salineroya の回答履歴

全642件中1~20件表示
  • 高齢者連れのフランス旅行、滞在先で迷ってます。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 今年の夏に、両親を連れてフランス旅行を計画しています。 両親にとってはたぶんこれが最後の長期間海外旅行になりそうなので、失敗のないように頑張って計画しています。 パリに到着後はパリの空港に一泊して、翌日から本格的に旅行の始まりなのですが(国内の移動はすべて電車(?列車?))、その後のプランで大変悩んでいることがあります。 滞在の候補地で絶対にはずしたくない場所は、 カルカッソンヌ マルセイユ です。 カルカッソンヌは圧巻の風景と夜景の素晴らしさのため マルセイユは私たち夫婦がほんの少しですが生活した町のため はずせません。 あと一か所、リヨン2泊を考えていたのですが、どうも2泊も滞在してぐるぐる回るほどいろいろあるわけでもない感じですし、かといって1泊あわただしく滞在してまで見たいほどの何かがあるかといわれると、そうでもないような気がします。 私自身がマルセイユに滞在していたときに日帰りでリヨンに行きましたが、う~ん十分だな、という印象でした。 リヨンが候補に入っている理由としては、カルカッソンヌに行くまでの移動時間が、パリから直接だとちょっと長めになってしまい、そのうえ乗り換えもあり70代の高齢夫婦にはちょっときついかなということでリヨンでワンクッション入れることにしたのです。パリからも、そしてカルカッソンヌへもTGV一本でいけるので。 ただ、上記のような理由で、リヨンではなくてほかにいいところがあればそっちかな~と思っているのですが、(高齢者が楽しめそうな)ロワール渓谷とかですとパリに近く、カルカッソンヌには遠く、という感じで、地理的に移動のワンクッションにならなそうで…。 そこで質問なのですが、パリからカルカッソンヌの移動の中継になるような場所で、高齢者が喜ぶようなお勧めの観光地はありますでしょうか。 あるいは、私がリヨンの魅力をわかっていないだけなのかもしれません。むしろリヨンの魅力がわかればすべて解決なので、「いやいや、リヨンの魅力わかってないよ、あんた!」というご意見をお持ちの方!ぜひとも熱くリヨンをご紹介ください!お待ちしています!

  • 高齢者連れのフランス旅行、滞在先で迷ってます。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 今年の夏に、両親を連れてフランス旅行を計画しています。 両親にとってはたぶんこれが最後の長期間海外旅行になりそうなので、失敗のないように頑張って計画しています。 パリに到着後はパリの空港に一泊して、翌日から本格的に旅行の始まりなのですが(国内の移動はすべて電車(?列車?))、その後のプランで大変悩んでいることがあります。 滞在の候補地で絶対にはずしたくない場所は、 カルカッソンヌ マルセイユ です。 カルカッソンヌは圧巻の風景と夜景の素晴らしさのため マルセイユは私たち夫婦がほんの少しですが生活した町のため はずせません。 あと一か所、リヨン2泊を考えていたのですが、どうも2泊も滞在してぐるぐる回るほどいろいろあるわけでもない感じですし、かといって1泊あわただしく滞在してまで見たいほどの何かがあるかといわれると、そうでもないような気がします。 私自身がマルセイユに滞在していたときに日帰りでリヨンに行きましたが、う~ん十分だな、という印象でした。 リヨンが候補に入っている理由としては、カルカッソンヌに行くまでの移動時間が、パリから直接だとちょっと長めになってしまい、そのうえ乗り換えもあり70代の高齢夫婦にはちょっときついかなということでリヨンでワンクッション入れることにしたのです。パリからも、そしてカルカッソンヌへもTGV一本でいけるので。 ただ、上記のような理由で、リヨンではなくてほかにいいところがあればそっちかな~と思っているのですが、(高齢者が楽しめそうな)ロワール渓谷とかですとパリに近く、カルカッソンヌには遠く、という感じで、地理的に移動のワンクッションにならなそうで…。 そこで質問なのですが、パリからカルカッソンヌの移動の中継になるような場所で、高齢者が喜ぶようなお勧めの観光地はありますでしょうか。 あるいは、私がリヨンの魅力をわかっていないだけなのかもしれません。むしろリヨンの魅力がわかればすべて解決なので、「いやいや、リヨンの魅力わかってないよ、あんた!」というご意見をお持ちの方!ぜひとも熱くリヨンをご紹介ください!お待ちしています!

