salineroya の回答履歴

全642件中41~60件表示
  • スペインの

    スペインの バルセロナは 飛行機で 何時間でつきますか?

  • フランスTGVの駅

    この12月にリヨン市内のPark & Suites Confort Lyon Vaise というホテルに泊まろうと思います。、ベルクール広場とリヨン旧市街から地下鉄(D線)で5分です。 フランス各地への列車やTGV(高速列車)が発着する鉄道ヴェーズ駅まで200m。とホテル説明文中に記してあります。 TGVのリヨン市内の駅にVAISE(ヴェーズ)駅という駅があるのか 確かめたいです。 私のネット調査では TGV発着駅は別名の2駅しかなく、このVAISE(ヴェーズ)駅が見つかりません。 VAISE(ヴェーズ)駅はTGVとは無関係の駅名ではないか・・・と思っています。 TGVに詳しい方、教えてください。よろしくお願い致します。 

  • ストラスブールからコルマールへの切符

    今年の夏にストラスブールからコルマールに行く予定なのですが、かなり距離が短いみたいで。 この場合、前持ってネットで購入するか、当日に券売機で買うかどちらの方がいいですか? ネットでは現在1900円ほどなのですが、やはり当日では価格が上がったり、チケットがなくなったりすることはありますか? ご回答お願いします。

  • 英文メールの文末に書かれる「x」について

    こんにちは。 イギリスの男性からのメールで、文末の名前のあとに「x」が一つ書かれていました。 「x」は「キス」を意味するのは知っていますが、私が気になっているのはxの数です。 定期的にデートする関係の男性です。お互いイギリスにいます。 1週間以上会えなかったので、「来週は会える?とても会いたいよ。」という内容のメールを送りました。 それに対して、「水曜に一緒にランチしよう。近くの美術館も見に行こう。」という短いメールの最後に「x」が一つ付けられていました。 この「x」の数は相手に対する親密度で変わると思うので、一つだけしかなかったということは、暗に「僕たちは友達」というのを意味しているのでしょうか。 彼のメールで「x」が付いたのは初めてです。 私が寄せる好意に対して、「僕らはあくまで友達だよ」という意味で一つだけだったのでしょうか。 彼は40代の大人の男性なので、控えめに一つだけ付けたのでしょうか。 「x」の意味や数についてご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

  • フランスCDG空港まで直通沿線のホテル駅近は?

    年末、パリに5泊します。 CDGにアクセスが良いと言うことなので、オペラまで直通のメトロの駅が ある沿線で沿線の駅から近いホテルか RER B線沿線上の駅近ホテル を探しています。 hotels.comでもさんざん探しましたが、要領がわるいのか なかなか探せません。 予算は1泊あたり、10000円以下を予定しています。 今のところ、8号線沿線のアダージョアクセルパリ・メゾン・アルフォールと、 アダージョアクセルパリ・クリシーというホテルを考えています。 クリシーは距離は近いですが、乗り換えがあります。 アルフォールは遠いですが乗り換えなしです。 もっと中心部に近くて、乗り換えなしでいけるホテルがございましたら、教えていただければ 嬉しいです。 または、効率の良い調べ方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツフランス移動方法について教えてください。

    12月26日~1月4日にかけて関空から フランクフルト→バーデンバーデン →ストラスブール→パリ と移動します。 シニア1名と大人1名です。 http://www.ohshu.com/ohs_rail/premium/ice.html で調べましたが、 フランクフルトからバーデンバーデン がICEで19000円。 バーデンバーデンからストラスブールが10800円 ストラスブールからパリが大体25000円でした。 時期的に、日本から予約していかないと乗れない可能性があるのなら、まだ先ですが、 予約しようと思います。 思ったよりも金額的に高くて驚きました。 日本からの予約なので高いのですか? 現地で買った方が安いのであれば、そうしようと思います。 初めての個人旅行で心配ですので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツフランス移動方法について教えてください。

    12月26日~1月4日にかけて関空から フランクフルト→バーデンバーデン →ストラスブール→パリ と移動します。 シニア1名と大人1名です。 http://www.ohshu.com/ohs_rail/premium/ice.html で調べましたが、 フランクフルトからバーデンバーデン がICEで19000円。 バーデンバーデンからストラスブールが10800円 ストラスブールからパリが大体25000円でした。 時期的に、日本から予約していかないと乗れない可能性があるのなら、まだ先ですが、 予約しようと思います。 思ったよりも金額的に高くて驚きました。 日本からの予約なので高いのですか? 現地で買った方が安いのであれば、そうしようと思います。 初めての個人旅行で心配ですので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • フランス ブルターニュのドライブ

