linkin1nk の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • ある曲を探しています

    曲名とバンド名どころか歌詞すら殆ど覚えてないのですが、どうしてもあの曲をもう一度聴きたい!って感じです 手がかりはかなり乏しいのですが、駄目もとで皆様の助力に乞う事にします。 少しでも思い当たるバンドがありましたら、知らせて頂けたら嬉しい限りです。 手がかり: (1)2002年頃友達から借りたMDに収録されていた。 (2)そのMDの最初の2トラックにそのバンドの曲が収録されていた。その他のトラックは全てKEMURI。スカでは無かったしボーカルの声も全然違ったのでKEMURIでない事は確かです。 (3)メロコア系でした。 (4)二曲の内、一曲はBメロの歌詞が確か「カリフォルニア ~~~~ カリフォルニア ~~~~」(~は覚えてない部分) (5)ボーカルの声は・・・ACIDMAN風でした。男性です。 、、、と残念ながらこのくらいです。 でも最後にギターをなさってる方々にとって少し有力な手がかりがあります。「カリフォルニア ~~~~」の方の曲は今でもBメロまでだけギターで弾けるのででBメロまでのコード進行をここに一筆しておきます。 Aメロ E B G# D# A B E E E B G# D# A B C# C# Bメロ E B G# A G# E B G# A G# E B C# G# A A B B そしてAメロにまた戻って再びBメロを繰り返してサビに入ります。 普通の四拍子の曲でBPMは120くらいです。 書かれてあるコード一つ一つが八分音符を四つ分です。 しかしBメロの「G# A G#」の部分は「3G# 3A 2G#」(数字が八分で弦をストロークする回数を示します)って感じです。 説明が分かりにくかったらすみません・・・(;-3-) 因みにEコードは全て一番低いEです。 コード進行的にはGOING STEADYの「銀河鉄道の夜」に似てます。 ずっと昔から捜し求めてる曲なので誰か教えて頂けたら本当に嬉しいです。お願いします!

  • 言葉で表したい事があるのですがなにか良い単語はありませんか?

    こんにちは。 まず始めに、いつもこのような質問は国語ガテゴリーでしていたのですが、質問している側であるのに失礼ですが大抵しっくりした回答が帰ってこないのです…。求めているベクトルが違うと言ってよいと思います。なのでこちらで質問させていただきました。 一つだけなのですが、 例えば人が(異性に)恋している時、 又は人がある人の背中を、好意で以って影を追い続けている時、 その様な状態での追う側の人間の 「得ようと思って焦る気持ち。じれったくジリジリと心をすり減らすような感覚」を”○○心”と表すならば、どんな言葉がよろしいでしょうか? お力をお貸し下さい…。

  • SUM41 NO REASON の様なノリノリでかっこいい曲さがしてます

    タイトルの曲がすきです。 終始ノリノリなかっこいい曲 ありましたら、教えてください。 YOUTUBEで聞いてみれるようなのがいいです。 よろしくお願いします!

  • 喋り始めの「あ」

    特に目上の慣れない人との会話で、喋り始めるとき「あ」と言ってしまいます。普段あまり敬語や丁寧語を使う機会がないので、慣れない喋り方をする時、凄く神経使ってしまいます。 「あ」を直したいのですが中々直らず、それが原因で余計に神経を使ってしまい、喋る内容も支離滅裂になってしまったりします。 自分では、やたら固苦しくなく、馴れ馴れしくもない、気取っていない 自然な感じの上品な喋り方になりたいです。 「あ」を付けてしまうのは何か心理的に原因があるのでしょうか。 直す良い方法はないでしょうか?

  • 白くて、と~っても小さな虫(1mm)が部屋などに出てくるのですが・・・。何て名前の虫なのでしょうか?