  • 準防火地域の網入りガラスについて

    はじめて質問します。 準防火地域で木造住宅を新築する予定でおる者です。 準防火地域につき、窓は網入りガラスにしなくてはならないと建築士から言われております。 しかし、網入りガラスは視界を遮るようで、できれば網なしガラスにしたいと考えていたところ、旭硝子の「マイボーカ」という防火ガラスを見つけました。 しかし、マイボーカを採用することはどうやらできないようなのです。 準防火地域の窓は「サッシとガラスの一体」として個別認定を受ける必要があり、それを受けなければ十分な防火設備として認められないそうです。 そして、この個別認定を取得しているのはサッシメーカーで、旭硝子に問い合わせたところ、現時点でマイボーカとの組み合わせで個別認定を取得しているサッシメーカーはないとのことでした。 このような理由で、準防火地域では網入りガラスの代わりにマイボーカを採用することはできないということでした。 長くなりましたが、お尋ねしたいのは、準防火地域の木造住宅で網入りガラスではない透明なガラス窓を設けるためにはどうすればよいのでしょうか。 防火シャッターを付けることは考えていません。 方法があるのか、ないのか、お知恵をお貸しください。

  • パリのホテル

    旅行でパリに行く予定ですが、ホテルはやはりオペラ地区の方がよいでしょうか? オペラ地区以外のところの方が旅行会社のパッケージが若干安くて、オペラ地区以外に しようと思っているのですが、あまりよくないでしょうか?

  • パリへの格安旅行

    家族4人(妻と小学生の子供二人)パリへの格安旅行を考えています。 空港からオペラ地区へのホテルまで旅行会社の送迎ではなく、自力で行くのは結構難しい でしょうか? タクシーだと旅行客だと思われてボッタくられたりするのでしょうかね? 飛行機の乗り継ぎも難しいでしょうか? パリまでだと乗り継ぎの際にトランジットにどれぐらいの時間缶詰めにされるのでしょうか? 昔バックパッカーで1人でヨーロッパを2週間ほど旅行したことがありますが、ここ10年ぐらい海外旅行は行っておらず、旅慣れているわけではありません。 ちなみに語学力は英語は中学生レベルでフランス語は全くできません。 今HIS初夢フェアとJTB旅のアウトレットで比較しています。 HIS↓ http://e.his-j.com/trip/ciao/voyage/04A_30/OC-KPZ2735/ 到着が9:25-14:30となっていますが、なぜこんなに幅があるのでしょうか? JTB↓ http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=7LRR5YY1CP 帰りの飛行機が7:00で2時間前の5時までにはチェックインしなければなりません。 となると送迎なしで自力で飛行場まで行くのは厳しいでしょうかね? よろしくお願いします。

  • 奇数名でのホテル2室予約ってどこでも難しい

    海外旅行 大人3名 男一人 女二人 ホテルを予約しようとするととても煩わしい。 女二人は 仲良しグループ 私はガイド役 そもそも3名二室自体が予約サイトでは取りにくい。 JTBのようにそのような取り方に対応しているところもあるが同じ部屋タイプ以外はとれない。 1室しかない場合は予約を分けるしかない(新たに一人会員登録) 3名一室の場合 男性の私が邪魔ものになる。 皆さんはこのような場合どうしているのですか。 私の様な旅行パターンが間違っている?

  • 防火地域への二世帯住宅

    防火地域に床面積50坪くらいで 新築で二世帯住宅を考えています。 100m2を超えてしまうため、 防火仕様にする必要があり、 かなり高価になってしまいそうな上、制限も多そう。 さて… 1.木造、RC造などで防火仕様で1戸建てる 2.木造の準防火仕様で25坪ずつ2戸建てる どちらが経済的に賢い選択でしょうか(維持費とか税金も含め)。 土地はあるので問題無し。 1つの建物にみんなで住むということには 特にこだわっていません。 某鉄骨系HMは2戸は絶対高いと言い、 某木質系HMは2戸に分けた方が安くなると言い、 工法によっても違う…?よくわからなくなってきました。 工務店などにはまだ聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 準防火地域で使用できる開口幅が3mくらいとれる窓

    準防火地域で、どうしても開口幅をひろく取りたいのです。出入りの有効開口幅が広い窓、ありませんか?シャッター雨戸ついてもよいです。大手メーカーも探していますが、なかなか見つからないので、お願いします。商業用、ビル用、などなんでもいいのでお願いします。ちなみに木造です。 お願いします。

  • ロンドンの国会議事堂のツアー

    来年の春にロンドンの国会議事堂のツアーに参加しようと思ってるのですが、どのように申し込みすればいいのでしょうか?