    レンヌ起点でドライブ2泊3日を考えています。 MSMに1泊する予定でそのあとヴァンヌ方面にも行きたいなと思っています。 できれば静かな小さな町で歴史と風情を感じられる小さなホテルに泊まりたいなと思っています。 オススメの町やホテルがあれば教えてください。

  • 玄関ドア アーチ型らんま

    玄関ドアの上に アーチ型(半円形)のらんまがあるドアを探しているのですが、なかなか見つかりません・・・。 ドアに窓がついているのではなく、扉とはべつで 採光ができたらと 考えています。 おしゃれで アルミの飾りがついているような感じのを探しているのですが・・・。 規制のドア上部に 施工してもらうことは可能なんでしょうか? もし 知っている方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築の天窓型ガラスを透明ガラスに変更

    現在自宅を新築中なのですが、2階のダイニングに取り付けた天窓を型ガラスから透明ガラスに変更しようかどうか迷っています。 ダイニングは北斜のきつい(50度くらいの傾斜)勾配天井に沿って3階廊下まで吹抜け空間になっており、その北側勾配天井に横60センチ×縦120センチの大きさのFIX天窓ががふたつ並んでいます。 現場監督に掃除もできない場所なので型ガラスが一般的と言われ、設計段階の透明を変更して型ガラスでお願いしたのですが、実際に現場で見てみるとダイニング上に存在感があり、また吹抜け上の3階廊下からも座ると目前に望めるのでのでこれが透明ガラスなら空の様子が楽しめたのにと思ってしまいます。 汚れや掃除の点は、今の透明ガラスには雨で汚れが落ちるコートが施工されているのと、傾斜もきついので汚れも流れやすく問題ないのではと思います。 変更には20万円近くかかるのと、それ以上に天窓の障子部分を傾斜のきつい屋根上で大工さんが交換するというのは、きちんと処理しても元の工場管理の製品品質に比べれば雨漏りの可能性を上げ、機密性も落ちるものだと言われている点が気になります。 (ただ、メーカーに問い合わせると確かに雨漏りの可能性が相対的に上がる告知はしてるが、交換前提の製品なので機密性の関しては特に言及してないとのことです。) 現場監督、夫ともわざわざリスクを侵してまで透明ガラスに交換することに反対意見です。大工さんも一般に型が普通なのでその必要性はないと思ってるようです。 ただ、それでも私が望むなら交換可能とのことですが、大工さんの工程がそろそろ終わるので早く判断しなければなりません。 私としては立地は住宅密集地なので2階は東以外型ガラスばかりなので青空が望めるのは大きいし、2歳の娘も空を見るのが好きなので透明にしたい気持ちは凄くあるのですが、デメリットを考えると諦めた方が良いのかと踏み切れません。 傾斜のきつい北側なので直射の心配などはないのですが、それでも透明は光が拡散する型に比べて家の中が焼けやすい、北窓でも透明カーテン無しは眩しく感じるなど、私の知らないデメリットがあるでしょうか。 幸い隣家は2階建なので屋根しか見えないですが、その向こうには3階建、少し離れたところにマンションがありますが、こちらの天窓からは見えていません。 実際に天窓がある方、型、透明であることのメリット、デメリットがあれば何でもお聞かせ下さい。

  • フランス旅行について、

    女子大学生2人でフランス旅行を9月に8日間します。実質、行動できるのは丸々7日です。パリから始まり、色々なところを交通機関を利用し、泊まりながら回ってパリに帰ってくるという予定です。 1日目は七時にシャルルドゴール空港に着き、パリを見てパリで宿泊、7日目の午後にパリに戻ってきてパリに宿泊は決まっています。八日目の14時にパリを立ちます。 (ちなみに、パリはこれだけの日数で大部分の観光地を回りきれるでしょうか?) パリ以外は、行きたいところを挙げると、アミアン、モンサンミッシェル、サンジェルマンアンレー、シャルトル、ランス、ストラスブール、リヨン、ロワール地方、カルカッソンヌが行きたいと思った場所です。 まだ計画して三日目なので大雑把ではありますが、これを7日間で周りきるのは可能でしょうか? モンサンミッシェル付近で一泊したいため、 モンサンは外せませんが、それ以外にここが入ると非効率、だとかこの7日間でここはきついという場所はありますか? あと、交通費が気になるのですが、このような範囲 にすると大体どのくらいかかりますか? TGVも含めたレールパスが学生三日間16000円と聞きました。これを買うべきか、その他の割引を使って普通に切符を買うべきか悩んでいます。 学生で、宿も全て5000以下に抑えているので、交通費が7日間で五万とかになってくると少しきついかなと考えています。 この行きたい場所をカバーできるおすすめなプランや場所、あまりよくなかった場所なども教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 【フランス】ミュージアムパス持参時待ち時間について