    前から気になっているムシがいるので質問します。 『虫の特徴』 ・大きさは1mmぐらいの、と~っても小さな虫です。 ・色は白っぽいんですけど、透明ぽくも見える色です(分かりにくくてすみません) ・小さな触覚があります。 よく洗面所やトイレ,自分の部屋などにいて、歩いています。 小さいのでよく『人差し指』で潰しているんですけど、何回も潰しているうちに、 『どこから来たんだろう?何て名前の虫なのかな?』と気になってきたので、 知っていて名前が分かる方,ウチにも出るよという方がおられましたらよろしくお願いいたします。 ※虫を見つけて写真で撮ろうと思ったのですが、誤って潰してしまったので、  絵を描いてみました。

  • 映画監督って怒ってばかり、なぜ?

    よく映画のメイキングシーンとかで映画監督がものすごい怒ってますよね。 ドラマの監督も この前アマルフィのメイキングシーンを番組でみたんですがフランス人の役者が「お帰りなさい」というセリフのイントネーションが気に入らないために13回くらい撮り直しをしていました。 監督は「もう一回」と言うだけで、現場の空気は最悪。 ピリピリ感がかなり伝わってきました。 そんな空気感で映画を作って、いいものができるんですか? 気に入らないなら監督がちゃんと言ってやればいいじゃないですか。 私がメイキングでみる監督はいつも怒ってばかりにみえます。 逆に海外の監督はフレンドリーであったり、役に対しての「こうしてほしい」という感情を丁寧に説明している気がします。 何ででしょうか? 教えてください

  • 追いつめられた人間の心理描写が優れた作品を教えてください

    恐れ入ります、以下のような内容に該当する映画作品をご存知でしたら是非教えてください。 1、経済的・金銭的に追いつめられた人間の心理描写を描いた作品 2、邦画・洋画、時代設定は問いません 3、イメージ的には、”その土曜日、7時58分”、”摩天楼を夢見   て”などのような緊張感ある作品を希望しております すみませんが、是非よろしくお願い致します。

  • mixiのようなコミュニティサイトで、伸び盛りの場所はありますか?

    近頃、mixiに書き込んでみても殆ど反応がなく、人数が多くても稼働していないコミュニティも多々あるようです。 おそらく、mixiは衰退気味なのだと思います。 mixiのような感覚で使えるコミュニティサイトで、今、伸び盛りの場所はありますでしょうか? お教えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • この歌は誰のうたですか?ビョーク?

    インダストリアルみたいな感じで声はビョークみたいな声で曲はダークな感じです。 最初に低いベース音にドミソドミソみたいな電子音とボーカルの綺麗なハモリがあります。 ビョークではないのかと動画サイトなどで探してますが、自分の聞いた曲がみつからなくて・・・。 ちなみにその歌の前に流れる曲とチャプターが一緒なのでもしかしたら一つの曲の中で曲が2つあるような構成の曲?とかも思ったんですが。 ちなみに先に流れる曲は全くダークではなく、電子音で始まり曲の途中で"~sigh とか"over and over"と英語が入ります。リスニング下手なので自信ないですが>< そして途中の演奏が宇宙みたいです。 何度か店で聞いたのですがすごくいい歌で、アーティストと曲名がすごく気になるのでどなたか分かる方教えてください!><

  • 「海外アーティストの呼び方について」

    例えばクリスティーナアギレラは、 日本ではアギレラで定着している傾向がありますが、 外国人の前でアギレラと呼ぶのは失礼にあたるじゃないですか? それが芸名だった場合ってどうなりますか? (本人が独自にこう呼んで!と言ってる場合は除きます) 例えばマリリンマンソンとか。 日本ではマンソンで定着していますけど、 海外ではどう呼ばれているんですか?

  • 恋人と過ごす記念日(クリスマス、誕生日etc)が少なくても幸せになれますか?

