた事や感想を書くらしいのですが、3年生にわかるように説明するのはどうしたらいいのか。。「水だけじゃなく土のなかの養分とか光にあたったりとか、、」などといいましたが、もやしは暗いところで水だけでできますよね?光合成やら緑葉素なんていう言葉使いもまだ難しいと思いますし、どうやって根から水を吸い上げるのかということも疑問に思っているようです。色々検索しましたがこれというのが見つからなかったのでお願いします。

  • 不等式の証明

    問題 a^3+b^3+c^3≧3abc (ただし、a,b,cはすべて正の数とする) 右辺ー左辺 より a^3+b^3+c^3-3abc =(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca) ここで、 a>0,b>0,c>0より a+b+c>0 よって、a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca≧0をどのように示せばよいのかがわかりません。 お願いします

  • 『地球』は固有名詞ですか???

    こんばんは。いつもお世話になっています。 職場での雑談の折に、 『地球』ということばは固有名詞かどうかが話題になりました。 わたしは、それまで普通名詞だと思い込んでいたので、正直なところ変なことを言う人がいるなあと初めは感じたのです。 ところが、相手の言い分は、 「この世に一つしかないから、固有名詞ではないか。」 でした。 これを聞いてぐらついてしまいました。 わたしは愛知県の人間ですが、確かに、『愛知県』『矢作川』『茶臼山』などは固有名詞ですよね。 もう少し広げてみると、『日本』『太平洋』『エベレスト』も固有名詞です。 そんなことを言いながら結論を出そうとしましたが、出すことができませんでした。 家に帰って国語辞典を調べてみても、嫁さんに聞いてみても(←当たり前かな)、答えは分かりません。 アンタレスーさそり座ー土星ー木星ー火星ー地球の流れでいけば、固有名詞になるような気がします。 でも、星ー星座ー太陽ー月ー地球の流れでいけば、普通名詞のような気がします。 つまるところ、地球だけでなく惑星名・月・太陽までどちらか分からなくなってしまいました。 どなたか、このアホ男を助けてください。 よろしくお願いします。

  • 図形で一問分からないところがあります。

    三角形ABCの頂点A、B、Cから直線BC、CA、ABに下ろした垂線の長さを順にx、y、zとおくと、x:y:z=10:5:4が成り立つ。 このとき、AB:BC:CAの比率を求めよ。 また角A、B、Cの大きさをそれぞれ、a、b、cとおくと、sina:sinb:sincの比率を求めよ。 三頂点からそれぞれに下ろした垂線に関する公式はあるのでしょうか。 それぞれの垂直2等分線の交わる点が外接円の中心だとは、昨日教えていただきましたが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13536
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 採用試験の場所って?

    リクナビなどでエントリーして後々試験を受けに行く場所ってどこなんでしょうか?本社?それとも営業所?その場所っていつ分かるんですか?その場所によってはエントリーしても受けに行けないし・・・。

  • いい暖房器具は?(夜つけて寝れる、電気で、空気乾燥しない)

    6畳のアパートで使う暖房器具を探しています。 ・ガスはありません。電気で動くタイプを探しています。 ・夜、空気が冷えるのが一番の問題です。  空気が温まるものを探しています。 ・つけっぱなしで寝られる安全なもの。 ・空気が乾燥して、喉を痛めないもの。 あれこれ条件が多くてすいませんが、お願いします。

  • 富士山周辺のジェラートが食べれる牧場を 探しています。

    富士山周辺のジェラートが食べれる牧場を 探しています。 今の所 井出牧場、 忠ちゃん牧場などが 候補にあがってます。 数年前自分が 富士へ行った時 確か 御殿場方面だったかな~ そっち方面の国道沿いだかどっかにも 大きな牧場があったんだけど そこのソフトクリームの味も忘れられない・・・ でも 牧場の名前が思い出せない・・・。 そこは 確かバターを作る体験とかができた所・・・ ただし 朝霧とか まかいの牧場じゃなかった事は 確か・・・ どなたか 入れ知恵お願いします。

  • NHK教育の"いないいないばあっ!"に出演する方法は?

    NHK教育の"いないいないばあっ!"に出演する方法を教えてください。"おかあさんといっしょ"は3歳~4歳で公募しているようですが、うちの子供はまだ1歳なので"いないいないばあっ!"に出演させたいと思っています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 作業療法士は女性が多い?男性が多い?

    タイトルのとうりなんですが、作業療法士って女性のほうが多いんですか?男性のほうが多いんですか? それと、専門学校なんかでもどちらのほうが多いんでしょうか?

  • 富士サファリパーク近くの宿

    富士サファリパークの近くで家族で一泊したいのですが、お勧めの宿(ホテル、旅館、ペンションなど)はありませんか? 家族構成は、5歳と3歳の男の子と親の計4人連れです。12月にはじめに旅行したいと思います。

  • 名古屋「青柳ういろう」のCMの歌について

    ずばり「青柳ういろう」の歌なのですが「白、黒、抹茶~」この次ぎなのですが、私はずっと「甘いコーヒー、ゆず、さくら」と思っていました。ところが友達は「あずき、ゆず、さくら」とみんな言います。さきほどCMがあったので、よく聞いてみても「甘いコーヒー」にしか聞こえません。どうでもいい事なのですが、やたらと気になって仕方がないのです。ご存じの方、教えて下さい。