    お世話になっております。 当方、27歳/男で、今年の夏(8月)にフランスへ海外旅行を計画中の者です。 フランスは初めてです。 ネットで調べてみましたがわかりませんでしたので投稿させて頂きました。 お力添え頂ける方がいましたらよろしくお願いします 【前提】 旅行過程において、ルーヴル美術館などの「パリ・ミュージアムパス」で入場可能な観光地へ何ヵ所か訪れる予定です。 パリ・ミュージアムパスは日本で購入してから持参する予定です。 ミュージアムパスの範囲で訪問予定なのは下記の場所になります。  ・ルーヴル美術館  ・ヴェルサイユ宮殿  ・サント・シャペル  ・ノートルダム大聖堂 【ご質問】 ミュージアムパスを持っている状態での、上記各所の入場までの待ち時間が知りたいです。 【ご質問の経緯】 ルート算出に当たり、様々な先人方の経験談をネットで検索・拝見しておりますが、ほとんどが「入場・荷物検査に○時間くらいかかった」や、ミュージアムパスをお持ちになった方の多くは「専用の入り口があって、発券待ちの人よりは並ばずに済んだ」と云う表現が多く、具体的にどの程度の差があるのかがわかりませんでした。 今回は日程の都合上、かなりタイトなスケジュールになる予定で、できる限りロスタイムは作りたくありません。 自身の性格上、常に余裕を持たせようとする為、いらない時間まで行列待ち時間に含んでしまっていそうです。 そのため、できるだけ参考になるご意見が頂けたらと思い、ご質問させて頂いた次第です。 【訪問予定時間(並び始める予定時間)】 ※日はばらばらです ※()内の時間は想定している並んでる時間になります   ・ルーヴル美術館  :15:00頃(1時間)   ・ヴェルサイユ宮殿 :8:00頃(1時間)   ・サント・シャペル   :9:00頃(40分)   ・ノートルダム大聖堂 :10:30頃(20分) 特にご訪問経験者の方のご意見だとうれしいです。 また、「こうした方が良いよ!」的なアドバイスなどがあれば、頂けるととてもありがたいです (欲張りすぎか/笑)。 以上です。 ご回答頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • フランス語 最も発音が難しい単語

    フランス語の単語の中で 最も発音が難しいと感じるものを教えてください ちなみに、私は rue (通り) frère(兄弟)  fracture(骨折) rencontre(出会う) あたりが難しく感じます r よりも eu のほうが難しいとも思います

  • フランスのレンヌ空港でのレンタカー返却について

    モンサンミッシェルまで行くために、フランスのレンヌの空港でレンタカーを借りる予定なのですが、返却のことで困っています。 返却日が日曜日で、午前11:20頃のパリ行きに搭乗予定ですが、レンタカー会社(エイビスかハーツ)共に、日曜日の営業時間がお昼の12時からのようで、営業時間外に返却しなくてはなりません。 営業時間外でも返却は可能らしいのですが、返却場所など詳しい情報が全く得られず、当日の飛行機搭乗時刻も決まっているので、できれば速やかに指定される?返却場所に返したいと思っております。 ◆レンヌ空港で営業時間外のレンタカー返却場所についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ◆また、レンヌ空港からモンサンミッシェルまで、レンタカーでの所要時間も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 輸入住宅にするか建築士に依頼するか

    新築一戸建てを検討しています。 20坪程度に2階建てで床面積40坪程度を考えています。 予算は2000万~2500万程度です。 外観や内装は欧風が好みです。 手持ちの家具などにもこだわりがあり、我ながら好みにはうるさいほうだと思います…。 間取りなども、どちらかといえば建築士の方に提案して欲しいというよりは、自分の好みにあったものにして欲しいと思っています。 はじめは建築士にお願いしてこだわりのマイホームを、と思っていたのですが、そもそも建築士をどう選んでいいかわからなくて困っています。(ネットなどでも調べましたが膨大な数の方がいらっしゃって…) 考えてみれば輸入住宅の外観や内装が好みなので、こちらで頼んだほうが早いし、安いのでは?と思い始めています。 輸入住宅はあまり自由度がないというようなことが書いてありますが、どの程度なのでしょうか? 部屋の取り外し可能な間仕切りや建物の形(日当たりを考えて多少長細い建物を考えています)は変更不可能ですか?(一応、数社にパンフレットの申し込みなどもしています) 大きな買い物ですが、あまりの選択肢の多さ、情報量の多さにもう頭が麻痺してきました…。 そもそもどちらにする方が得策か、おすすめなど、どなたかにアドバイスいただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 建築許可(?)について