    こんばんは、度々失礼します。20歳の大学生の♂です。 最近いろいろ悩んでいて、結局何が一番不満なのか、問題なのかということを考えていて、このような問題に直面したため、皆さんにご意見を伺おうと思った次第でございます。 さて、本題に入りますが、、、恋人と過ごすクリスマスや誕生日が少なくても幸せになれるのでしょうか? 私は彼女いない歴20年で、もうすぐ21歳になります。記録も自動的に更新されそうです。今まで生きてきて、私に彼女ができなかったのは、私に何らかの欠陥、欠点があったからでしょう。それは確実です。そのため、将来的に好きな人と付き合うためには私がその欠陥、欠点を直し、(あるいはほかの長所でカバーするなりありますが、、、) とにかく今よりももっと魅力的な男にならなくてはならないと考えました。 勿論、一朝一夕でそのような魅力というのは身につくものではないために、ある程度時間がかかることは覚悟せねばなりません。私自身、気持ちの上では「早く魅力的になって、彼女がほしいな」と思っておりますが、こればかりは私なりのスピードで一歩一歩確実に自分を向上させていく必要があり、そうすることしかこれから私が取れる方法はないと考えます。 「石の上にも3年」と言いますし、私に目に見えて変化が表れてくる(すなわち魅力がつく)には短く見つもって2年~3年ぐらいはかかるのではないかなと考えています。(根拠はありませんが、、、) つまり、今は大学2年なので、順調に事が運べばちょうど大学を卒業したころに彼女ができるという計算になります。 ということは、大学時代は恋愛を楽しむことはできないということです。今現在、私の親しい友人には彼氏、彼女がいます。彼らは(今の段階では)恋人と過ごすクリスマスや誕生日等の記念日が私よりも多いです。私はそれが羨ましいです。 勿論、記念日は年に1回などと言ったように回数が決まっていることですから、終わってしまったものをどうこうできるものではありません。なので、仮に3年後に彼女ができたとして、過去3年分のクリスマスを彼女ができてから過ごすことはできるはずもありません。 となると、とれる最善の策は1回の密度を濃くすることだと考えられますが、仮に今すぐに彼女ができたとしても密度は濃くするので、結局は密度では差がつかず、回数で幸せの度合いが決まってしまいます。 (密度を100とすると、100×1<100×2ということは明らかですよね。) 私は正直、将来に過去の埋め合わせができるとは思っていません、だから、幸せになれるかどうかと言われると心配ですね。皆さんはどう考えますか?ここまで考えないのが普通かと思いますが、、、、考えてみてはどうでしょう?? せっかく皆さんに教わったようにプラス思考になろうと心掛けても、将来幸せになれないという事実を突き付けられることはそのプラス思考を妨害します。どうにかならないものでしょうか? それと、これは余談になりますが、皆さんによく「努力しろ」と言われるのですが、努力の方向性を示していただけないでしょうか? 努力のベクトルが違えばそれは全く無駄なものになってしまいます。 (極端な例をあげるならば、野球がうまくなりたいのに、サッカーボールを蹴る練習をしても無駄。英語の偏差値を上げたいのに、数学の計算問題を解いても無駄と言った感じです。) 努力せねばならないことは言うまでもなくわかっていることです。ただ、問題はどのような努力をするかだということでしょう。 我々には与えられた時間も限られているわけだし、極力効率的な方法を取った方が賢いと考えます。皆さんご理解いただけますか??

    • 締切済み
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 「海外アーティストの呼び方について」

    例えばクリスティーナアギレラは、 日本ではアギレラで定着している傾向がありますが、 外国人の前でアギレラと呼ぶのは失礼にあたるじゃないですか? それが芸名だった場合ってどうなりますか? (本人が独自にこう呼んで!と言ってる場合は除きます) 例えばマリリンマンソンとか。 日本ではマンソンで定着していますけど、 海外ではどう呼ばれているんですか?

  • 「きのう両親と3人で旅行にいきました」といいますか?