  • パリのPaul Smithのお店

    研修旅行でパリに行きます。 その時にPaul Smithのお店に 行きたいんですけど、場所がわかりません。 シャンゼリゼ通りやルーヴル美術館の近くとかにお店ありませんか? パリのPaul Smithのお店 教えてください(´・ ・`)

  • ヨーロッパ旅行の予算について

    来年の2月にイタリアとフランスへ女三人で旅行を考えております。 イタリアへはローマとベネチア2泊ずつ、フランスへはパリ5泊の予定です。 旅行会社に自由旅行でプランをたてて頂いたのですが、予算オーバーでこれが安いのか高いのかわからず困っています。 航空券、ホテルから空港への送迎代金、ホテル宿泊代、ヴェルサイユ宮殿の観光とモンサンミッシェル観光のオプショナルツアーの代金を合わせて34万ほどでした。 ホテルは全て交通の便が良く、治安もよい 所で三ツ星か四つ星を選んでいるのでこの値段はしょうがないのでしょうか。。 イタリアとフランスには一度行っていますが、もうおぼえていないのと友人2人が旅行に不慣れなためもあります。 ツアーにすると安くなるかもしれませんが、この場所では何分と細かく回る所を決められたり、ご飯を食べるお店が決められて自由に動けないのは嫌なのでどうしても自由旅行がよく、ツアーは考えておりません。 もう少しあとになって申し込めば安くなったりするのでしょうか? また、ベネチアとパリで交通の便が良く、わりと綺麗で安い所があれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 交通機関 時間の正確さ

    なぜ他国では、日本のように時間通りに電車などの交通機関が運行しないのでしょうか? イギリスに留学に行った際、このような疑問を抱きました。 先進国でも時間通りに運行するのは当たり前とまではいっていないと感じました。 そもそも時間厳守という意識自体が薄いからでしょうか? それとも、何か技術的なことが原因でしょうか?

  • キッチンに床暖房をつけるかどうか。

    家を建てるにあたり、リビングとダイニングに床暖房をつけることは決定しているのですが、 キッチンに床暖房をつけるかどうかで悩んでいます。 私の母親はキッチンは足元が温かいほうが良いからつけたほうが良いと言っていて、 確かにそうだと思ったのですが、ネットの意見を見ると賛否両論なようで悩んでいます。 ちなみにキッチン部分の床暖房(温水ガス式)は、諸経費込みで12万ほどだそうです。 実際に床暖房を使っている方、感想を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 引き戸の強度(2)

    前回引き戸の強度について質問したのですが、 希望の間取りと、出来るだけドアを引き戸にして欲しいと伝えて (構造的に無理なら開き戸でもかまわないとは伝えたのですが) 構造計算状は大丈夫らしく、2階建てでは無く、平屋なので問題ないでしょうとの事です。 外周には開口部以外はすべて耐力壁がありますが家内部は一切無しです。 ただ素人考えですが、家内部の壁が引き戸が密集して本当に大丈夫だろうかと疑問があります。 特にLD右側洋室の扉が密集して本当にこれで問題ないのでしょうか? 構造を無視してまで引き戸にこだわるつもりも無いので LD右の洋室は2枚とも開き戸にして、トイレも内扉の開き戸にすれば壁は確保できて 他に対策があるでしょうか? ちなみに屋根材は瓦で13M×7M平屋になります。 回答はプロの方のみお願いします。 画像は新しいデジカメに変え、ファイルが大きすぎるみたいで投稿できないので、PCソフトで 自分で同じ間取りをドア配置したものです。 物入れは扉を付け忘れたので無視してください。

  • タックス・リファウンド

    今回は、ローマのフィウミチーノ空港 -> ミュンヘン空港(ドイツ)を経由して帰国します。しかし、ローマ発の飛行機の時間が朝6:30のためフィウミチーノ空港のTax refundはまだ閉まっています。もし、100 ml程度の容量の香水を旅行中に3本購入してTax refundの書類を受け取った場合、手荷物としてすべて機内に持ち込んでミュンヘン空港内のTax refundで見せる必要があるのでしょうか? ちなみに、空港内のTax freeで購入できる香水ではありません。  手荷物検査のときに液体の容量オーバーで没収される可能性を避けるため、スーツケースに閉まっておき、ミュンヘン空港で見せなくてもいい事を期待するしかないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンクリート基礎部分とアンカーボルトについて

    新築3階建ての基礎部分を工事しています。 基礎立ち上がり部分について写真のように釘が刺さった状態で仕上がってきてその後モルタルで化粧されています。素人目に見ても仕上がりが汚いように思いますがこんなものなのでしょうか? アンカーボルトも田植え方式でやっており150mmの立ち上がり幅に対してコンクリートかぶりが20mmほどしかなくこれで問題が無いかどうか分かりません。 通常はセンターにアンカーを入れると思いますがこの写真のように端っこにしてしまうのは何か理由があるのでしょうか?

