sawapin の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • 食パンに何をのせますか。

     食パンに塗るものと言ったら、とりあえずバターとジャムってことになってしまいます。  これ、ダイエットの面から考えても、パン+バター=炭水化物+脂肪、であまり良い取り合わせじゃないと思う。それに、バターって、ものすごく良質かつ美味なものじゃない限り特別味的に優れているとも思えない。 ただただ惰性というか、貧困な発想のもと、とりあえず、バター。とりあえず、ジャム。に陥りがちな毎日です。  じゃあ、惣菜パンを買え、って話もあるけど、やっぱりパンと言えば、食パンを買ってしまう。経済的という理由からだけじゃない。  というわけで、パンにのせる具、又はソース?ディップ?なんでも、良いんですが、簡単で美味。しかも健康的なものがありましたら、ぜひ教えていただきたいのです! どうぞ、よろしくお願いいたします。  ※どのカテゴリに属するのか?でしたが、こちらのグルメ欄を選びました。暮らしのカテゴリの方が良かったんでしょうか。でも、グルメに関心のある方にお聞きしたいという頭もあり、こちらに決めさていただきました。

  • たまねぎを使ったサラダ

    料理まったくの素人です。 たまねぎを使ったサラダでおいしく食べれるレシピはないでしょうか? オニオンスライスを作ったのですが、辛くてたべれませんでした。

  • 冷奴に合うソース

    冷奴大好きでいつも食べてます。生姜と削り節にしょうゆだけでも十分おいしいんですが、こんなのでもおいしいですよという、なるべく簡単でおいしいソースを教えてください。 市販のやつでも結構です。簡単なやつお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 料理レシピ
    • 回答数18
  • エアコンの色 何色がいいでしょうか?白、ベージュ??

    Nationalのエアコンを買う予定があるのですが、色がベージュとホワイトと、どっちのほうがいいでしょうか?部屋は床がコゲ茶で、壁がクリームがかった白です。ヨーロピアン調の家具でそろえています。部屋のものがベージュ系のものが多いのでベージュのほうがあうのかなぁ?とも思うのですが・・・・エアコンのベージュって洋風の部屋にどうでしょうか?和室にあうように作られた色なのかなぁ??とも思うのですが。グダグダ書いてしまったのですが、とても悩んでいます。ご意見ください。よろしくお願いします。

  • ステーキのソース

    今夜はステーキです。 立派な肉を貰いました。 滅多に扱わない食材…。 そのソースをどうしようかと迷ってます。 ガーリック、塩、こしょうくらいしか知りません。 お勧めのステーキソースを教えてください。 和風、洋風、etc…。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • お薦めビジネスホテル

    来月の連休に東北旅行を計画してます。山形駅周辺でお薦めのビジネスホテルがあったら教えて下さい。予算は一泊\8,000以下で考えています。

  • 細木数子さんテレビ出演の内容について

    細木数子さんが以前、おしゃれ関係という番組内で 女が家・墓を購入したら三年以内に死ぬといわれたそうですが、私は購入したばかりなので心配なのですが、 本当に言われていたのですか?また回避する方法などは 言われてましたか?よく当たる細木さんだけに ものすごく心配です。どなたかごらんになってませんでしたか?

  • イカ料理で

    こんにちは イカ料理に挑戦しようかなと思ってます。 しかし・・・。材料がありません。 あるのはイカたくさん! 全調味料(あと片栗粉を使ってトロミをつけたいです。 それと、詰め合わせ野菜(中華野菜 こんなんでなんかできますか?

  • BBQなどの費用って大体どれくらいですか?

    よく、友人6~10人くらいでコテージを借りたり、テントを張ってBBQをするのですが、 宿泊料・食材・飲み物代で1人あたりいくらくらいかかりますか? テントを張ってやるときは2000~3000円くらい、コテージを借りる時は 3000~4000円くらいかかります。普通なんでしょうか・・・?? ウチは主人の分と2人分なので、8000円~かかります。 1シーズンに何度かやるので、ちょっと費用がかかるな~と思いまして・・・。 でも楽しいので、欠席せずにいつも参加するんですけど! みなさんは、宿泊代・食材・飲み物(主にアルコール)を入れて、1人あたり大体おいくら位になりますか? あと、最後に精算して1人あたりを割るのか、最初に会費としてもらっておいて、その中から買い出しに行った方が良いのでしょうか?

  • A3の用紙をどうやって入れろと!!

     A3の用紙に印刷し、提出する課題があります。しかし、A3の用紙はプリンタの用紙差込口に入りません。A4ならば入りますが、それでは提出できません。A3でも印刷できるサイズのプリンタを購入するしかないのでしょうか?そんなお金はないし。なんとか方法はありませんでしょうか?教えて下さい。

  • A3の用紙をどうやって入れろと!!