    きのう 1人で 買い物に行きました。 きのう 友達と 2人で 買い物に行きました。 と言えるのに、 きのう 両親と 3人で 買い物に行きました。 は変な感じがします。 「両親と私の3人で」となるような気がします。どうしてなのでしょうか。 みなさんは、どう感じますか。分かる方がいらしたら、どうか教えてください。

  • 「海外アーティストの呼び方について」

    例えばクリスティーナアギレラは、 日本ではアギレラで定着している傾向がありますが、 外国人の前でアギレラと呼ぶのは失礼にあたるじゃないですか? それが芸名だった場合ってどうなりますか? (本人が独自にこう呼んで!と言ってる場合は除きます) 例えばマリリンマンソンとか。 日本ではマンソンで定着していますけど、 海外ではどう呼ばれているんですか?

  • サポーターの影響力

    プロ野球での、 ピッチャーが投げる直前の段々短くなっていく一拍子や指笛や、 JリーグのPK戦での、 ゴール裏で旗を振ってプレッシャーをかける行為を見て、 気になったことがあるのですが、 このような行為はプロスポーツにおける、 チームの勝敗や選手の成績にどの程度の影響を与えるのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • バーコードをこする訳

    ドラッグストアで化粧品を買うと袋詰めの前にレジ台のゴムマットに商品を擦り付けてるんです。 どうもバーコードがそこに付いてるみたいですがなぜその様にするんでしょうか?

  • 相手をよく知ると、実は敵ではなかった!

    映画そのものの質問でなくてすみません。 感染症についての講義をするのですが 「病原体を単純に敵とみなさず、相手をよく知ることが大切」 というメッセージにしようと思っています。 その比喩として何かの作品を使いたいのですが 「敵と思っていたけど、実は相手をよく知ってみると敵ではなかった」 という映画はありますでしょうか? 映画でなくても、マンガ/アニメ・小説・絵本・ドラマ、なんのエンターテイメント作品でもかまいません。 「外国人」なんかはよい例かと思ったのですが、それにしても「外国人との交流」を描いたようなエンターテイメント作品のほうが、例として分かりやすいと思いました。 なるべく多くの人が知っているメジャーな作品がよいです。 お願いします。

  • ドラマのDVD表示時間

    韓国ドラマのDVDに206分と書いてあるのですが 2話しか話が入っていなくてインフォメーションと 合わせても130分ほどしか映像がありません。 DVDには片面二層と書いてあります。 何処かに映像が隠れているのでしょうか??

  • 今まで楽をしていた人生でも面接受かりますか?

    質問させていただきます。私は恥ずかしながら、少し前まで何も考えず楽なほうに生きてきました。たとえば、高校時代まで部活もぜんぜんやっていませんでした。その後、英語ができることの一心で留学をしました。留学時代は英語だけをマスターし卒業できれば楽して生きていこうと思っていました。しかし、ある友人との出会いから毎日何かがんばりながら生きていくことの重要さを学びました。結果として、最終学期には生徒会活動をがんばっており、英語もかなりのレベルまでマスターしました。その生徒会の経験から、何か公的なものにかかわりたいと思い公務員を目指し始め、今一次には合格できそうです。 そこで質問なのですが、こんな私でも面接試験(民間も含め)に合格できるのでしょうか?私は自分のことを遅咲きだと思っていて、今の自分は過去の自分とは違いがんばって生きていくことの大事さを知っており、もう絶対適当に人生を送らないと決心しております。就職できた後も、ボランティアや更なる勉学にも励むという前向きな意思もあります。しかし、過去の自分の楽をして生きていた暗黒時代のことを聞かれると心配になります。こんな私でも面接を合格できるのでしょうか?

  • タイトル教えてください 心の残る映画

    こんばんは。 いつもお世話になります。 わかる方おねがいします。 何年か前にツタヤで借りたおそらくマイナーな映画なのですが・・・ 男2人と女一人の物語で、ほとんどが小さな部屋(ホテル??)の中での話で、 言葉のやりあいだけの映画っぽくて。。 私の記憶では女とどっちかの男が付き合っていたか、好きか・・・。 ・・・結局二人とも女のことを愛おしく思ってたよなないようで。。。 そんな状況で進む映画です。 すごくあいまいですがすごく印象に残る映画だったので分かるかたいたらタイトル教えてください!!! よろしくおねがいいたします。