    購入を検討している土地があります。 築50年の古屋付きで、購入後、解体して新築したいと思います。 斜面に建てられた家で、前面擁壁の上に家、家の裏にも擁壁(擁壁部分も土地に含まれる)があります。 不動産屋さんいわく、家を建て直すなら、役所から擁壁が不適合と判断される可能性が高く、 擁壁工事のやり直しが必要になってくるでしょう、とのことでした。 ネットで調べたりもしたのですが、裏の擁壁以外にも、土台部分の擁壁は大丈夫か? セットバックは?隣からの距離は?擁壁からの距離は?(今はお隣にも擁壁にもぎりぎりに建っています)などと現在の建築基準でどんな規制がでてくるのか素人では見当もつきません。 どのくらいの建物が建てれそうか具体的に知ってから購入したいのですが、どうやったらわかるのでしょう? ハウスメーカーや建築士さんにお願いするべきですか? (土地が気に入って新築検討しているので、この辺は全く未定です。) それとも役所が教えてくれるのでしょうか? 不動産屋にも聞いたのですが「その建築届けをだしてみて、役所が何と言うかですね…」というだけで具体的なことは分かりません。 ちなみに、裏の擁壁は特にダメージがあるわけではなく、コンクリートのほぼ垂直の崖で素人にはやり直しの必要はないように見えます。 実際にお隣にも擁壁は続いているのですが、そちらには普通に新しい家が建っていて生活をされています。 どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ヴーヴクリコ メゾン見学予約方法について

    フランスのランスにあるヴーヴクリコのメゾン見学の予約方法を教えて下さい。 ヴーヴクリコのサイトから予約画面に入り、空欄を入力して送信するとなぜかエラーになります。 おわかりになる方がいましたらお願いします。

  • 映画”パリジュテーム”の13区についての質問です。

    映画では13区のショワジー門界隈では、チャイナタウンが形成されており、日本人と同じように金髪に憧れる若い中国娘が多くでてきました。 13区のショワジー門やパリのチャイナタウンのことに詳しい方教えてください。 地下鉄の最寄り駅が解れば幸いです。

  • フランス語の動詞の自動詞と他動詞に関して

    あるフランス語の文章に出合ったのですが、これはどのように解釈すべきでしょうか。 Je bois du thé.  duは当然 of the や、from theと了解していますが、この意味を上の文章にあてはめますと、 I drink of the tea か I drink from the tea.となると思います。するとここで用いられているboisは自動詞となるという事なのでしょうか。フランス語ではお茶を飲む場合には慣用的に duを使用するのでしょうか、フランス語初心者(8か月)では以下のような文章しか思いつきません。つまり他動詞としてboisを用いています。 Je bois le thé. (I drink the tea.)あるいは Je bois un thé.(I drink a tea.) いずれにしましてもカッコ内の英語は直訳するとこうなるだろうという文章で、英語としては大いに居心地の悪い文ですが、説明のために付け加えました。 boisを他動詞的に用いようが自動詞的に用いようが自由なわけで、当該の文章を書いた人の好みであると理解すべきでしょうか。フランス語ではこのように述べるという例文があると助かります。文法はさておき、実際の使われ方に関心があります。 最後にduには前置詞de+冠詞le以外の意味および用法が何かあるのでしょうか。

  • 隣地境界50cmについて

    住宅の新築を検討しております。 場所は近隣商業地域の準防火地区です。建築予定地の隣は駐車場で現在は建物は建っておりません。 こちらでもいくつか質問が出ていて参考にさせて頂きましたが、まだ分からないことがあり質問させて頂きます。 民法で50cm以上離すことと決められてはいるものの、準防火地域に耐火構造壁であれば建築出来るという建築基準法が優先されると理解しました。 仮に当方が50cm離して建てたとしても、今後隣地に50cm未満で建てられそうになった際に50cm離すように要求できない(要求しても棄却される)ということでしょうか? 相手に要求できるようであれば、当方も50cm離して隣地環境を確保したいのですが、後々隣地が無視して建つようなら、当方も割り切った建て方をして面積を確保する方向を検討した方が良いかと思っています。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。