     A3の用紙に印刷し、提出する課題があります。しかし、A3の用紙はプリンタの用紙差込口に入りません。A4ならば入りますが、それでは提出できません。A3でも印刷できるサイズのプリンタを購入するしかないのでしょうか?そんなお金はないし。なんとか方法はありませんでしょうか?教えて下さい。

  • 肝臓が元気になる食べ物。

    肝臓にいい、食べ物や飲み物、またサプリメントなどありましたらおしえていただきたいのですが。よろしくお願いします。身内の体で心配事がありまして・・。

  • 肉とマヨネーズを使った料理

    肉にマヨネーズをつけて食べるような料理を今探しています。出来ればレシピも教えて欲しいです。 お肉を使った料理にマヨネーズをつけて食べるという感じです。説明が下手でわかりにくいと思いますが… 何かわからない事があれば補足いたしますのでよろしくお願いします。

  • レトルトカレーのソース

    お世話になります。 現在、わたくしの家にはかなりレトルトのカレーのソースがあるのですが、普通にカレーライスとして食べるほかに、違った食べ方はありませんか?こんな風に使ったら美味しかったとか、こんな風に使えるとか、皆様のオリジナルレシピがありましたら、是非教えてくださいませ。宜しくお願いします。

  • 20年前のオーデコロン。

    職場近くの化粧品店に、私が大学生の頃流行ったオーデコロンがあります。 20年前の商品です。 田舎ゆえ商品の回転が悪い上、お年寄りが経営しているようで、売れ残った商品が棚の隅に残ったままになっているようです。 化粧品会社に確認したところ、20年前に1度だけ発売した商品に間違いないとの事で、古いものなので購入したり、肌につけたりしないように言われました。 けれど私にはその香りが懐かしいのです。 このお店は、近々閉店で、商品の撤去が始まっています。 歌手の故・淡谷のりこさんは、戦前の香水を何十年もたった後も大切に使っていたと聞いたことがあります。 やはり肌には悪いのでしょうか? 香りは変わっていたりするでしょうか? 御存知の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 生まれて初めて小麦粉を触りました

    今までお好み焼きの元とかホットケーキの元とか使ってたんで小麦粉の正体が何なんだかわかりません。 先ほど小麦粉100g    卵    1コ    砂糖   少々    膨らし粉 4g    バター  少々    三号炊きの炊飯器 を使ってホットケーキもどきに挑戦しましたが 完璧なまでに失敗して味無しちょっと固めの固形物となっていました。 ハチミツ塗ってムリヤリ食べましたが胸ヤケしてツライ状態です(泣) どこだったかのサイトで、この材料で炊飯器を使うとホットケーキが出来るとあったんですが…。 フライパンを使うできだったんでしょうか? 気になったのは炊飯器のスイッチが十分弱ですぐ保温に切り替わってしまいました。 これも何か関係ありますか?

  • 食べ合わせについて、教えて下さい☆

    こんばんは(^^)いつもお世話になります♪ 食べ合わせについて興味があるのですが、お勧めの本があれば教えていただけないでしょうか? 最近、「食べ合わせ新百科(白鳥 早奈英著)」という本があることを知ったのですが、なんでも「日本茶をミョウガやネギ、梅干しと一緒に飲むと、痛みを取り除く効果がある」とか、「日本茶をトマトやキウイ、椎茸と一緒に食べると癌予防の効果がある」等々、栄養学のスペシャリストである著者お勧めの、123の食材が書かれているそうな。 こんな感じの本で、普段の食事に取り入れられそうな組み合わせが書いてあるものが嬉しいです。「○○の効果がある」ということと同時に「○○と○○は一緒に食べるとよくない」という、悪い組み合わせについても載っているものだともっと嬉しいです(^^) 夫が癌かもしれない&高血圧なので、少しずつでも日々の食生活に取り入れていきたいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします☆

  • 生姜の絞り汁の作り方

    生姜の絞り汁ってどうやって作るのでしょうか? さっき生姜をすってみたのですが、ちっとも汁がでてきません・・・

  • お風呂に入ると疲れが取れる時とそうじゃない時がある・・・

    ある程度疲れている時にお風呂に入るとなんだか疲れが取れる感じがします。 お風呂に入って疲れが取れるのは何故でしょう? 又あんまり疲れすぎてる時にお風呂に入ると疲れが取れるどころか余計に疲れてしまいます。 適度な疲れは取れるのに、疲れすぎた疲れは取れないものなのでしょうか?

  • ラブホテル代が痛い

    安月給で、彼女と会うたびにラブホテルに行くと財布が苦しいです。ときどきしないで帰ろうとすると、なんでしないのかと責められます。車とかでするとせこいやつと思われないか心配ですし。。実家ではできる状態ではないです。どうすればいいでしょうか。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6665
    • 性の悩み
    • 回答数8