  • 屋根裏の通気や換気口がない。

    木造軸組の新築ですが、屋根裏が密室となってます。軒にも外壁部分からも屋根にも 通気口らしきものがついてません。断熱材ははいっていますが、湿気でカビたりしないか大丈夫なのか心配です。因みに屋根裏点検口がついてもないので、状態をみるこもができません。よろしくお願いします。

  • 年末に女子2人で初めてのフランス観光をします。

    現地滞在は12/28(日)~1/2(金)です。 二人とも美術館にはそこまで興味が無く、せっかくパリに行くんだから有名どころは見ておかないと。ぐらいの気持ちでサラっとしか見ない予定です。 パリミュージアムパス2日分を購入しています。 主な質問は下記です。  ◎交通は主にメトロを利用する予定ですが10枚カルネを購入した方がいいのか、都度 購入した方がいいのか、それよりもっと良い方法があるのか。  ◎エッフェル塔は予約した方がいいか。また、スケジュール的にどこら辺で行くのが効率良いか ≪スケジュール≫ 1日目 (日)  シャルルドゴール空港に到着し、ロワシーバスでオペラ地区へ  ホテルの最寄メトロは「リシュルードルゥオー」です。  荷物をホテルに預けて  モントイユ蚤の市・マルシェで買い物し、ホテルに荷物を置きに戻って  パッサージュ巡りとかで近場を散策し、ホテルチェックイン  凱旋門の外観を見て、シャンセリゼ通りを歩きクリスマス市場を見る 2日目 (月)  ヴェルサイユ宮殿へ(自力で行きますが、まだ詳しく調べてません 苦)  昼には戻って オルセー美術館・ノートルダム大聖堂 3日目 (火)  ルーブル美術館・モンマルトル 4・5日目 (水・木)  現地ツアーでモンサンミッシェル 6日目 (水)  10:40までにはシャルルドゴールへ 二人とも初めてでパリの交通事情もまったくわかりません。 比較的ゆっくりな工程にしてるつもりです。 ちなみにフランス語はもちろん英語もまったく話せません。(中学英語はなんとか) エッフェル塔の予約は3ヶ月待ちと聞いたので迷ってます。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • ロフトの腰壁について

    現在新居を検討中で、2階にロフトを作ってもらおうと思っています。 ロフトに上がるハシゴの横の部分、ロフトの床の終わりの部分をアイアンか木製の柵にして欲しいと述べたのですが、営業担当者に「腰壁?を作らないと建築基準法違反になるので出来ません」と断られました。 ですがネットでロフトの画像や他社の完成見学会のチラシを見ると、木製やアイアンの柵が多く、むしろクロスを貼った、30センチ程の高さの普通の壁の方が少ないと 思いました。 そこで担当者にそのロフトの画像やチラシを見せると 「これらは全て建築基準法を違反して勝手に作っているだけです。」 「この画像やチラシの様にするには一旦クロスを貼った壁を作り、国の完成検査を終えてからクロスを剥がして新たに柵に作りかえるので、その分の大工の手間や資材の費用が余計にかかります。」 「これらの画像やチラシのロフトは全てそうやっているのだと思われます。」 と言われました。 果たして本当にそうなのでしょうか? 当方全くの素人で判断出来ません。 どなたかご教示をよろしくお願い致します。

  • 瑕疵修繕の工事内容が正当な物かチェックしたいです。

    5年前に建売新築購入した戸建て物件の床下ベタ基礎部分全域に、深さ2~3cmの浸水が発覚しました。(補足情報として1F部分が半地下の物件となります。) 発覚のきっかけは大掃除の際、押し入れ内の点検口蓋部分および周囲のカビによるものでした。 漏水の原因を調査した結果、お風呂の追焚き用ペアチューブから微量に漏れ出たお湯が5年の月日をかけ、基礎に蓄積した結果だと診断されました。 売主と相談した結果、売主手配による売主側工務店による1F部分床全貼り替え及び破損部の完全修繕を対応してくれることになりました。 この際、売主に対して第三者的専門家による修繕の妥当性に対する監査を費用を売主負担で立てたいと要望したところ、「ちゃんとやるから信用して下さい」と却下されました。 ここで質問なのですが、まず修繕していただく業者さんが売主側の工務店さんということで、故意ではなくとも、経費削減心理が働くであろう中、上記の瑕疵がカビや腐食も含めて完治するに妥当な修繕工事の内容(フルケアした場合)を、こちらも知っておくべきだと思いました。 素人考えですと、床を剥がし、水を抜いた上で乾燥させ、防カビ防腐処理をした後に新しい床を層ごとに貼るといった基本工程以外に気をつけるべき部分や見落としやすいポイント等はありますでしょうか?例えば壁、表具、脱衣所の洗面台等、特に見落としがちで放置すると「またか・・・」となりそうなのが腐食、カビ問題で、その辺りの見落としは一切なくしたいと思っています。 プロフェッショナルの観点から、上記水漏れの瑕疵に対し腐食やカビも含む一切のリスクをできる限り排除する最善の修繕工程を 教えていただけますとありがたく存じます。 工務店さんの工事の内容が妥当で、しっかりとしたものかどうかのチェック、参考用にさせていただこうと思っています。 連投での質問、大変恐縮ではございますが何卒よろしくお願いいたします。